2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1
ダーリンのご帰宅時間がだんだん早くなっている。昨日は私の30分後、今日はついに次の電車で帰ってきた。明日は追い越されるんじゃないだろうか・・・。ダーリンはちゃんと会社で仕事をしているのか、そんなにヒマなのかと不安になってくる。私はといえば、最近は、定時を越しても少しでも会社でCADを触っておこうと、少しずつ帰りが遅くなってきている。それでも、前の会社の時のように遅い事はない。帰宅後、夕食を作って二人で食べ始めるのは8時くらい。夜の時間は、以前よりは余裕があるはずなのに、2人でいると、ついだらだら・・寝る時間は早くなったとは言えない。ひとりの時間が少ないと、どうしても落ち着かなくて、家の中の片付けやPCの前に座るといった、毎日やらなくてもいいことが後回しになってしまうんだな。。。こんなこと言ったら、家族が多い人はどうやってHP作ってるんだと、尊敬の気持ちで見てしまうのです。旦那様って、早くかえっても遅く帰っても文句を言われる存在なのね(^_^;)かわいそうだけど、私のペースを乱されるのは、やっぱりいやだわ(笑)。ダーリンは留守で元気が一番と、昔、誰かが言ってたなあ。とっても納得!?そうだ、明日は私、飲み会だ。楽天のお友達に会うため、京都まで行ってきま~す。今夜のおかずまーぼーどうふ、水菜のスープ、アボガドサラダ
2002年10月31日
コメント(5)
会社の旅行も終わって、秋の予定が早くもほぼ終了した。早すぎ!毎日の帰宅が、ものすごく寂しくなる。秋の空のせい?定時に帰っても暗いもん。そして、何よりも元気が出ない原因は仕事のこと。入社して4ヶ月たったけど、いまいち会社に貢献しているとは思えない。じゃあ周りの人間が、ばりばり働いているかといったら、そうでもない。みんな、なんとなく目の前のものをこなしている印象をうける。前の会社が殺人的にいそがしかったから、そう見えるのかなあ。。。仕事がないのは、私のせいじゃない、そう思っている。会社の使い方が下手なんだと思う。確かに勉強しないとCADのスクールなんて、すぐにはできっこない。準備期間も必要だけど、やっぱり目標がないと、勉強や準備ってできないわ~。せっぱつまってやって、はじめて身についていくというか、そういう世界だから。その目標が、私に回ってくるほど、数が無いってのも問題なのだ。このままじゃ、半年後に私の席はないかも知れない。いや、ないだろうな。同じ立場でも社員の人は、そう危機感は感じないと思うけど、派遣でやってる人間はアピールしてなんぼなので、その機会がないというのは致命的なんだ。私の直の上司の女の人は、ほとんど仕事の指示をくれない。最初はおどろいたけど、彼女自身、CADを始めて日が浅いので、どうやって作業をまわしていいのかわからないんだろうって、思ってた。だけどいつまでも、そのまんまっ、てのもどうかと思うわ。他の人も、自主的にやることを見つけてやっている雰囲気。そのさらに上の上司は、他の部署と兼任なので忙しくて、私の悩みなんて気づいてもない様子。直の上司をとびこして、その人にいつか言わないといけないと思ってるんだけど、なかなか言い出せない。こんなことを、考えてると、だんだんとくら~く、落ち込んでくるのです。あ~やだやだ。 安住の地がほしいよ~。(泣)今夜はダーリンの逆襲?夕方「わる~い、呑みにいってくるよ」と電話あり。私の夕飯は昨日のシチューの残りもので、おしまい♪夜の八時から、クーちゃんを飛ばして遊んでました。クーちゃん、ありがとねえ~(T_T)。
2002年10月29日
コメント(5)
今日は朝から眠かった。。。いっぱい寝たのに、疲れが残ってます。今月は遊びすぎで、生活ペースが乱れっぱなし。家事もあんましやってない(^_^;)当然、家の中も乱れっぱなし。気づくとね、ダーリンのほうが家事をやってる時間が多くなってる。この休みの間も、洗濯、そうじは済ましてくれてた。部屋に干しっぱなしの洗濯物もたたんであった。ごみも出してくれてる・・・。あら?私が専属でやってるのは料理とクーちゃんのかごのそうじだけ?あれれ・・・。これじゃ、主婦はるるも不要になる日がやってくるのでは?さすがにちょっと反省。お茶のひとつでも入れて、ダーリンをいたわろう!で、生活パターンを立て直さないと、このHPの更新もできないし、みんなのところにも遊びに行けてないし。部屋の中を見回して、反省した夜でした。今夜のおかずクリームシチュー、甘エビとわかめとごぼうのサラダ
2002年10月28日
コメント(7)
ふ~、ただいまです。会社の旅行、紀伊半島1周の旅から帰ってきました。2日間で、何キロ走ったんだろ?和歌山→白浜→勝浦(お泊り)→新宮→尾鷲→・・・松坂→伊勢道+西名阪で大阪へ近畿地方の方なら、その走行距離がすごいことに気づいてくれるはず。とにかく運転してた人にお疲れ様って気持ちです(^_^;)。昨日はお天気が悪く、今日は寒かったけど、順調なドライブで、大阪市内のゴール地点に夕方6時に帰ってきましたよ。旅行のコンテンツは、ホテル浦島の温泉と、松坂牛の焼肉ランチ。えらい少ないな(笑)。ピンポイントで楽しんで、後はひたすら右に海を見ながらのドライブでございました。車3台で12人。なかなかおもしろい旅でした。また詳しくは、日記に書きますね。あ~、明日からまた仕事だあ・・・。
2002年10月27日
コメント(3)
今夜は楽天のインコお友達と飲んできました。私は途中参加の、途中棄権。不本意ながら、明日の旅行にそなえて体調を整えるってことで、帰ってきました。ただいま23:10分。でもまだ何にも用意してない!おまけにダーリンは、これからご帰宅でご飯が居るらしい~。きゃあ、忙しい!一次会が終わり、夜の町に消えていった大人の女たちや~い!のんでますか~!今度は、もっとつきあうから、よろしくね。では今週末は、和歌山の最南端まで行ってまいります。予報では雨模様。。。お天気になってほしいなあ。
2002年10月25日
コメント(5)
どうしよう??今、ダーリンがお風呂の入ったので、この間にこそっと日記を書こうとしたけどついにネタ切れです。え~と、え~と、今日の仕事は午前中は打ち合わせして、午後はCADの勉強。帰りに、ちょっと通勤路からそれて、ウインドウショッピングのため、地下街へ。今になって、週末の天気が悪そうで寒くなりそうで、旅行に着ていく服を悩んでるの。なにか上着でも買おうかと思って、うろうろしてたんだけど、いいのがなかった。あきらめるか!って、ダーリンが帰ってくるまで、鏡の前で2日間の服を考えておりました。紙をしいて、靴まで持ってきて、本格的にやってしまった(^_^;)。でも観光地&山&温泉なので、ブーツじゃ歩きにくいし、足元が決まらない。あ~、せめてお天気がよくなってくれたらいいのに。なんて言ってるうちに、結構書けたので今日はこれでおしまい(~o~)。あさって旅行のくせに、明日の夜は、またまたインコ仲間で、大人の女の会をしてまいります~。楽しみやなあ、でも私は1軒目で帰るよ~。(強い意思?)
2002年10月24日
コメント(5)
会社のメンバー、女5人で今夜は飲みにいきました。ひとりの子が他の部署に移動になり、そのがんばれ会ってことで。その場での話題の中心は、職場の男性陣の話。関係部署を含めて10数人の男性がおります。でもね、みんなで「あの人しゃべりやすい」「いや、あの人は気をつかう~」と出てくる名前は、ほぼ同じ人なんだな。10数人のうちの、せいぜい5人くらい。これは既婚、未婚関係なく、みんなが普段意識している人物は、だいたい同じっていうことなんだろう。。。残りの男の人は、たしかに影が薄いよなあ。もちろん私が好きな主任さんも話題ナンバー1で入ってます(^_^;)。女に話題にされる男の人と、そうでない人の違いはどこだ??見た目、性格、仕事ぷり、さりげない優しさ、普段のトークなど、何でもいい、一つでも何かぐっと来るものを持っている人、というのが共通点だと思う。まあ、すでに、またはこれから、出世しそうな人という、くくりでもありそう・・・。私たちも男性から見ると、あいつは。。。と、話題にされているってことなのかなあ?今週週末はそのメンバーで行くお泊り旅行なんです。そのあたり、夜の宴会?で、しっかりチェックしてきたいと思います。あ、でも、その前にただの酔っぱらいになってる?かな?今日、さりげなく主任さんに最終確認。やっぱり彼は参加しないそうだ。ものすごく残念(T_T)。
2002年10月23日
コメント(3)
ちょい前の日記から秘密の連発なんですが、またまた秘密のお話です。といっても、すでにこの家に隠してあって本人も忘れてたものが、出てきてびっくりした話。その箱は押入れの奥に眠っていた。大きさは厚さ5センチ、縦横45センチ四方のもの。ふたは銀色の箱だ・・・。この前の旅行でキャリーバッグを出した時、前のものをどけたので出てきたのだ。それは、なんと前の旦那様との婚礼写真アルバム!ここに引越す時、処分にずいぶんと迷った。そういえば。。。母の言葉を思い出す。「あんた~これ○○君(ダーリン)に見つからないように、こっそり実家に送り返しなさい!」引越しの手伝いに来てくれた母はそう言ってたんだ。。。まだ、こんなところにあったよ。これ、どうしたらいいんやろ?私が前の家を出る時「いらない」と言ったのに、無理に持って出るよう言われ、捨てるのも忍びないと、ひとり暮らしの間、ずっと保管していた。恐る恐るふたを開けてみる。お~25歳のぴちぴちの私、白無垢、色内掛け、白ドレス、ずいぶん豪華にやったもんだわ~(^_^;)。私の実家の地方は写真が豪華なんだよね。これは大阪で撮ったものだけど、枚数を奮発した記憶がある。今じゃ、粗大ゴミだねえ。結局、場所を変えて、今は私の洋ダンスの中に移動・・・。これのお陰で?昨日の夜、久しぶりに前の旦那さんの夢を見た。(笑)しかも大ゲンカしてるの!私も思い切りどなってた。こわ~。ダーリン、秘密ばかりでごめんね。。。これは、見せられないわ~。って言って、実は見つかってたらどうしよ?時代は変わって?今のダーリンとの婚礼写真は、ずいぶんとシンプルだよん。白ドレスと色ドレスのみ。台紙も薄いヤツ。思い出はかさばらないのが一番って!?(^_^;)でも和式とチャペル、両方経験した私は、幸せ者??今夜のおかず皿うどん、韓国風大根と牛肉の煮物
2002年10月22日
コメント(4)
今朝は雨雨・・・あめ。月曜の朝の雨はきらい。一気に出勤する意欲をうばっていく。なぜ月曜の朝は、雨が多いんだろう?本当に不思議だわ。今朝は、おまけに非常に眠かった。土曜、日曜と、ついうっかり?二度寝して11時まで寝てたの。で、昨日の夜はもちろん眠れない・・・。2時までは意識があった。これをやっちゃうと一週間、眠い病におそわれることになる。今日は特に最悪。午後からミーティングがあったが、後半は意識がなかった。自分がどっかに行くのがわかったもん(笑)。。。あ~、やっちまった、って感じです。んが~。夜になって意識もしっかりしたので、実はネタとしてひっぱってた?彼が持って帰ったモノの日記を、おもしろおかしく書こうと、帰りの電車で考えてたのに、ダーリンがむちゃ早く帰ってきた(^_^;)。さすがに書けないわ。。。きっと、やめときなさいってば、ってことなのね~。天の声に逆らわずに、適当な内容で書いちゃいました!ではでは。今夜のおかず(ダーリンの早々のご帰宅のため20分クッキング)生シャケのムニエル、ミネストローネ風スープ、わかめと釜上げじゃこのサラダ
2002年10月21日
コメント(4)

早いもので台湾旅行から帰ってきて一週間になります。先週1日目しかかけなかった旅行日記がようやく完成しました。文章が長くなって恐縮・・・。写真は友達からいただいた数枚しかなかったんです。興味がある方は、それぞれの観光スポットをネットで検索したらいっぱいでてきますよ!お気に入りリンクにも情報のページを追加しようと思います。今日はクーちゃんとお留守番だったので、クーちゃんにも登場していただきましょう。 携帯フォトの4コマです!☆-(^ー’*)b☆さてさて、昨日の日記の「彼が持って帰ったモノ」ですが、言っちゃったら、きっと皆さんひくはず・・・私もひいた・・・。はっきり言って、ちょっとエロいです・・・。おんなじ経験をした覚えのある方、メッセージをお寄せくださいませ!ん?
2002年10月19日
コメント(6)
昨日より元気が出ました。新たな仕事も来週入りそうです。目標ができると突っ走れるこの性格。いやはや。。。でもね、体がだるいんだ。なぜだろう?熱はないんだけど、ここ数日だるくて、熱がこもってる感じ。やっぱり風邪がなおりきってないのかしら?よく外国から帰ってきて、熱が出たらやばいっていうけど、それとは違うみたい(^_^;)。今日は、おとなしく寝ようと思います。あ、明日はもしかしたら、ちょっとだけ、いいことがあるかも知れません♪
2002年10月17日
コメント(5)

旅行から帰ってきたこの週末はクーちゃんといっぱい遊びました。そして気づいたこと・・・。クーちゃんのぱっちりお目の外側にうっすらと白目部分が現れたのです。もう生後半年は経つので、このまま白目がないまま大人になるかと思っていたら、あららって感じです。この時期から白目が出る子も居るんですね!でも白目といっても、うっすらで、ダーリンにいくら言ってもわかってもらえません(^_^;)写真もぼやけてて、わかんないですよね~。(なおさんの高感度デジカメでドアップにしたら、わかるかしら?)この写真は、携帯カメラで撮ってますが、その携帯のストラップをかじっております~。 旅行から帰ってきて、なんとなくクーちゃんが大人に見えたのは、そのせいのようです。それと、先日買ってきたインコの顔のおもちゃ、あれがたいそうお気に入りで完全にお嫁さんと勘違いしている様子。毎日、求愛ポーズでせまっています・・・。おしりふってるし、かわいそうで(T_T)。ここで情に流されて、本物のお嫁さんをつれてきたら、インコ屋敷への道を歩むのよね~。小学生のころ、2つがいのインコを飼って30羽まで増えて、親に迷惑をかけてたような子供だったので、同じ道へ踏み込まないように、クーちゃんには我慢していただこうと思っています。子供が大人になるって、親にとってはちょっぴり寂しいものなのね・・・。今夜のおかず復活!豚汁、鳥の甘辛焼きししとう添え、もずく酢
2002年10月15日
コメント(6)

今日はダーリンが家でお仕事。しかもスペックがいいのとモニターが大きいからと、私のパソコンを使っていたの。で、全然つかえなかったのでした(T_T)。ようやく返してもらえた~。さてさて、そんな何にもない一日でしたが、彼のためにお茶を入れてあげました。それは、台湾の茶器で入れるウーロン茶です。こういうの、TVでよくやってるし、お店でも見た事ありません?台湾のお店で飲んで、すごくおいしかったので、単純で影響を受けやすい私は茶器とお茶を買ってしまいました(笑)。本当はまだ道具が足りないのね・・・。湯飲みと急須をあたためるどんぶり見たいな大きな器は、家にあるもので代用。急須から直接注がずに、お茶こぼしみたいなのを現地では使ってたんだけど、今回は勝手に省略。。。直接注ぎました。 入れ方は1.急須1/4くらいにお茶葉を入れる。2.大きな器に急須と人数分の湯飲みを入れておく。3.沸騰したお湯を急須にそそぎ、1度目は飲まずに、大きい器に注ぐ。 (本当はお茶こぼしに注ぎ、それから器に注ぐ)4.そこでしばらく茶器を暖める。(大きな器の中で茶器がお風呂に入ってる状態)5.2度目のお湯をそそぐ。6.30秒待って、いただく。(本当はお茶こぼしに注ぎ、それから湯のみに注ぐ)お味のほうは・・・おいしかったよ!台湾のお茶は日本のウーロン茶よりも緑茶に近い味がする。発酵が短いんだろうな、最近流行りの中国緑茶にも似ている。この小さい湯飲みで飲むからおいしいのかもしれない。我慢できずに途中からいつもの湯飲みに入れて飲んだんだけど、あんまりおいしくなかった。 まあ、雰囲気のものかも?でもね、この小さい湯のみで「おっとっと・・・」と、お茶を継ぎ足してたら、私が持つとなぜか、おちょこに見えるのはどうしてでしょうね?(笑)どう、お茶にしませんか?
2002年10月14日
コメント(4)
旅日記の1日目を書いてみました。実はデジカメじゃなくて普通のカメラを持っていったので、ここには写真がありません。友達がデジカメを持っていたので、いい写真がもらえたらまた追加しますね。文章で書き出すと、とにかくまとめられないことがわかりました(^_^;)・・・。まだ1日目しかできてないのに、疲れたよ~~。明日からはますます書く時間がないので、いつ仕上がるかわかりませんが、また気長に待ってていただけると、うれしいです。 (別に待ってないか(笑))どう?少しは雰囲気は伝わってますか?今日は実家の母に無事に帰ったことを報告がてら電話しました。とっても声がはずんでる自分に気づき、さらに母に「また一緒に行こう」なんて言ってしまった!私、かなり台湾が気に入ったみたいです。ほんとにいいところでしたよ~。
2002年10月13日
コメント(4)
今夜、台湾旅行から帰ってきました~!おもしろかったですよ。何と言っても近い! 帰りの飛行機は2時間ちょっとだもん。おとといのしょーもない日記へのレスをありがとう。みんないい人ですね~。あの日は初日で、ツアーお決まりの免税店に連れて行かれて、何にも興味がなかった私。ふと見るとお店の一角に「e-zone」なるものを発見!imacが3台ありました。マックは使えないけど、適当にデスクトップのランチャーをクリックしたら、IEが起動した! これはいけると思って、はるるのページのURLを入力したのでした・・・。台湾のPCのキーボードは見た事の無いような漢字が書いてある。ローマ字で入力したけど、恐くて変換機能は使えませんでした(笑)。でね~、今日は疲れてるので明日ゆっくり旅行のことは書こうと思いますが。たいへん!ダーリンが居ないんだ!関空から、よれよれになって帰ってきたら、食卓に置手紙が!!「12、13日が千葉と東京と名古屋に出張になったよ。ごめんね~」げげ・・。私がいない間に急に出張になったらしい。よりによってそんな遠くまで行かなくても(^_^;)せっかくおみやげ広げて、いっぱい話しようと思ったのに、さすがに寂しいやん。(と言っても、欲しがってたお土産は買えなかったんだけど(笑))ま、明日の夜にしっかり聞いてもらおうっと。一瞬、とうとう旦那に見捨てられたかと思いました。。。(笑)今日は疲れたので、この辺りで失礼します。明日はみなさんの所に遊びに行きます!だってヒマだもん、遊んでね。では、おやすみなさい ♪
2002年10月12日
コメント(6)
hello!harurudesu.nihongono nyuuryokuga wakaranai(^^)\ima Taiawan no DFS no PC kara nikki kaitemasu.yominikuine?dewa dewa korekara yuusyoku desu!
2002年10月10日
コメント(7)
明日の準備、なんとかできました。あとはネットで台湾の情報をあつめてプリントしようと思います。正直、あまり気が進まなかったのね、ダーリンに悪いしさ、会社も休む事になるし。でも、ようやく実感というかうれしくなってきたぞー私たち夫婦は、だんぜん私のほうが遊ぶのが好きで、出かける頻度も使ってるお金も多い。これは絶対!でもダーリンは文句を言わないし、快く送り出してくれる。内心は、どうだかわからないけど、それにすっかり甘えている。でもふっと、昔の結婚生活をふりかえると、比べものにならないくらい私はまじめな主婦をしていた。前の旦那さんはうるさかったからな~。まだ20代後半だったのに、旦那さんに気を遣って、会社の飲み会の時とかは朝から、2人分の朝食とお弁当、そして彼の夕食の準備をして、会社に行ったものだった。今は「今日飲み会なの~。ご飯済ませてきてね!」で、終わり。(^_^;)相手によって違ったのか、私が変わったのか???おそらく相手によるものだろうな・・・。そして、離婚してからひとり暮らしをしていた時は、守るものなんて何もなかったので生活を乱さない範囲ではあるけれど、かなり好きなことをやっていた。本当に楽しかった!そのころから、今が一番楽しい時かもしれない、今を楽しまないと損だ、と思うようになりました。その害をこうむってるのがダーリンかも知れない。でもでも彼が出かけると言ったら別に止めるつもりはない、ないけど彼はほとんど出かけない。不思議だなあ。もし2人ともが別々に出かけるのが好きな夫婦なら、それも危ない家庭だと思うが、うまく組み合わせができているもんです。ちょっぴり悪いなあ~と思いながら、続けられるまで楽しいことを追いかけて行きたいと思うのであります(^_^)ダーリン遊ばせてくれてありがとう♪せめてもの気持ちに、肉じゃが山ほど作ったよ~。明日も食べてね~。
2002年10月09日
コメント(5)
今日は会社の飲み会。10月で部署が変わった人の歓迎会でした。体調が悪くてなんだかあまり楽しめなかったな。主任さんともお話できなかったし(笑)。そうそう今月は旅行の予定が2つあります。ひとつは月末に和歌山に1泊で行きます。会社の旅行だけどこれも主任さんは行かないみたい。。。あ~あ。もうひとつは、突然ですがあさってから台湾に行ってきます。これは派遣会社からの有志の旅行。半額で行けるので行ってみようと思って。3日間だけど楽しんできますよ~。デジカメは持って行かないので、旅行記が書けるかどうかは、ん?って感じ。台湾ははじめてなので、どきどきだけど、おもしろそう♪そんなこんなで、準備とかに落ち着きません。今日も遅くなっちゃったし、前夜の明日に泣きながら準備してそうです。でも風邪はなんとかおさまってるので、このまま良くなってくれないと困る。。。さすがにダーリンには申し訳ない。。。許してね~と、心の中でつぶやいています。でも楽しい事、やめられない(笑)
2002年10月08日
コメント(6)
今日はダーリンがめずらしく行きたいところがあるというのでついていった。それは、兵庫県伊丹市にできたショッピングセンター。大阪空港の近くの巨大な建物です。グランドオープンは10/10らしいけど、プレオープンしてるとのこと。のんびりと午後出かけたら、とんでもない人出でびっくり!車、くるまで近隣道路は大渋滞している。近所の人向けに広告したらしいけど、うちのように他の町からも新しいものずきが来ているんだろう・・・。私たち夫婦はショッピングセンター好きで、近郊の町なら少々遠くても新しいところには、ドライブがてら遊びにいってしまうのでした。ここは、今までのどこよりもきれいで広いな~っていうのが感想。入ってるお店も今のはやりだし、何よりも内装が明るい。流行の色?っていうの、白や薄い木目や薄い水色のガラスなど、カフェっぽい間接照明が目立っていた。服や食べ物も見て歩くのは楽しいけど、やっぱり生活雑貨が私は好きだ。食器やリネンなど、買わなくてもイメージするだけで楽しいものです。もっと近くならお気に入り買い物ゾーンに加えるんだけど、ちょっと遠いのが難点(*_*)人が少ない時にゆっくりじっくり見て回りたいなあ~~~。オープン前からあの混雑!いつになったら、ゆっくり回れるようになるんでしょうね(^_^;)。お近くのかた、ぜひ行って見てください。 なかなかいいですよ♪あ、大きなジャスコの看板が目印です。でもね、駐車場に入るのに1時間かかっても待てるなら、ですが・・・(笑)
2002年10月06日
コメント(4)
今夜は友達とあつまってご飯を食べてきました。男3人、女3人です。このメンバー、私が独身時代から年1、2回集まる寄せ集め友達。最初はメール友達だったりした人同士が友達を連れてくるようになり最後に加わったのは私のダーリンで、固定したメンバーです。私の男友達とダーリンが会うのはこのメンバーくらいで、おとなしい彼でもなんとか仲良くしてるみたい・・・。今日のお店はミナミのにんにくや。別のチェーン店もあるけど、ここは「大阪にんにくや」だったな。クーポン券が使えるのと、みんなが好きなはちみつトーストがあるので新年会に続き、2回連続同じお店となりました。風邪気味で~す、なんて言ってた私なのに、結構食べたな。「にんにくの丸揚げ」とか注文しちゃったし、パスタも4皿食べたし、大勢じゃなかったら、なかなか食べられないボリュームでした。クーポンがなかったら決して安くはありまぜんが、にんにくは大好きなので満足、満腹よん(^_^)。今夜の2人は、臭いかな??でも2人とも臭かったら、それでいっか!こら、ダーリン!クーちゃんに「はあ~~」って、するのは、やめなさいってば!にんにくパワーで、風邪もふっとび!?
2002年10月05日
コメント(5)
昨日の日記もさぼってしまいました。昨日の夜からまた調子が悪くなり、夜も早く寝たのになかなか寝付けない。夜中にのどの痛みで目がさめて、がらがら、ぺっ!と、うがいをすると、恐ろしいほど巨大な"たん"が出てきた!鼻をかむと、見たこともないような立派な鼻がかめた!(きたなくて、ごめ~ん)喉はひりひりするし、熱も少しある・・・。あちゃ~。朝起きて熱は37℃くらいだったけど、大事をとって午前中、病院に行く事にした。でも、さぼりっけが出て、結局お休みしちゃった~。今はこのとおりPCの前に座るほど回復してます。 で、今日行った病院の話です。この町に越してきて、私はまだ一度も内科に行った事が無い。まず病院選びが問題。大阪には小さな病院がうようよある。この近所にも2,3分徒歩エリアに5件以上ある。誰に聞いてよいか分からず、何を思ったか、私は近所の薬局に「あの~薬じゃないんですけどこの辺ではどの内科が評判いいですかね?」と、入っていった。かなり失礼な客である(笑)。すぐ近所の2件を教えてもらい、その1件に行ってみる。私の病院選びの基準・・・客が多い事。「お~、自転車がいっぱい止まってる」と、ドアを開けてみると、待合室に年寄りがいっぱい。。。「うっ」昔、他の町で年寄りの集会所になってる病院に行って、出てきたのがやっぱり、おじいちゃん先生で非常に恐い思いをしたので、つい、そのまま後ずさりして出てきてしまった!(なんて失礼な患者)残りのもう1件に行く。 ドアを開けてびっくり。「患者が、1人も居ない~(*_*)」もう遅い、受付のお姉さんが微笑んでいる。。。逃げる勇気はなかった。。。出てきた先生は、かなり怪しいおじさん。白衣を着ていない医者を初めて見たよ。ネクタイ姿である。この1週間の苦しみの症状をうったえ、治療を求めた。のどを見てもらい、上半身を聴診していただいたが、風邪の治りかけでしょう、とのこと。(そんなの私でも想像つくよ)症状をカルテに書こうともしない・・・薬をもらって、そそくさと出てきてしまった。この間5分。「また、失敗だあ~」こういう病院に限って、やたらトローチとうがい薬をたっぷりくれるんだよね・・・。なんだか納得がいかない。。。この時点で私の頭に「病院めぐり」の文字が浮かんだ。まだ9時半だし、幸い注射も打たれてない、もう一軒行ってみよう。結局、近所では比較的大きい私立の総合病院に入っていった私!最初から来たらよかった(^_^;)ところが受付してから呼ばれるまで45分待つことになるなんて・・・午前中休みとった意味ないやん。家で寝てたほうが治るんじゃないだろうか・・・。うまく行かない日は、人間、身勝手なことを考えるものである。順番が来て、先生に見ていただく。ここでも注射はされなかったが、ヒアリングはすばらしかった。納得のいく説明を受け、2軒目とは違う薬が出てきた。(銘柄が違うだけかな?)抗生物質、のどの炎症どめ、たんを出しやすくする薬、胃薬。でも説明書も添付されていて、なんとなく安心する。まさか3件も病院のドアをくぐるとは思ってなかったけど、自分の行動には自分で責任を持たないと。仕方ないかあ~~。 2軒目で払った1000円は、もったいなかったな。穴の開いたトローチ、おいしくないしさ・・・。なんでもいいから、いい加減治ってくれよ~。
2002年10月04日
コメント(5)
今日は夕食を女2人で食べてきた。私の夕食というのはもちろん=呑みです、念のため。彼女は同じ派遣会社に所属していて、違う企業に派遣されている人。派遣会社を通して知り合い、以前からメールのやりとりはしていたんだけど今回初めて会うことが出来た。女の子だけど、やっぱり初対面は緊張する。。。。しかし、それも最初の10分だった(^_^;)彼女29歳、独身。 小柄だけどよく笑いおおらかな感じ。お酒もはるるより強い! 焼酎が好きで日本酒が苦手。この時点でぐっと親近感が沸く。そうよ、焼酎好きに悪い人はいないよね~ってお互い、ふいていた(笑)。彼女も別の種類のCAD関係の仕事をしているが、仕事の話を聞こうと思ったのにだめですね~。職場の愚痴、男の話、過去の話、不景気の愚痴。。。こんなことばっかりで、あっという間の3時間でした。 楽しかったっす。最近、オフ会もあり、順調に女の子の知り合いは増えてきている。そろそろ、男の人ともお知りあいになりたいもんです。(^_^)私、風邪ひいてるのにおしゃべりにつきあったもんだから、喉が痛くて・・・(*_*)まじ、やばいかも~~~!のどの痛みに有効な治療方法、教えてください!! あ~いたい・・・
2002年10月02日
コメント(4)

日記を2日もさぼってしまった。昨日、今日となんとか仕事には行ったけれど夜は即寝しました。完全な風邪です(T_T)土曜の夜の日記のあと熱を計ると38.5℃。あ~ひさしぶりの高熱に体温計を見て余計にくらくら(*_*)・・・日曜日おとなしく寝てたら、だんだんと熱は下がり上手に?(笑)月曜の朝に間に合って、37℃を下回った!この風邪、順番が逆で熱が出た後、のどの痛みはひどくなって、今もいがいがいします。先週の講習の会場が異様に空調が寒かったのね、きっとあのせいだわ。皆さん、気をつけましょうね~。土曜日に、クーちゃんの餌を買いに行ったつもりが変なおもちゃ等を買ってきてしまいました。下の写真、わかりますか?(左から) 餌、ノックプレイヤー、ボディブラシ、塩土、粟の穂 餌はね、セキセイ用が殻むきタイプしかなかったので中身のよく似たオカメ用で代用。大丈夫。ちゃんと食べてます(^_^;)このノックプレイヤーはダーリンが「クーちゃんそっくり」と、かごに入れたやつ。インコの顔のおもちゃです。クビがばねなのでつつくと、ちょっと揺れる。これがクーちゃんに好評で、またまた惚れてしまったようです(^_^;)彼女?の頭を足でわしづかみにするのね、どうやら背中にでも乗ろうとしているらしい!?あ~、この子には乗れないよ!だってこの子に背中ないからね、ごめんな~。ボディブラシは不評。こちらのほうが必要と思ったのになあ。最近、クーちゃんは後頭部がかゆいらしく、でっぱりを見るとかごの中であろうと外であろうと、頭をこすりつける・・・何か虫でもいるのかなあ?まだチェックしてない。このブラシは小鳥が身体をこすりつけて、かゆみをとるためのもの。なのにクーちゃんは恐がるし、ブラシの先はかじかじして枝毛になってゆくし・・・だめだね。これが私が寝込んでいる間にクーちゃんに起こった変化であります。今夜のおかずホタテのカレー、トマトとたまごときのこのスープ、わかめサラダ
2002年10月01日
コメント(8)
全23件 (23件中 1-23件目)
1

