全8件 (8件中 1-8件目)
1
昨日の夕方、ばあばに会い夏祭りに行きました。帰りの車の中でみーたんねんね帰宅後、ママダウン ・・・ 夏バテなのか??? ばあばに会う前から気分がすぐれなかった。。。よって、みんなお風呂に入らずに寝ました 朝起きて、みんなでシャワーシャワー後、ゆうたんをスッポンポンで放置していると・・・ゆうたん 「おしっこでるー」ママ 「アンパンマントイレでしてねー」ゆうたん 「アンパンマントイレないからここ(お部屋)でしていい?」ママ 「ダメだよ~ アンパンマントイレ、リビングにあるから持って来てー」ゆうたん ・・・ トイレ前にアンパンマントイレを持ってきて座り シャーッ とおしっこできました ・・・ママ 「おぉ すごいじゃんゆうたん」 体調不良でオーバーリアクションできなかった。。。ゆうたん ・・・ ニコッ ・・・ママ 具合悪くて思いっきり褒めてあげられなかったので 「ギュッさせて~」 ゆうたん ・・・照れながらもママの所に来て、ギュッてさせてくれました・・・ おしっこ出るのがわかって、ちょっと我慢することもできるみたいなのに、トレパンはくと出ることを教えてくれずにそこにしてしまうゆうたん。。。まだまだだなぁ~
2008.07.27
コメント(0)

ゆうたんとみーたんかき氷・焼き鳥・焼きそばが大好きだってことがわかりました味が濃いのが好みのようです。。。気をつけないとねゆうたんはミニSL、みーたんは盆踊りに夢中でした。
2008.07.19
コメント(0)
年に2回だけしかイベントがない保育室。。。 (夏祭りとクリスマスパーティだけ)2回だけだからこそ大切な時間にしたいと思っています だから、パパも強制参加 ママ・パパ達は、マジックミラーの裏で子供たちの様子をジックリ見ますもちろん私達夫婦もアンパンマンの音楽で行進する子供達・・・ 輪になったところでダンスゆうたんはとっても楽しそう でも控えめにダンス・・・アンパンマンが大好きなみーたんは、輪から外れて輪の中央に行き、グルグル回って ”キャーッ” って・・・ ものすごく楽しそう子供達、こんな風にいつもとっても楽しく保育室で過ごしてるんだな~って思って、ママは安心しましたマジックミラーはここまで・・・ すいか割りもしました小さい子供達は目隠し無しですいか割り。。。ゆうたんとみーたんは、みんなの前でやるのを恥ずかしがってすいか割りの棒を持っても前に進まず。。。仕方ないのでママが右腕にゆうたん・左腕にみーたんを抱っこ すいかの前まで歩いて行き子供達を下ろして、すいか割りみーたんはすいかを棒でトントン叩いてすいか割りゆうたんは持っている棒をおいて・・・すいか転がしを始めてしまいました。。。保育士さんが優しく 「ゆうたん、コロコロしていいよ~」 って言ってくださったのでホッと一安心のママ。すいかを転がしているゆうたんの表情は、とても輝いていました保育室の夏祭り、とっても幸せな時間でした
2008.07.19
コメント(0)
![]()
ゆうたんがトイレトレーニングを始めて1ヶ月くらい経つかなぁお家ではほとんどやってませんが、保育室でしっかりやっているようですトレーニングパンツはいたり、トレーニングパッド当てたり、紙おむつはいたり・・・ ゆうたんがやりたいように・・・ と伝えてやってもらってます 2日前からお家のアンパンマントイレに座っておしっこできるようになりましたおしっこが出るときでも 「う○ちでる~」 なんて言っちゃってますが・・・ 今日は 「おしっこでる~」 と言って う○ち してました う○ちがおまるに命中しなかったみたいで、ジュウタンに落っこちて・・・ そしてそれを踏み潰して・・・ ママ、大変な思いしましたよ(ママも、う○ちがでるなんて思ってないから、見守っておりませんでした。。。 反省)でも、ここは褒めるところです「ゆうたんすごいじゃん う○ちできたね」と、めいいっぱい褒めてあげました ママの顔はひきつっていたはず。。。そりゃひきつりますよッう○ちした後、ママがジュウタンお掃除している間、ゆうたんとみーたん二人しておまるを覗いてゆうたん 「(フー フー) コロコロう○ちだーーー」みーたん 「(フー フーとゆうたんの真似)」可愛いもんです アンパンマンが大好きなみーたんはアンパンマントイレに興味心身みーたんも一緒にトイレトレしたいくらいです。が、まだトイレの感覚が開かないので断念 ゆうたん、早くお兄ちゃんパンツになれるといいな焦らず・・・ ゆうたんペースで行こうぜ
2008.07.18
コメント(1)
久々のタッチ”ゆうたんゆうたんゆうたんのあんよゆうたんのあんよのた~っち””みーたんみーたんみーたんのあんよみーたんのあんよのた~っち”とってもいい表情でタッチをさせてくれますゆうたんがみーたんに・・・ みーたんがゆうたんに・・・ と、兄妹でもタッチし合いっこん~~~ か~わいい お返しに、二人でママのあんよのタッチをしてくれましたママ、と~~~っても幸せでしたよ
2008.07.12
コメント(0)
今日は仕事でとってもイライラ何でかって言うと・・・患者様に説明する用の書類や検査伝票等がことごとくなくなり、急いでママが準備するはめに・・・検査伝票はマークシートなので検査項目をチェックしなきゃいけないんですが、最後の一部を残すことなく使われたもんだからチェック項目の確認作業から。。。 はぁぁぁぁぁママ、昨日は休みで一昨日は外科・・・ 2日前、ママが産婦人科に入った時はまだ残ありました。準備する時間なんていっくらでもあったはずなのに・・・ 看護師や助産師が準備できなかったら、クラークに依頼すればいいことなのにそれすらやってない・・・なんなんだーーー Sさんも 「この伝票、これじゃなくてもいいよね~」 と軽~く言ってきますもうセットされてある伝票があるのに、違う伝票に差し替えろって言うんですよ こんな忙しい土曜日に。。。ママ、言いましたよ”今セットされてある伝票使い切ってからでいいんじゃないですか???” って。。。「いいけど、この伝票だと検査課の手をわずらわせるだけじゃん」 とか言うんですよ(確かに、検査課の手作業が発生するさ)。。。でも、それが検査課の仕事じゃん この病院のシステムなんだから仕方ないじゃん おいおい、伝票を差し替えるママの負担は蚊帳の外ですか???いつのことだか知りませんが、SさんがDrに検査項目を確認したみたいで・・・ そのとき伝票は作り変えずそのままにしてたようで・・・ (話の流れを聞いてるとそのようでした)私には申し送りがなくて・・・はぁぁぁもういいよーーーっ ということで、ママがK先生に確認伝票はセットされているのを使用し、なくなり次第新しい伝票に作成しなおすことになりました口だけの人ってホント腹がたちますそんなことより Sさん。。。 あなたが先生に確認したその時に差し替えをすれば良かった話ですよね 科長も突然 「25日大丈夫?」 なんて聞いてくるし・・・何時から、どこで、何が、あるかも言わずに突然ですよ 聞き返しましたよ”何時から、どこで、何があるんですかっ??? 子供は仕事の時しか保育室で預かってもらえないんですけど。。。 終わる時間は何時になるんですかっ???” って。。。そしたら「S(都内某所)で食事会。。。時間はお店に確認しないとわからない。。。」”保育室に預けたとしても、迎えに行く時間が9時過ぎるとかそういうのでは困ります” とも伝えましたよ小さい子供がいて、面倒を見てくれる人が近くにいなくて・・・ という状況を話しているから知っているはずなのに、仕事が終わってから(17:30)、電車で片道1時間半もかかるところでお食事会・・・ なんて言うんですよ ざっと計算して、17:30(定時で仕事終了) → 19:00(都内某所で食事会開始) → 21:00(食事会終了) → 22:30(病院最寄り駅到着) → 22:45(子供達をお迎えに・・・) → 23:00(自宅到着)これ、スムーズにいった場合の計算。。。何を考えてるんでしょうね。上司たるもの。。。 ため息が出ますよ。。。K先生のおかげで、出張扱いで少し早めの17:30からの食事会ということになりました。でも・・・ 「食事会なんてみんなに言っちゃダメだからね」 と科長。。。はぁぁぁ???そんな秘密にしなきゃいけないことなら、初めっからみんなに伝わってもいいような形で話せばいいじゃんなんなんだぁーーー 面倒だなぁそれでもざっと計算して、17:30(食事開会) → 19:30(食事会終了) → 21:00(病院最寄り駅到着) → 21:15(子供達お迎え) → 21:30(自宅到着) → お風呂入ってねんね厳しいなーーー
2008.07.12
コメント(0)
来年はゆうたんも幼稚園生早いものです。。。 今年の4月頃から保育園にしようか・・・ 幼稚園にしようか・・・ 幼稚園ならどこにしようか・・・と、考えなきゃいけないな~とは思っていましたが、考える暇もないままこんな時期病院の保育室にいる子供達が通っているD幼稚園が願書の配布を開始したっていう情報を入手したので、今日パパもママも休みだし、幼稚園がどこにあるかもわからないけど・・・とりあえず ”願書もらっておくだけもらっておこう”ということで行ってきました 願書もらいにだけ。。。幼稚園の入り口がわからなくて散々迷いましたが、結果・・・ 迷わなくていいところでパパと二人迷ってました 笑える夫婦です無事、願書頂いてきましたぁ 一般ではなかなか入れない幼稚園のようです。ご近所のママ友が 「あの幼稚園はなかなか入れないから・・・」 と言っていたのを思い出します。ゆうたんの場合・・・ママの病院の保育室のD幼稚園に通っている子供のママ(つまり看護師さん)に推薦状を書いてもらえるので、推薦枠で入園できるって訳ですラッキーこの幸運を活かすか??? 別の幼稚園を選ぶか??? 保育園にしちゃうか??? は、乞うご期待
2008.07.11
コメント(0)

今日はとってもいいお天気「公園に行こう!!!」「砂場で遊ぼうよ!!!」の言葉に、ゆうたんは「やだよ」 ・・・あぁ そうですかぁ ママ 「じゃぁプールしようよ」ゆうたん 「いーよ」 ということで、プール開き予定外だったので、二人ともスッポンポン 誰も見ないから・・・ いいさいいさ去年は二人でも広々してたプール今年はせまッ なんか壊れちゃってるみたいだし・・・(空気入れてもしぼんじゃう) 新しいの買おうかな。。。 二人とも楽しんでました プールのあとはお絵かきの時間クレヨン持たせたら・・・紙の他に お客様用のお部屋にあるテレビ、ママのMD、テーブル、PCデスクがカラフルに。。。ほとんどゆうたんのしわざです。。。みーたんはフガフガいいながらテーブルにお絵描き ママ 「テレビに何書いたの???」ゆうたん 「ばあばとじいじ」ママ 「テーブルはダメだよぉ」みーたん 「・・・」 ママの顔見てニコニコしながら真っ赤なクレヨンを持つ手はガサガサ あぁ・・・ そうですかぁ まぁいいですがねお絵描きはほどほどにお願いします 子供達よ・・・
2008.07.02
コメント(1)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
![]()
