全73件 (73件中 1-50件目)

明けましておめでとうございます。昭和二十五(1950)年一月一日から満年齢が実施されるまでは、日本では数え年でしたから、日本国民全員が一月一日に一つ歳を取りました。お互いに、明けまして、おめでとうと言うのにも、実感がこもっていました。明治三十五(1902)年12月22日施行の「年齢計算ニ関スル法律(明治35年12月2日 法律第50号)」を受け、満年齢を使用することになりました。しかし、戦争に負けて占領軍から強制されるまで、数え年が使われていました。。昭和二十五(1950)年1月1日施行の「年齢のとなえ方に関する法律(昭和24年5月24日 法律第96号)」により強制的に満年齢なりましたが、大混乱でした。YouTubeより作詞、出雲大社宮司、東京府知事、司法大臣を歴任した男爵の千家尊福、作曲、宮内庁楽師で東京音楽学校の教授の上 貞行の唱歌 一月一日を転載しました。本年もよろしくお願い申し上げます
2010.12.31
コメント(0)
![]()
今日は、大晦日。今年一年は、今までの十年くらいの情勢の変化がありましたので、長いのか、短いのか分かりません。尖閣列島での中国漁船の故意の衝突は歴史的な大転換点だったと思います。特に、衝突事件のビデオのYouTubeへの流失の後は、日本人の中国に対する見方は百八十度変わりました。敗戦後、戦争はもうこりごりと平和憲法を受け入れて、サムライから町人へ大変身して、大金持ちで上得意のアメリカに、何を言われてもご無理ごもっともと揉み手で従って来ました。アメリカも大日本帝國に徹底的にやられましたから、戦争後に生まれた子供に、アメリカ民主主義は正義で、戦前の大日本帝国は軍国主義の暗黒時代で、二度と繰り返すなと、歌舞伎や時代劇まで禁止して、一切の日本歴史を封印させました。従って今の七十歳以下の人は、ほとんどの人は戦前の歴史を正しく知りません。日本人は追い詰められると、喧々囂々(けんけんがくがく)と勝手なことを言っていた人々が、ある日突然大変身して、一致団結するのは,日本の長い歴史が証明しています。アメリカが一番恐れていることです。アメリカでも戦後生まれの人は、過去の日本を知りませんから、今の日本を見て、なめていますが、戦争体験者や政府高官は日本の恐しさをよく知っています。ましてや、バブル時代の日本も知らず、就職難の今の若い人は日本に希望を持てないのは理解出来ますが、日本は底力のある素晴らしい国です。ここ数年で世界をリードする国になると期待しています。ブログ立ち上げて半年、たくさんの人々に読んでいただいて感謝しています。よいお年を人気のうまタレ!旨み・酸味・甘みがバランスよく調和されたかに太郎オリジナルしゃぶしゃぶ用...価格:210円(税込、送料別)
2010.12.31
コメント(0)

1995年、竜ヶ崎飛行場で里帰り飛行を行ったときに撮影された動画をYouTubeから転載しまた。アメリカでレスト?アされた零戦で、エンジンも本物の栄エンジンだそです。人気のうまタレ!旨み・酸味・甘みがバランスよく調和されたかに太郎オリジナルしゃぶしゃぶ用...価格:210円(税込、送料別)
2010.12.30
コメント(0)
![]()
独自の人類学的視点からソ連の崩壊やアメリカの衰退をいち早く予言したフランスの歴史学者エマニュエル・トッド氏の中国に対する見解が昨日の読売新聞朝刊に載っていました。中国の傲慢(ごうまん)さは日本だけでなく各国共通の問題だ。西洋世界は反体制知識人にノーベル平和賞を与えて、中国に改心をせまったが、経済力を背景に市場カードをちらつかせ対決姿勢を鮮明にした。出生率の低下と高齢化が近く深刻な問題となるし、貧困層がいまだ社会の大半を占めている今の段階で中国は世界を引っ張る存在ではない。中国は人口の全体が字を読める段階で、ナショナリズムに火がつきやすく、国内の不平等や格差から人の目をそらすために、日本を悪者にしている。アメリカの弱体化を見透かして覇権(はけん)志向を強めた。これからは、中国の脅威を共有する親日的なインドネシア、フィリッピン、ベトナム、マレーシアなどの海洋国家、昔の大東亜共栄圏と協力することです。わたしは、この他に、インド、豪州、台湾、モンゴルと組めば経済的に安定した空間になると思います。中国には人民元切り上げと給与水準を上げ内需中心の経済に変えるよう圧力かけるべきだとトッド氏も言っています。日本政府も来年から中国からの輸入品に関税を上げると発表しました。世界第二の経済大国になっている中国に、何時までも途上国なみの扱いで無償援助や低い関税を許してきた自民党政権にも責任があると思います。今朝の朝刊に、中国や北朝鮮監視のために高高度無人偵察機導入検討始めました。管首相の補佐役に防衛関係者を入れてからかなり変わってきました。人気のうまタレ!旨み・酸味・甘みがバランスよく調和されたかに太郎オリジナルしゃぶしゃぶ用...価格:210円(税込、送料別)
2010.12.30
コメント(0)

大日本帝国陸軍軍楽隊の招聘教官(いわゆる「お雇い外国人」)として来日したフランス軍軍楽教官シャルル・ルルー は、西南戦争における抜刀隊の活躍に題材をとった軍歌『抜刀隊』と、「大日本帝国天皇陛下に献ず」と註した『扶桑歌』という二つの軍歌を作曲しました後にこの二つの曲を編曲して、明治19(1886)年に作曲されたのが、陸軍分列行進曲です。現在でも陸上自衛隊や日本警察の行進曲として演奏されています。陸軍分列行進曲をYouTubeから転載しました。帝國海軍の都会的な制服や行進に比べると、帝國陸軍の制服も田舎くさいと思われていました。画面で、海軍旗を持ち上陸用舟艇(ダイハツ)に乗っているのは、海軍陸戦隊で、陸軍とは違います。戦争に巻き込まれるのはごめんだとのコメントに対して、台湾からは"日本國民の大和魂再起!萬世一系の神國,東亞の秀國に日本奮起現の暴支赤匪再嚴懲我等臺灣人,陛下の赤子,深深に期待"とのコメントが書き込まれていました<
2010.12.29
コメント(0)

帝國海軍の零式艦上戦闘機の航空母艦への発着風景は珍しいので、YouTubeから転載しました。大海原で点のような航空母艦への着艦は技術がいり、訓練で殉職(じゅんしよく)した操縦士も多かったです。ミッドウエイ海戦で、四隻の虎の子の航空母艦を失い、戦前から長年訓練した熟練した操縦士を失ったのが致命傷になりました。アメリカの原子航空母艦でもカタパルトを使って発艦していますが、この技術が今の日本にありません。【送料無料】【訳あり生ズワイ しゃぶしゃぶ用】人気のずわい蟹しゃぶ!持ち手部分がない訳あ...価格:4,980円(税込、送料込)
2010.12.29
コメント(0)

今朝の続きで、帝國海軍の艦隊勤務2をYouTubeから転載しました。現在でも、潜水艦と艦上戦闘機は防衛の必需品です。先日NHK特集で、海上自衛隊の潜水艦搭乗をしていました。ソナーで悟られないように、潜水艦の外壁だけでなく内側も分厚いゴムで覆われ、食器も音がしない材料にしていました。通常潜水艦ですから、原子力潜水艦のように何年も潜水出来ませんが、エンジンを止めれば所在が分かりません。現在の十六隻体制から二十二隻体制になりますから、当分は沖縄方面の防衛は対応出来そうです。後は、航空母艦と艦上戦闘機でしょう。
2010.12.28
コメント(0)

YouTubeに艦隊勤務と云う海軍省編集の宣伝映画が新しく投稿されていましたので、転載しました。鳩山前首相が日米関係をガタガタにして隙間風が吹くと、すかさず中国やロシアが日本の領土を狙ってきました。やっと今の若い人にも、世界で六番目に広い日本の排他的経済水域を守るには、強力な海軍力が必要なのは分かって来たと思います。戦前でも、大正時代は連合艦隊は遊覧艦隊に金を使ってと非難されていました。しかし、真珠湾攻撃でアメリカ太平洋艦隊を殲滅(せんめつ)すると連合艦隊が頼りになりました。時代、時代に依って人の気持ちが正反対にゆれます。国防力を増強するのには最低二十年はかかります。アメリカの国力は毎年落ちて、日本を守りきれなくなると思います。今から海軍力増強すればぎりぎり間に合うと思います。
2010.12.28
コメント(0)

YouTubeからゼロ戦の欠点を述べたNHKのその時歴史が動いたを転載しました。。ゼロ戦こと帝國海軍零式艦上戦闘機は性能ばかり追い求めて、操縦士の利便性や防御は全然考慮されませんでした。そのために、不時着したゼロ戦を捕獲したアメリカに欠点を知られてからは、ゼロ戦一機に三機で対応するようになり撃墜されるようになりました。一旦弾が当るとすぐ燃えるので、ライターといわれました。ミッドウェイ海戦で優秀な操縦士がたくさん戦死してからは、速成訓練で激戦地に送られた未熟な予科練生ばかりになり敗戦が続きました。とにかく、サイパン島陥落したときに、東条英機首相が降伏すれば、大多数の戦死者の命が助かり、本土空襲で焦土(しょうど)にならなかったのです。
2010.12.27
コメント(0)
最近の韓国のキムチは辛くないそうです。特に今年は猛暑での野菜の不作で、業務用も家庭用もほとんど中国からの輸入が原因だそうですキムチは韓国固有の漬物ですから唐辛子(とうがらし)も韓国固有と思っていましたが、たかじんのそこまで言って委員会で、朴先生が唐辛子は日本からの移入と聞いてへーと思いました。豊臣秀吉の朝鮮征伐(せいばつ)で、豊臣軍の兵士が寒さを防ぐために、唐辛子を靴の中や体に紙で包んで入れていました。引き揚げた後に残った唐辛子の種が芽を出し、何かなと朝鮮人が食べてみて辛さを知り、食べ物に使うようになったそうです。キムチは古代からあると思っていました。朝鮮人が食べてから日本人が食べるようになつたそうです。朝鮮征伐までは、唐辛子が朝鮮に無かったとは、同席していた日本人は誰も知りませんでしたが、朝鮮の人は知っていました。
2010.12.27
コメント(0)

作詞 東くめ:作曲 滝廉太郎:絵 武井武雄:歌 甲良やす子/若草児童合唱団:をYouTubeから転載しました。今はクリスマスを終わるとすぐお正月が来るのでせわしなく感じます。しかし、わたしの子供の頃はクリスマスも無く、この歌の通りに、お正月までが長く感じました。又、当時は数え年でしたから日本人は皆お正月で一つ歳を取ります。おめでとうの意味も今とは全然違って実感が伴っていました。
2010.12.26
コメント(0)
わたしのブログを読んで下さっている方のうちアダルト関係のブログもかなりあります。世界で一番古い職業は売春婦ですからこの問題もふれます。逆援助交際のブログもありセックスの未熟な若者を人妻が教えますというのを読み笑いましたが、性病とかエイズは大丈夫なのかと心配しています。昔は男は十五歳か十六歳の成人になると先輩に連れられて遊郭(ゆうかく)に行き、年増女郎に仕方を教えて貰っていました。そして、二十歳になり徴兵検査に合格して初めて一人前の大人の仲間入りしていました。遊郭は政府公認でしたから、性病検査は厳しくて、定期検査と共に突然検査する臨時検査がありました。病気になると治るまで休業でした。敗戦後占領軍GHQは公娼廃止指令を出し、女給による売春を行う赤線を除いて遊郭は廃止されました。また、キリスト教徒や婦人会の主張が通り、売春防止法が昭和31(1956)年5月に公布、昭和33(1958)年4月1日に施行されました。赤線も廃止されることになりましたが、戦前から存在したトルコ風呂に女給が流入し、ソープランドになり、今ではキャバクラやネットでの人妻援助交際になり一般家庭にも病気が広がり何も知らない配偶者にも広がっていないか心配しています。いろはカルタの"安物買いの銭失い"は、昔は"安物買いの鼻落とし"です。野宿する夜鷹(よたか 低級女郎)は安い銭で買えるが梅毒で鼻が腐って落ちるという意味です。その為に、安土桃山時代に豊臣秀吉が大坂道頓堀に、遊女を一箇所に集めた遊郭を作りました。江戸時代にもこうした遊郭を設置して、吉原遊郭(江戸)、島原遊郭(京)、新町遊郭(大坂)は三大遊郭と呼ばれて隆盛したのです。
2010.12.26
コメント(0)

二十一世紀は今まで権威あるものが地に落ちる世紀です。政治家しかり、検察しかりです。戦前も戦艦巨砲主義という権威主義がはびこっていました。航空母艦に飛行機を積んで攻撃するのは、子供の玩具であると日露戦争生き残りの長老は言って反対していました。しかし、大東亜戦争では戦艦は何の役目も果たさず、戦闘爆撃機が主役でした。その内でも、最初から最後まで大活躍したのは帝國海軍三菱零式艦上戦闘機でした。昭和十五(1940)年、天(皇紀)元2600年の零年の年に出来たから零式の艦上戦闘機は今でも一番人気があります。一式から四式までの転載の締めくくりに、帝國海軍零式戦闘機をYouTubeから転載しました。
2010.12.26
コメント(0)

2005年に亡くなった歌手、本田美奈子さんの楽曲「アメイジング・グレイス」が、永遠の名曲の誕生秘話を描く映画「アメイジング・グレイス」のイメージソングに決定しました。マイケル・アプテッド監督(「ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島」)がメガホンをとる同作は、18世紀のイギリスが舞台です。差別的な貿易に心を痛めていた政治家ウィリアム・ウィルバーフォース(ヨアン・グリフィズ)が、師であるジョン・ニュートン(アルバート・フィニー)が作詞した名曲「アメイジング・グレイス」に支えられ、不屈の精神で無謀な戦いに立ち向かう姿を描きます。 このほどタイアップ曲に決まったのは、08年に発売された本田さんのアルバム「Eternal Harmony」に収められた楽曲「アメイジング・グレイス Produced by Brian May」。これは、本田さんと親交のあった世界的ロックバンド「QUEEN」のギタリスト、ブライアン・メイが、残された本田さんの歌声とリミックスするなど全てのアレンジを手がけたためです。 YouTube及びMSNニュースからの引用です。
2010.12.25
コメント(0)

昨夜YouTubeから転載したきよしこの夜を歌っていたアイルランドのケルティク・ウーマンが平成二十(2008)年九月六日に京都府宇治の平等院で開かれた音舞台で歌っていました。今日はこのリサイタルの後半部分を転載しました。
2010.12.25
コメント(0)

今宵はクリスマス イブYuTubeから投稿者のコメントと動画転載しました。戦争中、先生が今日は敵国ではクリスマスといわれても意味が分かりませんでした。クリスマスを知ったのは、戦争が終わってからでした。この曲「きよしこの夜」は、世界中でもっとも愛されているクリスマス・ソングで、わたしもジングルベルと共に初めて知ったクリスマスソングです。18?16年にオーストリアの小さな村、オーベンドルフの教会で生まれた賛美歌です。マレードとメイヴとの共演で、メイヴは1番をゲール語、2番を英語で歌っています。ケルティック・ウーマンはアイルランド出身の女性音楽グループです。 2004年にメンバー結成されましたが、結成後はツアーやスケジュール等によりメンバ?ーが、たびたび入れ替わっています。動画は2007年7月に母国アイルランドの首都ダブリン郊外で行われたコンサート映像?で、2006年10月リリースのアルバム「クリスマス・セレブレーション」を中心とし?た曲を歌っており、ライブ構成の主演歌唱メンバーはクロエ、メイヴ、リサ、オーラの4?人とヴァイオリニストのマレードとなっています。【翻訳歌詞】静かなりし 聖なる夜静寂と輝きに すべては包まれそこにおわすは 聖母とその御子穏やかなりし 聖なる御子は安らかに眠りたもう 安らかに眠りたもうキリストは 静かな眠りの中キリストは 静かな眠りの中静かなりき 神の御子を迎えし夜すやすやと ともに眠る二人愛情深き眼差しの先にはまばゆいばかりに美しき幼な子愛しき幼な子
2010.12.24
コメント(0)

最近は韓国から戦前の朝鮮の画面がYouTubeに出て来るようになりました。映っている朝鮮の人々も全て大日本帝国の臣民です。一等国民です。大陸で一等国民と威張って、三等国民と云われたシナ人から嫌われていました。この頃の世界は帝國主義で厳然たる差別のある時代でした。この欧米帝国植民主義に歯向かったのが大日本帝国でした。今でも、大日本帝国の範囲の台湾と韓国は日本の生命線であり、運命共同体です。
2010.12.24
コメント(0)

YouTubeに、二年前の放送ですが、小沢の今までの行跡が分かる画面がありましたので、転載しました。小沢のような小心者が政権取れば、自己の保身ばかりで、日本の破滅になるでしょう。大日本帝国臣民を地獄のどん底に落としたのも、強硬派の関東軍の応援で政権を取った東条英機でした。東条首相は小心者で、反対する者を次々逮捕したり激戦地に送り、最後まで停戦の決断出来ずに、サイパン島玉砕で、軍内部からの反対で、やっと政権を投げ出しています。
2010.12.23
コメント(0)
![]()
"タカジンのそこまで言って委員会"の続きです。先日の北朝鮮の砲撃は、李英和教授によると内部抗争による瀬戸際内政だといわれています。強硬派と軍部がミサイル撃ったり、核実験したりして、2012年までに核を持ち、アメリカと対等に交渉して、核強勢大国として認めさせて自立しようと、今まで瀬戸際外交して来ました。それに対して、中国の後押しで経済改革しょうとする改革派との長年の対立がありました。そのバランスを取っていたのが金正日でした。何時も強硬派が何か事を起こしては日米韓から援助を受けていました。しかし、今回は強硬派の軍部が決めた南北赤十字会談を潰すために、改革派が大砲をぶっ放したのが真相らしいです。応援している改革派なので、中国も痛し痒しで、腰が引けているらしいです。【楽天総合1位!!】世界で一番売れているスマートマネークリップ【送料無料!!】【4冠達成!!】ス...価格:2,480円(税込、送料別)
2010.12.23
コメント(0)

大阪の朝日放送が十数年前に視聴者から募集した映像を放送しました。YouTubeには、今のところは占領下日本だけですが、戦争中の戦いも放送していました。この映像では基地接収式を仰々しく(ぎょうぎょうしく)していますが、揚げた星条旗は、帝國海軍航空隊が攻撃したハワイ真珠湾の基地んに掲げていた旗で、真珠湾を忘れるなです。後半は、松山海軍航空基地の紫電改戦闘機などを焼却する光景です。【楽天総合1位!!】世界で一番売れているスマートマネークリップ【送料無料!!】【4冠達成!!】ス...価格:2,480円(税込、送料別)
2010.12.23
コメント(0)

今日は冬至です。堺での日の入りの写真です。古代は冬至を1年の始まりとしていました。その名残で、現在でも冬至は暦の基準となっています。中国や日本で採用されていた太陰太陽暦では、冬至を含む月を11月と定義していますが、19年に1度、冬至の日が11月1日となることがあり、これを朔旦冬至(さくたんとうじ)といいます。太陰太陽暦では、19年7閏の周期を「章」と称し、古い章から新しい章への切り替えとなる年を新しい章の最初の年という意味で「章首」と呼んでいました。章首の年にはまず前の章の締めくくりに当たる7番目の閏月を迎え、その後に到来するその年の冬至をもって新しい章の開始とされていました。そして、その章首における冬至の日は必ず朔旦冬至となるように暦法が作られるのが原則とされていました。日本では、この日にゆず湯に入り、冬至がゆ(小豆がゆ)やカボチャを食べると風邪をひかないと言われています。
2010.12.22
コメント(0)
![]()
日曜日の"タカジンのそこまで言って委員会"で、韓国籍なのに北朝鮮べったり?の朴さんと北朝鮮籍なのに北朝鮮非難の李先生さんとの漫才コンビ?が同時出席の討論がありました。北朝鮮応援と思われている朴さんは北朝鮮からベンツを買ってくれと頼まれて、五台のベンツが送られて来たそうです。フロントガラスの厚さが三十五センチあると朴さんが言うと、舛添さん以下の出席者からは、三十五ミリの間違い違うかとちゃちゃが入りましたが、実際三十五センチの厚みがあり、フロントガラス越に見た風景が曲がって見えて運転出来ないと言っていました。一台五百万円だそうです。北朝鮮はかなり金詰りに苦しんでいるようです。【楽天総合1位!!】世界で一番売れているスマートマネークリップ【送料無料!!】【4冠達成!!】ス...価格:2,480円(税込、送料別)
2010.12.22
コメント(0)

十数年前に大阪の朝日放送放送が視聴者から集めた敗戦前後の日本のフィルムを毎週放送していました。最近YouTubeに投稿されましたので、今週載せています。Give me Chocolates は敗戦直後の流行語でした。ハーシーのチョコレートを進駐軍の兵士から貰って食べたおいしさは今でも覚えています。今ハーシのチョコレート食べると、明治チョコレートの方がおいしく思います。チューイングガムを始めて知ったのも、進駐軍の兵士から貰って食べた時です。ハリスのチューイングガムが売りだされたのは、それからすぐと思います。
2010.12.22
コメント(0)

紫電改(しでんかい)は、水上戦闘機「強風」を元に開発された局地戦闘機 紫電一一型を低翼に再設計した紫電二一型以降を指します。紫電改は、試作名称の仮称一号局地戦闘機改が一般化したもので、制式名称は紫電二一型です。局地戦闘機として太平洋戦争末期の日本本土防空戦で大活躍しました。同時期に開発された同じ発動機を搭載する中島飛行機の四式戦闘機「疾風」が保守的な設計だったのと対照的に、紫電改は新機軸の設計(自動空戦フラップ、層流翼)が特徴です。後世の評価は大きく分かれていますが、その数奇な運命やネーミングから人気の高い機体ですある。米軍を中心とした連合軍側のコードネームは"George"。太平洋戦争中盤の1943年後半以降、劣勢の度を濃くしていった日本海軍戦闘機隊に、アメリカ軍を中心とした連合国軍の最新鋭戦闘機と互角に戦える強力な戦闘機として登場しました。特に大戦末期、源田実大佐の下、全国から歴戦のパイロットが集められ松山基地で編成された第三四三航空隊(2代目。通称「剣」部隊。以下「三四三空」と略)は、集中配備として認知されている。アメリカ軍のグラマンF6Fヘルキャットとの空中戦でも味方被害ゼロの初陣を飾っています。アメリカのスミソニアン博物館の国立航空宇宙博物館別館に良好な状態の1機が保存されているます。強風については1機が現存しますが、紫電については、NHKの画面にあるように、愛媛県南宇和郡城辺町(現・愛媛県南宇和郡愛南町)久良湾の海底で1機の紫電改が発見され、翌1979年7月に引き揚げられました。昭和二十(1945)年7月24日に約200機のアメリカ軍を迎え撃つために発進した、日本軍約20機のうちの1機です。この機体は回収後に、遺族の意思により引き揚げ時の原型を維持する程度に補修・塗装され、日本国内で現存する唯一の実機として愛南町にある南レク馬瀬山公園の紫電改展示館に保存・展示されています。 「永谷園 A-Label ふりかけ 鮭 化学調味料不使用 30g」卵・乳・小麦・そば・落花生・大豆と、...価格:207円(税込、送料別)
2010.12.21
コメント(0)
ブログを立ち上げて、試行錯誤しながら半年になりました。少し余裕が出て来たので、わたしのブログを読んで下さっているURLが分かる楽天ブログの方のブログを出来るだけ読むようにしています。いろいろ勉強になっいます。今朝の管狸人さんのブログで、中国の状態が変だとのコメントを読みいよいよ来たかと思いました。上海万博が終われば中国のバブルが破裂すると思っていたからです。わたくしも中国との貿易をしていましたが、今は現場を離れていますから、現役の後輩が得た情報を大事にしています。最近の中国と北朝鮮の強気な態度は、内部抗争の果て、相手側に弱味を見せないための強気だと思います。韓国が強気で、砲撃訓練すると北朝鮮が折れてきました。
2010.12.21
コメント(0)

本土決戦に備えて、学校は帝國陸海軍部隊が駐屯していました。学校は一大武器庫です。授業で、竹やりで敵兵に見立てた立てた板を突く訓練もしました。駐屯している兵隊さんから本物の手榴弾を持たしてもらい、導火線のひもを引っぱる真似してゆっくり数を数えて投げさせて貰ったこともありました。甘いものに飢えていましたから、軍医さんからブドウ糖を貰い舐めるのが楽しみでした。占領後は軍国教育していた先生方は先々恐慌でした。毎朝、朝礼の時に校長先生がうやうやしく持って来た教育勅語を、全校生徒が声を出して斉唱(せいしょう)しました。その教育勅語を入れて祭っていた奉安殿は真っ先に取り壊されました。
2010.12.21
コメント(0)

今日と明日は局地戦闘機をYouTubeから転載します。大東亜戦争後半に実戦投入した局地戦闘機/乙戦。機体略号はJ2M1~7。アメリカ軍を中心とする連合国側のコードネームは「Jack」。局地戦闘機とは、航空母艦から運用される艦上戦闘機とは異なり、陸上基地からの運用を前提とした戦闘機です。乙戦とは対爆撃機戦闘・迎撃戦闘を行う戦闘機を指す日本海軍独自の用語です。「雷電」という名称は愛称ではなく制式名称であり、乙戦の場合は「雷」または「電」の字を含むことと定められていました。
2010.12.20
コメント(0)

今日は北海道編です。進駐軍から見た札幌市内、千歳空港、小樽上陸です。敗戦から二ヶ月も経ってからの上陸ですからのんびりしています。米軍が敗戦直後に千島や樺太に上陸してくれていたら、ソ連に取られずに済んだにと思います。
2010.12.20
コメント(0)

今日は、YouTubeから四式戦闘機疾風です。キ84。愛称は疾風(はやて)。呼称・略称は四式戦、四戦、ハチヨン、大東亜決戦機など。連合軍のコードネームはFrank(フランク)。帝国陸軍から大東亜決戦機(大東亜決戦号)として大いに期待され、大戦後期の主力戦闘機です。第一級線の実戦部隊に配属され参戦し、対戦したアメリカ軍からも「The best Japanese fighter(日本最優秀戦闘機、日本最良戦闘機)」と評価された名機です。四式戦闘機疾風は解説にあるように,最優秀機ですが、敗戦一年前の昭和十九年になると燃料の質が悪く充分に性能発揮出来ませんでした。十二月十四日の機銃掃射のCG場面で敵機を迎撃した友軍機は疾風です。戦後アメリカから機体が返還れましたが、部品が盗まれて飛ぶことか出来ません。
2010.12.19
コメント(0)

この場面も十数年前に、大阪朝日放送で放送していました。YouTubeに載っていましたので転載しました。大阪の焼け跡は、少年時代のわたくしの原風景です。死者三百十万人は戦後の日本国籍の人だけの死者で、台湾や朝鮮半島人を含む大日本帝国臣民の死者は三百四十万人です。。
2010.12.19
コメント(0)

三式戦闘機(さんしきせんとうき)は、第二次世界大戦時の大日本帝国陸軍の戦闘機。キ番号(試作名称)はキ61。愛称は飛燕(ひえん)。呼称・略称は三式戦、ロクイチ[1]など。連合軍のコードネームはTony(トニー)。開発・製造は川崎航空機。設計主務者は土井武夫。実戦投入された陸軍戦闘機の中では唯一の水冷エンジン(液冷エンジン)です。機体設計は勿論、左右一体型の主翼と胴体の接合法、ラジエーター配置、主脚構造などが大きく異なり、むしろ内部構造的には共通点が少ない。空冷エンジンが主力であった日本軍機の中では特に突出したスマートなデザインから「和製メッサーシュミットBf109(和製メッサー)」とも呼ばれていました。1941年(昭和16年)12月に初飛行した試作機は、最高速度は時速591kmを記録、総合評価で優秀と判定され、ただちに採用が決定しました。知覧記念館に現存機が展示されています。
2010.12.18
コメント(0)

YouTubeに、大阪朝日放送が十数年前に放送していた敗戦前後の日本の風景が載っていましたので転載しました。敗戦一ヶ月後に、和歌山二里が浜に上陸したアメリカ占領軍は国道二十六号線を北上しました。女子は外出禁止で、頭の髪を切って男姿になろうかと若い女の人は心配していました。このフィルムは神戸の三宮駅前を進駐していますが、国鉄(今のJR)三宮駅の高架と焼けたそごう百貨店は、阪神淡路大地震でも残り、今も残っています。以前述べたように、本隊は京都大学原子力研究室に直行して分離機を大阪湾に沈めています。大阪にはジープに乗った兵隊が千日前に一番に乗り入れて、昔の愛人を探していたとの噂がありました。真偽は分かりませんが。
2010.12.18
コメント(0)

二式複座戦闘機(にしきふくざせんとうき)は、第二次世界大戦時の大日本帝国陸軍の戦闘機。キ番号(試作名称)はキ45改。愛称は屠龍(とりゅう)。略称・呼称は二式複戦、二式双戦など。連合軍のコードネームはNick(ニック)。開発・製造は川崎航空機。名称に複座とつくのは、同年に採用された二式単座戦闘機「鍾馗」と区別するためです。二式陸軍偵察機月光をまねて複座にしましたが、単座戦闘機には太刀打ち出来ず、夜間戦闘機として活躍しましたが,硫黄島が玉砕して、敵P-51戦闘機が本土まで来るようになってからは役立たずといわれました。YouTubeから転載しました。
2010.12.17
コメント(0)

昨日毎日放送の"ちちぷいぷい"で、クニマス発見のニュースを放送していました。たまたま毎日放送に魚大好きのスタッフがいて、京都大学の研究班に付いて、さかな君と西湖へ行きました。今年三月、京大がさかな君に、絶滅したクニマスの図鑑を書いて貰う為によく似たヒメマスを釣ったところ色が黒く、尾びれが千切れていて、ヒメマスは秋にしか産卵しないのに春に産卵していたので、四月にもう一度行って釣りDNA鑑定して確認しました。戦争中、田沢湖に発電所を作る為に、酸性水を湖に流して、田沢湖固有のクニマスが死滅しました。その数年前に、田沢湖固有のクニマスを西湖に放流していたのが生き残っていたようです。西湖は富士の湧き水で水温が低く、ブラックバスがいますが、水温四度の底には入れず、住み分けているようです。コメントに、酸性水を放流など、今の感覚だと信じられない。まさに集団ヒ?ステリー状態だったのかな?70年前の卵の末裔が今回発見された?訳だけど、どうか静かに見守ってほしい。とありました。戦争中の異常な感覚は今の感覚で分かりません。本土決戦を覚悟していましたから、何時か死ぬだろうと恐怖心はありませんでした。
2010.12.17
コメント(0)

今日から帝國陸海軍戦闘機の実写フイルムをYouTubeから転載します。戦後は海軍零式戦闘機いわゆるゼロ戦が有名ですが、投稿者の説明や下記のコメントのように、戦争中は映画加藤隼戦闘隊の上映もあり、隼の方が有名でしたし戦後まで活躍しました。はやぶさは戦争中は戦闘機で、宇宙では宇宙探査機で、新幹線では最速の東北新幹線で、何時の時代も日本を代表する技術の粋、希望の星だと思います。YouTubeへのコメントか細い胴体貧弱な武装、でもよく働き狙撃兵の評価、銃撃時の安定?良く、ゼロと違って初期からのそこそこではあるが防弾 防漏タンクを装備。 日本人はいまだにゼロ戦贔屓が多いがこちらが本物。 何事も基本が大事。もう一回言おう本物はこちら。?FC2ブログの"山歩きと温泉めぐり"では、大阪市役所正門前のかぼちゃの馬車の電飾です。
2010.12.16
コメント(0)
中国では今、食料品を中心に物価の急速な上昇が深刻な問題となっています。石平(せき・へい)さん の解説をMNSニュスから転載しました。註:1962年中国四川省生まれ。北京大学哲学部卒。88年来日し、神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。民間研究機関を経て、評論活動に入る。『謀略家たちの中国』など著書多数。平成19年、日本国籍取得"最近、中国人民銀行の元副総裁で、現在全国人民代表大会財政経済委員会の呉暁霊副主任の口から実に興味深い発言がありました。彼女いわく、「過去30年間、われわれはマネーサプライ(通貨供給量)を急増させることで経済の急速な発展を推し進めてきた」という。中国は今までの30年間、まさに「通貨の過剰供給」、すなわち札の乱発によって「経済の急速な発展」を無理やりに維持してきた。そして、無理したツケは、今のインフレ問題となって回ってきているわけである。つまりこの31年間で、経済の規模が92倍に増大したのに対して、供給された通貨、すなわち札の量は、経済規模の増大の約8倍に膨らんだわけである。インフレはこれからも、かなり長い期間にわたって中国全土を席巻することになるだろう。 中国指導部はそれで、インフレ退治のための金融引き締め策へ転じるそぶりを見せはじめているが、彼らには依然、思い切った金融引き締めへ舵(かじ)を切る覚悟ができていない。本欄がかねて指摘しているように、本格的な金融引き締め策を採ってしまうと、その副作用として不動産バブルの崩壊と経済の急落が避けられない。インフレの高進を恐れているのと同じ程度に、中国政府は経済の急落も非常に危惧している。 中国政府がこの深刻なジレンマからどう脱出するのかが「お手並み拝見」である。少なくとも、今まで30年間、貨幣の過剰供給によって支えられてきた高度成長が終焉(しゅうえん)を迎えることは確実ではないだろうか。
2010.12.16
コメント(0)

昨夜は高校時代の悪友と忘年会でした。今朝はゆつくり寝ましたので書き込み遅れました。中之島ルネッサンスの点灯が大阪市役所を基点に、御堂筋や中央公会堂を中心に、五時から点灯されています。写真をFC2ブログの"山歩きと温泉めぐり"で載せる予定です。宗右衛門町での忘年会が終わり、通りかかった相合橋の南詰に在る日本一大たこのたこ焼き店の前にYTVよみうりテレビの撮影隊がカメラ据付けていましたので写真載せました。お客さんは相変わらず多かったですが、翌日朝には強制執行されるので、それから二時間も立たない午前零時五分に自主撤去したと、今朝の朝刊に載っていました。
2010.12.16
コメント(0)

続けて、元阪神の赤星選手が海老蔵と数年前に会ったときの話を関西テレビの笑みチャンネルで、グッドタイミングで放送していました。これもYouTubeから転載しました。海老蔵の人間性が分かると思います。これから悪友たちと忘年会に行きますので、今夜はお休みです。FC2ブログ検索で、"山歩きと温泉めぐり"のブログを見て下さい。写真集です。
2010.12.15
コメント(0)

十二月十三日に書き込みました江原さんと丸山明宏の海老蔵に対する予言のビデオをYouTubeから転載しました。2008年の放送です。
2010.12.15
コメント(0)

YouTubeから上原敏の声なき凱旋を転載しました。シナ事変での戦死者の無言の凱旋の画面と歌です。大東亜戦争では授業を中断して、毎日のように御堂筋で迎えました。作詩 島田磬也 作曲 佐藤富房昭和12年 1 轟く凱歌 その中に 白木(しらき)の柩(はこ)と 変わりたる 声なき戦友(とも)の 凱旋を 迎える我は 涙のみ (長い間奏)2 ああ今もなお 耳を衝(つ)く 曉(あかつき)寒き 突撃に 仆(たお)れし我を 抱き起し 励ます戦友(とも)の あの声よ3 おもえば悲し 打笑(え)みて まみえる戦友(とも)は 今は亡く 柩(ひつぎ)の前に ぬかずきて 捧げる銃(つつ)の この重さ
2010.12.14
コメント(0)

YouTubeにアメリカ機から見た本土上空での空中戦のCD場面の投稿がありました。日本機が落とされる場面には腹が立ちますが、わたしが実際に敵機から撃たれたときの情況と似ていましたので転載しました。彼らはゲーム感覚で撃っていましたが、この通りだと思います。顔が見えるほど低空なので、ニャニャ笑いながら歩いている人を狙い撃ちしている顔が一瞬見えて腹が立ちました。八月十五日の敗戦日までは、誰も命の保証が無かったのです。
2010.12.14
コメント(0)
中国と取引している友人は今の共産党政権は数年で崩壊する予感すると言っていましが、わたくしは2012年が転換点となる思います。最後の香港総督としても知られる英オックスフォード大のクリストファー・パッテン総長(66)は資源と市場を確保するために中国は人権侵害や政権腐敗には目をつぶり、カネをばらまいていると述べています。アフリカのアンゴラやスーダンがその好例だが、結局は安定した民主政府を支援する方が得策なのにとMSNニュースに載っています。過去20世紀の間に、中国の経済規模が世界一だった時期は実に18世紀にも及ぶ。そして今後25年以内に中国は世界一に返り咲くと。戦後秩序の礎となった国連やブレトンウッズ体制は1940年代の勢力を反映しており、もはや影響力を失っています。いま、内需刺激のためドルを大量に刷り続ける米国に対し、中国は米国債を購入しています。米国の借金と中国の輸出超過という世界経済の不均衡が拡大するなか、こうしたジレンマを解決できるのはやはり米中2国だけだと。中国は国際経済問題にはうまく対処するのに、国際政治への対処は稚拙だとも述べています。中国がより開かれた社会に移行するのは必然だろう。進んだ経済は政治・商業的に説明責任と公開制の拡大を必要とするものだ。遅かれ早かれ政治的な変化が起きると信じる」(産経ロンドン 木村正人)共産党一党独裁が崩壊して、民主国家になれば、二十年以内に中国は世界一になると思います
2010.12.14
コメント(0)

今年、平成二十二年も経済状態が悪いですが、昭和二十二年は、日本の歴史上、最低のどん底の時代でした。応仁の乱でも餓死者がたくさんいましたが、京の都とか一部でしたが、敗戦は日本全土でした。七千万人の人口の内、二千万人が餓死するのかといわれましたが、アメリカからの脱脂粉乳とかブタの餌のとうもろこしが送られて助かりました。このときに、歌われたのが、菊池章子の"星の流れ"です。"パンパン"の歌です。"パンパン"といっても、今の人には分からないと思いますが、進駐軍相手の売春婦です。東京の有楽町のお時さんは、全国で有名でした。年は未だ十代が多かったです。今の中学生から高校生くらいの人が多く、今、ご健在でしたら八十歳から上です。"こんな女に誰がした"は当時の流行語になりました。アメリカ兵が女の人に暴行するのを防ぐ防波堤になってくれた犠牲者として、当時の一般国民は同情していました。"パンパン"を主人公とした映画では、"肉体の門"があります。この歌を聴くと当事の出来事が瞬時に思い出します。【送料無料】【越冬じゃがいも】果肉が濃黄色で、栗のような甘さのいんかの目覚めは、粒が小さ...価格:3,300円(税込、送料込)
2010.12.13
コメント(0)
燃ゆる大空:生徒役で出演している月田一郎の前妻は女優の山田五十鈴(93歳)で、その間の娘は母を恨んで死んだ女優の嵯峨美智子です。ツーレロ節:歌っている美ち奴の弟がビートたけしの師匠で、その関係で宮崎県知事東国原の最初の漫才コンビをツーツーレロレロにしたようです。秋元氏の運のつかみ方:チャンスには順番がある。そのチャンスを掴むためには打席に立ち続けるしかないと先日行われたAKB48のジャンケン大会で優勝した内田眞由美の話を例に、熱く観客に語りかけました。運も自分は運が強いんだ、運があるんだと信じる人には、必ずまわってくると秋元氏は語った。最後に、夢をあきらめようと迷っている人々や、夢に向かってなかなか一歩が踏み出せない人々へ、何かをやれば、何かが起きるかもしれないと、秋元氏らしい言葉でエールを送った。次から次へとチャレンジし続けている秋元氏だからこそ説得力のある今回のカタリLIVEは、たくさんの人々の心に響いたに違いない。なかなか良い話をしていたので載せました。
2010.12.13
コメント(1)
海老蔵事件は複雑な情勢になって来ました。今まで通りに示談にして、世間に押さえておくべきでした。酒席の大ゲンカぐらいで、麻央が110番通報したからこんな大騒ぎになって、方々に迷惑をかけたと(歌舞伎の舞台スタッフ)という梨園の一部に不満があるそうです。あの場合は先に119番するか、タクシーでいくのが良かったと思いますが、麻央バッシングは感心しません。それより、後の始末です。ヤクザ撲滅の民暴の人権派弁護士を雇って、示談にせずに、徹底的に裁判で闘うのはどうかと思います。MNSニュースによりますと、海老蔵の自宅での二時間の事情聴取のうち、一時間以上携帯電話が鳴り続け、話したり、海老蔵から電話を架けたりして、警官もあきれたそうです。人間性が疑われます。海老蔵は2008年11月22日の放送にゲスト出演した江原氏の番組で、"舞台以外のことで事故けが"、が注意ですと忠告しています。気持ちがあまりに苦しくなったときに、わりと無謀な行動をとる"と指摘しています。これに対し、海老蔵も"いや、かなり無謀ですね、なんかよく生きてきたなっていうことがすごく多い"と素直に認めていたそうです。同席していた歌手の美輪明宏は、"海老蔵が歌舞伎界で生きる道を選んだ理由を責務、義務の勉強のためとし、たった一人の不始末で皆が困るんですよ、自分で選んだんだから覚悟を決めなさい!"と、ピシャリといさめていました。
2010.12.13
コメント(0)

七月、二回に分けてツーレ節を掲載しましたが、YouTubeが使えなかったので、転載しました。戦前はエロ グロ ナンセンスの歌が流行っていました。何時、シナ戦線が拡大して、壱銭五厘のはがきで徴兵されるか分らない不安の時代でしたから、カフェー(註)やダンスホールに通い一時の憂さを払っていました。エロ歌では、"ツーツレロレロ節"があります。数年前の日本経済新聞の私の履歴書で、禁止された幻の元歌を知りたいと書いていました。うちの父ちゃん、狐か狸、夜になると、穴探す、穴さがす。うちの母ちゃん、洗濯好きで、夜になると、竿さがす、さお探す。大きな声で歌い、大人に注意されました。註:特殊喫茶、いまの風俗営業で、警察の管轄化にあつた。有名作家が通い小説によく出ています。純喫茶はコーヒだけの喫茶店追記ツーレロ節はもともと台湾の民謡で、それが南方戦線で兵隊の間で歌われました。兵隊節の元歌を載せました。台湾の民謡を愛国歌謡として、美ち奴が"シヤンラン節"としてレコードに吹き込みました。戦後、ツーレロ節として、美ち奴が吹き込んでいます。YouTubeでは、ツーレロ節、戦後版になっています。ドリフターは、ドリフのツーレロ節として、小林旭は、アキラのツーレロ節として、吹き込んでいます。最近、初音ミクもシヤンラン節として、YouTubeで歌っています。そういえば、東国原宮崎県知事の漫才時代のコンビ名は、"ツーツーレロレロ"でした
2010.12.12
コメント(0)

朝鮮有事の時に、韓国在留邦人や北朝鮮に拉致された人々を救出するために、自衛隊機の派遣を韓国に打診しましたが拒否されました。米国やフィリピン政府など各国から韓国在留自国民の救出を日本政府に要求しています。イランイラク戦争が開始されたときに、日本だけが取り残されて、命の危険がありました。そのとき救いの手を差し出したのが、トルコ政府でした。百年前に、和歌山県大島の住民が、座礁して沈没したトルコ軍艦の乗り組み員を助けた恩返しでした。イラン離脱直後に戦争が始まり、間一髪助かりました。その例があるから、今のうちに法的整備が必要なのです。朝鮮人は反日感情が強すぎます。親日的な台湾本省人とは全然違います。YouTube戦前の朝鮮の動画が韓国から投稿されていましたので、転載しました。
2010.12.12
コメント(0)

皇紀2600年記念として制作された映画燃ゆる大空をYouTubeから転載しました。陸軍省・陸軍航空本部全面協力のもと、当時の帝国陸軍の実物軍用機および現役空中勤務者らが撮影に参加しています。当時最新鋭の九七式戦闘機や九七式重爆撃機などが大量に使用され、また旧式の九五式戦闘機が国民革命軍)のI-15役として使われています。原作:北村小松監修:陸軍航空本部特殊技術撮影:円谷英二、奥野文四郎主題歌「燃ゆる大空」 作詞:佐藤惣之助作曲:山田耕筰 キャスト 山本大尉:大日方傳行本生徒:月田一郎飛行シーンのほとんど特撮やニュース映画などの既存フィルムの使い回しをせず、実機を実際に映画のために飛ばし撮影している点で『翼の凱歌』『加藤隼戦闘隊』と並び、評価の高い作品です。また、飛行学校での海上目標に対する機銃掃射の演習シーンや、九五戦相手の格闘戦シーンなどでは九七戦の操縦席に撮影カメラを設置し、戦闘機操縦者目線の臨場感ある撮影がなされています。
2010.12.11
コメント(1)

空の神兵作詞:梅木三郎 作曲:高木東六をYouTubeから転載しました。シンガポール陥落前の昭和十七(1942)年2月14日、空挺部隊がパレンバン油田付近に降下作戦を敢行しました。油田と精油所を敵の破壊前に確保するためには、シンガポール陥落以前に実行する為に、航空兵力陸軍機140機、海軍機180機で、主力はパレンバン飛行場南部に、一部は飛行場西側に降下した。第1挺身団(団長久米精一大佐)第2連隊からなる降下人員430名です。この陸軍落下傘部隊を記録した映画『空の神兵』の主題歌として1942年に発表され、同年4月ビクターレコードから発売されました。映画は渡辺義美監督、陸軍航空本部監修、日本映画社製作、国策を目的とした帝国陸軍全面協力によるドキュメンタリー映画で副題は陸軍落下傘部隊訓練の記録です。藍より蒼き 大空に 大空にたちまち開く 百千の真白き薔薇の 花模様見よ落下傘 空に降り見よ落下傘 空を征く見よ落下傘 空を征く世紀の花よ 落下傘 落下傘その純白に 赤き血を捧げて悔いぬ 奇襲隊この青空も 敵の空この山河も 敵の陣この山河も 敵の陣敵撃砕と 舞降る 舞降るまなじり高き つわもののいずくか見ゆる おさな顔ああ純白の 花負いてああ青雲に 花負いてああ青雲に 花負いて讃えよ空の 神兵を 神兵を肉弾粉と砕くとも撃ちてしやまぬ 大和魂わが丈夫は 天降るわが皇軍は 天降るわが皇軍は 天降る
2010.12.11
コメント(0)

六十九年前の昭和十六(1941)年の今日十二月十日に、帝國海軍の航空部隊が一式陸攻、九六式陸攻で、陸上から発進して、大英帝国海軍の東洋艦隊を撃滅した海戦の大本営海軍部の発表とアメリカからの投稿をYouTubeから転載しました。発表しているのは海軍報道部課長平出英夫大佐と思いますと、投稿者が書き込んでいます。昨日の訂正大英帝国の太平洋艦隊は大英帝国東洋艦隊に、帝國陸軍を帝國海軍航空隊の一式と九六式陸攻が陸上飛行場から発進して注釈昭和十五(1940)年の(天)皇紀元二千六百年の2600の0の年を零式として、翌年が一式、昨年が99式です戦艦を航空機で沈めることはできないとの常識を覆して、大艦巨砲主義の終焉を告げる出来事として海軍史上に刻まれた最初の海戦です。この海戦で、東洋艦隊が実質消滅、シンガポール陥落で大英帝国のアジア支配の時代が終わりましたアメブロ"明るい未来のブログ"と同時掲載
2010.12.10
コメント(0)
全73件 (73件中 1-50件目)