2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1
暑中見舞いイラストが完成しました、6月は祖父他界、愛犬の命日など暗い話題が目白押しでしたが7月は明るい話題が多ければ良いですね。
2005/06/30
コメント(0)
大分前から入院していた自分のお爺ちゃんですが、今朝方亡くなられました、死因は肺炎と脳梗塞だったようです、10年前から痴呆に掛かった祖母と違い食事が全く摂れないほど体が弱り切っていたため、発症からたったの1ヶ月でこの世を去ってしまいました。本来なら昨日書いた通りに明日新型PCを買いに行く予定でしたが明日は通夜で忙しくなるため、今日買いに行って来たんですが、本来なら小躍り所かサンバ踊り出す位に嬉しい事なんですけど事情が事情だけになんだかあんまり嬉しくないですね。
2005/06/23
コメント(1)
ここ最近3年間を共にして来たノートPCがタッチパッド、キーボードが反応しなくなる、一度電源を切ると数時間経たないと電源を押しても起動しない、電源を切るにも最低20分を要するなど臨終寸前です。Pスクラップ直前の為新作のイラストも下書きが溜まる一方で色塗りなどの作業が全く出来ず、文字すら打てないので更新が出来ません、この書きこみも父ちゃんPCから書きこんでいますが、予定では明後日に新型のノートPCを購入する予定なので明後日か明々後日には復活出来る予定です。
2005/06/22
コメント(2)
まず一言、怖くないです、日本版を見た人ならあんな物屁でもないです、しかも中身はストーリーは勿論構成、演出、カメラアングルまで日本版とソックリ、いくらネタ切れでリメイクしかする事の無い最近ハリウッド映画でももう少し位オリジナリティが欲しかったです。金払って映画館に見に行った人やレンタルビデオやセルビデオで見た人なら「金返せ!!」って言いたくなる位のレベルです、日本版を観た人の場合強烈な脱力感に襲われる可能性がありあまりオススメ出来ません。ただ、意外だったのが生きてる時のサマラが中々可愛いって事です、有名なテレビから這い出て来て目を見開くシーンも、睨み付けるのに変更されてるのですが、これが怖いと言うよりむしろサマラ、カコイイ!!と言う感じです、一時話題になった3倍の速度で動き回るというサマラの動きですが、ありゃ3倍速と言うよりも瞬間移動でした。
2005/06/18
コメント(0)
そう言えば、最近忙し過ぎて15日がワンコの命日だって事を忘れてた、明日は崩れかかってる墓に土を盛ってあげなきゃ。
2005/06/17
コメント(0)
いや久し振りにキッツイC級映画観た、9時からやってた「DOWN」って映画なんだけど愚にも付かないとはまさにこれの事でした。ストーリーはニューヨークにある超高層ビルに設置された新型のエレベーターが人を襲うという、まぁなんともアレな物なんですけど、そのエレベーターの正体が、昔米軍の研究機関でイルカの脳を使った軍用コンピュータの研究をしていた男が見事にそれに失敗し、民間の兵器産業メーカーで研究を続けてたらその研究が原因で会社は倒産、最後はエレベーター会社に転がり込んで来たと言う落ちぶれ振り、ただ、何でエレベータにそんな物を?ミサイルに関する技術だったら他に売り込む所があるだろうになんでまたエレベーター会社?訳が分かりません。そもそも何でそんな物を使ったからってエレベータが人を殺すのかと言う理由は劇中一度も語られる事は無かったし、そんな物を付けた理由も語られずじまい、そして遂に同時多発テロと引っ掛けてアメリカ大統領が「エレベータの件はテロだ」とか言って非常事態宣言を発令する始末(画面には何度もツインタワーが写ってたので途中から無理やりくっつけたと思われる)ビルにYNPDSWATがやって来る訳だけどそこで大爆笑したのがSWATがビル内にスティンガーを持ち込んでる事、SWAT隊員の台詞にA:「スティンガーか・・」B:「テロリストが空から襲って来るかも知れないからな」( ゜Д゜)・・・・・・・・ハァ!?だからって何でSWATがスティンガーを使うんだよ!!仕事が違うだろ!!この映画の監督はSWATと軍隊の区別が付いていないと見た。最後で思いっきりネタバレしちゃいますけど、ラストはエレベーターシャフト内にある脳みそコンピューター(そんな所にいつまでも養分を送らずに置いてたら死んで腐るぞ)に主人公のエレベータ会社の点検作業員がスティンガーを撃ち込んで(距離数メートル)脳みそコンピュータを作った会社が処罰される事も無くそのまま脱力のエンディングへ、ただ、真剣に映画として観るのではなく笑いのネタとして観るのにはある意味で最高の映画かもしれない。(個人的にはロン・パールマンとマイケル・アイアンサイドが出てるだけで満足です)
2005/06/16
コメント(0)
今日Nom政治士官宅に遊びに行ってたら携帯に親から「じいちゃんの様子がやばいっぽい」と言う趣旨の連絡を受けたので原チャを飛ばして病因へ直行、病室に行ってみたらちょいと前まで自力で呼吸してたお爺ちゃんが人工呼吸器に繋がれてました、暫くそこで様子見てたんだけど喉に溜まった痰を吸いだす所なんてとてもじゃないけど直視出来るようなもんじゃありませんでした、意識は無くても鼻から管を挿入する時に爺ちゃんが声を上げて苦しそうな表情をするのなんて普通直視できません、それでも担当の看護婦さん、黙々と管を入れて痰を吸い出してました、よく白衣の天使とか形容される看護婦さんですけど、ある意味最も冷徹にならなければならない仕事なのかも。で、思いっきり暗い話で始まりましたけども明るい話題もあります、病院に行った後に須藤さんと会いました、頭を怪我してまだ後遺症が残ってるとの事でしたが足を片方ずってましたが思っていた以上に元気そうで何よりでした、そんで、その須藤さんからTOPのM60を貰っちゃいました(定価79800円)メカが壊れたので群馬県内の某ショップに修理に出そうとしたら、なんと「ノーマルじゃ修理できないよ、カスタムするんなら出来るけど」と言われ40000円近くの額を請求された為「それじゃ新しいの買った方が良いや」と言う訳で自分所にタダで転がり込んで来たのですが、ばらしてみたら何の事は無い、ピストンが割れて使用不能になってるだけでこれならメーカー修理でタダで直してもらえるはず、修理代がかかっても部品代1800円に工賃に1000円かそこらを持ってかれる程度、須藤さん、絶対自分でメーカーに修理出した方がオトクでしたよ。(苦笑)
2005/06/11
コメント(1)
ウチのチームのメンバーで長らく関西に出張していた須藤さんが遂に今日関東に帰って来ました、本人の話によれば仕事中に転落して頭を打ってこの間まで3ヶ月間入院してそれで帰りが遅くなったんだとか、怪我の程度は12~20針を縫う大怪我で今は少し後遺症が残ってるらしくリハビリ中だそうです。
2005/06/10
コメント(0)
今日のワールドカップ最終予選の日本隊北朝鮮戦、最後の最後で北朝鮮の選手が面白い事やってくれました、日本に2点入れられて既に負けが確定してあとはダラダラと時間を消化してる時、日本の選手と問題の北朝鮮選手がぶつかって転倒、起き上がろうとした日本の選手の足が北の選手の顔面をクリーンヒット、そしてそれに怒って日本の選手を踏みつけ更には他の選手にまで食って掛ってレッドカード、ワールドカップ始まって以来のみっともない姿を世界に向けて晒してくれました。(負けた選手団はやはり宿泊先のホテルではなく最寄の各国大使館にでも駆け込んだんだろうか?)
2005/06/09
コメント(0)
ここ数ヶ月サイトの中身を更新してません、今年もらった年賀状すらアップしてないし、速い所作業済ませないと暑中見舞いの季節になっちまいます。所で、今日エイリアンvsプレデター観終わりました、明日が返却日なので急いで見ました。最初、監督が映画版バイオの監督だから適度にグロくて楽しいアクション映画って感じになってるんじゃないかなっと思ってました・・が、かなり予想と違いました、肝心のプレデターが意外と弱いんです、3人登場するプレデター中2人は最初に遭遇したエイリアン(グリッドエイリアンと呼ばれてるヤツ、ちなみにあの網目模様はプレデターに付けられた傷)に呆気なくやられてしまいます、プレデターの大暴れを期待して見ると絶対拍子抜けしますし、エイリアンも今までと比べ少々おとなしめな感じですのでエイリアン、プレデターが組んず解れつ暴れ回るのを見たい人は旧シリーズを見る事をオススメします。(つまらない訳じゃないよ)他にもG36Cが登場するんですが活躍の場皆無、あまり好きな銃じゃないですがせっかく登場してるのに活躍の場すら与えられないのは銃が不憫にすら思えます。雰囲気的には従来のエイリアン、プレデターシリーズと言うよりはむしろインディ・ジョーンズや未知との遭遇、などの映画が近い様に思えます、ちなみに今回、人類は救われますが微妙にプレデターが救われて無い感じです。
2005/06/07
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1