全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
さっき打った碁です。相手を昇段させてしまった。勘で正しい手を打っても、それを裏付ける読みを欠いているとアカンという話です。
2012.05.20
コメント(0)
![]()
ヘボ碁の続きです。検討していると対局中気が付かなかった手を多く発見します。自戦記を作る過程が勉強になるという事で今後もご笑覧くださいませ。
2012.05.19
コメント(0)
![]()
しばらくブログを放置しておりました。理由は1)仕事が忙しく疲れていたから2)twitterのaccuountがhuckされたから2)の件は私のaccountで英文のヘンなメールが流されたらしい。自分ではそのメール見てないんでわからないがメールを開いた方には迷惑をおかけしました。お詫びのメールとか出してません。なぜならヘンなメール流した人は着信拒否にするのがジョーシキだからです。twitterのパスワードを設定しなおしても挙動不審は直らないらしく、twiitterの管理から「あなたのパスワードをリセットしました」みたいなメールが来る。もうtwiiterは使わないのでaccountを削除したいが自分がログインできないのでほったらかしである。(笑)なんというリテラシーの低さであろうか。ウィルス対策ソフトは使ってはいる。更新したりチェックかけたりしているがどうもbusterがworkしていないらしい。情けない。な・・訳でネットで発信する事に億劫になっている。ネット碁はぼちぼち打ってはいるがGW前後からの業爆の合間に打った碁は酷いのばっかである。疲れていたり睡眠不足で打ってもロクな碁にならない。久しぶりに勝ったのでネタにします。79手までを図にしています。続きは後で。
2012.05.19
コメント(0)
![]()
厚い=良い、薄い=悪いというものではない。薄い事で得になる場合がある。
2012.05.06
コメント(0)
![]()
某九段が間違えた理由を推理してみました。
2012.05.06
コメント(0)
![]()
プロでもこんな碁があるんですな。碁というゲームは利かされを嫌うとか地を気にすると間違いやすい。一見どんくさそうな無難な手がいい事が多いと思います。
2012.05.06
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1