2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1

今日で8月も終わりですね。早いなあ。私は昨夜はまったく眠れず、開き直っていろいろ書いたりしていました。落書き帳に殴り書きしたりしているのですが、それで結構精神が安定するから不思議です。いろいろなことを書き殴っていつかつなげていけたらいいなあとか途方もないことを考えています。そのまま朝になったので、風呂に入り、外に出かけましたが、さすがに今日は学生の姿は少なかったような気がします。あ、大学生はいっぱいいましたが。昼、寝てました。ずうっと夢を見ていましたが、あまり良い夢ではなかったです。最近は昔のことがよく出てきますね。いいことも悪いことも。その後やたらだるいので、いったい何なんだろうと思ったら生理がようやく始まってくれました。はー。よかった。精神的な不安定は生理前が一番激しいので。今回はなかなか来なくて泣きそうでした。お腹は痛いですが。テレビをつけるとやたら地震の話をしている。そうか、明日は防災の日か。まあ都心で大きな地震があったから、大きくとりあげているってのもあるんでしょうが。いつも思うけど、台風にしろなんにしろ、東京に上陸するとものすごい報道になりますね。地方って一体なんなのーって思う今日この頃。まあいいです。首都が崩れるといろいろ麻痺するでしょうから。でもまあいつでも地方の被害はすぐに忘れ去られていくんでしょうな。テレビでラジオがいいということを言っていました。一番情報が手に入れやすいと。別館
2005年08月31日
コメント(6)
昼夜逆転なおるかなーと思いつつ結局夕方まで寝てました。上司のメールで起こされました。「16日に医師と面談っていってたけど、14じゃだめ?」とのこと。「あれ?12日の月曜にしてくれっていってたじゃん」と思いつつメールを打つと「げ、そんなこと言ってた?最近暑くて溶けてボケ気味で。すまん」とのこと。「ところでちゃんと周期は24時間に戻ったかー?」とのこと。ぎくりとしながら「むー、25時間ってところです。あとは皮膚科もいってるんで医療費がきついです」と訳わからんメールでごまかしました。そしたら「いやーそのうち気候もよくなれば、お肌もぴかぴか。病は気候からだ。」とか上司もかなり溶け気味なメールを送ってきました(笑)おーい。しっかりしてくれ、上司よ。ということで面談は14日になりそうです。私も昨日は東京いって現実逃避していたので、自分がまたぼけて間違っていたのかと思ってあわてて手帳やらカレンダーやらメールの受信履歴を確認したのですが、間違いありませんでした。ふう。脅かさないでください・・・。またやらかしたかと思いました。はあと思いつつとりあえず昨日の夜から飲まず食わずだったので、水をひとくちのんで、さてとりあえず下にいって、一階の郵便受けにいったのですが、「げ、鍵持って出るのわすれた!!!」うちはオートロックなので、鍵ないと入れないのです。。。あああああああ。まあそのうち誰か帰って来るなり、出てくるなりしてくるだろうと思っていたんですが、今日に限ってこない・・・。水。水ーと思いながらすっぴんめがねのまま座りこんでたら頭がぐるぐる回ってきました。いかんやばい脱水になる。と思った瞬間、キャリアっぽい女性が帰って来られました。しゃがみ込んでる私を一別して、怪しげなヤツと思われたにちがいないでしょうね、エレベーターでなく、非常階段から上に上っていかれました。でも彼女が女神にみえました。帰ると水をごっくごくと飲んで一息。はー。やっぱりぼけてます。別館
2005年08月30日
コメント(8)
福岡に帰ってきました。なんというか飛行機にのるとドアtoドアってかんじで、あっというまにモトに戻ってしまうので、地続きなんじゃないかってよく錯覚します。相変わらず今日も飛行機に乗った瞬間爆睡していました。家のベッドが飛行機だったらいいのにとか思ってしまいます。なんだか最近思うのですが、そろそろ自由になりたいなあと。いろいろなものから。がんじがらめになっているいろんなものから。自分の人生を生きていくことができたらと思います。
2005年08月29日
コメント(12)
今浜松町のホテルから書いています。今日は朝っぱらからほとんど寝ずに飛行機にのりこみ爆睡してたらあっというまに羽田でした。私は飛行機にのると爆睡できるという変わった?習性があるので。離陸したのも覚えておりません・・・。いつもそんなかんじです。ちょっと行くところがあって、出かけたのですが、いやー東京、懐かしかったです。あの混沌とした雰囲気とか、近代とえらくがしゃがしゃした風景が渾然一体となった感じとか、山の手線のあの音楽とか。私は1年しか住んでませんでしたが、いやー東京やな、ってかんじでした。超お上りさん発言なのですが、福岡と東京の違い。1:線路ぎりぎりまで建物が建っている。2:街によって雰囲気が全く違う。3:人が多い←あたりまえ4:足が強い←階段やら通路がやたら多い。。歩くのはやいし。5:空気が痛い←羽田についた瞬間のどと目が痛くなります・・・。住んでたときは2週間くらいで順応しましたが。久しぶりにいくとやっぱりキマス。6:人口が多いせいか、貧富の差が大きい。でもやっぱり東京は演劇やらイベントやらいろいろ毎日のようにやっていて、本当にうらやましいです。昔はぴあを買っては、夜な夜な遊びに出かけてたな。まあいい思い出です。いい現実逃避ができました。明日帰ります。
2005年08月28日
コメント(12)

今日はユニクロにいってズボンを買いました。(安いんで)松雪さんが最近CMしていますね^^今持ってるパンツ類が全部がぼがぼで・・・。ヨガとかやったりジムでトレーニングしてるせいでお腹まわりが引き締まってきたというのもあると思うのですが・・・。ウエスト55レングス80ちょいですねとのこと。(あ、ジーンズ表記のウエストではないのであしからず。女性の一番細いところです。)ありえん。。ありえん。。ありえーーーーーーーーーーーーん。普通だったら喜ぶんだろうけど、なんかちょっとそら恐ろしくなりました。私は身長が自称167センチ妥協して168センチ(皆は嘘という)です。体重はベストのときが51から52くらいなのですが、今はそれから5キロくらい痩せています。体重自体はそうそうこのところ変化していないのですが、パンツのゆるゆるぐあいは最近とみに尋常じゃなくて。私はジーンズが昔からとても好きで、結構有名どころをいろいろ集めてきたんですが、それもどれもこれもゆるゆるで・・・。泣く泣くオークションとかで手放したりしてもうまともに履けるのは1本くらいしかありません。今まで手放したジーンズのなかでも悲しかったのは上陸したばかりのアールジーン。これまた上陸したばかりのセブン。東京で買った新モデルのアールジーン。どれも2万以上した代物です。。。ジーンズにそんな金かけるなんてあほと思われるかもしれませんが、好きなんでしょうがないです。。でもビンテージのゴールドタグの501。これだけは絶対に手ばなさん!!501自体がもうアメリカでは生産ストップしているとか。今はヤヌークとかやっぱりセブンが欲しいなあと思っていますが、なかなか買う資金がないので、オークションで探しているのですが、なかなかサイズにあうのがなくて。はー。食べてやる。食べてやる。。とかいいつつ筋トレが昔からの癖になってるんで・・・。せめて胸とおしりだけはキープしたい女心です。。明日は野暮用で東京に行きます。今夜こそ早く寝ます。
2005年08月27日
コメント(8)
早く寝ようと思ったのに。デスクトップパソコンをいじりだしたのが失敗でした。どうも一週間前くらいからスピーカーから音が出ず、接続が悪いのかなとか思いつついろいろ考えてたんですが、どう考えても接続は合っている・・・。ってことでとりあえずデスクトップをいろいろいじって考えているとどうも、サウンドドライバがなんか変になってるみたいということを突き止め、再インストールしました。そのインストールの仕方がまた複雑でもうBIOSの用語とか全然わからん私は苦戦しまくりでした。下手したらぶっ壊しそうで怖くって。格闘ウン時間。ようやく音が出ました。良し。良し。そして調子にのっていつも使っているノートのほうもいろいろいじって高速化を図り。私はPCとか電化製品とかは全然詳しくないくせに、お金を浮かせるために自分で必死で配線とか設定とかします。。。うちは光ファイバーなんですが、デスクトップとノートを無線LANでつないでます。あとケーブルテレビとテレビとDVDレコーダーとビデオを接続しております。まったくもって非常に何本家に線があるんじゃってかんじです。電気やさんに頼めばささっとやってくれるんでしょうが、貧乏性なもので・・・。そんなこんなで気がついたら朝・・・。私は何かやり出すと止まらないのでもうこうなっちゃうんですよね。。。でも今日は皮膚科にも行かなきゃいけないし、郵便局にいく用事もあったので、すっぴんにめがねというまさにむさ苦しい予備校生のような格好と顔で開き直って出かけました。相変わらず皮膚科は大盛況。皮膚で悩んでる人って多いんだなあ。今日注射してくれた看護士さんはほんと数年ぶりくらいにお会いしたのですが、私のことを覚えていてくれました。学生のころからお世話になってますが、まさか覚えてくれているとは思ってなかったのでびっくりでした。「ぎいさん、なんかまた痩せませんでした?学生時代からみたらホントやせたねー。」とのこと。「覚えてらっしゃったんですか?いやー痩せましたね。」図星・・・・。「いやー私なんか学生時代からぎいさんのこと見てるでしょー。だからねー。でも全然かわらんねえ。」と言われました。「いやいやもうすぐ30ですよ」というと「えーもうそんなになるかねえ」とのこと。喜んでいいやら悲しんでいいやら。すっぴんだったし。めがねだったし。てきとーな服だったし。すっぴんは童顔なので・・・。あらいぐまとかいわれます。目と黒目だけやたらでかい・・・。そんなこんなで皮膚科は終了。こうなったらもう起きておくぞと気合いをいれて起きてます。結構辛いです。睡魔が襲ってきております。もう少し我慢です。今日こそ寝てやるう!!別館
2005年08月26日
コメント(10)

昨日もなんか眠れず、起きたらヒルでした。とりあえず今日は何をするかぼけーーーーーーーーっと考えてました。本当は宅配便で起こされたんですが。その後くもりだったけどまあ自転車で大量に出していた秋物の服を(13点・・・。)取りに行って。その足でCDを買いました。TMRのニューシングル。オリコン一位おめでとう。それをぐるぐる聞きながらまた自転車をとばして中古のパソコンやで部品をいろいろ物色して、そのあと百均にいって。くだらないものをいろいろ買いました。その後スポーツクラブでヨガやって。今に至る。何もない一日でした。別館
2005年08月25日
コメント(6)
起きたら午後3時。慌てて顔を洗ってピアノのレッスンの続きをしました。昨夜は結局朝の5時ごろまで弾いていたのですが、とても心が乱れていて音が無茶苦茶だったので今日は落ち着いて弾こうと思い、まずはペダリングをなくしてから練習。その後ペダリングを付けてやってみました。とりあえずあと残り2ページまできました。あと少しです。レッスンに行くと、だいぶ進みましたね。と言われました。あとはタッチや手首の動かしかたがまだ固いこと、そういうことを指摘されました。私は昔から手首がネックなんですよね。特にロマン派を弾くときは必要なのに。逆にいうと古典には向いてるんですけども。あのショパン独特のタッチを身につけるのはまだまだ長い道のりです。ふう、と疲れて天神の夜の街を歩いて帰りました。疲れて歩くサラリーマン。対照的に夏休み最後を楽しんでいる学生たち。ああ世間は動いていると感じました。そんなときメールが。研修所時代の友人からでした。10月に研修所の初の同窓会が東京であるのですが、それにくる?とのメールでした。彼女は研修所の4人部屋でいっしょだった子です。北海道から関東地区の同業者と結婚して転勤して埼玉に住んでいます。研修所時代は彼女がとてもピアノが上手だったこともあって、よく音楽の話でもりあがったものでした。結婚式にも呼んでくれて(相方も同期でなかよしだったので)そのときは本当に自分のことのように嬉しくて涙がぼろぼろでました。その後福岡にも二人で遊びにきてくれました。研修所はだいたい200人くらいいて、関東以外で寮に入っているのが6割くらいで、本当に皆仲良しになりました。1年間の勉強は本当に厳しくてつらかったし、部屋は4人部屋で超きたないしおふとん川の字で寝るし。けんかをしたこともあった。でもほんと寮の友人は一生の友人です。本当は私もものすごく同窓会に行きたい。でも10月は微妙な時期。複雑です。あのとき法服を頂いた卒業式の日。本当に嬉しかった。私の法服はロッカーの中で眠っています。別館
2005年08月24日
コメント(10)

人が羨ましい自分が嫌だとつくづく思います。妹が自慢。兄が自慢。姉が自慢。弟が自慢。なんて素敵なことなんだ。今からピアノを弾きます。無心で弾きます。ショパンを弾きます。あんな純粋な音楽をこんな私が弾いていいのかなあと思う。音に心が反映されますから。今の曲は宝石のような曲。今の私が弾いたら革命のようになるかもしれないです。祖母のプレゼント候補を選んでいます。祖母は花が好きなのですが、最近は入退院をくりかえしているので、手がかからないプリザーブドフラワーと何かのセットものがいいと思いました。今の第一候補はこれです。別館
2005年08月23日
コメント(6)
![]()
なんだか今日は妙にだるくて、昼過ぎまで寝ていました。生理も近いし、そのせいもあると思いますが。だるだるで何もする気が起きず。とりあえず郵便局にいく用事があったので自転車でぱーっといったくらいです。今日は上司からのメールで起きました。「医師との面談を9月下旬で予定してたけど、12日にならないか?」とのことでした。早いなあと思いつつ、何か異動の関係とかあるのだろうかと思いました。とりあえず返事を出すと、「ところで8月中に今度●●君と●●ちゃん(私と同じくらいの歳の同僚)をランチに誘おうとおもっとるっちゃけどもしよかったら出てこれん?」とのこと。1分迷いました。行ってみるか。行かざるべきか。この時期にランチに誘うとかなんかやっぱり異動があるのかなあとか寝ぼけた頭で考えているうち妙に心がざわざわしてきて怖くなってしまい、断ってしまいました。心の準備ができてませんでした。本当は同僚にも上司にも会って話をしたいのですが、即答できませんでした。そこでちょっと凹みました。。今読んでいる本はこれです。芥川賞の作品を文藝春秋で読んだときはとっつきにくかったのですが、これは本当に面白い。日蝕も読み直してみようかな。今はやりの錬金術だし。別館
2005年08月22日
コメント(14)
![]()
彼氏が昨日から遊びにきてたんですが、どうも人がいると眠れないのは私だけでしょうか?なんなんだろ。眠れないというか、先に眠れないのです。これは昔からの私の習性です。ぐうすか眠っている彼氏が羨ましいです。彼氏は夕方帰っていきました。久々にラブサイケデリコのCDを車で昨日は聞いてました。社会人1年目くらいに出たやつで古いんですが、今聞いてもものすごくナイスです。またはまりそうです。別館
2005年08月21日
コメント(4)
今日は朝からカウンセリングでした。本当に久しぶりのような気がします。お盆の様子などを話しました。実家に帰ったときにどうしても先生にいつか見てもらわなきゃと思っていた中学校時代の文集をカウンセラーに勇気を持ってわたしました。二つの作文が掲載されているのですが、ひとつは中学3年生になってという題。もうひとつは受験期に書いた中学3年間を振り返ってという題。前者のほうはまだましだったのですが、後者の作文はものすごく暗く、先生から書き直しを命ぜられたというしろものです。簡単にいうと私は先のことが何も見えない。だから何のために勉強しているのか分からない。未来なんて見えない。そんな内容です。書き直しさせられたためにその後今をしっかり見つめて生きようみたいなことを書いていましたが、はっきりいってそれは嘘です。隕石が落ちて世界がおわればいいのにと思っていたころです。ちょうどその作文を書いた頃、家がものすごくひどく、私は伯母の家に預けられ、そこで受験勉強をしていました。特になりたい職業もなく、夢もなく。ただ兄を見返したいだけで勉強をしていた頃を思い出します。そのころ書き直しを命じた先生によく「おまえには趣味がないのか。」と聞かれたことを思い出しました。そんなとき「趣味?趣味は勉強です。」などと答えて先生をあきれさせていました。私は生存することが精一杯で趣味とかそういうかわいいことを考える余裕はありませんでした。もちろん伯母の家にいたころは唯一続けていたピアノさえも弾けなかったし。でも最近はようやく好きなことをしてもいいのではないかと思えるようになってきたということも話しました。普通だったらそういうことって学生時代に考えることなんでしょうが。まあそんなこんなでカウンセリングは終わりました。その後日帰り温泉施設にいってのんびりしてきました。別館
2005年08月20日
コメント(10)
朝起きようとおもったけれど、昨夜は妙に眠れなくてあきらめて落書きとかしていました。くだらないこと。そうこうしているうちにネタのは朝でした。身体がものすごくだるく、ため息。社会はもうそろそろ通常運営されているようで、皮膚科も通常営業。とりあえず肌荒れがひどかったので、行ってみたら・・・・。ものすごい人でした。いやー。休み明けというのはすごいですね。精神科ではたまに私は人混みが苦手で発作を起こしたりするのでいろいろ気を使ってくれたりもするんですが、皮膚科じゃさすがに。CDと本でなんとか意識を飛ばして耐えていました。ここの皮膚科の先生はとってもいい人で、あの人数のくせに(確かに診療時間は短いが)親身になってくれます。一年にいっぺんはひどく肌を荒らしてしまうので、「ぎいさん仕事、忙しいとね?」と聞かれてしまいました(汗)「ええ、まあぼちぼち」と言葉を濁しておきましたが。とりあえずストレス性には間違いないようです。抗生物質と漢方薬、塗り薬をもらってかえりました。抗生物質を飲むと一気に肌荒れは改善するんですが、やっぱり体質や環境を変えないとまたモトに戻ってしまいます。。明日は朝から精神科です。起きられるかなあ。別館
2005年08月19日
コメント(4)
皮膚科にいくつもりだったのですが、起きたら昼でした(爆)肌が荒れまくっているので、皮膚科にいくつもりだったのですが、午前中診療のみだったので、結局いけず・・・。まあだいぶよくなってきているのでいいとします。やはりストレスが軽減されてくると調子はよいです。毒だしでもするかとか暇人なことを考え、あるあるでやってたタマネギがゆを作ってたべまくっています。さて効くのだろうか。読書をしたり勉強をしたりして一日を過ごしました。別館
2005年08月18日
コメント(4)
数週間ぶりに昨日彼氏がやってきました。今日さっき車で帰っていきました。今は島原半島にいます。遠距離ってほど遠距離ではないけれど、呼べば来てくれるっていう距離でもないし正直参っています。まあ交通の便が悪いので。仕方ないです。自分が選んだんだから。彼氏も夏休みが今日までだったらしいので、明日からまた忙しい生活になるのでしょうな。私は相変わらずまたぐうたらした毎日に戻ってしまうと思うとなんだか猛烈に虚脱感が襲ってきてしまいます。こういうところを治していかなければならないと思い、今日届いた、某試験の願書に目を通して勉強でもするかと思っている次第です。自分の生活をしっかりと立て直していきたいと思っていますが、なんかものすごくこういうときには自分が寂しがり屋だということを実感します。前だったらこういうのが耐えられなくて、酒に走ったりいろいろあったけど、そういうのはもう嫌だからなんか自分で自分のことをしたいと思います。必要な休みだと分かっていてもこうやって一人何もせず生産をしていない自分に腹がたってしょうがないです。アルバイトも禁止されていますし。限られたお金で生活して、少しずつ楽しみを見いだすようにしていかなきゃと思います。別館
2005年08月17日
コメント(10)
ニュースを見て驚きました。東北の方、大丈夫でしょうか。同じ被災した都市のものとして心配しています。怖かったでしょう・・・。どうか気を付けてください。帰省でいらした方も沢山いらっしゃると思います。どうか気を付けて・・・。別館
2005年08月16日
コメント(6)
今日でお盆も終わりですね。私は本当になにもせず、先祖の供養もせず。心の中でいつも思っているから許してねおじいちゃんおばあちゃん。よく夢にも登場してくれますし。私はよく亡くなった親戚の夢を見ます。そしてあれっと思って両親に確認するとああ、命日か。ということになるのです。たぶんとこかに気にしているところがあるんでしょうね。私の親戚はなくなってしまった人のほうが多いので。父母は親戚まわりをしていましたが、私は到底そういう気分にもなれず、ひたすら寝てばかりでした。昨日の遅くに兄が帰っていきました。今回の帰省ではわりと精神状態を崩す事もなく、過ごす事ができました。といっても寝てばかりで超夜型の兄と顔を合わせなかったというだけの話なのですがね。今日、私も帰るというと両親から止められました。が。まあそう長居をするわけにもいかないと思って帰る事にしました。今日は給料日だったし。(一番の理由はそこかも(笑))もちろん減額されていますので、今計画を立てています。でも最近思うのですが、もちろん蓄えは必要ですが、締め、使うときは思い切り使うというのが精神衛生上いいのかなあと感じています。(あくまでも蓄えは必要ですよ!!)昔桃井かおりさんと槙原のりゆきさんがテレビで対談してたときに言ってたのですが、「死んだら何ももってけないんですよね。」と。ああそうかと最近思っています。我慢が美徳だと教えられ、常識が大切、安定が大切、夢なんか見るなと教え込まれ成長してきましたが、(もちろん破滅するような生き方はダメですけど)ある程度自己満足で生きていってもそろそろいいのかもしれないと思い始めています。アパートに帰ったらまた書くかもしれません。別館
2005年08月15日
コメント(4)
異常なくらい寝ていました。何時間寝ていたんだろうというくらい寝ていました。いやはや。あまりの暑さでさすがに目がさめました。実家にいるとほっといても痩せそうです。いやなことから目をそらしたくて逃亡していたのかもしれません。たくさんの夢を見ました。もちろん良い夢ばかりではありません。実家にいるからか、やはり落ち着く部分とそうでない部分が大きいのだと思います。明日にはアパートに帰るつもりです。とりあえず食生活と睡眠と。それからたてなおしていかないとと思っています。体中ぼろぼろなので。別館
2005年08月14日
コメント(8)
実家はうだるような暑さです。ものすごく暑く、暑くたまりません。昨夜兄が帰ってきました。気がつかないうちに無口になります。テレビでは日航123便の特番があっていました。あのとき私は9歳でした。いとこがたまたま遊びにきていて花火をしていたことを思い出します。そのときNHKの松平アナが速報をはじめたのを覚えています。あれからもう20年もたってしまったのですね。兄がいつものように機関銃の様に仕事トークをしてくるので頭が痛くなってきて、酒をいれてごまかしてました。酒をいれて暴言をはきまくっていたような気がします。酒の力を借りないと思ったことも言えないとはなんとも情けない。いや、言えるのですが、その後のダメージが大きいので。そうこうしているとテレビで福岡でJAL機のエンジンが燃える映像が流れ出しました。日が日だっただけに恐ろしかったです。乗客の皆さんが一番恐ろしかっただろうと思いますが・・・。破片が沢山落ちている様で、警察の方、お疲れ様です・・・。そんなこんなんで飲んだくれて自分の部屋でぐうたらしていたのですが、やはりこの大量の本はなんとかしないとと突然思い立ち、分別をはじめました。大切な文庫や思い入れのある本分別して保管袋にだいぶ以前に入れていたのですが、へえ、こんな本を読んでいたのか。。。と不思議な感覚に陥りました。押入れを空けると古い雑誌とか小説とか私の落書きとか沢山でてきていちいち読み返していると夜中になっていました。結局とっておこうと思った文庫はダンボール2箱くらいにはなりました。昔は乱読していたので、それこそジャンルを問わず、いろいろな本がでてきて大学時代を思い出しました。生協や古本屋で買って1日を過ごしていました。123便で思い出したのですが、私はものすごくあの事件には衝撃を受け、というかそのルポが朝日文庫から出ていたので、それを読みかなり衝撃を受け、高校の読書感想文で迷わず書いた記憶があります。ノンフィクションの読書感想文を書く人は珍しかったらしく、先生も興味しんしんで読んでたことを思い出します。あんなルポを書いてみたいと思い、ジャーナリストや出版関係に興味を持ち出したのはあれがきっかけだったのかもしれません。ああ、私が夢を抱いたのはあのとき一回きりだったのだなあと思いました。中学生までは生存する事だけで必死でしたし。その後私はまたあきらめてばかりの人間に成り下がってしまい、無気力で夢もなく、ただ家を出ることだけを目標に生きてきました。その結果がこうだと思うと少し悲しくもなりました。続くかも。別館
2005年08月13日
コメント(8)
実家から書いています。実家に帰るかどうかは非常に迷っていたのですが、悩んだ末に帰りました。ひとえに親孝行のためだけです。今晩は兄も帰ってくるそうです。どうなることやらしんぱいですが、なんとか乗りきりたいです。それにしても実家はクーラーはほぼないし、うだる暑さで、保冷剤をぐるぐる巻きにしています。母から「ものすごくやせた」と「肌が痛々しい」と連発されました。まあそうなのかもしれません。たしかにはけるボトムスは殆どなくなってしまいました。皆ぶかぶかで。肌のほうは一時期ものすごく落ち込んでいたころのつけが回ってきたのか、数週間まえころからアトピーやらなんやらできてます。だいぶ落ち着いてきたところだったのですが、久々に会ったのでびっくりされたようです。まあ改善されなかったら皮膚科にまたお世話になるばかり。就職活動中が一番酷くて、でも顔にひどく出てしまい、面接に支障が出そうなくらいだったので福岡東京間を注射打ちながら往復していたころもありました。。。ううううう。といっても根本が治療できないと意味ないんですが。皮膚科はもう年中行事のように年に一度はお世話になります。綺麗に良くなりますが、維持する方が難しいです。ためたストレスが後になってでてくるのは年取った証拠か?別館
2005年08月12日
コメント(2)
昨夜は演劇を見てるんるん気分で(古いな。。)帰って、しばし興奮状態で起きていたのですが、突然午前1時過ぎごろにチャイムの音。一体誰だと思ってしばらく無視していたのですが、マンションの管理会社のモノだというので、ドア越しに話をしていたら、どうも私の部屋のガス漏れ警報機が作動しているとのこと。そういえば昼頃一回鳴ったなあと思いつつ。でもどう考えてもガス線止めてるし、ガス漏れがあったとは思えず。しかし深夜ということでかなり警戒していたので中に入れるまで30分くらいかかったかな。身分がはっきりしたので中に入れたのですが、結局誤作動があったようだということでした。ガス会社に連絡して、取り替えてもらうようにするとのことでした。その後どっと疲れて気付いたら床で寝てました。本当に最近は突然眠気が襲ってきてどこかしこでも寝てしまう感じです。今日は夜ヨガ教室にいくつもりだったのですが、これまた知らないうちにひっくり返ってました。なんか最近は頭痛がひどくて。偏頭痛を治すには横になるのが一番で、そうしているうちに寝てました・・・・。明日はもう12日なんですね。お盆は実家に帰るべきか、非常に迷っています。しかし、頭が痛いです。別館
2005年08月11日
コメント(1)
![]()
朝起きて引き落とし関係の確認のためにギンコウや郵便局を走り回りました。最近細かい計算がだめになってきてホントいかんです。まあなんとかすませてほっと一息。今日は楽しみにしていた山本耕史さんのミュージカル・ラストファイブイヤーズ(しかも千秋楽)があるのでそれまで部屋でまったりしてオシャレに久々に時間を掛けていました。今日のホールは本当に小さくて、もう出演者丸見え!!二人しかいないし。山本耕史さんは舞台でこそ輝くとよく雑誌とかで言われていますが、本当にそのとおりだったと思います。本当に華麗なステップ。感情表現。歌のうまさ、どれをとっても文句なし。いやーシャツとジーンズだけでなんであんなに存在感があるんでしょうね。踊り出したらとまらないってかんじでした。いっしょに出ていたNaoさんも頑張っていたけど、やっぱりあと一息!という感じでした。歌はものすごくうまかったですが、やっぱり演技は難しそうでした。もともとはダンサーで歌に転向した方らしいですね。でも切ないストーリーにしばし涙。涙。男と女の永遠のテーマです。音楽はドラムスがなく、ベース、アコギ、エレキ、ピアノ、バイオリンだけのシンプルなもの。それがストーリーと合っていて大変良かったです。演劇は久しぶりに見ましたが、人の声、動きって素晴らしいですね。アンコールはスタンディングオーべーションで、テーマ曲をばりばり二人で歌ってくれ、観客ものりのりでした。いい心の保養でした。別館
2005年08月10日
コメント(6)
どうも仕事を休んでいると生身の人間と話す機会が減ってしまいます。当たり前といえば当たり前なのですが。私は学生時代からどうも誘いを掛けるタイプの人間と思われているらしく、(そういうキャラと思われてるのかな。)こっちから誘いをかけないと友人は動いてくれないことがほとんどです。今日は数件誘ってダメで結構へこみました。まあこういうことはよくあることです。しかしたまには誘ってくれーとも思う。まあでも日頃の行いでしょうか。凹まない人間と思わせているのは私のほうなんだろうし。凹んでいてもしかたないので、近くの大きな本屋で3時間くらい本を物色して一冊買いました。働くおねえさんです。漫画なのですぐ読めました。この人は精神系の書籍もいっぱいだしてるけど、今回のは全然関係ない感じ。OLの悩みにいちいち共感。その後喫茶店で別の本を2冊読破したころ、仕事が終わった友人が一人捕まったので、ご飯を食べにいくことになりました。気がついたらスタバで終電近くまで話し込んでました。向こうは明日仕事があるというのに、つきあわせて悪かったなと少々反省。でも「そうやって話をしたいと思うのは健康的な思考だ。」と言ってくれたので、ちょっと嬉しかったです。やはり人間は会って顔を見て実際に話をすることが必要なんだろうと思います。少なくとも私はそう思います。帰り際どうも凹んでいたのがばれたようで、「大丈夫?」と聞かれました。全然大丈夫ではなかったのですがね。ああまたあの一人の部屋に戻るのかと。依存症気味の私は強くならねばと思っています。別館
2005年08月09日
コメント(8)
昨日は本当に何時間寝たのだろう(というか根っころがっていたのだろう)というくらいベッドとお友達でした。当然風呂も入らず。熱が出たようで汗でべとべと。食欲もなく水ばかり飲んでました。とりあえず今日起きあがったら少しはマシになっていたので、とりあえずすっきりしたくてシャワーを浴びました。たぶんここでお風呂に入ったらぶっ倒れると思ったので。もう8月8日なんですね。小学生のころ、8月8とか9がくると、ああ夏休みが半分終わった。としみじみ思ったものです。あのころは夏休みが本当に楽しかった。でも私の思考回路はどこまでも悲観的にできているらしく、楽しいことがあと何日で終わるというカウントダウンを初めてしまうのです。そんな暇があったら一日一日を楽しめばいいと思うのですがね。小さい頃の夏休みは母方の祖父母の家にずうっと泊まっていとことずっと遊んでいました。唯一安息の日々でした。怖いことも、つらいこともなにもなく。楽しく毎日それこそ子供らしく遊び、眠り。そういう日々が終わることはとても寂しく感じた覚えがあります。実家に帰るときほとんど毎年泣いていました。いとこといつもいっしょに寝ながらもつきない話にもりあがり、ずうっとかやのなかで話をしていました。でも私は昔からそうなんですが、楽しい時間が過ぎていくのが怖くて、どうしても彼女より先に眠ることができませんでした。今でもそうです。誰かと眠るとき、先に私が眠るということはほとんどありません。そのくせ先に眠りについた相手を見て、取り残されたような気分になってすさまじい絶望のようなものを感じることがよくあります。なんか暗くてすみません。子供達には楽しい思い出を沢山作ってもらいたいと思っています。夕方になりました。食べ物がなくなったので、しょうがなく外に出かけて買い出しに行って帰ってきました。こういうときひとり暮らしはつらい・・・。外でちょっと休憩して飲み物を飲んだのですが、そこでほっとしたのがいかんかったのか良くわからないですが、頭痛ががんがんとしてきました。いかん・・・。帰ってきたらもう頭が割れそうです。熱を測ったらまあ微熱程度です。7度ちょい。しかしなんなんだ。熱中症か?風邪か?どうしたらいいのだろう。いたいー。。。。。突然ですが・・・・頭が痛いところで解散がうんぬんいっているんで。憲法のお勉強を思いだしました。憲法69条には「内閣は、衆議院で不信任の決議案を可決し、又は信任の決議案を否決したときは、十日以内に衆議院が解散されない限り、総辞職をしなければならない。」とありますが実際これを根拠にした解散は数回しかないのであーります。さてなんで憲法7条解散ってのがいっぱいあるんでしょうねー。憲法第7条 「天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。・・・・三 衆議院を解散すること。」む?単純に考えるてこれでいいのかって思う人もいるでしょうがまあ判例とか解釈でそうなってるんですな。そんでもって7条解散がほとんどなんですなこれが。興味のある方はどうぞお調べくださいませ。ていうかみんな知ってるか。←文系大卒の方は一般教養で習ったはず。高校生でも知ってるかもね。どうでもいいけどまた選挙カーが走り回ると思うとうんざりです。はー。別館
2005年08月08日
コメント(5)
起きあがれず。気分悪い。終わり。すみません。別館
2005年08月07日
コメント(4)
![]()
昨日はうとうとしていたら突然ものすごいサイレンが鳴り響き、それで一度びっくりして目がさめました。どうやら百道浜で夜中水遊びをしていた人が亡くなったらしいです。それから東区でも火事があったようで。とにかくうちは消防署が近いのでサイレンがものすごく、一発で目が覚めます。しかし水の事故、気を付けてほしいです。そんなこんなで、起きたら朝の5時とかでした。最近どうも早朝覚醒気味です。でもまあ眠れないよりはましかなと思っています。昼、お腹を満たし、ヨガをやって、(相変わらず筋肉痛)。。その後、あまりにも暇だったので、前から見たかった映画を博多駅まで見に行きました。恋する神父です。今はやりのグォンサンウ主演です。いやー面白かった。単純に。ありきたりなストーリーなんですが、ちゃんと笑うところは笑わせ泣かせるところは泣かせてくれました。それにしてもかっこええな。あの人。思わずグッズを買ってしまいました・・・・。はあああああ。。私は,基本的に中国系の顔が好きで、トニーレオンやレスリーチャン、アンディラウとかが好きなんですが、韓国もかっこいい人増えてきましたね。ドコモのCMのイ・ビョンホンはいいですな。しかし韓国で一番若手で人気なのはやっぱりグォンサンウでしょうね。一重まぶたがなんともかっこええですわ。最近は韓流ブームのおかげでおおきな映画館でアジア映画が見られるようになってなによりです。しかし客がおばさまばかりなのは笑えます^^;前は予備校生みたいなのとか私みたいな物好きしかいなかったんで。。大学時代なんてホントミニシアターに一週間くるかこないかの世界だったので・・・。今度は全然関係ないけどヒトラーを見ようかなとおもっています。10月ににはオダギリジョーの新作も出るようだし。ゲイの役をやるらしいです。いい男が増えることはよいコトです。映画は一人で見ることが多いです。気兼ねなく見れるので。というか友人とかと趣味が合わないことが多くって。どうもハリウッドばりばり系はあまり見ないので・・・・。どうでもいいけど私の棚の一部がこんなになってしまった・・・。中学生かってかんじ・・・。まあいいや。別館
2005年08月06日
コメント(10)

仕事をしばらく離れていると、日々が飛ぶように過ぎてゆきます。仕事をしているときは月曜日から金曜日まで、そして土、日、とめりはりのついた生活をしていました。それはそれであっという間に時がすぎていくような感覚にも陥るのですが、今は別の意味であっという間に日々が過ぎていきます。何もしていないのにカレンダーだけ進んでいるような。これが休息になっているのかよく分かりませんが、必要な時間だと自分に言い聞かせているしかありません。来週からは休職に入ります。辞令の回覧が職場に回る(こういうところが役所だよな)と思うと、憂鬱です。福岡高裁管内中回るから、九州中に知れ渡るんですよね。はー。昔の上司とかにも知れ渡ると思うとばりブルーです。。。まあ考えてもしょうがありませんね。今日は何をするわけでもなく、たまりにたまった古本を段ボール一杯に詰めて集荷にキテもらい、ライブドアさんに売り渡しました。さていくらの査定でくるかなあ。ブックオフよりは少しましな程度です。まあ査定が早くて3,4日でメルマネでさっさと送金してくれるあたりがさすがライブドアってかんじですけど。まあ期待はしていませんが。高く売りたいのはamazonで売ってますので。昨日夕刊を見ていたら、山本耕史さんのミュージカルがなんとうちのとなりのホールでやるとか。彼の舞台は一度見てみたかったのですが・・・ありゃあ来週だ。もうチケットないよなーと思っていろいろ見てたけど、どこも売り切れ。←当たり前・・・。諦め半分でヤフオク見てたらなんと一枚だけありました。しかも定価割れ。。時間がないのでさっさと希望価格で落札して(定価プラス500円でした。)さっさと送ってもらうことにしました。楽しみです。ドラえもんを見ています。声が違うって不思議だなあ。別館
2005年08月05日
コメント(8)
福岡は36度とか37度とかだったとか。さすがに昨日はクーラーを付けて寝ました。だいたい28度設定にしているのですが、それでも全然涼しくない。27度に妥協しました。(電気代節約・・・。)そしたら爆睡していたらしく起きたら夕方でした。。。。ねすぎだろ。。でもまあ最近暑さや疲れやなんやらでなんか睡眠不足だったので、ひさしぶりに眠れてよかったです。しかしこれだけ爆睡したら今晩眠れるかそれが心配です。寝過ぎでさすがになんか身体が重いので、夜ヨガにいってきます。さすがに涼しくならないと外に出る気にならないです。本気で熱中症になりそうです。とりあえず何か食べてそれから身体を伸ばしてこようと思っています。うう。今日からレディースデーか。。。またやらかしてしまった。昨日注文したよ。。。本とか・・・。別館
2005年08月04日
コメント(11)

今日はとにかく暑かったです。昨日はなんだか眠れず暑くて暑くて。でも最近冷房病なのか、なんか冷房をつけるのを躊躇してしまいました。・・・がそれが失敗でした。起きたらもうものすごい汗でシーツがびしょびしょでした。あわてて起きてウーロン茶をごくごく飲むものの、追いつかないかんじです。そんなこんなしてたら地震はやってくるし、もうぐるぐるしてました。今日はピアノのレッスンがあったので、早めに家を出て久しぶりに天神を歩いたのですが、この暑さと久しぶりに都会にでたせいか、みょうに目はむずむずかゆいし、ぐるぐるするし。都会は空気が悪くて、最近アレルギーがあることが発覚した私にはつらいです。排気ガスとかがダメなのかな。コンタクトがすぐ曇ります。といっても住んでるところも空気がわるいのですが。エアコンを掃除したらいつも真っ黒で・・・。しかも夏休みなのか、子供達がたくさんスタバとかにいましたね。スタバで私もぼけーっと本をよんでたんですが、大学生かな?予備校とかの本を取り出して必死に勉強してましたね。私も学生時代の夏はいつも図書館に一日こもって勉強していたことを思い出します。3年次でもうゼミ以外の単位をそろえてしまっていたので、4年生のときはほぼ毎日図書館に行き、開館から閉館まで7,8時間はいました。もうあんなことはできないなあと思う今日この頃。そこまでして試験を受けてつかみ取った就職口なのにあたしは何やってるんだろうってちょっと遠い目になりました。ピアノでは先生が寒い寒いといっておられました。一日中がんがんの冷房にあたっていればそうなるでしょうね。私は逆に暑い暑いといってました。ピアノのほうはなんとか見開き7ページのうちの半分くらいまでたどりつきました。ひー。だいたい右手で3連符弾きながら左手で4連符をひくってどうよってかんじです。右はずうっと3連なのですが、左手のパターンが展開していって3,4,6、12と増えていきます。3で割り切れる数ならいいけど4ってどうよ。ここさえ乗り越えればなんとかなりそうです。あとは転調でほとんど同パターンだし、大好きなコーダをやれば。この超暑いときに練習する曲じゃないなあ。でも仕上がったら本当に宝石のようにきれいなんですけどね。いきつくまでが大変ですわ。なんか涼しく眠れる方法ないのでしょうか。冷房入れすぎてもだるいし、窓をあけたら空気が汚いし。参った。別館
2005年08月03日
コメント(10)
朝はちゃんと目が覚めます。その代わり睡眠時間はものすごく短いのですが。ピアノを練習して、その後商店街を往復したらものすごく疲れてしまいました。ということで今日はここまで。はー。だるい。別館
2005年08月02日
コメント(8)
カウンセリングの日でした。1時間半くらいしゃべっていたでしょうか。なんだかトーンがダウンしていてぼそぼそとしゃべっていて何をいいたかったのかよくわからないままでした。小学校時代の話を延々していたような気がします。しゃべっていると段々思い出さなかったようなことを思い出したりして、不思議なものです。小学生の時の私は,典型的なよい子でした。よい子を演じていました。そういうことを話していたと思います。もっといろいろ聞いて欲しかったのですが、お盆とかも挟まる関係で今度は20日までカウンセリングはありません。それまで生きていられるか謎ですが。。(精神的にといういみ)先生が「私がなんとか都合つけましょうか。」と仰ってくれましたが、なんか考えがまとまらず、20日でいいですといいました。その後ぐうたらしていたら、友人から花火に誘われたので出かけてきました。相変わらずものすごい人出。なんとか席を確保して見ていました。きれいでした。夏はやはり花火ですね。ぱあっと咲いてぱあっと散る。そこに美しさがあるのでしょうか。しかしいろんな人がどんどんぶつかってくるのがもう最低。足は踏まれるし、蹴られるし、ああいうときの人間の心理はどうなっているんでしょう。自分の異動だけで必死でまわりのことが見えてないんだろうな。何人か倒れている人も見かけました。さあ帰ろうという時になって、片づけをしていると目の前に火花が。花火ではありません。私は何が起こったか分からず呆然としていたのですが、いっしょにいた友人がものすごく怒ってなにか怒鳴っているのが聞こえてはたと我に返りました。どうやら顔面に通りがかりのおじさんがもってた望遠レンズつきの一眼レフカメラがガコンと激突してうずくまっていたようです。そのまま通り過ぎようとしたおじさんが友人に無理矢理追いかけられ怒鳴られ呼び戻されて謝らされていたのですが、私はもうなんかおじさんも謝ってたし、血も出てないみたいだしもういいですから、と言っておきました。当たり所が良かったのか?少々たんこぶができた程度でしたし。目とか後頭部に激突してたらちょっとまずかったかもしれませんが。とりあえずジュースで冷やしてました。でも花火きれいだったなあ。別館
2005年08月01日
コメント(8)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


