ぶーたろうと車いす

ぶーたろうと車いす

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

harerumama

harerumama

カレンダー

お気に入りブログ

二分脊椎の娘とのい… みるぴー5さん
みず… naokoumamaさん
あるこっ! みっく28さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
みーみー@ Re:修学旅行は厳しい!!(05/30) こんにちは。いつもブログを読ませて頂い…
初めまして。@ Re:膝あて~ぶうの場合は(^^)(07/02) 幼稚園で感じられた事、今の私とそっくり…
いいぷらん@ Re:二分脊椎の子は骨折しやすいよ!気をつけて!(02/26) うちの子も二分脊椎です。5月に股関節脱臼…
1太郎2太郎 @ Re:幼稚園か保育所か・・・ぶうの場合(04/07) お久しぶりです。 フリーページの方も…
2009年12月17日
XML
  格差って、目の当たりにした。
  今は、どこの職場も、派遣とパートばかりで、「社員」って本当に少ないとは聞いていたけど。

  一ヶ月だけ覗いた会社も、社員は、有名大学出身者がずらり。開発部門も海外との交渉部門もある。だけど、その製品製作工程、発送工程は、全部パート。
  小さな会社で、小さなオーダーに対応するため、最後の出荷は、「人力」頼み。女性も男性も待遇は同じ。男性は、定年後の人が多いけど、倒産、リストラ、大学出て職がなかった、等々20~50代まで、働き盛りもけっこういるのに驚き。女性は、離婚組も。

 ベテランさんは、けっこう責任持たされるんです。リーダーも決められてるし。こういうところが、すべてパート身分で押さえてるってことは、本当に高卒やハンディーのある人たちには、正社員はまわってこないと思いましたね。

  工場部門にも社員はいるけど、どうも「使い物にならん」と「降りてきた」人たちらしくて、それこそ国立大学院卒とか混じっている。あいつから「パート以下だ。身分をパートにするぞ」などと怒られてるおじさんは、胸が痛い、けど、その人が今度はパートに意地悪したりするので、なんとも複雑。
  労働組合があるから、身分は保障されてるそうだけど、つらい勤めじゃのー。
(おとうに「『君の働きは、パート以下だ。迷惑だ』って言われてない? 」と思わず聞いたら、「そこまでのことはない」と言うので、ひと安心。でも、このくらいのことは、どこでも言われてるのかなあ)

  一部のエリートと働きアリの図。なるほどね。


  そんなだってなんだって私は、割り切って続けたかったんだけど、「迷惑」で、ああ残念。むこうは、「扶養の範囲内」のパートは切っていく方針、というのもあったし、この会社、分かってみれば合併したばかりで すったもんだの最中。パートの条件なんて、あいつの気まぐれでころころ変わる。
  年に150万円以上じゃないと、扶養から外れた意味がないそう。でも、今忙しいから7時8時まで仕事して欲しいと言うけど、暇になったら3時間で帰って、と平気で言うのだそうだ。1才のベビーを預けて働く若いママが、「がんばる」と外したら(健康保険等は入れてくれる)、「彼女は、もうどんなに遅くなっても文句は言わないぞ」と社員に伝えたというのだから、この先どうなるのやらだ。

  自分の力とか、努力じゃどうにもならないこと、たくさんあるさ。みんなつらいぞ。
  だけど、そんなだってこんなだって生きていくのさー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月17日 12時12分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[ぶーたろうとおかあとおとうの毎日] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: