全48件 (48件中 1-48件目)
1
みなさん、こんばんは~! ほとんど日中は撮影ばかりしていたので、今日は結構疲れました。 さっきも夜の撮影が終わったところです。 下痢との戦いでもあり、苦しかったです。 朝ごはんから晩御飯まで全て麺類でしたよ(^_^;) 今日撮影したのは2000枚を軽く越えてますので、今、必死に整理中ですw
2013年08月31日
コメント(2)
いよいよひらやんは週末に旅立ちます♪気になる31日と1日のお天気ですが、31日は飛行のフライト時間帯は晴れてる模様です。そのため、考えていた今夜の夜行バスでの出発は無しにしました。目的地の天気もみなさまの祈りのおかげで、31日は強い風はあるものの、晴れの予報。ただ、残暑が厳しいようです。1日も一応、時々晴れのようです。問題は、帰りのフライトがどうなるか??です。うどん県に無事に帰れるのかどうか・・・。台風が日本海に抜けるような進路なので、ま、雨は降ってるけれど、なんとか帰れるんじゃないでしょうか?旅行中は小ネタがあれば、携帯でブログを更新します。ただ、携帯なので、プロフで返事はできませんのであらかじめご了承ください。なお、帰還後のブログは全4部作の壮大な(?)スケールでお送りしたいと思っています(あくまでも予定ねw)。今回は、どこへ旅行にするのか言えませんが、決して東京だけは探さないでくださいw(←コラコラw)
2013年08月30日
コメント(0)

どうしても捕まえられないw
2013年08月30日
コメント(0)

納豆を食べようと、薬味にネギの入ってる容器を開けてみれば・・・・太ネギがwwさすがにこれは納豆に混ぜれんがな~~。
2013年08月30日
コメント(0)

なんでもかんでも変わったものを買うと失敗することが・・・・。今回はコレ!美味しいかなあ・・・って思って買ってみました。一口飲んでみて・・・「うわ~、なんじゃこりゃあ~~!!(松田優作風に)」ひらやんのお口にはとても合いません。モモにも半分分けてあげましたw
2013年08月30日
コメント(0)
どうも最近、ジャイアンツ日記をさぼってるひらやんですwでも、いつものことですが、ちゃんと試合はチェックしてますので♪さて、今日はテレビを見てましたが、先発の澤村が失点し、0-2のビハインドの試合展開でした。が、終盤に徐々に阪神を追い詰め、延長戦へ!!そして、長野が最後、決めてくれました!!!阪神に3タテ!しかもサヨナラ勝ち!!ゲーム差がさらに広がりましたね♪
2013年08月29日
コメント(0)

数年前のリベンジをするためにひらやんが始動!それは、NHKのど自慢。前回は予選で敗北wさて・・・・というわけで、申し込んでいた予選会への応募。抽選結果が来ました!!!抽選の結果は・・・・・・・ジャ~~~~~~~~~~~~~~~~ン!!ひらやん、予選会に出場決定です!!さっそく、予選会に向けてのオリジナル衣装を発注しました♪衣装の詳細は予選会の日にご披露♪
2013年08月29日
コメント(4)

年に2度チャンスが訪れるうどん県のダブルダイヤモンド富士。4月の撮影から4カ月がたち、2回目の時期が訪れました!3時半に起床し、4時前には既に出発していました。こんな朝早くから犬の散歩などをしている人がちらほらw5時前には現場に到着しました。ご覧のように、池に山が写り込んでくれています。が、すぐに風が出てきてさざ波となってしまいました・・・・。もうこうなるとダブルダイヤモンド撮影自体が難しくなります。さらに、晴れていたのに、筋状の雲が山に接近中・・・・まだ太陽が顔を出すのに少し時間があるのにかなり厳しい状況に・・・・そして・・・・天気には勝てません。ダブルダイヤモンドにならないし、雲が邪魔するわで、「ダブル」の悲劇です(´Д`。)グスン クロスフィルターで撮りましたが、山から太陽が離れてしまって、ダイヤモンド富士にもなってません。帰ろうと移動しているときに、池の隅のほうでダブルになってるポイントがあったので急いで撮ってみました。明日以降は天気が悪いから、また来年の4月やな。
2013年08月28日
コメント(0)

部屋の窓からクロスフィルターで太陽を撮ったらこんな感じになっちゃったwっていうことで、明日、お楽しみに♪
2013年08月27日
コメント(0)

今日、何気なく、トイレの窓を見ると・・・・の、NO----------!!(°◇°;) ゲッ アサガオがトイレの中に・・・・どうやって??な、なんと・・・そこからかあ・・・・・表から見てみたら・・・・・なにも、そんなところに無理やり入らなくっても・・・。
2013年08月25日
コメント(2)
いやあ、結果しか見てませんが、16点も取ったんですね!大爆発ですねwで、経過を見てみると・・・・「ん?河野が3ラン?河野って誰??」キャッチャーのようですが、今日がプロ初ヒットのようでは?それがHRとはねえ~~。すばらしいデビューですw
2013年08月25日
コメント(0)

揚げないかりんとう。期間限定の焼くかりんとうなんです~。中身はこんな形してます♪肝心なお味のほうは、甘さは控えめながら、抹茶の香りがフワッと口の中に広がります♪
2013年08月24日
コメント(0)

疲れてオヤスミですかw
2013年08月24日
コメント(0)

さすが!アメリカ!!!飲み物と焼き肉を・・・・。ま、ジョーク商品だそうですがねw
2013年08月24日
コメント(0)

え~、高松駅です。駅前にはこんなのがあります。さて、駅構内にパン屋がありますが、ひらやんが買ったのはコチラ!イギリス風サンドイッチ。これを持ってレジに行くと、そばにこんなのがありましたw一瞬、手が出そうになりましたw
2013年08月23日
コメント(0)

このお茶を見て、ファイブミニを連想してしまった。さて、色はふつうのお茶のようだけど・・・ちょっと渋いお茶だった。パッケージの裏を見ると、「緑茶」。でしょうねw
2013年08月22日
コメント(2)

コンビニで買ったぶっかけそばとサラダを混ぜ混ぜしてみました~~。ボリューム満点で、ナイス♪
2013年08月21日
コメント(0)

韓国の始球式は時々変わってます。
2013年08月21日
コメント(0)

実はこれを会場で買ってました。ホントは、赤がほしかったけど、Sサイズしかなかった・・・。さて、書道パフォーマンスのブログ3部作をまとめましたので、まだご覧になっていない方はどうぞ♪書道パフォーマンス (前編)書道パフォーマンス (中編)書道パフォーマンス (後編)
2013年08月20日
コメント(0)

書道パフォーマンスの休憩時に前編で出てきた応援団とかもパフォーマンスを♪いやあ、こんなに足は上がりませんwショートコントをしていたので観てあげてくださいw他にも・・・
2013年08月19日
コメント(0)

今回の大会の模様が中継されてました。書道パフォーマンス動画は後半部ですが、前のほうにいたのでひらやんの姿が映ってるではないか~w52分48秒のあたりにチラリと・・・そして53分20秒あたりにも・・・・右の柱のそばで帽子をかぶって立ってカメラをいじってる姿がひらやんですwさて、ひらやんの母校も出場したこの大会。今回、準優勝しました!そのパフォーマンスを動画に収めましたのでどうぞ!
2013年08月19日
コメント(0)

高校対抗のイベントに行ってまいりました!うどん県にいる、住みます芸人の梶剛ともう一人、なんかよくわからない娘が進行してました。それでは大会の模様を少しご紹介♪やりきった感がありますね!「ももいろクローバー・・・・」でしょうかw?応援団がかけつけた高校も。団結パワーを!!<中編へ続く>
2013年08月18日
コメント(0)

効かぬ、効かぬわ~~~~!(ラオウ風にw)ゲオでレンタルした時にもらいましたが、全然ウチワとしての機能を果たせてないですw
2013年08月18日
コメント(2)

先日から新しいドレッシング。原材料はこんな感じですが、商品名が・・・・
2013年08月16日
コメント(2)

経験された方はいらっしゃるかと思いますが、一眼レフを持って撮影してると、いつの間にか無くしてしまうものがあります。ひらやんは過去に、レリーズを。そして、今回、この前のサギソウの撮影のときにレンズキャップを落としてしまいました。で、ネットでポチッとして今日届きました。シグマのレンズですが、あえてケンコーのキャップを。別にシグマのがなかったわけではありません。ケンコーのほうが安いなあって思って。取りつけてみると・・・うん、逆にこっちのほうがカッコいいwそして本屋で買ってきたものがあります。最初から買うつもりではなかったんですが、買ってみようと。フォトコンに出せる写真があれば応募してみようと思ってますが、とりあえず、この本に載ってる方々の作品に勝負が挑めるようなものでない限り、応募しても撃沈するだけですがねw
2013年08月15日
コメント(0)

昼前にやってきた甥っ子たちをひらやんは近くの海に連れて行った。目的は二つ。一つは養殖のハマチを隣接している店で食べるため。食べたのがコチラ!店内には、あのさかなくんのサインなどが飾られてました。そして次は釣りを体験できるということです。ハマチの釣りの体験ができるのですが、大人4000円・子供2000円なのであきらめましたwなので、代わりに鯛の釣り体験をしました。こちらは500円です。意外と簡単に釣れてしまいましたw甥っ子に「捕ったど~~~~~」をさせましたwこの鯛は持って帰ることができます。そばにはこんな情景が見れて、しばらく見ていましたよ~~~。こんなのもあったのでついでに。家に戻って、先日のお菓子(B級グルメのチップスとバリィさんのフン(?)のお菓子)を甥っ子に食べさせました。でも、普通のとさほど味の差がなく、逆にガッカリしましたwさらにこれを分け合って飲みました。これはうっすらとスイカの風味がある程度でしたねえ。
2013年08月14日
コメント(2)

・・・・・の前に、今日は高松まつりの花火大会でした。今回は夜景と一緒に撮りたく、今までとは違う場所で撮ることに。とある山に上がる道沿いに、すでに数人がスタンバイしてましたw花火が上がるころには、半端ない人が多く押し掛けていた。みんな綺麗に見れるのをわかってるんだねwまずは夜景を。いざ、20時から花火がスタートしましたが・・・・無風状態の為、煙が邪魔して花火がハッキリと撮れません。花火を上げれば上げるほど煙が滞留してしまって・・・花火大会が終わる数分前に撮影をやめて移動しました。クライマックスになればなるほど煙がねwそれに次のアニソンライブのために移動を開始しないと行けなかったのでw・・・・・・・・・予定時間より遅く始まった水木一郎のアニソンライブ!いきなりマジンガーZからスタートしました♪今回のライブはカメラ撮影が禁止されているので、アニキの姿を目に焼き付けましたよ~~。服装は、靴は真っ赤でしたが、靴以外はすべて黒で統一されてました。50分ほどのライブでしたが、目の前にいた子連れのお母さんも子供そっちのけでノリノリだったり、会場一体となって盛り上がってましたよ~~。途中のMCで、「普通の歌手は長いこと歌えるけど、アニソンは短い・・。」とか「モモクローバーは俺がZを教えた。なのに、モモクロが紅白に出て、俺はなぜ出ない。」などオフレコの話が出ましたが、アニキのツイッターが炎上しないように口止めされてましたが、ひらやんは約束を守るよ!え?言っちゃったw?アンコールのときにあの赤いマフラーをして登場w!!!持ち歌以外にもハットリくんやガッチャマンなども歌ってました。熱い熱い、アニソンライブが終了し、ひらやんは出待ちをしましたwそして、後ろからついていき、アニキの姿をパチリ!そう、こんな目の前で撮れたんです。ということは??はい、アニキの顔です♪あ、アニキ、ゴメンナサイ、せっかくひらやんに「ゼ~~~~ット!!」としてくれたのに、ピントがボケましたwこのあと、ドアが閉まってからも内側から窓をたたいてひらやんの声援に応えてくれましたよ~。
2013年08月13日
コメント(2)

先日、サギソウ撮影で使ったフィルターをもう一度使ってみました。というのも、ひらやんの家の敷地内の端っこのほうに、植えた覚えのない、どこからか種が飛んできたのか、ランタナの花がポツンと咲いてました。今日はこれを被写体にして実験をしました。まずは、センターフォーカス。でも、これは使い方を気をつけないといけません。絞りは開放で、焦点距離は50mmぐらいにしないと綺麗になりません。使いようによっては先日のアサガオみたいな画にもできるけどね。さて、これを使うとこんな感じ。そして、フォギーを使うと・・・で、最後にこの2種類のフィルターをドッキングさせてみました。このようにほかのフィルターといろいろ組み合わせてみたら、意外な写真ができるかもしれません。
2013年08月13日
コメント(0)

お盆休み初日は朝から草抜きです・・・・><。日陰になってるところでしてたからまだマシでしたがね~。そして、次は風呂掃除・・・・。さすがに汗が噴き出てしまいました。一応終わらせて、仕事の一杯といきたいところです♪ジャ~~~~~~ン!!よい子のビールですw甥っ子にも飲ませたことがある一本w本物のビールよりもきめ細かい泡です。味は別に特になく、普通の甘さ控えめの炭酸飲料です。こんな説明が載ってました。
2013年08月13日
コメント(0)

ってことで、急遽撮ることになって、急いでカメラ設定と三脚で固定して0時ぐらいになるのを待ちました。そして、外に出て、まさに撮影を開始しようとした瞬間!!!大きい流星が流れていきました!!「おお!!今の、めっちゃ綺麗やん~~~♪」近所からも歓声の声が聞えましたwが、ここから見た流星で一番綺麗だったのは最初の一つだけで、あとはまずまずの光り方か、小さな流星ばかり。さて、肝心の写真ですが、さすがに流星は撮るのが難しいです。一番の失敗は広角レンズを持っていないということ。星空を撮ろうと思ったらやはり広角レンズが必要。普通のレンズでは画角が狭い。だからなかなかフレームインしてくれない・・・そして、1時間半ほどの格闘の末、写真に収めれたのは2枚だけでしたで、マシなのがこちらのほう。わかりますかねw?拡大させてみると・・・・・撮りたかったイメージは、画面3分の1ぐらいにわたって流星が流れるシーンなんですけどねw
2013年08月13日
コメント(0)

だんだんと日が暮れるのが早くなってきました。日の入り時間を確認してなかったから夕日を撮るのが遅かった・・・・。何かいい被写体は??と探していたら、ちょうど近くにホオジロのメスが来てくれました。が、シルエット撮影には至らず逃げてしまいましたw代わりにウミドリで。もう少しはやく来ていたらいい感じになってたけどなあ・・・・・ついでに初めて三日月ぐらいの月を撮りました。日が暮れてないから手持ちでも十分撮れてます。
2013年08月12日
コメント(0)

犬の鳴き声のようなカエルwんー、「ワン」って聞えないこともないけれど・・・。
2013年08月12日
コメント(0)

午前中の半日撮影旅行の帰り道に、せっかくなので、SAに寄りました。そこで買ったものは以下の通り。愛媛のB級グルメのチップス。さて、食べてませんが味の再現はどうだろう?前に高知で「土佐犬の鼻くそ」っていうお菓子を買ってきましたが、またしてもこんなものをwそして、一応、中身はこんな感じ。チョコっていうか、キャラメル風な味だったです。
2013年08月11日
コメント(0)

今日は6時前に起床しました。向かうは徳島県。出発前に今回使うフィルターでちょっと試し撮りをしました。ププッ ( ̄m ̄*) さて、イメージを膨らませながら出発しました。高速に乗り、この3つの地名をただつなげただけのICで降りますw道はここから大変です。市内を走るバスもこんなところを・・・・いやあ、これは対向車が来てほしくない道です・・・ヾ(〃>_<;〃)ノ イヤイヤ 結局、対向車が来ることなく、無事に8キロぐらい走って到着しました。時刻は8時半です。訪れたのはコチラ!「黒沢湿原」です。いきなりおもしろいものに出会いましたw食べ物のメニューですが、「きちんと書き直せ!」と言いたいぐらいですw一番左はよく見ると、「しし肉」が「しじ肉」にwま、肉と言う漢字も普通の若者が見たら「内」であって、「肉」とは読めないでしょうwさて、目的のものの前にこんな花が・・・さあ、これからです。というときに、「またこの看板かあ・・・・。」こういうのによく出会います。目的のものとは実は、コレです!サギソウです。サギソウが群生している湿原なのです。早朝と言うこともあり、ご覧のように朝露が~~これを冒頭のフィルターで撮影してみると・・・・いろんなカットを撮りましたが、ほぼ想定通りに撮れましたv(。-_-。)vブイッ♪ついでに群生している風景を動画に・・。同じようにこれもフィルターで撮ってみました。なんか、女性が横にいたら昭和風の雰囲気の写真になりそうだねw帰り道、眺めがいいところを見つけて写真を撮っていると、アンパンマン列車が通ってくれました。<お土産編につづく・・・>
2013年08月11日
コメント(0)
NHKのあまちゃん。まだまだ放送が続いてるのに早くもこんな商品が・・・。あまちゃんなんでも商売やなあw
2013年08月10日
コメント(0)

昨日のアオサギさんでしょうか?何も考えてないように見えますが、ちゃんとエサを捕獲しようと観察中なんですかねえw
2013年08月10日
コメント(0)

いるよね、人間の世界でもゴロンとテレビを見ながら・・・・
2013年08月10日
コメント(0)

今日は夕日が見れなくとも、空は赤くなっております。そこで近くの海へ~~。赤いねえ♪おや?何か獲物がいるようですねw
2013年08月09日
コメント(0)
M39が点灯しましたね!!!しばらく巨人日記を書いてなくて申し訳なかったですが、ちゃんと試合はチェックしてましたのでw今日は先発小山が早々に打たれてしまいましたが、打線が0-4から後半に逆転してくれましたね!今は連敗しない強さを継続してます!
2013年08月09日
コメント(4)

毎晩、ヤモリ様が家のあちこちの網戸にいます。カナブン様もよくおいでになられます。さて今夜は・・・・・・なんか、ひらやんの部屋の網戸に大きい物体がいると思ったら・・・・雌のカブトムシ様じゃあないですかあ~~♪めったにおいでになられませんが、コクワガタ様も過去に・・・。
2013年08月08日
コメント(0)

塩とまとのガムがグリコから出ていました。噛んだ瞬間は塩分が感じられるけれども、トマトは微妙な酸味があるかと思えば、そのあとにフルーティーな甘みがやってきて、酸味が消えてしまいます。現在、口の中には美味しい甘味だけが残ってます♪
2013年08月07日
コメント(2)

さきほど、自販機で綾鷹を買おうとしたら、ちょうどそのボタンのところに小さいセミがいたw刺激しないようにボタンを押して商品を買った。で、一応捕まえてみたら全然鳴かない。逃がしてみたらひらやんの服にしがみついたwこのあと、元の場所に戻してあげましたとさ~~♪
2013年08月06日
コメント(2)

白クマくんで観察すると・・・・おっと!ナイスな場面に出くわしましたよ~~♪それではここから・・・・こういうやりとり(?)を場所をちょっと移動して繰り返してましたw何気にうしろに別のホオジロの雄がいるwうらやましがってるw?それにしても餌が大きすぎやしませんかw?
2013年08月05日
コメント(2)

いやあ、ポチっとすれば、いろんなものが家に届くもんですねえ。怖いことですさて、今日はうどん県で第1回のガーリックフェスタがあったんですが、昼から行こうかと思いましたが、夕方からお出かけするところがあるので、ニンニク臭くなりすぎると思って、涙をのんでやめました。せっかく、22店舗が出店してのいろんな料理が食べれたのになあ・・・。そんな気分でしたが、さきほど届いたもので一掃されましたw(←切り替えが早いなあw)それは・・・・ミニ三脚です。サイズは携帯と比較します。ご覧のように足はそれほど伸びませんwちなみに携帯のストラップのうち、シルバーの恐竜はちゃおりんさんから頂きました♪一応、ミニですが、白クマくんでも耐えることができます。センターポールの先は吸盤になってますので、屋内撮影では使い道がありそうです。さて、この三脚は撮影者の胸に当ててブレをなくして撮影できるようにもなってるそうですが、三脚の足が体に食い込んで、ちょっと痛いです・・・次に届いたものは、2種のフィルターです。センターフォーカスとフォギー。センターフォーカスは中心にピントを合わせて周囲はボケるというもの。フォギーは霧の中のようなボヤ~~~っとした雰囲気が出ます。この前までは「必要がない」と、親戚の写真家のおじさんのアドバイスを聞かずに買わないでいましたが、お盆休み中に、それが必要になるであろう被写体を撮りに行くことにしたので急遽、ポチっとしたわけですまたその写真はそのときに・・・。
2013年08月04日
コメント(2)

本日は、家でいるため、こんな服で過ごしておりますw
2013年08月04日
コメント(2)

今日撮りたかったもの・・・・というより、これまで撮ってなかったものは「夜景」です。瀬戸大橋を展望できる山に行きました。そこから眺めると街並みの明かりと橋のイルミがきれいに~~。そして今日は実は花火大会があったのです。そう、この3つを同時に撮るチャンスだったのです。しかもうどん県の花火大会ではここでしか登場しない尺玉(いわゆる10号)を連発させるのです。その「10号とのコラボ」・・・・の予定でしたが、今日は空気がかすんでいる・・・・。しかも、花火との位置関係で瀬戸大橋が写り込まない・・・・・。ひらやんは悩んだ。「夜景と花火だけでいいか・・・。」しかし、かすんでいると花火がきれいに写らない。とうわけで急遽撮影地を海岸まで移動しました。下りてしまったら夜景が写らないのは覚悟の上です。そう、ただの花火の撮影になってしまったのです。混雑を避けるため会場から2キロほど離れたところに車を止めました。実際花火が上がると、花火が上がって数秒後に音が聞こえてくるwもっと近づけばいいと思いながらもとりあえず、撮りましたw一応、瀬戸大橋の一部が写ってますwこれが10号です。今回の花火の位置などがわかったので、来年はそれを踏まえて、いいアングルで撮れるところを探しておきたいと思います。
2013年08月03日
コメント(0)

ふと目を向けると、そこには「どこでもドア」があった。どこでもドアがあれば、自分の行きたいところにどこにでも行ける~ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ さすがに、しずかちゃんのお風呂場に行きたいとは思わない ┐(´ー)┌フッどこに行こうかあ・・・・・・。元CIAのスノーデンに会いに行く?スカイツリーの展望台に行く?やっぱりベタな女風呂に??いろいろ候補を挙げていざ、どこでもドアを開けてみた。そして、そこに現れた光景とは・・・・・うん、CMで流れているピンクのクラウンだったね。 世の中、そんな甘くはない。でも、きっとこの車をあの娘にプレゼントしたら喜ぶだろう。あの娘とは、ローラ。ローラにこの車をプレゼントしてデートに誘ったらこう言うだろう・・・・「OK~~(bゝω・)」そして、実際に誘ってみた。気なる返事は・・・・・「OK牧場~~d(`・ω・´) 」オイオイ!ガッツ石松かよ!ヾ(;´▽`A``
2013年08月01日
コメント(0)

友達が九州旅行のお土産を持ってきてくれた。開封開封した途端にマンゴーの香りが~~。そして、ラスクとはいえ、ケーキラスクなのでちょっとしたしっとり感があります数日前から開封する日を待っていたオカンにもあげました
2013年08月01日
コメント(0)
全48件 (48件中 1-48件目)
1