全14件 (14件中 1-14件目)
1
今日は、4分台50秒で5キロのみ。本日走行距離 5キロ今月走行距離 245キロ
2005.04.30
コメント(0)
子供達に、散歩がてら遊びに行こうと誘ったが、ふられてしまった。で、ひとりでランに出かけました。ついでにまた、つくしでも取って来ようと思ったが、もう1本もありませんでした。まだ多少の筋肉痛はあるが、の~んびり、ゆっくりラン。ぽかぽか陽気が気持ちいいっす。今日走行距離 20キロ今月走行距離 240キロ
2005.04.29
コメント(0)
次回のランは、昨年に続き北丹沢12時間山岳耐久レースか、今回が第1回目の磐梯高原100キロウルトラマラソンにするか…むむ、悩むなあ。
2005.04.28
コメント(2)
帰宅後、少しだけ走ろうと思い、ゆっくりスタート。筋肉痛で足が変です。しかし、次第に慣れてきたので結局10キロ完走。ウルトラマラソンから3日後だというのに。これも地道なトレーニングの成果なのでしょう。今日走行距離 10キロ今月走行距離 220キロ
2005.04.27
コメント(1)
チャレンジ富士五湖は12時間51分で完走した。2回目の100キロは、前回のえちごくびき野より、35分短縮でした。いやあ、寒かったあ。
2005.04.25
コメント(2)
ついにあと2日後。明日出発で1泊し明後日、早朝スタートである。何が起きるのかそれが一番の醍醐味だ。完走は二の次。タイムは三の次だ。って、完走できないかもしれないが、それはそれ。ずっとアドベンチャーに武者震いです。
2005.04.22
コメント(0)
昨日、筋トレとストレッチをかね、背筋をのばしたまま片足を大きく前に踏み出し、腰を落とし、片手を地面にタッチする、フロントランジっていうらしいものをゆっくり交互に30回やった。思いのほかきつくて、やった直後ふらふらだった。いろんな筋トレや、長距離ランも多少はやってきたつもりだったが、まだまだ使われていない、筋肉があったって感じ。今日も30回やったぞ。おしりと、太ももの付け根、太ももが超痛いっす。チャレンジ富士100キロの準備。牛乳パックを洗い、乾かし、切り取って、裏にマジックで、距離と制限時間を記入した。雨や汗で濡れてもいいように。これを携帯し、時間管理をしっかりやるのだ、今回は。今日走行距離 3キロ今月走行距離 110キロ
2005.04.18
コメント(3)
恒例のNHK長野マラソン中継。普通のマラソン中継は初めから終わりまでトップ集団ばかりカメラは追いかけている。しかし、この大会のこの番組は違う。市民ランナー達のメッセージやサブスリーを狙う3人の市民ランナーに焦点をあてたりと、市民ランナー中心にカメラは追う。マラソンの世界は苦しいだけでなく、もっと楽しいのだということが、一般の人には分からない。トップ集団しか報道されてないからだ。実際には、エイドに立ち寄り、ゆっくりエイドのボランティアの人と語りながら、パン食べたり、水分補給したりしているのにね。まして、ウルトラの世界では、それが楽しみで走っているといっても過言じゃありません。ウルトラに向けて最終トレ。今日はゆっくりジョグ、ウオーキング、ストレッチで計3時間程かけました。今日走行距離 5キロ今月走行距離 107キロ
2005.04.17
コメント(0)
目標のキロ7分、11時間40分を変更。昨年の初ウルトラでさえ、13時間24分だったので、やはり無理か。今回は、途中関門の制限時間を濡れても大丈夫な紙か何かに記入し携帯しよう。明日移行に準備開始。天気はどうだろか。今日は3キロごとにビルドアップ。キロ平均5分10秒で10キロランで終了。今日走行距離 10キロ今月走行距離 102キロ
2005.04.16
コメント(2)
今日は子供達と彩湖へ遊びに行った。チャリで片道、30分。広い土手で鬼ごっこの後、斜面を使ってジョグトレ。つくしを発見したのでたくさん収穫してきた。家族でつくしの袴を取り、水洗い。数時間、水に浸す。水をきって、フライパンで煎る。油は使わない。酒と、砂糖と醤油で味付け。焦さないよう煎る。夕飯のおかずにした。かすかに苦いのがいい。こいつはビールにあいます。つくしなんて食べたのは30年ぶりじゃないか。自分で収穫し、自分で調理するなんて、結構贅沢です。身近で、できますよ、簡単に。今日走行距離 5キロ今月走行距離 92キロ
2005.04.10
コメント(2)
今日の桜はすごかった。ジョグ中は割といつも、草花や自然を意識している。桜が咲くのも楽しみに走っている。が、ここまで満開だとこんなところにこんなに桜があったんだと改めて気づく場合も多い。毎年、真っ先にオオイヌノフグリを発見することで、春を感じる。菜の花も元気がいい。我が家のベランダのチューリップやムスカリも元気だ。しかし、さくら草公園のさくら草はまだまだだ。彩湖付近をLSD中に、おとうさんと、小学5、3年生くらいの姉妹が自転車の練習をしているのに出会った。妹が自転車に乗り、後ろからおとうさんが押している。その横をお姉ちゃんが自転車に乗って応援している。姉「おとうさん、もう押してないよ!」妹「ほんとに?乗れてる?」姉「すごーい。すごいよー!」妹「初めて乗れた!」他人とはいえ偶然にこんな場面に遭遇するとは、貴重な瞬間だった。思わず、心の中で「よっしゃあ!」春だねえ。本日走行距離 20キロ今月走行距離 87キロ
2005.04.09
コメント(3)
300メートルごとにインターバルを入れながらスピード走。今週は刻んでます。やはり、走っている時って花粉症を感じないのだ。不思議だ。本日走行距離 6キロ今月走行距離 67キロ
2005.04.07
コメント(0)
今日は短く、キロ4分半ペース。適度に筋肉に刺激を入れながら、疲れをとる。今日走行距離 6キロ今月走行距離 61キロ
2005.04.05
コメント(0)
富士チャレンジマラソン前の最後の長距離。自宅から荒川市民マラソンと同じコースを辿った。30キロ過ぎからはしんどかった。途中、土手の斜面も2キロほど走った。ウルトラ100キロまで、あと22日。本日走行距離 45キロ今月走行距離 45キロ
2005.04.02
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1