2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1
朝、かろうじて起床。相当朦朧としていた覚えがあります。CDを聞きながら地下鉄に揺られて出勤。なんとか仕事をやっていたのですが、ふっと数分間記憶がない。ほんの数分のことだったようですが。大丈夫か?と言われましたが、はい。としか言いようがありませんでした。相当気合いを入れているのですが、最近ふっと記憶がとびます。きっと周囲からみたらとんでもない人なんでしょう。相当自分に嫌気がさします。月曜日の午後は法廷なので恒例のごとくひどく忙しく、息をつく暇もありませんでした。職場の人間は皆今相当忙しく、風邪も大流行で、私以上にきつい方は沢山いるのに。私はどうしてこうなんだろう。比べてもしょうがないと分かっちゃ居るけど。本音を言えばもうしばらくやすみたい。繭かなにかの中に入って。だけど明日はくるからしょうがない。午前1時過ぎ。落ち着かない。あたまがいたい。おなかがいたい。ストレスだなこれは。彼が帰ってしまってさみしい。それもあるのかもしれん。耐えろ。本を読む。海猫(上巻)海猫(下巻)ロシア正教会、北海道には根強いのだろうか。別館
2005年02月28日
コメント(6)

昨日から彼が来ているのですが、私と入れ変わりのように風邪をひいております。私は風邪薬との相性が悪くてひどい目にあった以来風邪薬を飲むのをやめたのですが、いつのまにか治ってました。とりあえず今日は昼まで寝て加湿して、この前買った風邪対策ティー(ちなみにこれ)→を飲ませております。すーっとしてうまいうまいと言っております。やっぱりはやっているようですね。夜勤明けだから疲れてたのかな。泊りのときに朝方起こされて出動?してたみたいだし。過労は本当にいかんですな。私も先週、先々週はきつかったから一発でやられました。皆様もお気を付けあれ・・・。あ、これが好評でした。旨みたっぷり鮭の入った石狩風粕汁(1食入りX2パック)【050225応援セール】体があったまります。現在午後7時半。まだまだ彼氏は寝ております。市販の風邪薬のせいかな。とりあえず私もぶりかえしたくないので、ポトフでも作ろうと思って近くの激安野菜やに出かけて、にんじんやらセロリやら野菜をしこたま買ってざぶざぶ鍋にぶち込んでおりました。あとは煮込むだけー。なんて楽なんだ。でも冬はやっぱり暖かい汁物が食べたくなるのは私だけでしょうか。別館
2005年02月27日
コメント(6)

なんだか寒いなあと思って布団の中でごそごそしていると、なんと外は雪でした。最近は週末になると雪のようです。ぼーっとしたまま布団でごそごそ。とりあえず薬をのまなきゃと思って軽くシリアルを食べて薬を飲み込みました。あーあ、いつになったらこのお薬から離れられるのでしょう。治ったように見えても一年ほどは飲まなければ云々と言っているテレビを最近みました。わかっちゃいるけどめんどくさいなあとたまに思います。寒いのでまた布団の中に逆戻り。平日はアレをしようこれをしようと思いめぐらすのですが、こう寒いし雪も降っているとどこに行く気もおこらず布団でごろごろしています。資格の勉強しなきゃなあと思っていますが、なかなか進まず。まあゆっくりします。続く。また寝そうだし。ということでまどろんで起きたら(電話でおこされた)3時半過ぎてました。外をみると雪はやんでいました。とりあえずおなかがすいたので、ベーグルを温めて食べました。どうしておなかは減るんだろう。何もしてないのになあ。昨日は貴志祐介原作のDVDを見ました。よくできてたなあ。でもあややって一体ってかんじだったけど。青の炎 特別版最後に救いがないのが悲しかったけど。そうするしかなかったのかなあ・・・。現在夜11時。さっきふいにつけたNHKで綾戸千絵の番組をやってて、そこで、私の愛する西川貴教君が競演してHONESTYを歌っておりやした。こんな機会は滅多にない!いっつもtmrの西川だけど今日はジャズシンガーの西川でした。よかった。←ただのミーハーなファンでした。(アセ)別館
2005年02月26日
コメント(12)
![]()
ようやく待ちに待った金曜日がやってきました。朝の寝覚めは非常に悪かったけど、今日で終わりだと思うと気が楽になりました。とりあえずさくさくと仕事をしてました。管理職は相変わらず会議会議です(異動の関係)。おかげさまで管理職に囲まれて仕事をしている私はあまりの静けさにまた眠気との闘いが始まりました。。普通はだれかとしゃべっているので。。そういえば今日上司が塩ウニをくれました。壱岐出身の人なんで。いろいろ良くしてくれます。さて私の異動はどうなるんだろ。考えても仕方ないので今できることをやるのみです。今は新法の処理と古い法律の処理がだぶっている時期なので頭の切り替え具合が難しいです。はーしかしようやく週末。長かった・・・。ようやく読みたかった本やビデオを見まくれる。手始めに今日はヘッセを一冊読みました。デーミアン別館
2005年02月25日
コメント(10)
今日は一度5時くらいに目が覚めたのですがその後なんども目が覚め、夢をみました。出勤時間にさて起きようかと思っておきあがったんですが、体が起きないのです。起きようと思っているのに動かない。。どういうこっちゃ・・・。と思いつつ、風邪薬の効きすぎかなあとかぼんやり考えているうちに時間は経って、とりあえず遅れると連絡。さて起きよう、さて起きようを何度か繰り返し、なんとかぎりぎり午後の仕事には間に合いました。しかしまあなんというかぼんやりしてもうもやの中でした。どうしてこう体は言うことを聞いてくれないのかすごく悔しくて。とりあえず今日までにやるべきことをいそいでやって半泣き状態で帰りました。あと一日なんとか乗り切ります。別館
2005年02月24日
コメント(8)
とにかく眠たい。風邪薬のせいだと思うのですが・・・。朝にレキソタンを飲んでいるだけで眠気が多少あるのですが、それに加えて風邪薬飲んでいるので・・・。午前中10時半ころまで必死に耐えながら記録の文字を追っていたのですが、なんかもう目の前がぐらんぐらんするようになってしまい、診療所に行ってベッドで寝かせてもらいました。うちの役所は看護士さんが一人常駐して下さっていらっしゃるのですが、私の顔はもう覚えられてしまってて、「あのー。」とふらふらしながらいくと「ぎいさんですねえ。どうしました?」と。「ちょっと寝かせてくれませんか?風邪薬に反応してるみたいで・・・。」というと「ああとりあえず30分でも寝てたほうがいいですよ。」起こしてあげるから。といわれお言葉に甘え、爆睡。あっというまに30分経過。まだ寝てたほうがいいですよーと言われまた甘え30分爆睡。結局1時間眠って仕事に戻りました。ふー、仮眠をとったおかげでその後は普通に勤務できました。いつも不眠が続いているときは洋式トイレに携帯持ち込んでアラームつけて5分くらい仮眠しているのですが(休憩室とかないんです。。。)今日はその段ではありませんでした。しかし、昼間にあの独特のベッドで寝ていると、子供のころ保健室で寝てたことを思い出しました。みんな勉強しているはずなのに、私は寝ている。外は穏やか・・・。あのなんとも言えない感じ。(今日は爆睡しただけだったのであまり浸れませんでしたが。)別館
2005年02月23日
コメント(10)
宣伝:32条反対される方、トップのリンクから飛んでくださいね。ついでに別館読んでくれると嬉しいです。宣伝終わり。熱が下がったので、今日は出勤しました。ただせきがまだげほげほとかなり出るので、昨日買ったマスクをつけてご出勤。怪しい人でした。仕事は今日はぼちぼちぺーすでやって帰りました。上司から呼ばれて来月からの勤務態勢について主治医と相談してこいと言われました。ちょうど今日診察日だったので、相談してきました。現在私は2時間軽減してもらっているのですが、それをなくすかどうかです。私としては別に3月でフルにしてもいいけど4月には戻りたいという希望が強いことを伝えました。主治医は「まあ、今戻す必要もないっちゃないと?4月になったら人も仕事も変わるし、精神的に切り替わったところで区切りをつけるほうがいいと思う。」と仰いました。ということで素直に従うことにしました。願わくば4月に完全復帰できますように。異動場所も内々内定くらいしているようです。どうも会社関係の倒産を扱うらしいです。でもまあ係内異動なんて3月末ぎりぎりにならないと分からないし、あまり気にしないことにします。(とりあえず基本書くらいは読みますが・・・。)ということで、明日上司に提出する医師の意見のレポート?を打っているところです。別館
2005年02月22日
コメント(6)
これを風邪と言わずに何と言おうというくらい全部症状がでました。熱、のど、鼻、頭痛、げほげほ。。。熱はほぼ下がたので安心し、起きて出勤しようとしたんですが、ぐらり、げほげほ・・・・という状態い陥り、こりゃあかんと思い、ベッドに逆戻り。とりあえず今日こそ食糧の買い出しと内科に行こうと思ってえいっとさっきいってきました。内科はすぐ隣のビルなのですがね・・・。もう治りかけの段階だったので、(金、土、日は8度くらいでしんどかった・・。)インフルエンザの抗体検査はしませんでしたが、とりあえず薬もらって飲んでます。しかし医者でもらうPLって本当に眠い・・・。はんぱじゃなく眠い。。あと咳止めとのどの薬をもらいました。精神疾患の薬とだぶらないように処方してもらいました。しかしこう眠くて明日仕事になるんだろうか・・・。明日は仕事に行けそうな予感。でも職場は空気が悪いし、乾燥しているし、かぜひきばかりだし、恐ろしい・・・。とりあえずマスクをかって帰りました。あーかんべん。福岡は小雪がちらついておりました。どうか皆さんも風邪にくれぐれも気を付けて。。。げほ。別館
2005年02月21日
コメント(12)
熱やのどの痛みはだいぶよくなりましたが、鼻がじゅるじゅる、せきがこんこん。典型的な風邪の症状をたどっております。とりあえず妙な寒気とかがなかったからよかったです。しかし明日職場に行ったらそこはウイルスの巣窟。。。ほとんどみんな風邪をひいているのでこれで風邪ひどくならないといいなあ。とくにジャッジなんて休むっていう概念がないから39度とかでも出てきてますし・・。楽しい楽しい日曜日♪のはずなのですが、私の場合、もう日曜日からブルー入ってきます。気が早いのですが、やっぱり休みが終わると思うと嫌だなあ。とりあえず暖かいものを食べて暖かくして休んでおきます。部屋の中はユーカリとティーツリーの香りで一杯です。エッセンシャルオイル ユーカリエッセンシャルオイル ティートリー現在午後8時。あー頭いたい。寒い。熱がまた出てきたようです。どうすりゃいいのじゃー。とりあえず食べて寝ます。はあ。。別館
2005年02月20日
コメント(10)
宣伝トップ少し変えました。なんか画像はるたびにじゅるりと音が・・・。あー食べたい。現在まだ日付が変わったばかりなのですが、ある検定に合格していました。頭のリハビリのつもりで勉強して受けた試験だったのですが、やっぱりうかってたら素直に嬉しかったです。それでは寝てまた明日(今日か)書きます。ということで現在午後7時。思った以上に風邪がひどかったようで,ずっと眠っていました。だるいなあと思って熱をはかったら8度越してました。インフルエンザかなあと思いましたが,しばらくぬくぬくして寝ていると7度台まで下がり,だいぶ楽になったので,明日一日寝ていればなんとかなりそうです。しかし本当に久しぶりに風邪をひきました。でもとりあえず食欲はあるので,なんとか回復するでしょう。土日でよかったなあ。思うのですが風邪薬というのはどうしてこうも眠たくなるのでしょうね。普通の眠剤より眠い様な気が・・・。これって長く飲むとやばいのじゃないかなあとか思いつつ,頭がぼうっとしながらごろごろしている一日でした。別館
2005年02月19日
コメント(6)
昨晩から熱っぽく、風邪薬を飲んで寝たのですが、よく眠れたのはよかったのですけど起きたら鼻水ずるずるでした。出勤して仕事を片づけていたけどどんどん熱っぽくなってぼけぼけしていました。何度時計を見たか・・。ふうう。まあとりあえず仕事は一段落したのでよかったです。ところで今日は臨時職員さんが、「沖縄から出張されてこられた方のおみやげです」と言って、お菓子をくれたので、「誰からですか?」と聞くと、「いやーわかんないです。」との答え。誰だろなーと思ってその辺きょろきょろしてたら、休職前に指導を受けていた方でした。一瞬はっとして息が止まりましたが、とりあえず挨拶しておきました。けっして悪い方ではないのですが、どうしても辛かったときのことを思い出してしまって、おみやげのお菓子、口にできませんでした。やっと長い長い一週間終わりました。明日から寒くなりそうです。とりあえずこれ以上風邪がひどくならないようにゆっくりします。てことで楽天めぐりしてたらハーブティ発見。人気もなかなかあるようだし、衝動買い。なんかメンタルヘルスのページのハズなのに、貼ってる映像とか購入履歴は食べ物飲み物ばかりだなー(笑)別館
2005年02月18日
コメント(8)
今日もよく働きました。昨日もあまり眠れませんでした。いかんなあ。zzz。でもまあ山積みの仕事はだいぶめどがたったので、明日中には全部一段落しそうです。私は今年度も破産係にいるみたいです。ただ今みたいに自己破産をやるかどうかとかはまだ分からないので、一通り部内の仕事をちょこちょこ勉強しておくようにと言われ、早速管財事件の債権者集会の見学とかしてました。やはり管財事件になると(債権調査や財産の換価及び配当続きまで進む事件)債権者の気合い?も別な感じがありますし、手続きも破産管財人とのやりとりや、財産状況の詳しい知識や登記、不動産、動産、いろいろな債権や税等の知識等も入ってくるのでとても難しいなあと思いました。まあとりあえず私はいきなり管財をやることはないと思うのですが、いろいろ見ておくのにこしたことはないです。役所の応対が良くないとよく批判を受けることがありますが、私も今日は仕事の関係で役所と電話して相当頭に来ました。問い合わせの電話だったのですがなんか一体自分を何様だと思っているのか?!と同じ公務員として怒鳴りたくなりました。キレるわけにもいきませんので、超丁寧に受け答えてやりました。小さい市の役人さんだったのですが、お山の大将ってああいう感じなんでしょね。私は公務員批判全盛期に就職しましたので、いやというほどビジネスマナーについて上司や人事からたたき込まれてきましたし、「公僕」として働くということを当然のように考えてきました。(私達の世代はほぼそうです)しかしそうでなかった時代も確かにあったようですね。私の経験即から言えば、できる人ほど人には丁寧に接します。たとえプライベートでおやぢギャグを言っているような人でも、外部の方とお話をするときは本当に丁寧で的を得た話し方をされ、感心させられることが多いです。それが当たり前なんですけどね。しかし日々勉強・・。だって会議より勉強会の方が多かったりしますもん。まるでゼミか?ってかんじ。ホント学生を掛け持ちしているような感じがしますね。そうしないと日々の法の進化についていけないので。ていうかこの時期って参考書買いまくるのでお金が・・・。あーしかしあと一日どうにかからだ、もってくれー。あと一日・・・。ふうううううう。別館
2005年02月17日
コメント(10)
なんだか昨晩はうまく睡眠がとれず、寝付いたのは朝方でした。重たい体を引きずって仕事へ出かけました。相変わらず仕事が溜まっていて必死にこなしまくってあっという間に一日が過ぎて行く感じですね。。今日は面談が1件入っていたのですが、あまり詳しくは書けないのですが、あることで脳に障害をおってしまい、記憶喪失という方でした。記憶喪失になる前に1000万円以上の借金(しかも購入がほとんど)を作っていたので普通では到底自己破産とはいかないのですが、とにかく何も覚えておらず、親族の方にも立ち会って頂いたのですが、あまり事情は分からないということ。結局なにがあったのか誰も分からないまま借金だけが残っているという状態でした。記憶喪失といってもいろいろあるのですね。その方はもう数時間前のコトさえも覚えることができないという障害を持っておられました。(コルサコフ脳症。ウェルニッケ症候群というらしいです。)しかも進行性とのこと。一体その人に何があったのか闇の中です。人生なにが起こるか分からないですね・・・。一つだけ言えることは、危ない道に手を染めることだけはなんとしてもやめておいたほうがよいということかもしれません。私はもうなんか山積みの事務と電話応対等をこなすだけで精一杯で家に帰り着くともうぼろ切れのようになっておりました。別館
2005年02月16日
コメント(12)
昨日はへとへとで帰ってきて、今朝のだるさといったら・・・。でもなんかもう考える暇もなくばたばたとやけくそで出勤。仕事も山のようにあって息をつく暇もなし。公務員はそろそろ異動の内示があるころで、上のほうからちゃくちゃくと決まっていっています。うちの部屋は30人くらいいるのですが、半分は転勤です。んーどんな人がくるのか、それも楽しみではありますが、大変お世話になった上司が別の部に異動になることをちらりと聞いて少しショックでした。その上司にメンタル面での面接とか、医師との交渉とかをずっとお願いしていましたし、今は仕事のパートナーです。なんといってもその上司の親しい友人にひどい鬱をやって入院した方がいるらしく、そういうこともあっていろいろと理解してくれていました。新たにお世話になる管理職がどういう方かはわかりませんが、また人間関係を構築し、自分の健康状況を少しずつ分かってもらうというのは骨が折れるだろうなあと・・・。さて今日はカウンセリングでした。先週とても調子を崩したことや、仕事への不安、落ち込みからの回復は早くなったけれでも、落ち込むと消えたくなってしまうほど落ち込んでしまうこと。自殺や心中、それから家庭環境がひどい事件、DV、児童虐待等、性的なものそういう事件にぶちあたると一気にストレスになることがあること。そういうことをぶちまけてきました。仕事手続き上の愚痴等は言えますが、私のいわゆるつぼに入ってしまうものは上記のような点で、それは私のとてもとても深いプライベートの点に一端があるため、どうして辛いのか誰にも相談できないのが辛いところです。同僚や上司に「実は私は・・・」なんて話せないです。基本的に働き過ぎの鬱ということになっていますので・・・。医師も上司に私の生育歴等は何も話していません。せめてこうやってカウンセラーさんやネットに書き込むことで少しでも距離が置ければと思っています。別館
2005年02月15日
コメント(16)
昨日は忙しくて日記が書けず。。。昨日は連休最終日だったのですが、大学のサークル時代の友人の結婚式の二次会があり。それにでかけて帰ってきたのがもう11時すぎでした。久しぶりに友人たちとあえて楽しかったです。その反面、やはりテンションあげてたし、周囲の人たちが人生をそれぞれがんばって歩んでいるのを見たりして圧倒され結構、いやかなり疲れました。人と比べてもしょうがないのですが。。うちに帰ってからは妙に精神不安定になってしまい、大変でした。彼もサークルの人間だったので一緒に行き、かえってきたのですが、私がよよよと妙に泣くもんだからきっと困ってと思います。結局寝たのは3時は回っていました。彼は午前休みを取っていましたが、私は先週全部休んでしまったこともあったし、大事な仕事がたまっていたので、気合(気合以外のなにものでもないなこりゃ)で出勤しました。さすがにしんどかったのですが、相方が風邪を引いてしまって休みで仕事に追われまくってたら終業時間がやってきました。職場にいけたのはよかったのですが、ぐったりです。。。しかも今日は楽しみにしてたスピッツのコンサートが7時半からあります。友人とご飯でもたべてからいこうかなあとか思ってたけど、友人が病院によってくるってことで、ぼつってしまいました。もうなんかきつくてたまらんし、仮眠したかったんで、こうやってネットカフェにいます。きつくてコンサート楽しめなかったら悲しいし。。。しかしまだ月曜なんて信じられないです。明日こそカウンセリングでぶちまけたいです。さて,コンサートから帰ってきました。草野正宗。。。福岡がほこるミュージシャンだ!!すごくハードでそしてあったかいステージでした。(スピッツはもともとパンクだったって知ってました?)別館
2005年02月14日
コメント(10)

今日は11時からカウンセリングの予約を入れていたので、10時に起きようと思い、寝ていたのですが、8時くらいから電話が鳴りまくり、ずっと眠れませんでした。勧誘をシャットアウトするためにいつも留守電(家の電話)にしているので、メッセージを残さない限りでないことにしているのですが、あまりにしつこいのでむっとしていると、ファックスが流れてきました。さてそうやってまどろんで寝坊してしまい、慌てて着替えていると、ファックスが目にとまり読むと「体調不良のため、カウンセリング中止させてください・・・。」とのカウンセラーからの手紙でした。うう・・・。相談したいことが山ほどあったのでショック。でも私もドタキャン山ほどしたし、先生も人間だし、しょうがないか・・・。さて、今日はどうしようかなあと考えている今でした。さてもう夜中になりました。今日は結局あのあとごろごろして、映画を見に行きました。ネバーランドか、レイか、オペラ座の怪人、どれにするか迷ったのですが、時間とのかねあいで、オペラ座にしました。何度もミュージカルとかで見ていたのですが、やっぱりファントムの気持ちが切なくて(今回の映画はそこにかなり力点を置いているようにも思えましたが)泣けました。ん・・でもやっぱりウエィバーの音楽は天下一品ですね。パイプオルガンの音、ぞくぞくします。別館
2005年02月12日
コメント(8)

月曜からずうっと休んでいるのですが、連休だと思うと心が軽くなるのは私だけでしょうか。やっぱり働くべきときに休むって結構ひっかかるものがあるのかもしれないです。弱い生き物ですな。天気も良いしとりあえず洗濯と布団干しから始めます。続く。さて、洗濯と布団干し終了し、夕飯も作りました。普通に生活したーいの一歩が踏み出せたかな。ヒルティを読んでいるのですが、あの人、ひょっとしてワーカホリック??ってくらい働いているらしい。それが心の平穏につながるとか。ああいう人もいるんですね。清貧潔白。そういう人生を送れる人はいいなあと思うけど、私はそこまでいけないなあ。彼の場合は敬虔なキリスト者だったからそこに支えられていたのでしょうが。超朝方なとことかぜったいまねできんとか思ってしまいました。それにしても第2時世界大戦のコト等を憂慮しているクダンを読むと、ヒルティさん、本当に平和を望んだ法律学者だったのだなあと本当に深い感銘を受けました。ああいう法学者や政治家が世界にたくさんいるといいのに。平和に関する論文を書いた後、すっと亡くなったそうで・・・。まあそういうことは置いておいて、とりあえず人間らしい生活に戻りつつある私です。そうそう、楽天のプレゼントに当たって、図書券とおまんじゅうをもらいました♪うれしかったです。ありがとうございます。別館
2005年02月11日
コメント(6)

昨日職場に行くのをやめるって決心してリハビリに励んでいます。とにかく家にひきこもっていたので、まずは歩行訓練(汗)。とりあえずスポーツクラブまで歩いていってアロマリラックスのクラスに参加。その後銀行とかもろもろの用事をすませ、ドトールで検定試験のお勉強。それでまた夜にスポーツクラブに戻り、ヨガに参加。スーパーでお買い物。なんか人間らしい生活ができてきました。この調子で月曜までに元気を出そうっと。来週火曜日はスピッツのコンサートだし。スピッツ スーベニア-CD-〔送料無料キャンペーン中〕別館
2005年02月10日
コメント(4)
昨日久しぶりにゆっくりと安心して眠ることができました。実は彼が心配して昨晩きてくれたのです。アサ気付いたらもう彼は出勤していましたが、人がいるだけで安心して眠れるなんて人間は不思議だと思いました。月曜から有休と生理休暇を使って休み3日目ですが、かなり気持ちが楽になってきました。涙がぽろぽろ出ることもなくなりました。やはり休養ってとても大事なのだなあと感じました。もうだめだ、消えてしまいたいといつも落ちたときは考えるのですが、だんだんその気持ちが薄れてきていくのを実感しています。自分でも本当に不思議です。久しぶりに朝まで眠れたし。明日出勤できるかはもう少し今日の調子を見て考えようと思います。現在午後5時すぎです。今日はひたすら家にこもっていました。でもまあ日中さくさく動ける程度には回復してきたようです。顔も洗って化粧もできたし。明日の出勤どうしようかなあ。悩むところです。さすがに生理休暇2日入れたとしても4日休みってのもねえとか思っちゃったりもしますし、連休だしくっつけてやすんじまえよっていう声も聞こえてきたりして。どっちがいいのかよく分かりませんが、連絡するなら早めにしなくちゃなあ。今頃部屋の若手女性陣はバレンタインのチョコレートの買い出しに行っているはずです。27人分をほんの数人で負担するなんて割にあわないなあ。本当は私を合わせて20代の女性4人で買いにいくはずだったのですが。その話を一番若手の臨時職員の子から持ちかけられたとき、「ああ、私みんなより2時間早く帰るからどっかで買ってくるよ。」って言ったのですが、どうもどうしてもみんなでいきたいらしく。たぶんその後のおしゃべり大会が楽しみなんでしょうね。普段ばりばりの男社会の中で働いているので・・・。でもまあ私はなんかそういうノリについていけなかったりして。「せいぜい安い義理チョコなんやけんさくっとまとめ買いにいってこようや」って思ってしまう私でございます(汗)。。。←冷たいかしら。まあ結局こうやって休んでるンで買い出しは皆様にお願いすることになってしまい、恐悦至極なのですけど。病気休暇が使えればよいのですが、何せ有休が少ないので考えてしまいますね。。。もう少し考えようっと。休む。決めた。連休で復活してやる。しかし同僚に連絡したところ職場はインフルエンザがまん延して人が足りなくて大変なことになっているらしい・・・。でもまあしょうがない。休む。別館
2005年02月09日
コメント(10)
昨日からずっとカーペットの上にひっくり返ったまま。現在午前3時半。お風呂にも入っていません。いつもは3度の飯よりお風呂が大好きなんですが。いいにおいも大好きなんですが。何もしたくないのです。ああ、着替えなきゃ。ああ、お風呂はいらなきゃ。ああ典型的な症状ですね。かろうじてPCは開けていますので、それで気分をまぎらわしています。教育テレビをつけてたらなんかやたら小学生番組を深夜にやってて不思議です。ああ、もうあと数時間したら社会人たちが動き出すのだろうなあ。昨日Nスペを見てたらフリーターの苦しい現状をやってました。私は職員だから休んでも給料が減ることはないし、その辺保証されています。なんだろう、仕事に対する危機感が少ないのかなあとか思ってしまいます。ですが、その分の責任は重いからどっちもどっちなのかなあ。ああ、働くことが、生きていくことがこんなに難しいことだなんて思わなかったです。考えたくなくとも適性があるのか?ということをつい考えてしまいます。発症してから、退職という二文字が頭から離れたことはありません。しかし、苦労してつかんだ職であることに間違いはなく、ここまで必死ではい上がってきました。すべてを投げ出せたら楽なのかもとも思いますが、どんな職業であってもそれぞれの辛さというものがあろうかとも思います。ただ、私の感情の深い部分をえぐる場面が多いことも確かな職場であることも間違いのない事実です。今回の不調もたぶん仕事と体調がリンクして起こったものだろうと思い当たっております。カウンセリングの先生に聞いてみようと思います。あの方たちこそ、人の辛い話や、どろどろとした気持ちに一日中さらされていらっしゃるのだから。その気持ちの落ち着け方を伝授して欲しいものです・・・。どうやら眠れたらしく、午後になって目が覚めました。とりあえず風呂にも入ったらしく、こぎれいになっていまいた。今日はそういえば診察の日だったような。本当は出かけたくないのですが、薬をもらわなきゃ。まあ歩いてすぐのところにあるのでまあいいのですが。続く。診察終わって帰ってきました。先生に休んだことを話し、だいたいの原因を話しました。重たい事件(すなわち人の生死にかかわるもの)を沢山扱ってしまい、それがちょうど疲れが溜まっていたときだったこと等・・・。先生に「感情に巻き込まれそうになるのです。」と話しました。主治医は「うーん。。そうだねえ。僕が医師になるときに一つ教わったのは、人の話をとりあえず聞くときはあたまを真っ白、すなわち空っぽの状態にして聞くということかな。そうして人には多重性があるということを忘れないこと。この仕事していると、矛盾の多い話や、脈略のないことが多く、僕も放っておくと巻き込まれることがあって、下手をすると怒りの感情とかそういうのが沸いてくることもあるよ。人間だから。だけど頭をとりあえず真っ白にして人には一つの面だけでなく、多面性があることを常に意識しておくと、それほどきつくないかなあ。」とおっしゃいました。「でもまあ引きずることはありますよ。僕らも人間だもの。切り替えは徐々に練習していかないとだめだろうけどね。」ともおっしゃいました。なるほどなあと聞いていました。「なかなか難しいですね・・・。」と言うと、「まあそうやねえ。ぎいさんの職場はシビアだからなかなか大変やろうね。とりあえず休んでエネルギー溜めて、とりあえずそれからやね。だけど、なんちゅうか客観的に人や事件を見ることも重要だけど、やりすぎると人間味がないし、僕は機械みたいにはなって欲しくないなーと常々思ってるンやけどねえ。」と最後にぼそりと仰いました。医師もカウンセラーもきっと毎日大変なんだろうな。でもこういう医師に出会えて私はラッキーだったなあと思います。明日まで生理休暇を取っています。だいぶ調子は上がってきました。あさってはそのとき考えることにします。別館
2005年02月08日
コメント(12)
昨日のだめだめをひきづってしまい、出勤できる状態ではありませんでした。行ってもたぶん迷惑かけるだけだろうし。職場で情緒不安定なうえに発作とか起こしたらもう最悪です。特に今日は大事な法廷がある日。本当は休んでは一番まずい日なのですが、だからこそ休んでしまいました。あきらめて今日は家でごろごろしていることにします。必要な休みだと分かってはいるのですが、こうやって休んでいても心が休まらないのは辛いです。。もう夜になってしまいました。今日一日床でひたすら毛布をかぶって横になっていました。勝手に涙は出るし、もうなにがなんだかよく分かりません。波なんだろうとは思うのですが、いつまでたっても落ちたときのこの気分には慣れないです。別館
2005年02月07日
コメント(4)
昨日はなんだかだめだめでした。ようやく今日のお昼に復活しつつあります。今日はある試験を受けに行くのでいまから行ってきます。はっきりいってめんどくさくなっているのですが、まあせっかく勉強したし、受験料ももったいないのでいってきます。続く。。。ということで現在午前1時すぎ。ある試験をうけて帰ってきました。なんかどうでもいいやと思っていたほうが案外うまくいくのかもしれないです。彼が来ていてくれたのですが、いつも帰り際に引き留めてしまいます。特にこういう情緒不安定なときは困らせてしまいます。遠方に住んでいるので早く帰らせてあげなきゃと思うのですがね・・・。私はどうも相手に多くを求めすぎるようです。別館
2005年02月06日
コメント(10)
です。ちょっと今日は書けそうもありません。書き込みした下さったかたありがとうございます。もうすこし上がったらお返事します・・・。。。別館
2005年02月05日
コメント(2)
今日でやっと一週間終わりました。なんだか昨日の夜中当たりから情緒不安定になって(生理周期の関係もあると思います。)どうもなあ。。。と思いつつ仕事をしていました。まあなんとか午前中までこなせていたのですが、午後見た記録が少しハードな内容で(今の私にとって。つまり精神疾患者で自殺未遂等の記載があるものでした。)体調が悪かったのもあり、感情が揺さぶられてしまったのか、それから一気に調子が崩れました。こういう記録は毎日のように目にするのですが、自分の調子が悪いときはやっぱり感情がだめですね。ああまずいなあと思いつつとりあえず仕事していたのですが、途中からなんか意味もなく悲しくなってきて涙がにじんできてしまい、しまいには発作の手前まできました。とりあえずレキソタンを投入してトイレでわーっと泣いて落ち着きました。もう終わる時間が近づいていたので助かりました。上司から帰り際に「なに??いきなり調子わるくなったんか?。どうしたんやおまえ?」と言われましたが、「一番私がどうしてか知りたいです・・・。」と答えました。「そりゃそうやなあ。」と言ってくれましたが、今日の午後は本当に無口だったし、ジョークも言えなくて、ちょっとしたことでむっとしたりするし、(いつもならブラックジョークで返すのですが)本当に感じ悪い相方だったと思って、帰り道また情けなくなって涙が止まりません。心のバランスは難しいです。どうにかなるものならコントロールできるようになりたいです。。別館
2005年02月04日
コメント(5)
ようやく木曜日です。雪もやんでくれてほっと一息。仕事は人事異動の話し合いの季節らしく、管理職は連日連夜会議会議です。人が少ないので電話応対に追われてあっという間に一日が終わってしまったかんじがあります。今週はわりと自然に仕事をしているなあという実感があります。不思議なものです。鬱がひどいときはひたすら仕事が恐怖で、何もする気がおきないのですが・・・。やはり鬱って病気なんだなあと思っています。こうやって調子の良い日が徐々に増えつつあると、鬱の状態の自分の不安定さが改めてよく分かるようになってきました。このまま鬱が回復へと向かっていってくれるとよいのですが。感情の問題はまだまだ時間はかかるのでしょうが、鬱で動けないとかそういう状態がなくなってくれることがまずは一番の目標です。別館
2005年02月03日
コメント(6)
今日は起きて時計を見たら6時!!わー。久しぶりです。いつもは4時とかに目がさめるので(といってもまだまだ寝ててもよい時間なんですが。。。)さて外は相変わらずすごい雪で、通勤のときは満員電車の上に遅れもあって、本当に息苦しかったです。こういうときは意識をとばすのに苦労します。仕事は天候が悪いということも関係しているのか、来訪者も少なく、ぼちぼちでした。今日は思い立ったピアノレッスンの初日でした。とりあえず何か弾いて下さいと言われ、へたっぴに弾いて月謝を安くしてもらおうとか思ってたのですが、気がついたら楽しくていろいろひいてしまいました(爆)。ということで結局月謝レベルは上から2番目。。まあ結構痛いけどいいや。5月に発表会があるということで、早速(すぎるよー)曲どうする??と言われました。まあとりあえず来週までに考えることにしました。やっぱり音楽はよいですね。仕事のことも何もかも忘れる時間というのはとても大事なのかもしれないです。別館
2005年02月02日
コメント(2)
今日も4時起き。どうにかしてくれー。寒い・・・。雪が舞いまくっていました。明日は積もるのかしら。今日は仕事の後カウンセリングでした。なんか脈略なくしゃべってしまいには泣いてました。でも肝心なところは辛くて話せず。カウンセラーは話さなくてもいいと止めてくれました。無理にはき出すのはまずいらしいです。ひどい解離状態が少しずつ解けてきているようです。疲れた。。別館
2005年02月01日
コメント(6)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


