全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
おはようございます!今朝は雨が降ったあとがありました。今は降っていません。これで今日の水やりはしなくていいので助かります。ちょっとお休みしたいので。イベント2日め無事に終了しました。2日めのお客様は・・・3人だけでしたでも「0」よりはだいぶマシです。大口の来そうかなと思うところが見えなかったので。お客様の都合次第ですから仕方ありません。つかみ取り用のジャガイモもしっかり掘ってきましたがほとんど残ってしまいましたし。ジャムお買い上げの方用の葉物野菜はしおれちゃいました気持ちもちょっとしおれましたが、来てくださった方がいらっしゃたのはありがたいことです。玉ねぎはまだ少し余裕があります。来月にまわしてもいいので保存できるものは助かりますね。来月は毎日食べる野菜が順調にいけば沢山ある・・・と思うのでもう少し早めにチラシ配りとかしようと思います。今月はちょっと忙しすぎましたのでそれからガッカリなことがあったのがタープテントが強風にあおられて・・・壊れました誰も来ない時間帯に壊れたのでイベントには差し支えなかったのですが。パイプの部分が折れたので直しようがないです。来月までに買わなければ・・・。これからキャンプのシーズンですからきっといろいろあるでしょう。【着後レビューで特典A】テント タープテント ワンタッチタープテント 頑丈フレーム 防水 大型 タープテント 3x3m 日除け 少年野球 サッカー 屋台 イベント キャンプ アウトドア 防災 送料無料 お宝プライス ###テントS-3X3###昨日も暑かったので朝と夕方サツマイモ苗に水やりしました。数日前はもうほとんど駄目かも・・・な状態だったのが昨日見たらなんとなく起き上がって来ているのです。もう少し水やりを頑張れば大丈夫かな、という感じでちょっとホッとしました。今日・明日と気温はちょっと下がり気味なので少しは息がつけるかなと思います。イベントで疲れましたので。でも昨日の夕方も水やりや草取りはしましたし断食日ですが夕飯も作りました。(断食日の食事の用意だけは・・・自分でしてよねと思う私です)今月も何とか無事にここまで来ました。来月もイベントをする予定なので早めに準備しないと。それにブンゴウメがそろそろ収穫時期。梅シロップに梅酒に・・・といろいろ作ります。夏に暇、というのはないですねほとんどさあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.31
コメント(4)

おはようございます!昨日は暑かった!今日も暑くなりそうですね昨日は11時に開始したときに沢山の方が見えちょっとバタバタしてしまいましたが午後はママ友二人がちょうど同じ頃来たのでお喋り会になってしまいましたやはり玉ねぎは人気で・・・一応お一人3袋までにさせていただきました。ニンニクはフクチロッペンという種類なのですがなかなか大きくするのが大変です。でもニンニクも買ってくださる方はいらっしゃいました。新ジャガは思ったより大ききなっていてくれたのでつかみ取りに使いました。片手で掴むのって意外と難しいもので・・・だから楽しんでいっていただけましたできたてのいちごジャムを使ってバニラアイスにそえてお出ししたら気に入っていただけてお買い上げくださった方も。それから熟成ジャム、調味料としてという説明で買ってくださる方もいらしてまあまあ売れたかも、です。ジャムを買っていただいた方にはミニ大根かビーツをプレゼントしましたがこれも結構好評。ビーツなんてそんなに売っているものではないですから。グミの実もたくさんなっているので差し上げました。おおむね皆様には喜んでいただけたと思います。一昨日は夜中の3時になってしまいました、寝たのが。今日はもうそんなに準備に手間をかけなくて済むので気が楽です。今からサツマイモに水やりつかみ取りようにジャガイモを掘ってきて開始時間に備えます。今日はどれだけの方が見えるかわかりませんが・・・来ていただけたら嬉しいなと思います。さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.30
コメント(3)

こんにちは!今日はイベント1日め。朝から暑い昨夜準備で3時まで起きていたので・・・8時起き新ジャガのつかみ取りようにじゃがいも掘りに行ってきました。14株掘ってきました。これでなんとかつかみ取り出来る量かな・・・。戻ると家人と息子でタープテントを設置しておいてくれました。息子に昨日言っておいたのでちゃんとやってくれましたね。それからサツマイモの水やりも息子にやってもらい私は準備。家人も草刈りをもう少ししたりしていました。11時から・・・で皆さんどどーっといらして1時間の間に9人見えました。ちょっとびっくり!今ちょっとお昼をいただいてこれを書いています。また明日詳しく書きます。さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.29
コメント(4)

こんにちは!昨日は朝には雨がやんでしまいましたがまあまあ降ったので水やりはしなくてすみました。今日は朝からかなり暑くて今も部屋の温度が24℃しています。水やりはしないといけないかもしれませんね・・・。(大丈夫でした、行ってみると地面がまだ濡れていました。)昨日はジャムの瓶に貼るラベル作りなどパソコン作業を午前中しました。午後も印刷作業などをしてあとチラシをちょっと配ってきて夕方にはじゃがいもの『土寄せ作業』をしました。あと半分くらい残ってますがそれはイベント後にすることにします。明日はかなり暑くなりそうですが・・・何か冷たいものをイベント用に考えようかな、と。バニラアイスにいちごジャムはあの赤がきれいで受けると思います。昨日も2本作りました。今日も少しでも作って見ようかと思いますが・・・時間があるか。そんなに休むことなく動いていますがすることは山のようにあって・・・昨日家人は何もしなくて庭の草刈りは家人の役目なんですが今日するんでしょうか。しなかったら私が夕方にでも頑張らないと。ここまで書いたら隣の奥様がちょっと用事で見えて・・・と思ったらママ友が明日のイベントを今日と間違えて来てしまいました明日は来られないと言うので玉ねぎを買っていってもらいました。午後そういう人がいないといいのですが・・・。今畑から戻りました。明日のイベントに間に合うようにまた新たなジャム材料を調達忙しいけれど珍しいものがあると喜んでくれるかな・・・などと想像して・・・やっぱり私は人を楽しませるのが好きなのだなと改めて思いました。さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村応援ポチよろしかったらお願いいたします。(1人1日1回有効です)
2022.05.28
コメント(3)

おはようございます!今朝は雨が降っていましたが今は止んでいます。週末は真夏日が襲ってくるようですね・・・。昨日は午前中玉ネギの残りの収穫とサツマイモの水やりをしました。家人は藤のツルが張り巡らす畑の一角で藤のツル切りをしてました。午後は別の畑の玉ねぎを収穫してついでに少しニンニクも収穫してみました。ニンニクが微妙に小さい気がしますのでもう少し待ってみようかと大半はそのままに。夕方少し雨が降ったので全部玉ねぎを収穫してしまって良かったです。そういえばイチゴはどうしたか、と同じ畑にあるので見ましたらなんとものすごい実がなっていましたもっと早く収穫すれば良かったと思いましたが一応これだけ夜ジャム作りました。イチゴってきれいな色ですよね私のジャム作りのスタートはイチゴからです。我が家でイチゴを作らなくなってからはほとんど作ることもなくたまに作ると酸味が少なく物足りない思いをしましたが友人から一昨年いただいたイチゴ苗は昔風の酸味の強いイチゴなので美味しいいちごジャムが出来ましたあとは2・3知り合いにイベントのチラシを配りに行ってきました。今日はメールで連絡を入れないと。忙しかったので連絡が遅くなってしまいました・・・。去年の12月にイベントをしてから半年近く経つので会いたいなと思う人もいます来月はもう少し余裕を持って取り掛からないと、と思います。なんてまたバタバタして焦るんでしょうね・・・。とにかく今の時期はいろいろ仕事が山積みですからでも何かしらやっていかないと何も始まりません。さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.27
コメント(5)

おはようございます!今日は曇りの一日になるようです。明日は雨が降りそうですね。イベント前に玉ねぎとニンニク収穫してしまわないと。昨日は午前中野菜の水やりで終わり。結構暑かったのでサツマイモ苗にはたっぷりと水やりしたので時間がかかりました。サトイモもみずやりするとぐんぐん成長しているように見えるので頑張ってあげなくてはと思ってしまいます昨日じゃがいもの「土寄せ」をしに行ったのですがたまたまころっと出てきた新ジャガを見るとピンポン玉くらいの大きさのものが付いていましたのでちょっと大きそうな枝ぶりのものを掘ってみると・・・テニスボールまでは行かないけれどまあまあの大きさになっていました。これだとイベントにつかみ取りくらいにはできるかな、と早速昨日の夜煮付けにして食べました。画像なくてすみません。夕飯はバタバタと忙しいのでそういう暇がなくて・・・。新ジャガのみずみずしさあふれるところがいただけて嬉しくなりましたお昼を食べて絵のレッスンに出かけるとき家人が「水やりはしないのか?」と聞くので「帰ってから・・・やっておいてもらえたら嬉しいけど」と言いましたら帰って来たときにいなかったので水やりしにいったのねと思いました。しっかりやってくれていました。私は玉ねぎの収穫を少ししてヤマモモの木に藤が巻き付いているのを切ってきました。ヤマモモの実がもう大きくなりつつあるので藤の木は邪魔になります。藤の木は本当に強くてどんどんはびこります今日は息子がお休みなのでお弁当がない・・・と思ったらしっかり寝坊今から野菜の水やりと玉ねぎ・ニンニクの収穫に行ってきます。さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.26
コメント(4)

おはようございます!昨日は私のブログにコメントをどうもありがとうございました。嫌なことは忘れるにこしたことはないかなと。家人に任せず自分で管理。それが一番間違いないので。(『反省』はしない人なのであてにはしません。)昨日はサツマイモにたっぷり水やりしました。でもクタっていて微妙・・・。毎年サツマイモの苗とは格闘している気がします。もっと強い苗は・・・自分で作るほうがいいんでしょうか。そんな芸当は今のところできませんがちょっと頑張ってみたほうがいいのかしら・・・。サトイモが芽を出したので水やりを始めました。サトイモのほうが人気があるので今年はちょっと力を入れようかなと。上手く育ってくれますように!あとは草取りに励みました。どこもかしこも草・草・草・・・。毎日少しでも格闘していきませんとね。それから昨日は日曜・月曜日にイベントをするのでチラシを作リました。玉ねぎが目玉なのですが・・・安いとすぐに売れちゃいそうなので限定にした方がいいのかなと。昨日チラシを持っていった先で妙に期待されすぎましたので危険かもと思いましたちょっとチラシを書き換えようと思います。庭のグミがだいぶ色づきました。1週間で野鳥に食べ尽くされるんです。苦くて独特な味なんですが、野鳥は大好きなようです。今日は絵のレッスンがあります。午前中野菜の水やりをしてこないと。さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.25
コメント(4)

おはようございます!今日も朝から晴れています昨日は午前中サツマイモ苗を植える場所を家人が手伝ったのですが草刈りの道具を盗まれました。私が生協の個配を受け取りに行き後の始末を家人に頼んだのが間違いだったんです。道具は盗まれるかもしれないのでいつも自分だったらちゃんと持ってくるんですが家人は置いてきていたんです。私もバタバタしていて確認しなかったのが悪かったんですが・・・。疲れて午後お昼寝して午前の続きをしに畑に行く前にあれ?と思って家人に聞いたら置いてきたと。現場に行って・・・ありません盗まれました3000円弱するんですよ。ショックです。そう家人に任せてちゃんと見なかった私が悪いんです。家人なんかを信用したらこういうことになるんですよね。ついでに世の中はやっぱりこんなものなんだと再認識。道具はうっかり見えるところなんかに置いたら新品だったりすると盗まれます。もう本当に家人に任せて疲れて寝てしまった自分に腹が立ちました。家人があてにならないのは仕方ないのですが私がしっかりしていれば盗まれなかったのにと思うと情けないやら悔しいやら。それにしても盗んだやつはその分運を逃すでしょう。そうでも思わないと気が収まりません気を取り直して今日も農作業頑張ります。サツマイモ苗に水をやらないと枯れそうになりますので。本当にサツマイモって昔と違って弱い作物です。干ばつに強いのは美味しくない昔のものなんですよね。美味しくて強いという作物、もっと増えてくれないかしら・・・。さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.24
コメント(6)

こんにちは!今朝起きると、夜中に雨が降ったようでベランダが濡れていました。玉ねぎの残りを明日収穫しようと思ったのですが雨が降ったので微妙。でもサツマイモを植えるのに場所がないので(他に場所はあるんですが家人がそこは嫌だと拒否するので・・・)濡れたところを少し収穫しないといけません今日も暑いのであまり日盛りに行きたくないのですが。昨日は午前中洗濯をたくさんしたので午後から農作業。サツマイモの苗を100本、家人と二人で植えました。あとはそこに夏野菜があるので水やりと草取り。家人は農作業が飽きたようだったので家に戻り・・・家人はブドウの木の剪定。私はじゃがいも畑の中の草刈りなどしてきました。薪作りは家人の趣味なので趣味よりは今の状況に合わせた作業を優先してもらいたいんですが「言われるとやりたくない」という小学生並みのレベルの頑固オヤジを操るのは結構大変。あまり当てにしないのが妥当、です。が、せめてそれなら夕飯は自分だけででも食べてほしいですね。家人のために用意したくないので。全然自分のことは自分で・・・が出来ていなくて困ります。来月もお出かけしないと私はまた爆発寸前に行きそうですあまり考えないようにと思いますが私は農作業以外にも我が家の経営についても考えないといけないし対外的な交渉事も私がしているのでキャパいっぱいです。そのうえ経済はもう私のお財布は破綻しかかっているので家人に渡したんですが・・・きちんと用意できないんですよね、要求分。(私のお出かけは自分のお財布です)家庭内の財政も満足に賄えないなんて・・・本当いる価値あまりないですね。ただ田舎だから男がいないよりはいたほうがマシと言うくらいでしょうか。私のそんな不穏な気持ちを知ってか知らずかあまり協力的でないので「じゃあやらなくていい!」と言うとやるんですよね面倒くさい・・・。もう今度の日曜日はインベントをするのでチラシを作ったりもしないといけません。忙しい!さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.23
コメント(2)

おはようございます!昨日は朝とお昼すぎに雨が少々降りましたがあとは曇りの1日でした。今日は朝からいい天気で洗濯物がよく乾きます昨日はお昼に友人と待ち合わせてお蕎麦ランチ。美味しいお蕎麦屋さんで草餅を売っていたので家族にお土産として購入。そこは食事終わりに結構混んできたので1時間位で退散。コーヒーでも飲みにと思って車で走っていたらお花屋さんでバラ発見ちょっとしたバラ園が20分くらい離れたところにあるので友人とドライブがてらバラの花を觀に行きました。小雨が降っていたので上手に撮れていませんがきれいに咲いていた雰囲気だけでもアップしておきます。ちょっと盛りは過ぎたかなと言う感じでした。でも土曜日だったからか結構人は見に来ていましたね。それからコーヒーを飲みに落ち着いたお店に行って1時間ぐらいお喋りして友人と別れてきました。家に戻ると・・・家人は2時に実家を出たとの義母の留守録が入っていました。すぐ帰らなくていいのにと思いましたが仕方がない・・・。私の重荷です。これを背負っていかねばならないんでしょうね、とりあえず。今日はサツマイモを植える予定です。でもなんだかやる気がいまひとつ起こらず・・・今日中に何とか終わらせればいいかという感じです。こんなとても働き者とは思えない私なのですが友人はいやいや全然怠け者じゃない!働き者だよと言ってくれましたさあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.22
コメント(3)

おはようございます!今日は午後から雨の予報でしたがもう7時前から降り出しました。友人とランチに行く予定で午前中はサツマイモ苗を畑に植えようと思っていたんですが。昨日は茎の倒れた玉ねぎを午前中に収穫すると家人に言っておいたのにまったく起きる様子もなくアホ寝入りしていましたのできっと午後実家に行くので疲れるのが嫌なんだろうと思い起こさず一人で掘りに行きました。3分の2以上が倒れていましたがもう少し・・・と思うのもあったのでとりあえず茎の倒れたものを全部収穫して茎を切り落として気がつくと12時。馬鹿な私は後から起きて掘りに来るかなと思いましたがやはりそんなことはまったくなく・・・1時に家を出ると言っていたので自分でお昼を食べてと電話をしておき1時ごろ家に戻りました。自分で食べてと言われたのが気に入らない、とお昼は食べずに私が一人で掘った玉ねぎを持って実家に出かけました。義母にも連絡しないので午前中電話をかけたら留守。留守録に家人が出かけることを入れておいたら・・・内容を聞かずに留守録を消してしまったらしく「留守録聞きましたか?」と言うと「知らない」ですって。もう本当に救いようのない母子です午後は知らない間にうたた寝をしてまして気がついたら1時間以上経ち夕方になりかかってましたがサツマイモの苗床を作らないと!と思い2時間かけて苗床作りました。クワで土をおこし稲わらをその中に敷く作業です。今朝起きたら腕が筋肉痛です夕飯は家人がいないので一人で簡単に済ませました。息子がいつもより遅く戻ったので何かあったかなと思ったらちょっと片付をしていて遅くなったと。実は上司の仕打ちがひどいので息子が辞めるんじゃないか、と周囲の人が心配しているというのがわかったと。ものすごくひどい態度は周囲に人がいるときにはしない上司ですがやはり酷い扱いをしているのは皆さんに知れ渡っていたんですね。周りが知っているというのがわかって息子はある意味ホッとしたようです。皆が自分がひどい目にあっているのに知らないのでは、と思っていたので。たまたま初めての場所がひどい上司だったのは辛いことですがそこを切り抜けたら・・・成長は出来ますよね。とにかく上司がひどいというのが周りに知れ渡り他の人達は親切にしてくれるようなのでホッとしました。つらい思いをしているのは親としては心痛みますが世の中甘くないのでそこを乗り切る処世術を身につけてももらいたいとも思いますので。ガス抜きから戻って休む間もなく頑張ったので今日は雨も降っているし少しのんびりします。家人は1週間位戻ってこなかったらすごく嬉しいんですけど・・・。さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.21
コメント(4)

おはようございます!ではガス抜き2日めです。友人とはホテルに泊まったのは初めてで・・・いろいろ変わった習性を見せてもらいました。結構長いお付き合いですが24時間一緒にいると面白いですね。それはさておき朝予定より早く起きて10時半に予約しておいた美術館に向かいました。予約制だからそんなに混まない・・・なんて間違いだと気がついたのは現場に行ってからでしたが私のお目当てのカラヴァッジョの絵は結構な人だかりで・・・でも頑張ってちょっと長い時間その場に留まっちゃいました。とりあえず「はい、止まらないでどんどん歩いてください」と言われるような状況でないだけは良かったですがコロナ前と変わらない人数だったのは誤算でした。でもとにかく久々の大きな美術展。お気に入りの画家の絵を見ることが出来てとても楽しかったです。ちなみにメトロポリタン美術館展はどこかで見たことがあるとみなさんが思われるような絵も結構展示されてました。よろしかったらこちらを御覧くださいメトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年|企画展|展覧会|国立新美術館 THE NATIONAL ART CENTER, TOKYO (nact.jp)5月30日まで開催されています。当日券もあったようですが1時間以上待たねばならない状況でした。こちらにあるレストランが有名なポール・ボキューズ氏の名前を冠した日本の第一号店とのことで、それなりのお値段でランチを楽しんできました。デザートのイチゴのムースだけ画像ありです甘みは抑えられていて爽やかでスッキリしたムースでした。その他のお料理も美味しくいただきました。お料理で気がついたのは付け合せのお野菜が結構固茹ででよく噛まないといけないところがとってもヘルシーだと思いました。ささっと食べるのではなくよく味わうようにということでしょうね。ちなみにランチは予約制ではなく並んで・・・で1時間待ちました。食事を終えて友人と共通の駅に行きそこで分かれました。そうそう迷惑いとこ、前の晩に電話がありましたがランチの待ち時間にもまた電話。結局バスの待ち時間にも電話が来て・・・出ました。単に自分の買い物に付き合えという。そういうくだらない用事でもこれだけしつこく電話する・・・その努力を他に向けたらもっとマシな人生になっていたでしょうに。家人にバス停に迎えに来てもらい夕方には家に戻れました。夕飯はメインのおかずを買ってあったので野菜を畑に取りに行き付け合せのおかずを作って皆で食べました。というわけで私のガス抜き1泊旅行は終わりました。2日間はゆったりとした計画を立てて行ったのでそれなりにのんびり過ごせて良かったです。いとこの迷惑電話がなければパーフェクトな2日間でした。昨日はさつまいもの苗が来たので耕運機を家人にかけてもらい私は野菜の水やりや草取り・花の苗などを植えました。ちょっと疲れているのであまり無理はしないようにしました。今日はどうも午後から雨が降りそうです。玉ねぎの収穫は午前中に終わらせる予定です。午後は家人が実家に行ってくるそうです。私と交代でガス抜きですね。さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.20
コメント(5)

おはようございます!1泊2日のガス抜き旅行戻ってまいりました1日めは少々小雨が交じる時間帯もありましたがあまり傘をささなくても大丈夫な状態で行くことが出来ました。昨日はしっかり晴れてくれました。(家人に夏野菜に水やりしてと言って出かけましたが正解でした)では1日目から書かせていただきます。1泊にしては雨が降るから、寒かったら困るから・・・となんだか荷物が増えてしまったのですが、今の時期は一番読めない季節でしょうね。とにかくバスで行くことにしたので家人に最寄りのバス停まで送ってもらい途中工事渋滞もありましたが約束の時間の20分前には到着することが出来ました。でも友人は人身事故が起こってしまい予定の特急に乗ることが出来ずどうなることやらと思いましたが迅速に対応できて予定より15分遅れほどで到着する事ができてホッとしました。ホテルに直行してとにかく休憩して夜のコンサートに備えることに。6時から始まるギタリストのコンサートはクラシック・ジャズ・フラメンコの分野の違った3人がコラボして行われました。三者三様の良さを味わえてとても楽しかったです!友人とフラメンコギターの方の演奏が気になって出来たらコンサートに行きたいね!という話になりました今回あまり写真などを撮ったりしないでいようと思ったのでほとんど画像はありませんが・・・コンサート会場では飲み物を注文したのがこれですノンアルコールの飲み物ですがちょっと見た目が可愛いかなと客層は大人な方々が殆どで給仕をされる人々も洗練された雰囲気でした。短い時間でしたが上質な、というのがぴったりな素敵な時間を過ごせました。食事は明日のランチを豪勢にする予定なので軽く済ませました。あとはホテルに戻ってのんびり。友人はいつも9時には布団に入る、というので11時まで起きていたのはちょっとつらかったかも。私がオフロに入っている間にしっかり爆睡していました12時過ぎに家人から息子のお弁当を作るのにお肉はどこに入っている?という電話が・・・。これで友人は目が覚めてしまったと。申し訳ない!ですよね。そんな時間にお弁当を作らないでよ、と思いましたが無事に作って持たせたとのことでした。今日はさっきサツマイモの苗が来てしまったので植える準備をしないといけませんね。畝は作ってあるのですが早く畝作りをしたところに草が生えて・・・。ちょっと耕さないと。家に戻ると現実が・・・ですがだからこそ息抜きが大事なんですね。明日は2日めの様子を書かせていただきます。さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.19
コメント(4)

おはようございます!(これは予約日記です)今日は予定では午前中ホテルをチャックアウトしたら美術館に行くことになっています。久しぶりの美術館!お目当ての画家の絵を見たさに今回の計画を立てたのでわくわくしているはずです夕方には帰る予定ですのでそれまで友人と楽しく過ごします。また明日のブログでご報告させていただきますね。さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.18
コメント(2)

おはようございます!今日はいよいよ都会のど真ん中にお出かけの当日です。昨日の午後はゆっくりして・・・と思ったら家人が留守中に作るおかずの買い物をしてきて、とついでに軽トラのガソリン入れてこなくちゃ・・・などと仕事が。結局出かけるまで忙しいんでしょうね今朝は息子のお弁当はクロワッサンのサンドイッチ。昨日のうちにポテトサラダのなど用意しておいたものを挟むだけとにかく用事を少しでも楽に出かけたいですから。今夜のおかずは家人が買ってきてあげた材料などを使って何を作る予定。明日のお弁当は何か買うから良いとのこと。ってこういうの全部自分で最初からやってよねとは思いますが・・・(家人は私より仕事してませんが)自分が一番大変、とか思っているので遊びに行く私を『いいご身分だ』などと心のなかで思っていそうですからね。だからやってらんないわ!ってなってんですけど息子はどんどん行っていいよ、と言ってます。私が頑張っているというのはわかっているので。ただ息子は今、日々手一杯な状態ですから少しは手助けしてやらないと、って思いますよね~とにかく文句なんか言われる筋合いはない!ということで友人と楽しんできます。では行ってきます!さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.17
コメント(3)

こんにちは!昨日は睡眠時間が短かったのでお昼寝・・・と思ったのですができなくなり早く寝ようと思いつつ寝られなかったので結果今朝寝坊しました。ただ息子が遅出だったのでお弁当を作るのには何の支障もなかったのが不幸中の幸いでした。昨日はニンニク畑のニンニクと同じくらいに育った草を手で取りました。3時間ほど頑張ってしまいました。どうせもう収穫時期なので細かい草はどうでもいいのでとにかく大きい草をとりました。それだけでもずいぶんスッキリしました。午前中は田んぼの水を見に行ったり芽の出たサトイモを発見たのでそれを畑に植えたりと畑関係の雑用をしていました。で12時半になって戻っても絶対お昼の準備なんて・・・してありません。やはり一度話し合わないと。昨日、また3月に起こったと同じ状態が出ました。貧血ではなく立っていられない。自律神経がやられるんですね、睡眠不足。ここの所出かけるために結構頑張ってしまっていたので今日は無理しない!でいきます。寝坊はするし来客はあるし・・・で午前中は終わってしまったので午後しっかり明日の準備をします。明日の午前中に家を出るのでバタバタしそうなので今日のうちに何とかしておかないと。さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.16
コメント(3)

おはようございます!今日は朝から薄曇り。お弁当の下準備をしてあったので・・・10分二度寝。焦って起きました昨日は午前中片付をしたあと午後はお昼寝1時間半ほど。(その間家人は薪つくり・・・と思ったらパソコン遊びしていた・・・。)起きてから草刈りに畑へ。3・4日行かなかったら草が・・・ではなく農作物がいきなり成長雨も降ったりしたのでぐんぐん伸びていてびっくりしました。今年初めて種をまいたビーツが結構大きくなっていてサラダにして食べられるので間引いてきました。この赤を見てどこかで見たことが・・・な方もいらっしゃると思います。ベビーリーフとしてスーパーで売っています。(売っているのはもう少し小さいのですけど。)ちょっと苦味があって大人味でした。他にも葉大根やミニ大根も大きくなっていたので間引いて夕飯にシラスと炒めておかずにしました。だんだん畑の作物が食べられるようになって嬉しいです夕方は生前母が仲良くしていた実家のご近所のおばあちゃまが亡くなられていたのでお通夜に行ってきました。96歳とのことでした。生きていれば両親も同じくらいの年。コロナ禍になる前にスーパーで「〇〇ちゃん!」と大きな声で呼び止められ一緒のご家族が止めるのも聞かずそのまま大声で話しかけられたのがお目にかかった最後でした。なんだか寂しいです・・・。今日もこれから除草作業に励みます。そうそう木曜日に田植えをしてもらったので水を見に行かないといけなくなりました。昨日見たら水がほとんど入っていなかったので夕方入れに行って夜に入っているのを確認しに行ってきました。また一つ仕事が増えました。さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.15
コメント(3)

おはようございます!今朝は雨が降っていましたが今は上がって・・・なんだかムシムシしています。午後からは晴れるようなのでそろそろ洗濯物を外に干そうかなと思います。息子を送り出してブログを書こうかなと思ったらブログにログインできなくて・・・メンテ中でダメでした。10時25分現在は大丈夫なようです。昨日は1日雨、ということと息子がお休みだったのでちょっと寝坊しまして午前中はちょっとのんびり。午後は来週のお出かけに何を着るかをいろいろ探してみました。買わないでもなんとかなるはずですから。夕方までには一応これにしようと思うものが見つかりました。とにかく荷物にならないように軽い素材でシワにもなりにくいしでもオシャレ・・・とかなんとかやっていると時間はあっという間に経ちます楽しい作業なので苦にはなりませんけど。今のところの天気予報だと1日めが曇りから雨で少し涼しい。翌日が曇りから晴れくらいの天気で25℃以上になりそう。限られた中でいかに対応できるかが勝負!工夫の見せ所(?)なんてとにかく久しぶりに都会のど真ん中に行くので少々緊張します。1泊でも留守にするので家の中も片付けていかないと。とにかく人が来ない、と思うとどんどん手抜きに・・・。客間にも通販で買った段ボール箱が山積み状態になっているのでさっき片付けていました。主婦が出かけるとなると出かけるための準備よりそれ以外のことの仕事がどんどん増えます。日頃からきちんとしておけば困らないんですけど・・・。2月は体調がおかしかったし、ワクチン接種で寝込んだりしていたのでその間に出来なかったことがどんどん後回し。家事能力がいまひとつ、というか家事が苦手なので後で後でとやってしまうから何かあったら溜まって地獄こういうのが苦にならないタイプになりたいものです(無理だけど)。さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.14
コメント(4)

おはようございます!昨日は午前中パラパラと雨が降った瞬間がありましたがすぐ止んでお昼すぎポツポツ少し降るような降らないような状態が続きました。結局4時過ぎくらいからそれなりに降り出すという天気でした。午前中はまず落花生を植えるのに耕運機を家人にかけてもらい私は野菜の水やりなどをしようと思いました。そばに道を広げるのに土地を提供したので何を作るというほどの広さもない小さな三角畑があるのですが瓦礫の入った袋が2つ、置いてあるのを発見ちょっと前にも1袋瓦礫の入った袋があったんです。草が生えていて何も植えてないのが原因、と思ってそこの枯れ草を片付け、私が畑を耕しました耕運機で。その三角畑にはなぜか1円玉が何十枚も落ちていました。拾うのに手間がかかりました。お金はたとえ1円でも粗末にしてはいけないと思います。気持ちが悪いので交番に届けようと思います。狭いけれど草は生えるしゴミを置いていかれるので何か植えようと耕し中私の土地を又貸ししている例の人物が・・・自分の方から契約は1年更新にしてくれ、と。自分も年取ってきているのでいつまでやれるかわからないから、と。それより又貸ししたこと悪いと思いなさい!とお腹の中で思いましたがそれよりもう1箇所又貸ししているかの確認が大事!と思って聞くと案の定。これで微々たる金額ですがもらえなくなるしそっちの契約もきちんと解除して新たな契約をしないといけません。まったく手間かけさせてでも安全・安心のためには仕方ありません、ちゃんとわかって良かったです。こちらから行かなくて済んで助かりました。ごちゃごちゃ書いて申し訳ございません。結局午前中は友人からもらった落花生の苗を植えて(30本くらい)野菜の水やりと小さい畑に耕運機をかける作業をして終わり。午後大して雨が降らなかったので落花生の苗の畝の隣に枝豆の種をまきました。それから玉ねぎ畑の中の草刈りをしました。そろそろ終わろうかと思った頃、隣地の幼なじみが野菜苗を植えていたのを見つけて挨拶がてら行ったら苗に袋掛けをしていて・・・風で上手く袋掛けが出来ていないので少しだけ手伝いました。だんだん雨がひどくなってきて風邪ひくと困るからと幼なじみが言うので終わって帰ってきました。家に戻ると家人は・・・寝てました酒のんで。昨日は結構よく働いたと思います。火曜・水曜と遊んじゃいましたから。今日は来週出かけるときの格好を決めようと思います。気候の変動が激しいので何を着るか何通りか探しておかないと。久々の都会ですからさあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.13
コメント(3)

おはようございます!今日は午後から雨が降る予報。今のところは晴れていますので午前中は農作業に励む予定です。又貸しの一件が課題を残しましたがとりあえずのところは相手方が協力的なので大丈夫だと思います。一昨日は友人がタラの木とフキの根っこ付きがほしいと言うので両方とも畑に掘りに行きました。タラもフキも根っこがすごいんですね!びっくりしました。最初にタラの木の15センチくらいの小さいものを掘ろうとしたらゴボウのように太い根っこが現れました。見えている部分からは想像もつきませんでした。フキはタラほどではありませんでしたがやはり結構な根っこでした。あの根っこがあちこちに伸びていき増えているのだということがわかりました。見える部分だけではその植物のことはわからないものです。道理でタラの木はよく育つ、と思いました。掘ったタラとフキを持って友人宅に行きランチして早めに帰るつもりが・・・最近の溜まった鬱憤話が大量にありましたものでしっかりおしゃべり三昧してしまいました昨日は午前中農作業・・・と思いましたが息子のお弁当を作らなくて良かったら寝坊しちゃいまして行っている時間がなく絵のレッスンへ。今日はしっかり農作業しないと!さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.12
コメント(5)

おはようございます!今日は朝から晴れてます昨日よりは気温低めな感じです。昨日は一昨日の顛末が書けずに失礼いたしました。では一昨日どうなったか書きます。まず役所に行って3年契約していた土地の賃貸契約が切れるので契約書の新しいものをもらいました。又貸しがあることを一応話すと又貸しの相手と契約きちんとしてくださいとは言われました。契約書の私の書く欄は記入して持っていきました、又借り先。ちょうど旦那さんが外に出ていたので挨拶してとにかく私の土地を耕してますよね、と確認してその場合貸している人と貸し借りの契約をきちんと結ばないとならないと話しました。相手方(Aさんと仮にします)は言わなきゃいけないとは思ってたんですよ、と。だったら言えよ!(心の声)実は又貸しした張本人(Bと仮にします)はAさんの土地と我が家の土地を交換して耕作していたんだそうです。私の土地のほうがAさん宅に近いので楽だろうってことで。それは又貸ししたBが提案したことだそうです。そこですぐに契約書は書いてくれました。でも私に何も言わずに勝手に交換するなよです。AさんもBが適当な性格だとは知ってはいましたのででは自分の家の土地も又貸しされるかもしれないからきちんと契約したほうがいいよね、とおっしゃるので「もちろん!」と言いました。又貸しした結果、借りた人がもともとの人の持ち物だと知らなくて3年経って耕作権が生じたと主張して自分の物としたら・・・後の祭り。契約書を交わしていない人と闘いは出来ません。という話になるよ~と言ってきました。奥さんは気持ちのいい人で途中から話に加わって久しぶりに会ったので、あとはちょっと奥さんとお喋りしてきました。体調を崩してしまって運転もあまりしないのとのことで最近どうも会わないなあとは思っていました。全部土地のこととかしていると話すと「ストレスが溜まって大変でしょう」といたわりの言葉をかけてくれました。結果これで終わり・・・じゃないんです。実はもう1箇所どうもAさんとBが交換していたらしいのでそれが私の土地かどうかはBに確認しないといけなくなりました。(ほ場整備で土地の位置が少し変わったし、もう1箇所が私の土地かどうかAさんは知らないので)もしうちのだったらAさんはそれも契約しますと。Bに確認しないと。でもその土地、実は公的に賃貸の契約を結んでいるのでそうなると契約解除の手続きをしないといけません。また仕事が増えました。とりあえず今月中にすればいいのでおいおいします。この1件を片付けるだけでも私はかなりの気力を使いましたのでまた充電しないといけませんとまあこんな具合です。案ずるより産むが易し・・・な感じではありましたがまた新たな厄介事が増えたのでなんだかなあですでも負けずに頑張ります。ドツボからは一応抜け出たのでやる気は失ってません。一昨日は午前中はそれで終わって午後は歯科に。口の周りの筋肉が硬いし唾液の出が悪くプラーク(歯垢)が歯についていたが何かあったのか?と聞かれまして・・・内容までは詳しくは言いませんでしたがものすごいストレス状態だったと話すと原因が自分でわかっているならいいです、と。一応ストレスマックス状態は脱出したのでと話すと良かったですね、と。お口の中に出るんですよストレスみなさんも気をつけましょう!歯磨きを気をつけていても唾液の出が悪くてプラークが落ちないということになり歯周病の原因になります。今日は午後絵のレッスンがあります。かっ飛ばして行ってきますさあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.11
コメント(6)

おはようございます!今朝は息子のお弁当を作って・・・いつものルーティーンを普通にしていましたが急に息子が呼び出しを食ってしまいそこからどんどんいろいろずれ込みこれから用事があって出かけますので昨日の闘いの結末を知りたい方々には本当に申し訳ございませんが帰ってからアップいたしますのでお待ち下さい。さあ今日も頑張りましょう!※遅くなってしまいましたので・・・申し訳ございませんが 明日書かせていただきます。にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.10
コメント(1)

おはようございます!今朝はちょっと肌寒い感じでした。午後から雨が降るかもの予報です。野菜の水やりやらなくて済むのは助かります。最近草刈りは家人の独壇場ではなくなりました。もう私が頼らないからです。そのくらい家人の仕事と思っていましたが他に何もしなくても(面倒なこと一切やってませんが)私のやっていることのほうがまったく多くないと思っている人には通用しない。そういうわけで仕事は増えましたが休みはガン!ととっても文句言えませんよねえまだ家人には言ってませんが(息子には報告)友人と都会のど真ん中1泊計画、昨日立てちゃいました~ホテルも行く先のチケットもしっかり予約しました。二人で電話をしながらパソコンとにらめっこしながら。これで少しは気合を入れて頑張れます。そこで今日、勝手に我が家の土地を又借りしている不届き者に契約書を書かせに行ってきます。又貸ししたやつが一番悪いのですが、その人間に悪いという意識が全く欠如。でも我が家の土地であることは又借りした奴は知っています。きちんと私にお願いすべきなんです!でもしらばっくれて勝手に自分の食べる米を作っているという厚顔無恥さ耕作権は3年で生じ権利を主張できてしまいます。まだ2年ですから耕作権は生じていません。でも契約書を交わしていないと盗られることになるんです。今の世の中借りる側が強いんです。所有者は所有権があると主張しても歯が立たないのが現状。最初は貸した人間が依頼して耕作していると思ったんです。何人かの人を使っているので。でも途中からどうも変だと気が付き・・・同じように依頼されている人にたまたま聞いたら・・・・そこは俺たちは耕作していない、と。そこで又貸し発覚、ということに。家人に耕作している不逞の輩に言わないと、と言ったら嫌な顔するんです。私の味方しないんですよね。そのままにしておけば草刈りしなくていい、位にしか考えてないんです。もし突き返されても、私が草刈りします。もう家人なんか頼りませんとにかく今日契約書を役所からもらってきて行ってきます、その家へ。ただどんな対応をするかはちょっと心配ですが。わからんじんだったら・・・とか言いがかりをつけてくるかなど。でも今苗床を作っているので貸さない!と言われたら困ります。素直に契約書にサインすると思います。と思って頑張って一人で乗り込んでいきます。午後には歯科に予約を入れているし午前中用事もあるので空いたどこかの時間で行ってきます。退職している人なので大抵家にいるはずです。昨日は母の日でしたね。息子は仕事でヒーヒーの毎日なので何も期待していませんでしたが昨夜仕事から帰ると「いいものがある!」と言ってこれを私にくれました。まだ初めての給料日は来ていませんがサプライズで買ってきてくれて・・・嬉しかったです昨日が日曜日で良かった、2個とも食べちゃいました~(今朝体重をはかりましたが・・・増えてませんでした)さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.09
コメント(4)

おはようございます!今日は母の日です。義母は私の母ではありませんがさっきメールを送っておきました。そうそう義母の聞こえない左耳何が原因だったか・・・『耳垢』でした。ものすごい量が左耳だけに溜まっていたようです。耳栓状態になるまでよく溜め込みました!です(ちなみに耳掃除というのは自分では一度もしたことがないそうです。)本人は笑ってましたが・・・おいおいと言いたい気分だったのは・・・私だけでしょうか。とにかく人騒がせなのはある意味想定内。なにせ家人の母親ですから・・・。わざわざ子機の付いていない防犯テープ付きの電話機を探しナンバーディスプレイの契約をして電話番号を1つ1つ登録するなどの私の努力は水泡に帰しました。これも・・・想定内ですね、もう・・・わがままこの上なしの人間が遠くにいてくれて良かったと思うことにして後は忘れることにしました。昨日はもうもう落ち込みまくってますブログをアップして本当にお見苦しい限りで失礼いたしました。こんな私にも優しいコメントを下さって本当にありがとうございます。昨日はたまたま家の前の隣地のオジサマがいよいよ耕作の時期になり久しぶりに耕してらしたのでちょっと相談に乗っていただきました。今悩んでいることの一つだけですが話して・・・解決方法を伝授していただきました。「心配してストレスを溜め込むよりしっかり対応!これしかないよ」と。その通りです父はこの方を『細かくて面倒くさい』と評していましたが『大らかで適当』に物ごとに対処した父は後で痛い目に遭っていました。私は『細かく面倒くさい』ことをしっかりやっておく方が間違いない!と思います。昨日は相談できてホッとしました。友人に落ち込みメールを送ってその返答が「後回しにするよりさっさとやってしまう方が絶対いいよ!」と。その通り!アドバイスありがとう。別の友人から手作り小物が届いたので電話をしたら・・・ちょうど彼女も煮詰まりそうでどこかに行きたい!と思っているとのことで今月中二人で1泊のお泊りをしよう!という話がまとまりましたそんなわけで昨日の朝の時点での私は落ち込みまくってましたが捨てる神あれば拾う神ありで、何とか少しずつですが浮上できる要素が出てきて今はマシな状態になりました。ここ最近どうにも暗い内容で申し訳ございませんでした。これから上昇気味になると思います。昨日軽トラの修理が出来上がったの電話が午後来ましたので引き取りに行ってきました。バンパーがきれいにいなって気持ちいいですねおばあちゃまはいらっしゃいませんでしたがいつもの美味しい手作りパンをいただいてきました。今朝息子のお弁当でサンドイッチにして持たせました。今日はこれから野菜の水やりと草刈りです。風は爽やかで5月だなあと思います。さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.08
コメント(3)

おはようございます!昨日は一昨日よりは過ごしやすい1日でした。一昨日は真夏日になったところもあったようで・・・草刈りしているときに喉が渇きました。昨日は飲み物をちゃんと持っていきましたが一昨日ほどには喉は渇きませんでした。今日はまた昨日より気温が下がるようです。日々の気温差が結構あるのでそれだけでも体に負担ですし気持ちにも良くないなと思います。気の持ちようで悩みもいい方向に持っていける・・・と思う気持ちの余裕がなくて困ってます。昨日、ブログをアップした後家人を起こし車屋さんのオバアちゃまと約束した新玉ねぎを畑から取ってきて家人と二人で車屋さんに行きました。そこで家人が交渉してバンパーを変えるだけでいいです、ということになり半額で済むことになりました。車屋さんの社長にしたらがっかりだったでしょうね・・・。でも家人もお財布を自分が担当になったので少しは努力、というところですね。新玉ねぎを渡し代車をかりて戻ってきました。ある意味ホッとしました。私はそのあと畑の草刈りに行き野菜に水やりをして戻って来ました。その間家人は薪作りを庭でしていました。12時過ぎて戻っても間違ってもご飯の用意をしない家人。面倒なのでチキンラーメンを用意して・・・自分で作らせました。午後家人は用事があると出かけまして私は家にいたのですが義母から電話が来ました。母の日に何も送らないでね、といつもの電話だと思いましたが・・・「聞こえない!何を言ってるのかわからない!」と言い出すではありませんか。それに留守電メッセージが流れるんです、設定で流れないようにしてあるのに。おかしいのでそれを聞いたらナンバーディスプレイを勝手に解約してました。電話がかかってこないから、と。それはナンバーディスプレイの契約をしてあるので詐欺電話をかけてきたものはそこで防犯のテープが流れて切ってしまい義母には電話がかかってこなかった状態になっているからなんですナンバーディスプレイで守られているというのに毎月たった数百円で安心が買えていたのに大馬鹿者としか言えません。月々の出費より一度に詐欺で何百万取られる危険を選ぶなんて馬鹿というほかないじゃあないですか。呆れ返ってもう縁切りたいと本当に思いました。それに聞こえない聞こえないを繰り返すので私は本当に大声で頑張って喋って血管切れそうになりました。結局近くにいる義妹に見てもらうとなって切りましたが・・・本当にもうこの人の電話・・・出たくない。関わりたくない、と思いました。2時間ほどして義母から電話が来ました。なんと左耳の聴力が落ちていたんです。右耳で電話を義妹にかけたらちゃんと聞こえていたんですって。今年電話機を変えた前後に聞こえない時があると言っていたのは義母の左耳の聞こえのせいでした。義妹の指摘でそれがわかったとのこと。それはいいのですが結局母の日にメールだけちょうだいというのを言おうと電話しただけで大事になったわ、とあっけらかん。私は必死で電話口で大声を出してくたくたになりもう昨日その後何もしたくなくなっていたというのに・・・。とにかく耳鼻科に行って耳の聞こえについて診てもらってくるということになりナンバーディスプレイのことは曖昧になり私はもう溜まりに溜まっていた家人のことをちょっとだけ話しました。自分からかけて来た電話で長話になるのが嫌なんです義母。私からかけるのなら平気で長話に付き合うんですけど。やはりそうでないとお金って・・・貯まらないんですよね。今なんで私がこんなに悩んでいる状態なのかといいますととにかく相手のある交渉事を今からしなくてはならずその交渉事はかなり相手の出方次第で面倒なことになるかも・・・それに付随していろいろ厄介事があるので本当に心が苦しいのです。家人はそれを助けるどころか傍観して・・・挙げ句が私を苦しめる発言しかしない。私が勇気を出して行動に移さないといけないのですが小心者の私にはそれがなかなかキツイことで・・・。でも期限があるのでとにかく行かねばなりません。家人のことにいちいち目くじら立てるのはその面倒な交渉事をせねばならない重圧から来ています。また息子の世話が増えて疲れる上に家人がやらない分のしごとも増え・・・悪循環に疲れが溜まっています。家人がせめて文句を言わず草刈りくらい満足にしたらまだしも、それも危うい状態ですから。家人を頼らない!と頑張っても・・・そこにいるんですよ邪魔者が。それに余計な口をきく。私を追い詰める。とにかく交渉事2つあるのでまず1つだけでもなんとかしないと。もう一つは大きすぎて・・・でもしないと我が家の将来もかかっていて・・・誰かに代わってもらいたいけれどそれは無し。家人が出来なくはないんです、一応我が家の世帯主に表面上はなってますから。でもあくまで表面上の世帯主ですから。自分の不甲斐なさに自分で嫌になるんですが勇気が出なくて・・・。私が動かねばどうにもならない、でも出来ない。こんな自分がすごく嫌です。毎日堂々巡りしています、こんな具合に。苦しいです。さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.07
コメント(3)

おはようございます!ここのところずっと晴れの天気が続いていますカレンダー通りで今日は出勤の方もいらっしゃるでしょうね。連休中の方は引き続きお休みを満喫してください。昨日のブログにコメントどうもありがとうございました。皆さんのコメントを読んでいていろいろ気付きがありました。不安定な気分でいるのは間違いないです。直接原因は疲れていることですが・・・日々の鬱憤も溜まっていると思います。それに外界からの理不尽も弱いメンタルの私にはキツイ。家人に役割分担をきっちり言い渡すとまたろくでもないことを言って私を怒らせることに要するに自分のやりたいようにする、と思っているのでなかなか・・・。こういう人を動かすのは並大抵のことではありません。昨日は午前中面倒な隣人のいる畑の草刈りに行って戻ってきて「なんか飲み物は出ないの?」と家人に言うと「飲み物なんかないじゃん」とふてくされた対応。「水でいいのよ!」と言いましたが出す気配もなし。お昼の後自分が今度草刈りに行ってきた後は・・・スポーツドリンクを作って自分で飲んでました。私に作ってとは言えませんよね~私になにもしないんですから。そして私が農作業に行くと言ったら「さっき作ったスポーツドリンク持っていくといいよ」ですって。少しは悪いなと思ったんですよね、進歩?私が言ったらその通りにしたくないんですよね。でも自分がいつもやってもらっていることをそのまま私返せばいいんです。それだけのこと、と家人も気がついてはいるのかも?結局何らかの働きかけをしないと進歩は無い人間です、家人。今日は今から車屋さんに軽トラの修理をお願いしに行きます。家人が高い!と言うので一緒に行って安く出来ないか交渉してと言いましたがついてくるか?まだ寝ているので今から起こします。息子は昨夜戻ると今日・明日がお休みなので車中泊をしてくると寝袋持って出かけましたそうやって発散できるのならそれが一番。嬉しそうに出かけていきました、元気よくさあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.06
コメント(3)

おはようございます!予報通りに今日も晴れです今朝もお弁当を作って送り出しました。昨日は2時間うるさい隣人の畑の草刈りをしました。その近くに我が家を長年にわたって侵食してきた分家のお婿さんが稲作りの下準備をしていました。私は知りませんでしたが・・・その畑に入るためには50センチくらいしか無いあぜ道を通るのですがそのあぜ道の両側に分家の土地があったんですだから父が道を作れなかったのかと納得。とにかく家の中ではものすごくいいお父さんをしていたらしい分家の男性本当に外では一見いい人で実はかなりの悪人で人が良くなることに絶対賛成しない人でした。まして自分のおばあさんから我が家を侵略してきてうちが作業しやすくなることに絶対手を貸さないのは、当たり前ですから。あぜ道しか無い何かを作ることも出来ないこの土地が良くなることは・・・絶望的だということを私は悟りました。お婿さんが話の分かる人か?無理無理無理、あの家にオムコに来る人ですから・・・それを知っただけでまた私は疲れました。『情けは人のためならず』・・・回り回って自分に良いことが来るんです。『人を呪わば穴2つ』で悪意を抱いたことで結局倍になって自分に悪いことが戻る。どちらも自分の心持ち一つで結果が自分に戻ります。人が良くなってこれで自分もいい気持ちになれて好循環が生じたと思う人なかなか世の中にいないんですね・・・。とにかく草刈りをして11時すぎに家に戻ると起きたばかりの家人がお昼の用意なんて100%することもなく、いましたお昼を用意してやるのもムカつきながら食べた後家人は午前中私が行った畑に草刈りに行きました。「まさか草刈り終わってないよね」と言いながら。3時前に戻ってきました、家人。頑張って農作業しに行こうと思ったんですが本当に切れそうな自分がそこにいて・・・「もう私切れそうだから寝る!」と言って3時半に布団に入って・・・途中トイレに起きましたが最終的に目が覚めたのは夜8時15分。もう息子が戻ってくる時間です。ご飯の用意がしてないと可愛そう・・・だが家人はテレビを観ていてそれこそ、本当にそれこそ夕飯の用意なんてまったくしていない息子が帰る時間と知っていて・・・だから私が間違いなく起きるだろうと踏んでそういうところが本当に、嫌なやつです息子に上司のことを聞くと本当に嫌なやつだ!と。それで私も今抱えていることを息子に話しました。私も今それこそ辛いことを抱えていて、でも頑張ってるよ、と。今は仕事がわからないことだらけだけど、わかるようになったら嫌な思いをしないで済むのでそれまでは我慢して教えてもらうしか無いよ、と。一度で覚えられるはずなんてないのですが上司は「昨日教えたでしょ、理解できなかったの?」とものすごく嫌な表情をするのだそうです。自分は教えてもらえなくてすごく大変だったと言いながら・・・。どうも性格に難がある上司のようですが息子がしっかり仕事ができなかったら自分が大変なんですけどね、結局。本当に世の中理不尽で・・・息子のつらい気持ちもわかりますが私も日々つらい目に遭っているので・・・苦労は若いうちにたっぷりしておきなさいと、年取ってからだとキツイからと言うしか出来ないです今日もお昼寝をたっぷりしようと思います。まだ疲れは取れていないようですから。ただ午前中はしっかり農作業してきます。ここのところ気持ちが疲れていて内容が暗くて申し訳ございませんm(__)m実家の芍薬が今を盛りに咲いています。そばに雑草の矢車草が・・・。雑草も頑張って生きてるんですよね。さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.05
コメント(4)

おはようございます!今日も元気に(?)お弁当を作り息子を送り出しました。連休中出勤の息子にお付き合いで私にも休みはありません。昨日はたまたまヤマボウシの苗を見つけたとママ友に教えてもらったお店に行きがてらお昼は外食しました。前に時短ランチの友人が働いていた所の近くで何回か行ったお店です。友人が異動してしまったので久しぶりに行きました。ソーキそばが「New!」と書かれて目立っていたので頼んでみました。豚肉が塊でドンッと入っていてちょっと断食明けには胃に優しくないので半分以上家人にあげましたが柔らかくて美味しかったです。ついでに妙に羽根が大きい餃子もアップしておきます、ちょっとぶれましたが。開店と同時に入りましたが結構人が多く来ました。普通の町の中華屋さんで特に美味しいというわけではないお店ですが結構混むのは・・・休みはご飯を作りたくないからよね、とちょっと思いましたご飯を食べてヤマボウシの苗木を買い久しぶりにショッピングセンターのカルディで買い物をして帰ってきました。早く出かけたので2時には戻って来られ・・・ちょっとうたた寝をしてしまいましたが私がうるさい隣人のいる畑の草取りしに行くと言っておいたのにビールを飲み始めていた家人。目が覚めて行かなくちゃと思っている私に「どうせすぐ行かないんだろ」との言葉にカチンと来てさっさと一人で草刈りに行って2時間頑張って草刈りしてきました。もちろん家人は酒を飲んだのですから来ませんでしたよ。パソコン遊びして本読んで寝てました。こいつにご飯を作りたくない!と思いましたが息子が疲れてもどってくるので頑張って豚汁にマグロとろろ丼を作りました。はい、豚汁残しました家人。味噌汁に人参を入れると気持ちが悪くなるという家人。味噌汁が駄目でも豚汁なら人参大丈夫と言っていたので豚汁に野菜をたっぷり入れて出しました。残しました。カチンと来ました。「豚汁残したね、好きじゃないの?」と言うと「あんまり・・・」と言うので「もうあげない!」と言いましたが(自分のものは自分で作れ!となんで言わない私、バカバカ!!)今日もこれからうるさい隣人の畑の草刈りに行ってきます。もちろん家人寝ています。もう我が家に必要ないのかも・・・。昨日これと同じ内容メールを友人に出したら煮詰まったら休むのが一番!とメールが有りました。疲れているのは・・・間違いないです。さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.04
コメント(4)

おはようございます!今日はものすごく朝眠かったのですが頑張って息子のお弁当作り。昨夜のミートソースパスタの残りのミートソースを使ってドリア弁当電子レンジが事務所にあるとのことなので温めて食べれば美味しくなります。お弁当作りが終わって昨日我が家を建ててくれた大工さんに実家の木を切ってと頼んでおいたので見に行きました。8時前にはもう見えてました。実は家人が実家の裏の家の人からうちの桑の木がそのお宅の納屋の屋根にかかってしまうので困ります、と言われ切りに行ったのです。(知らぬ間に生えたものです、桑の木)でも納屋の屋根が壊れたら困るので途中までやってやめたとのこと。足場も悪いところなので無理して怪我されても良くないので大工さんにお願いしました。1時間ほどで全部終わってしまいました、さすがプロ!賃金もプロ仕様ですけどその裏の家の人は昔から我が家の庭をどんどん通っていまして・・・父と同居したときに実家は外にトイレがあるので11時頃トイレに出ていったら黒い大きな影が・・・もうギョッとしたんですがそれが裏の家の人でしたそういう時間に通るなんて非常識です。もちろん今も通ってるんですよね、間違いなく。家人が昨日切った桑の枝を通り道に置いときました朝からそんなこんなであっちこち出かけたりしたのでちょっとお疲れモード・・・。昨日は軽トラのオイル交換とタイヤ交換をしに近くの整備工場へ行きました。そこで先日当て逃げされた部分を見てもらうと10万かかると・・・。で・・・なぜだか自動車業界の憤懣やるかたない状況を切々と語られ1時間費やしてしまいました昨日は社長さんとおばあちゃまがいただけでお客さんもいなかったのである意味ゆっくり話が出来た、んでしょうね。ちょっと疲れましたが。それで家人のタイヤ交換もお願いして終わって戻ったらもう4時過ぎていたので昨日は農作業出来ませんでした今日は午前中にもう結構働いた気分になって・・・実際あちこち行ったりしていたので疲れました。が、ママ友がヤマボウシの苗を見つけたという情報をくれたのでちょっと見に行ってきます。ヤマボウシを植えたいと思っていたので。さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.03
コメント(2)

おはようございます!今日は朝から晴れていますがやはり寒い。昨日はパソコンの足元のヒーターをつけていましたが今もつけています。冬に逆戻りしたような感じですね昨日は午後から雨が降るの予報でしたので午前中残っていたサトイモと生姜を畑に植えてしまいました。お隣の方がやはり畑仕事に見えていて久しぶりにお話ししました。先にその方は帰られましたが私は雑草取りを12時過ぎまでしてきました。少しポツポツと雨は降り出していましたが。家に戻ると出かける時は寝ていた家人が庭の草刈りをしていました。でちょっと家人と話すことがあったのですが・・・やはり意見の食い違いがありドツボにハマってしまった私はどうにもやるせない気分になりひとまわり年上のいとこに電話をしてしまいました。いとこは連休中仕事を持ち帰りでやっていて・・・忙しそうでしたが1時間位付き合ってくれました。ほとんど会うこともないいとこなのですが気持ちがわかり合える、と勝手に思っているので悩みが解決したわけではないですが少し元気が出ました。目下の悩みは家人に話したある事実なのですがそれは相手のあることなので私がどうこうできるものではなくそれには私がとにかく行動を起こさねば何も生じないことで・・・私のやる気がまず出ないことには始まりませんがとにかくそれを手助けしてくれる何かが全く見当たらないので心の弱い私には負担で負担で・・・。この連休中になんとか気持ちを奮い立たせて結果は駄目かもしれなくても少なくとも行動を起こせるように頑張ろうと思います。結局なるようになる、と思うので。訳のわからないことを書いて失礼しました。(結局家人はあてにならない、ということだけは・・・確かです)今日も草刈り・草取りはする予定です。息子は連休中は休みなく出かけているので私も休みなくお弁当作りです。今はとにかく大変ですがそのうち慣れたらやり甲斐も感じることが出来る!と信じて私も何か美味しいものでも食べさせてあげようと思います。さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.02
コメント(5)

おはようございます!今日は朝から曇りで午後には雨が降る予報。昨日は晴れていましたがそんなに気温が高くなく・・・と思ったらお昼ごろは暑くて外仕事は後でと考えていたら風が吹き出しどんどん気温が下がってしまい外での仕事なんかできないように・・・。挙げ句がうたた寝1時間もしていて焦って夕飯の買い物をして来る始末。連休中は休みなく働く息子にこちらも休みなくお弁当作りの日々。高校の時よりお弁当作りが大変です一昨日のお出かけでいただいたパフェが美味しそうだったので画像をのアップします。ちょっとしたお庭のあるお店で雨に濡れた新緑を眺めながら美味しいパフェをいただけたのは楽しかったですそれから昨日ブロ友のkumaru04さんより旦那様がお仕事で秋田の方に行かれてお土産を買ってきてくだったものを送っていただきました!美味しいおまんじゅうですkumaru04さん、どうもありがとうございました。なかなか旅にも出かけられませんがちょっとだけ旅行気分を味あわせていただきました。さあ今日も頑張りましょう!にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2022.05.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1