プロフィール

ごるふびと

ごるふびと

2025.06.05
XML
テーマ: ゴルフ(7190)
カテゴリ: 健康

こんにちは、ごるふびとです。

夏のゴルフは気持ちよくて最高ですが、それと同時に「命の危険」と隣り合わせでもあります。

私も、熱中症の恐ろしさを何度も見てきました。

本記事では、 熱中症の正しい知識と医学的に有効な対策 を、わかりやすくご紹介します。


1. 熱中症とは?|“ただの脱水”ではない病態

熱中症とは、 暑熱環境における身体適応の障害によって起こる症候群 です。

屋外で長時間活動するゴルフは、 脱水・高体温・熱放散不全 の3条件が重なる、まさに危険なスポーツ。

夏場のラウンドでは、ちょっとした油断が めまい・嘔気・意識障害→入院 へとつながることも。


2. 熱中症の分類と症状|意識障害が出たら“即搬送”

重症度

主な症状

対応

Ⅰ度(軽症)

めまい、立ちくらみ、発汗、筋けいれん(こむら返り)

現場での冷却と水分・塩分補給

Ⅱ度(中等症)

頭痛、倦怠感、嘔気、判断力の低下、軽度意識障害

医療機関受診を要する

Ⅲ度(重症)

高体温(≧40℃)、発汗停止、けいれん、意識障害、臓器障害

緊急搬送/入院が必要

熱中症の重症度分類


3. 医学的に正しい!ゴルフでの熱中症対策5選

✅対策

🧠医学的根拠

💡ポイント

① 朝食+経口補水液を取る

朝食抜きは脱水・低血糖リスクを高める

味噌汁+ご飯+OS-1が最強コンボ

② 20分に1回の水分補給

「喉が渇いた」は脱水のサイン。こまめな給水が必須

水とスポドリの2本持ちが安心

③ 塩分タブレットでけいれん予防

ナトリウム・カリウムの喪失による熱けいれんを防ぐ

1ホールごとに塩分を摂る意識

④ 衣服・冷却グッズの活用

吸汗速乾素材で熱放散+首元冷却で皮膚温低下

白系ウェア、冷感タオル、ネックリング推奨

⑤ “早朝9Hだけ”など無理をしない選択肢も

WBGT≧28℃では激しい運動は原則中止

7時スタート→10時半終了が理想



カバヤ 塩分チャージタブレッツ 6袋×8箱(計48袋セット) カバヤ 塩分チャージ タブレッツ スポーツドリンク 塩レモン レモン 梅 熱中症対策 塩分補給 塩タブレット 塩分 タブレット 差し入れ 仕送り 熱中症 暑さ 対策 栄養補給 熱中症対策義務化


氷嚢 氷のう ゴルフ スポーツ ひょうのう 結露 しない 首 大口径 アイスバッグ アイシングバッグ ラウンド 用品 野球 サッカー バスケ ケガ レジャー ひんやり アイシング 結露なし 水漏れ防止 熱中症 クールダウン 冷却グッズ 飛衛門 TBE 結露 しない 飛び衛門 TOBIEMON

4. WBGT(暑さ指数)で見る「危険な暑さ」

ゴルフ場では、​ WBGT(暑さ指数) を目安にプレー判断 するのが安全です。

WBGT

危険度

活動目安(引用:環境省)

≧31℃

危険

運動は原則中止

28〜30℃

厳重警戒

激しい運動は避ける

25〜27℃

警戒

休憩+積極的な水分補給

21〜24℃

注意

安全・水分補給


5. メッセージ|熱中症は命に関わります

熱中症は、 進行すれば多臓器不全や死亡にもつながる重篤な病気 です。

特に高齢者や基礎疾患のある方は、「ちょっとした頭痛や倦怠感」を甘く見ないことが重要です。

「自覚症状が出た時点で、すでに体は限界に近づいている」

私自身も20代ですが、ゴルフの試合で35℃を超える炎天下でプレーした後に、軽度の熱中症になりました。携帯していたOS-1や冷却グッズがなければ中等症に至っていたかもしれません。

もしあの時、対策していなければ…と思うと怖くなります。


📝 まとめ|“ただの暑さ”を軽く見ないで

  • 熱中症は防げる疾患です

  • 重要なのは「事前の準備」と「自分の限界を知ること」

  • ゴルフを長く、安全に楽しむために、「水・塩・冷却・無理しない」この4原則を覚えてください




*この記事には広告リンクが含まれています*






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.30 12:29:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄








PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: