2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
今回は上期末ということで物流センターの棚卸でした。ただ、前日の駅伝大会で体力と精神力を消耗しきっていたhydaには、片道2時間の電車睡眠程度で回復するものでもなく、非常につらい日になった。集中力があんまり続かないから、商品の数を数えるという単純作業は今回は苦戦した。もともとレースの翌日は休むつもりだったんだけど、群馬だったから頑張って行ってみた。結果は大失敗だったねー。筋肉痛だし集中しきれないし、普段だったら喜んでやる内容だっただけに、タイミングずれて残念でした。しかも今日は日帰りだったし・・・なんか行く度に滞在時間が短くなっていくんだよねー。最初は2泊、2回目1泊、3回目の今回が日帰り。これでもう群馬行くことなくなっちゃうのかなぁー。通常業務より全然コッチの方が好きなんだけどなー。また次回に期待ということで。それにしてもツカレター
2002.09.30
コメント(0)
ヤベッ!完全に書くの忘れてた…後日アップ予定と言うことで。
2002.09.29
コメント(0)
いやー、アメリカとの時差を感じますね。しかもフルタイムでレースを観ると普段見れないものが見れておもしろいですね。20分間全く走らないサーキットとか(笑)それはさておき、アメリカでもアロウズは走りませんでしたね。ただここアメリカGPでダン・ガーニーとフィル・ヒルが(両名とも知りません)、2003年シーズンに向けオールアメリカンF1チームを立ち上げる計画を発表しましたね。コスワースとエンジンについては話し合いをしている以外に詳細は発表されてませんが(レッドブルが絡んでいるとかいないとか)、ここがアロウズを継承するのではという噂もあります。現在F1に参戦するのはコンコルド協定や、参加資格は厳しいですからね。まぁチームが増えること(減らないこと)は良いことなので。あとアメリカGPで久々に観れたフレンツェンの走行も良かったです。それでは予選結果PP M.シューマッハ :ひとり脅威のトップタイム!!まさに無敵の帝王2位 R.バリチェッロ :予選ワンツーは久々じゃない?3位 D.クルサード :久々に予選でキミの前だね4位 J-P.モントーヤ:元CARTチャンプは地元も近いし大人気!5位 R.シューマッハ :このところ目立った活躍してないなぁ6位 K.ライコネン :なんだかんだで3強がトップ6固めてる7位 J.ヴィルヌーブ :3強に次ぐここをジャックが獲るとはね。決勝に期待!8位 J.トゥルーリ :ルノーもコンストラクター4位目前。9位 G.フィジケラ :あんまり琢磨に差をつけないで、可哀相だから10位 N.ハイドフェルド:やっぱり後半伸びないザウバー。エンジン開発が止まると苦しいか。決勝も深夜の3時から!でも日曜はhydaが駅伝出るので、起きていられるか疑問です。
2002.09.28
コメント(0)
みんな遊びにいきたいから?もう仕事やっても月曜にまわるから?そんなことはいいんですけど、もっと普段から早く帰して下さいm(_ _)m因みに今週は火曜 9時半水曜 10時半木曜 9時半あー早く帰りたい!帰りたい!!P.S 来週月曜日にまたまた群馬行きが決定しました。日曜自分のレースとF1USGPの生中継見て死にそうになってる時に…今週末はハードスケジュールだな。
2002.09.27
コメント(0)
1.wanna Be A Dreammaker (Vapor Mix)Remix & Additional production : TAN DK2.Many Classic Moments (Vincent de Moor’s Budou Vox Mix)Remix & Additional production :Vincent de Moor3.SWEET PAIN (push Remix)Remix & Additional production : pushcourtesy of Lightning Records NV,Belgium4.genesis of next (Typhoon Mix)Remix & Additional production :Frederid Holyszewski a.k.a. "Synthetic Dado"Serge Souque a.k.a. "The Antidote"Daniel Toby a.k.a. "Typhoon"Remix Produced by Dan25.Feel Like dance (Club LUCIDA Mix)Remix & Additional production : TAN DK6.FACES PLACES (Typhoon Mix)Remix & Additional production :Frederid Holyszewski a.k.a. "Synthetic Dado"Serge Souque a.k.a. "The Antidote"Daniel Toby a.k.a. "Typhoon"Remix Produced by Dan27.futuristicRemix & Additional production : tatsumaki8.dreams from above (TK Mix)Remix & Additional production : TAN DK9.Say Anything (Kanpai Mix 926)Remix & Additional production : TAN DK全体的にはイイ感じだけど、全9曲は少なすぎる。話題の9曲目「Say Anything」も別に普通だしね。
2002.09.26
コメント(0)
近日アップ予定。まだ聴ききれてないので、コメントできません。ゴメンナサイ1. independent″D-Nation remix″2. HANABI″Lange remix″ 3. M″Above & Beyond Remix″ 4. July 1st″Flip & Fill remix″ 5. Dearest~Rank 1 remix~ 6. Free & Easy″Minimalistix remix″ 7. UNITE!″Airwave remix″ 8. Connected9. Fly high″Voodoo & Serano remix″ 10. AUDIENCE ″Darren Tate remix″ 11. Trauma″JamX & De Leon’s DuMonde Dub MIX″ 12. Boys & Girls″Push remix″ 13. I am...″Ramon Zenker remix″ 14. appears″Armin Van Buuren’s Sunset Dub 15. Depend on you″Svenson & Gielen remix″ 16. Daybreak″Orion Too remix″
2002.09.25
コメント(0)
とうとう決まってしまいましたね。悔しいけど、別に巨人が勝って決めたわけじゃないもんね!ヤクルトが負けたから決まったんだもんね!そこだけちょっと強がってみました。ヤクルトファンとしてでもあまり頂けませんでしたね。あの胴上げは…甲子園でやっちゃダメだよね!ちなみに優勝を知ったのは会社の残業中でしたよ。まぁ日本シリーズは西武を応援するhydaですけどね!!P.S 名前に「原」っていう漢字が入っている人は読売ランドの入場料が無料になるらしいです。(いつまでかは知らないけど)
2002.09.24
コメント(0)
月曜休みだと楽だけどねー。また明日から仕事だと思うと憂鬱だねー。何もヤル気がおきないねー。ボーっとして一日終わっちゃったねー。いつからこんな生活になっちゃったんだろーねー。こんな人生じゃつまんないねー。それでも毎日が過ぎていくねー。ということで、またお仕事お仕事。早く帰れるといいなー。
2002.09.23
コメント(0)
F1のアメリカGPもそうなんでけど、来週の日曜に5㎞走るんですよ。って全然練習できてねー!ぶっつけ本番好きだけどさ(笑)まだレース用のシューズも買ってないし。暇無いよー。どーしましょ?まぁやるしかないんだけどね
2002.09.22
コメント(0)
今日は昼から久々にドリキャスのスイッチ入れて、時刻設定し直して(笑)、「やきゅつく2001」をやってました。まぁ適度にリセットしてやってるけど、前からの続きで6年目で6年連続日本一!!世界戦も準優勝2回。母体のチームは広島(hydaはヤクルトファン♪)だけど、トレードとFA、新加入でほぼオリジナルチームになった。一応書いとくかキャッチャー:オリジナルキャラファースト :小笠原(現日ハム)セカンド :兵動(現広島)サード :岩村(現ヤクルト)ショート :福留(現中日)レフト :木村(現広島)センター :小関(現西武)ライト :広瀬(現広島)先発ローテ :松坂(現西武)・石井(現ドジャース)・野口(現中日)・高橋(現広島)・長谷川(現広島)・黒田(現広島)ストッパー :小林(現広島)こんな感じで、決してドリームチームじゃないけど、それなりに勝ってます。ちなみに松井(巨人)は日ハムへ、中村(近鉄)は中日に移籍してプレーしてます。ひさびさにやるとオモシロイねぇ~。やり込む時間があったらいいのになぁ
2002.09.21
コメント(1)
網膜剥離とは? 網膜を顕微鏡で見ると、10層に分かれています。内側の硝子体に近い方の9層は、神経網膜といって光を感じる細胞が並んでいます。外側の1層は色素上皮層[しきそじょうひそう]と呼ばれます。お母さんのお腹の中で目ができる時、色素上皮層は脈絡膜と一緒にできて神経網膜にくっつきます。このため、色素上皮層と神経網膜の結びつきは弱いのです。何かの原因で神経網膜が色素上皮層からはがれて、硝子体の中に浮き上がってしまうのが網膜剥離[もうまくはくり]です。お友達のにっしーが網膜剥離で入院することになったと聞いて気になって検索してみました。手術するそうなので、一日も早く良くなることを祈ってます。
2002.09.20
コメント(0)
今日も比較的早く帰ってこれたので、そのままプールに寄ってマスターズ出てきました。先週1週間と今週の今日までまったく泳ぐ時間が無かったので、久々だったけど、泳ぐと全然違うね!リフレッシュ度が!!疲れてヘトヘトになったけど、気分的にはサイコー♪かなりいい感じにテンション復活してきたよ。みんなに会えたし、あー楽しかった。練習不足なんで明日も行きたいけど、明日は仕事が片付かなそうだから、難しいかなー。でも行きたいなぁ。そういえば、今日はお友達のたっきーの誕生日でした。プレゼントは「単位」らしいです(笑)よかったね!たっきーもう一つ、明日か明後日がゼミの娘の誕生日なんだけど、どっちだか忘れた~(ちょいヤバめ)明日メールで別の娘に聞いてみよう。
2002.09.19
コメント(0)
今日は珍しく(あーヤダヤダ)早く帰ってこれました。というのも上の人が出張だったから。そうでもしなきゃ早く帰れないのかっていうのもあるんだけどね。ただ残念なことに、帰ってきて晩ご飯食べたら眠くて寝てしまいました。身体は休めたけど、やりたいことが何もできなかったよ(悲)でも今週もあと2日でお休みなので、なんとか頑張って行きまっしょい!明日は何としてもマスターズの時間までには帰ってきたい!!!
2002.09.18
コメント(0)
グランプリ週間だったんで書けなかったけど、めでたく7000HIT突破しました。みんなアリガトウ(^o^)でもゴメンなさいね。最近キリ番誰だか全然見れてないし、まぁゲストさんが多いのも事実なんだけどねー。ちなみに7000番もゲストさんだったよ。その話をさて置き、今日はなかなか重い日でしたね。元気な時はこの続きを毒づきながら書くんだけど、相変わらずの12時間労働でそんな元気はないので、ここまでにしておこうかな。でも我が子の無事を祈り続けた両親にはツライ報告でしたね。残念です。生きている方は帰国できるよう、また亡くなられた方は少なくとも理由と原因がわかるよう、最善の結果になるように願いたいです。今日のニュースからせれば、自分のホムペのことなんて、とてもチッチャナ事なんだよね。素直には喜べないね。
2002.09.17
コメント(0)
何故かいつもより早い時間に始まってくれてアリガタかったこのイタリアGP。でもレースはスタートを制したウィリアムズの2台が1コーナー明らかにショートカット!まぁラルフは5週目で止まっちゃったし、モンもガッツリとバリケロにオーバーテイクされてたから問題なかったのかな。マッサとデ・ラ・ロサの接触はどっちが悪いのか?デラロサがショートカットして前に出たのに、マッサに譲らなかったから強引に抜いたら接触。FIAの判断はマッサに非があるとして、次戦USGPでの予選グリッドを10下げる処分を下した。それはおいておいてレースの話。モンがリタイヤしてからはフェラーリはティフォシの前でパレード状態。そんな中で大注目なのは3位のE.アーバインとそれ以下の接戦。そこにハイドフェルドが加わってなかったのが寂しかったけど、琢磨以外のホンダも頑張ってたしね。でもルノーの2台入賞でコンストラクターズ4位もほぼ決まった感がねー。逆にジャガーが3ポイント差で6位浮上してきてるし、そこからジョーダン・BARも1ポイントさづつで迫ってるから、こちらも注目か。それでは決勝結果優勝 R.バリチェッロ F:これで選手権2位もほぼ決定!2位 M.シューマッハ F:正直後半辛かったんじゃない?3位 E.アーバイン J:ジャガーはやっぱりアンタじゃないと!おめでとう4位 J.トゥルーリ R:W入賞でコンストラクター4位がほぼ手中!5位 J.バトン R:今シーズンの勢いを来年のBARにも6位 O.パニス B:職人パニス健在!7位 D.クルサード M:チームメイトにぶつかっちゃダメだって8位 G.フィジケラ J:惜しい!もうチョットでデビクル押さえ切れたのに9位 J.ヴィルヌーブ B:なんとかトップ10常連になりつつあるね10位 N.ハイドフェルドS:今週末はパっとしなかったね11位 M.サロ T:白線踏んじゃったもんね。しょうがないよ12位 佐藤琢磨 J:今回はミナルディに抜かれる程悪かったなんて…13位 A.ユーン M:よかったね久々のレースで完走できて以上、完走13台の決勝でした。上位が久々崩れたけど、ウィリアムズとマクラーレンじゃあねぇ。その隙を突いたアーバインはやはり流石でしょう。あとここでルノーにW入賞されたのは痛いね。ハイドフェルドにもう少し頑張って欲しかった。これでザウバーは厳しくなった。あとはジョーダンとBARは頑張らないと!ジャガーに抜かれたし!!次戦は第16戦USグランプリ、注目はアメリカの投資家と交渉中というアロウズは復活するんだろうか?やっぱりもう2チームくらいあってもいいと思うしね。是非とも復活して欲しいものです。不死鳥の如くって、そう言えば結局プロストはフェニックスとして復活しなかったね(あの話はどこにいったんだろう?)
2002.09.16
コメント(0)
佐藤琢磨。2001年イギリスF3チャンピオンで2002年ジョーダン・ホンダよりF1デビュー。それにしてもアクシデントが多過ぎる。もうこの日記でも何回話題に出したか覚えていられないくらい、毎回何らかのトラブル・アクシデントに見舞われている。今回のもなかなか見ることのできない貴重なものだったんじゃない?あれはどう見てもライコネンが悪い!本当に見えていなかったのか、見ていなかったのか?ジョーダンのマシンはカラーリングもイエローで、F1マシンの中でも目立つ部類に入ると思うし、無線でも聞いていたって言うし、アウトラップ中のキミがアタックラップ中の琢磨を邪魔していい要素なんて全く無い。これはシングルシーター経験が少ないとかそういう問題じゃなく、危険な行為だったと思う。それにしても、琢磨はどうしてこう毎回毎回アクシデントに見舞われるんだろう。やっぱり死神か貧乏神が確実に取り憑いてるね。まぁ今年は勉強の年ということで、来年以降のジョーダン・フォードで頑張ってください。フォードといえば、ジャガー勢が今回は好調みたい。アーバインもデ・ラ・ロサも予選今季最高位だし。R-3BもCR-4も改良されてから随分と良くなってきている。復活なるかね。フェラーリの地元なのにそのことにはまったく触れずにきてしまった。まぁそれだけ心配する要素も無ければ、問題も無く安心して観ていられると言う事で。それでは予選結果。PP J-P.モントーヤW:やはり跳ね馬に立塞がる1番の壁2位 M.シューマッハ F:ティフォシの前で泣いたこともあったよね3位 R.シューマッハ W:モン>ラルフ>バリケロの図式か?4位 R.バリチェッロ F:ティフォシの前でいいトコ魅せろ!5位 E.アーバイン J:前回からかなり調子イイっすね!6位 K.ライコネン M:琢磨にぶつかって最速タイム抹消。でもこの位置7位 D.クルサード M:なんでキミの2番時計より遅いの?8位 P.デ・ラ・ロサ J:残留濃厚。でもチームの得点は全部アーバイン!9位 J.ヴィルヌーブ B:ポイント獲っていいトコ見せないと、減俸!!10位 M.サロ T:引退表明から調子イイよね。ふっきれた?ザウバー!どこ行ったぁ?あとルノーもか。ちなみにジョーダン/フィジコは11位。久々復活のユーンは指定席の20位(笑)っていうか予選通過オメデトー!!!!良かったね!決勝は誰に注目しようかな?フジTVさんはミハエルと琢磨の順位予想なんてものをやっているし、芸能界一F1通の方をゲストに呼んでるらしいけど(ハァ?)まぁフェラーリの独走でしょう。
2002.09.15
コメント(0)
後日アップ予定。
2002.09.14
コメント(0)
社員のわけわからん会の会長交代とかで飲み会でした。ホントつまんないよね!会社の飲み会って。同期がいないからかなぁ。なんかその場にいるだけでブルーになってくんだけど!!しかもビールしか飲ましてくんないし。ビールであんなに腹イッパイになるとは思わなかったよ。毎回こんなんだし、今度から行くの辞めよーっと。ついでに会社も辞めよーかな(笑)そのおかげで終電無くなるしさ、最悪以外の何者でもないよね。ということで、深タクでペコ家へ(笑)田町(三田)で飲み会だったんで、家帰るよりはペコ家の方がまだ近いんで。そしたらまたWEDAちゃんがいたよー。しかも今回は会社帰りということで、スーツで参上してしまいました。んでボンバーマンやって、モモ鉄やって、寝ました。次の日も企画の「ビ党」だしね。またWEDAちゃんと会う(笑)
2002.09.13
コメント(0)
2週目突入!そろそろ心が限界です。身体のほうは1週間以上まともに泳いでいないことと、職場の人に風邪をうつされて喉をやられている以外は疲労しているだけなので問題無いけどさ。そんな中、金曜日は会社の飲み会だとよ。そんなツマんないもの出るなら、まだ仕事してるか早く帰ったほうがマシなんですけど!!!!まぁなんとか金曜を乗り越えて3連休で回復をはかろう。俺より長い時間働いて頑張ってる同期もいるしね!ガンバリマセウ
2002.09.12
コメント(1)
アドバンスと同時に買ったZOEを早くもクリアしました。全36話って書いてあったのに、25話で終了しちゃったんだけど、何故でしょう?分岐とかあったのかな?まぁ何にせよ久々にクリアしたって感じです。最近は野球つくとかダビスタとかそういう永遠続くシミュレーションばっかりやってたし、あとは新しく買ってきて5時間くらいで飽きてるのバッカリだったし、後は対戦とか桃鉄とかしかやってなかったから、久々にエンドロールというものを見ました。次はスパロボAをやろうと思ってたんだけど、敵の多さに早くもヤル気が減退気味。ミスタードリラーやってみたいんだけどね。どうなんでしょう?やった人、感想教えてください。あといいアドバンスのソフトあったら教えてください。次はマジカルバケーションでも買ってみようかなぁ。
2002.09.11
コメント(0)
今の家には小1から住んでるから、何年だ?15年以上か。ここ何年かは学校帰りや会社帰りにプール寄って、お風呂入ってから帰ってきていたから、最近はほとんど家の風呂入ってなかったんですよ。それは、家の風呂が調子悪くてシャワーがあったかいのでなかったりするからでもあったんだけど。で、ついに変えました。新しくなっても別にジェットバスがついたとかそういうんじゃなくて、今まで通りで少し便利になったくらいかな。でも予約でお風呂沸いてるのはいいね。風呂沸かす時間も短くなったし、お湯になるまでの時間も早くなった。まぁ使い易くなったからOKかな。でも別に今まで通りプール寄ってくるから実際はあんまり関係ないんだけど(笑)
2002.09.10
コメント(0)
石井、鼻骨粉砕…2時間に及ぶ緊急手術 【ロサンゼルス9日=夕刊フジ特電】8日のアストロズ戦で相手打者の打球を前頭部に受け、入院したドジャースの石井一久投手(29)が8日深夜、シダース・サイナイ病院で2時間に及ぶ緊急手術を受けた。 ドジャースの広報担当、ルイス・ガルシア氏によると、打球を受けた直後に判明した頭がい骨の小さなひびのほか、石井の鼻骨の一部が砕けていたことも明らかになり、当初運ばれたグッドサマリタン病院からサイナイ病院に移送され、鼻の奥でくだけた鼻骨のかけらを除去、金属のチタンを挿入したという。 手術の経過は良好で、石井は29歳の誕生日にあたる9日朝、集中治療室を出た。CTスキャンの結果も問題なく、食事をとり、歩くこともできた。だが、さらに2、3日は入院が必要だという。 球団によると、石井が倒れたあと、彩子夫人が病院に駆けつけ、徹夜で付き添っているという。 今季、日本人投手では最多の14勝(10敗)を挙げている石井。 復帰のメドについてガルシア広報担当は「いま一番大切なことは石井が1日も早く健康な体を取り戻すことだ」と話した。(夕刊フジ)石井、鼻骨も骨折=今季中の戦列復帰は微妙-米大リーグ 【ロサンゼルス9日時事】8日の試合中に打球を直接頭部に受け、額の骨にひびが入ったドジャースの石井投手は、その後鼻骨も骨折していることが分かり、同日夜のうちに別の病院に移されて、2時間にわたる手術を行った。同球団が9日明らかにした。 精密検査の結果、骨折以外に異常はなかったが、石井はさらに数日間入院することになった。食事も普通に取っており、自力で歩くこともできるというが、最低でも2週間の安静が必要とみられ、今シーズン中の戦列復帰は微妙。 石井は8日のアストロズ戦で、ハンターの打球を直接頭部に受けて倒れ、マウンド横までつけた救急車で病院に運ばれた。 (時事通信)ヤクルトファンとしては元ヤクルトの石井だけにとても心配っす。
2002.09.09
コメント(0)
今日は忙しかった。午前中は地元の友達と買い物に行って、そこから間髪入れずに新宿へ向かい企画の旧4年会。(っていうかこのネーミングどうにかならないんだろうか?旧4年って・・・)月イチの恒例行事だけど、みんなの近況が聞けて嬉しい。でも1時間も遅刻したからあんまり喋れなかったけど。そのあとは、また行ってしまいました。ペコ家へ!今回はゼミ合宿前日だというのに遊んでた110ちゃん。流石、ゼミ長は違うね(笑)他には唯一2年で参加の望。最初ノゾムっていうから誰だかわかんなかったよ。名字で呼んでくれれば全く無問題(もぉまんたぃ)なのに。それ以外は先週とほぼ同じメンバー、宿主のペコ・近所の篠とWEDAちゃん、バイト帰りで魚(イカ)臭いガチョン、それに一緒に連れてきたにっしーでまた夜通し「モモ鉄」してました。さすがにっしーお爺ちゃんは3時過ぎで限界きてたけど、ペア組んでた篠の財テクぶりで見事トップに輝いてた。(でも床の間に寝なくたってね・・・おかげでベッド下ろせなかったじゃん)今回、ペコと組んだhydaは「ペコと組むと破産するの法則」通り、最後の最後にボンビラス星直行でデビルズリベンジ飲んじゃいました。やっぱり篠と組みたいねー。んでも帰りにチャリキー忘れてっちゃった。今度行った時回収するからねー!楽しかったよー♪また行くねーー!
2002.09.08
コメント(0)
宇多田電撃発表!「きょう嫁ぎました」 日本音楽史上最高のCD売り上げ記録を持つ人気歌手の宇多田ヒカル(19)が6日、電撃的に結婚を発表した。相手は2年前にCDジャケットの撮影で知り合った写真家・紀里谷和明さん(34)=本名岩下和裕さん=で、この日午前に代理人が婚姻届を提出した。宇多田はホームページなどを通じ「私、きょう、嫁ぎました。子を授かるのを待つまでもなくの結婚です」とヒッキー言葉でファンに喜びを報告。挙式や披露宴の予定はなく、夫婦になっての最初の共同作業は来年の全米デビューになる。 来年に全米デビューという大仕事を控え、宇多田が電撃入籍した。関係者によると、紀里谷さんと出会ったのは2000年12月、シングル「Can You Keep A Secret?」のジャケット撮影の打ち合わせ。宇多田の生まれ育ったニューヨークを拠点に活動してきた紀里谷さんとはすぐに意気投合。 翌年春頃から交際がスタートとしたとみられ、仕事でもCD1作を除いたほとんどの作品で共同作業。宇多田が撮影現場で機材を触りながら「これでコントロールするの?」と尋ねると、紀里谷さんが「そう、そう。あそこで動いているんだよ」と気さくに答えるなど、周囲から見ても「どちらからともなく自然に引かれ合っているような雰囲気。15歳という年の差は感じられないほど」という。 交際が始まって1年半。ゆっくりと愛をはぐくんできた2人がゴールインする大きなきっかけとなったのは、今年4月に宇多田が卵巣腫瘍(しゅよう)の摘出手術を受け、それを告白したこと。女性にとってデリケートな病気をトップスターとしての立場、責任から打ち明けざるを得なかった経験は、自分の想像していた以上に10代のハートを傷つけ、音楽活動を休業する事態に発展。人生で最もつらかったその時期を一緒に乗り越えてくれたのが紀里谷さんで、2人の絆(きずな)を一層確かなものにした。 宇多田はこの日、ホームページで「私、きょう嫁ぎました」とファンに報告。「なんでこの若さで妊娠もしていないのに結婚?と思う人もいるかもしれない。でも何が起こるか分からない世界なら、全(すべ)ての確信は希望であり、また希望こそが最大の確信であると思う。愛する人と堂々と人生を歩んでいきたいという気持ちからの決断です」と説明した。 2人の知人らによると、挙式、披露宴の予定はない。前日の5日に海外へ向かったという情報もある。来年には念願の全米デビューが予定されている。ニューヨークと東京を行き来しながらの新婚生活となり、宇多田は「音楽活動の再出発となるこの時期が新しいスタートにふさわしいと思った。新しい力を得た私は胸を張って仕事に取り組みます」と誓った。 ◆宇多田 ヒカル(うただ・ひかる)1983年(昭58)1月19日、歌手、藤圭子、音楽プロデューサー宇多田照實氏の長女として米ニューヨークで生まれる。13歳から作詞、作曲を始め、一家でcubic Uというグループを結成。98年12月、東芝EMIからシングル「Automatic」でソロデビュー。いきなり255万枚の大ヒットを記録。99年3月、ファーストアルバム「First Love」が900万枚を超え、CD売り上げの日本記録を樹立。00年9月、米国の名門コロンビア大に入学。今年、世界的レコードレーベルの米アイランド・デフ・ジャムと契約。山羊座、血液型A。 ◆紀里谷 和明(きりや・かずあき)1968年(昭43)4月20日、熊本県出身。本名岩下和裕。中学2年の終業式後の83年に渡米。ケンブリッジ高校を経て、パーソンズ大学環境デザイン科に進学も、89年に中退。現在はニューヨークをベースにフォトグラファーとして活動。99年東京に戻り、宇多田ヒカル、大黒摩季、MISIA、サザンオールスターズらのCDジャケットやプライベートビデオなどを手がける一方、資生堂、カネボウなどの広告など、幅広い活動を展開中。(スポーツニッポン)宇多田結婚!「私、嫁ぎました」 15歳年上フォトグラファー紀里谷和明さんと 「私、今日、嫁ぎました」―。人気歌手・宇多田ヒカル(19)が6日、フォトグラファー・紀里谷(きりや)和明さん(34)と電撃入籍し、自らのホームページ(HP)上で発表した。2人は一昨年冬、仕事を通じて知り合い、宇多田のCDジャケットなどを紀里谷さんが手がけていた。卵巣腫よう摘出手術の影響で休養中の宇多田は「新しい力を得た私は今後も胸を張って仕事に取り組むつもりです」と喜びのコメント。挙式・披露宴は行わない。「子を授かるのを待つまでもなく」 15歳で衝撃デビューしてから数々のセールス記録をマークしてきた歌姫が、19歳で花嫁になった。宇多田はこの日午後1時、自らのHPで「本日、私、宇多田ヒカルは、紀里谷和明と入籍致しました」と入籍を電撃発表。婚姻届はこの日午前に出したというが、本人が出したのか代理人なのかは明らかにされていない。 結婚に至った経緯についてはHPで「いくつものビデオやCDジャケットの作品を共に発表しながら、プライベートでも苦楽を含む様々な出来事を乗り越え、互いに絶大な信頼をおいて今回の決断に至りました」と説明した。 父の照實さんによると、2人は2000年12月に2枚目のアルバム「Distance」のCDジャケット撮影の打ち合わせで出会った。お互い仕事には厳しく、激しく意見を戦わすなかにも、当初から和気あいあいとした雰囲気があったという。 その後、アルバム「DEEP RIVER」やシングル「SAKURAドロップス」など、発売する大部分のCDジャケットの撮影を紀里谷さんが担当。シングル「traveling」ではミュージックビデオも手がけ、今月30日発売のDVD「UTADA HIKARU SINGLE CLIP COLLECTION+Vol.3」でも監督を務めた。最近では8月初旬、同DVDのプロモーションビデオも撮影したという。 宇多田は今年6月、関係者に結婚を相談。今週初め、ごく近い関係者だけに結婚を極秘報告、ファンにはこの日の発表となった。 宇多田は「できちゃった結婚」と思われることを嫌ったのか「子を授かるのを待つまでもなくの結婚」とあえて強調。「愛する人と堂々と人生を歩んで行きたいという自然な気持ちからの決断です」と19歳での結婚に理解を求めた。 30日発売の最新DVD(紀里谷和明さん撮影) 2000年のクリスマスイブにDJ UPPERCUT(アッパーカット)とのニューヨークでのデートを写真誌に撮られた宇多田だが、実は、その直前に知り合った紀里谷さんと愛をはぐくんでいた。常にファンを驚かせてきた宇多田らしい電撃入籍だった。驚き!でも3年に1万円!!(誰と賭けてるんだか?)
2002.09.07
コメント(1)
PS2、2005年に発売!?ソニー、2005年にもプレイステーション3を市場に投入へ=英紙 [東京 6日 ロイター] 6日付の英フィナンシャルタイムズ紙によると、ソニーは、2005年にもプレイステーション2(PS2)の後継機にあたるプレイステーション3を発売する計画。 同紙は、これについて、予想よりも早い投入で、マイクロソフトや任天堂 も後継機の開発を急ぐことになるだろう、と指摘している。 報道によると、PS3の処理能力は、PS2の1000倍で、音響や映像が強化され、ブロードバンドやDVDへの接続も改善される。 また、IBM や東芝とマイクロプロセッサーの分野で協力することによって、開発コストの節減を図るもよう。 ソニー側のコメントは得られていない。(ロイター)「プレステ2」後継機について何も決まっていない=英紙報道でSCE [東京 6日 ロイター] ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、「プレイステーション2(PS2)の後継機”PS3”を2005年に投入する」との英フィナンシャルタイムズ紙の報道について、「根拠が分からない報道」とした上で、「次世代機の研究はしているが、何も決まっていない」と述べた。 SCE広報部が、ロイター通信に述べたもの。 英紙の報道では、米IBM、東芝とマイクロプロセッサを共同開発して、開発コストを削減するとしている。この点について、SCEは、「SCEが、米IBM、東芝と共同開発している『セル』は、汎用プロセッサで、ゲーム以外にも、いろんなものに使える。報道には、何も新しいものはない」(広報部)と述べた。 SCEは、「PS2の後継機については、仕様も含めて、ゲームソフトメーカーにも話をしていない。また、ゲームソフト開発者が、PS2の性能に満足できなくなったときに、次世代機を投入することになるだろう」(同)と語った。(ロイター)次のことは常に考えてるだろうけど、それを発表するかしないか、公式なものかそうでないかってことでしょう。
2002.09.06
コメント(0)
今週はずっと12時間労働にめでたく復帰して、心も身体もボロボロに近いっす。社内でのhydaのポジションが明確化してきて、仕事量が増えたことと、計画性の無い取引先様方がいっぺんに見積依頼してくるからなんだけど、12時間労働連チャンは精神的に疲れます(ToT)帰りが遅いと泳ぎにも行けないしさ・・・ストレス溜まる一方っすよ!どうせ疲れるなら適度に働いて、そのあとプールでハードな練習して疲れてそのままの勢いでベッドにGO!したいなぁ。まぁ来週は忙し過ぎないことを祈ってます
2002.09.05
コメント(0)
近所で新品が¥7580(税別)で売っていたので、丁度良い機会だったし、買いました。そこでGBCのソフトをやってみた感想。画面が横長になってるよ・・・こういうものなの?これじゃあGBCのソフトもできるけど、結局GBAのソフトはGBA、GBCのソフトは今まで通りGBCでやんなきゃなんないの?それともたまたまhydaがセットしたドラクエモンスターズ2はそういう風になってしまうの?GBAで遊んでいる人たち、よろしければ教えてください。今はZOEやってます。シミュレーションゲームで、進め方はスパロボに異様に近いです。ただ、戦闘シーンがオートではなく、自分で標準を合せて敵を狙う点がスパロボシリーズとの違いかな。一部の店では大暴落しているモノですが、まぁまぁオモシロイっすよ。良い暇潰しになるんじゃないっすか。
2002.09.04
コメント(2)
hitomi2枚目のベストアルバムなんかでもあんまり好きな曲入ってなかったっす。2枚組で2枚目にはTKプロデュースの頃の曲もアレンジされて入ってたけど、やっぱり昔のデジタルな感じの方が好き。最近のオルタナ(?)系のも嫌いじゃないけど、デビューから見てきた者としては、ちょっと物足りない感じ。今の地位を確立してからの曲しかないんだもん。こ○じぃ○ぼプロデュースの曲はいらないしね。毎日聴いてたら飽きてしまった。
2002.09.03
コメント(0)
小室哲哉(43)率いるglobeが1日、東京・お台場野外特設会場で行われた「a-nation」に飛び入り参加し、ともに登場した元X JAPANのYOSHIKI(36)が新メンバーに加わることを電撃発表した。YOSHIKIの“ハイパードラム”を復活させ、初公演の韓国を含むアジアツアーを予定している。この日は「お台場どっと混む!」のフィナーレ。夏の夜にビッグな夢をプレゼントした。 発表は衝撃的だった。場所は、浜崎あゆみら歌姫が出演するライブ会場。照明が落とされ突然、X JAPANの名曲「Say Anything」が流れた。歌声はまぎれもなくglobeのKEIKO。スモークの中から4人が現れ、YOSHIKIの顔がライトアップされた。 「globeは4人になりました。4人目は素晴らしいドラマーで、作曲家で、プロデューサーで…。偉大なるX JAPANを作り上げたYOSHIKIです」と小室から紹介を受けると、YOSHIKIは「きょうからglobeのYOSHIKIです」と挨拶。すかさず小室が「新しいことをどんどんやる。最高のライブを期待してください」と話すと、2万5000人からは大きな歓声が沸き起こった。 発表に先立ち、4人は東京・台場のホテル日航東京で会見。小室とYOSHIKIは11年前、V2というユニットでシングルを発売した経緯がある。今年7月、小室がダメもとで、YOSHIKIに「globeでやってみない?」と電話で打診すると、「X JAPANの解散以来1人だった。グループもいいかな」と快諾した。 「フィーチャリング(期間限定)ではなく、globeと言えば4人を思い浮かべてほしい」と小室。タイトルは未定だが曲は完成している。作曲はYOSHIKI、作詞は小室とマーク・パンサー、アレンジは小室と自然に分担していることを明かした。 初の韓国公演を含めたアジアツアーを計画しており、「早ければ3、4カ月で」と、年内にも行う気構えだ。会見はAP、ロイター電を通じて世界へ配信。韓国、香港、台湾のメディア向けに行い、それぞれから公演を熱望されると、小室は「ぜひ実現させたい」と意欲をみせた。 今後は11月にシングル、来春にアルバムを発売し、全国ツアーも予定。名プロデューサーの最強タッグに世界から注目が集まりそうだ。★新譜にX JAPANの「Say Anything」収録 globeは26日に「globe trance2」を発売。そこにX JAPANの「Say Anything」が収録される。11月発売のシングルは、テレビ朝日系「ダーク・エンジェル」(月曜後8・0)の主題歌として10月からオンエアされる。★ハイパードラム復活か YOSHIKIが解散以来、4年ぶりにドラムを叩くとなれば、ライブに期待が高まる。 小室も「ピアノが2台並ぶこともあるが、彼のドラムをみたい」とリクエスト。YOSHIKIも「X JAPANの解散以来叩いていないけど腱しょう炎が治れば。だいぶ回復している。叩きだすと止まらないし、マークにドラムをぶっ壊すのを手伝ってもらおうかな」と物凄いスピードで間断なく叩き続けるハイパードラムの復活を予感させた。(夕刊フジ)globeからのコメント皆さんにご報告があります。僕達は同じ音楽を愛するものとして、共感し合える同志として、globeという名の冠のもと共にアーティスト活動を展開していくことになりました。人の世にある数々の出会いの中で僕達の出会いがどれだけ意義のあることなのか、どれだけすばらしいことなのか実感しつつ、皆さんにもそう感じていただければ幸いです。僕達の挑戦は始まったばかりです。皆さんがあっと驚くような、そして日本という舞台から世界に向けて発信していけるような"音"をお届けしたいと思ってます。 夢は尽きることはありません。その夢を現実のものとすべく頑張っていきたいと思います。そんな僕達を温かい目で見守ってください。そして、そう遠くない日にそんな思いを込めた"新しいglobeのサウンド"をお届けできるかと思います。その日まで楽しみに待っていて下さい。 新生globe TK KEIKO MARC YOSHIKI 驚き以外の何者でもない。期間限定とかじゃないのね。唖然といった感じです。でもイイ楽曲提供してくれればいいか。っていうか金持ちの道楽?
2002.09.02
コメント(0)
ここ数戦のF1を観て思うこと、ハッキリ言っちゃうとあんまり興味を見出せない・・・チャンピオンが決まってしまったから?コンストラクターズタイトルも決まったから?フェラーリが速過ぎるから?世界的な不況でプロストがいなくなり、アロウズも消え行くような状態だから?自分が社会人になって夜遅くまで起きて観てるのが辛くなったから?まぁそんな中でも注目しているのはコンストラクター4位争い!今はルノーが一歩リードだけど、hyda的にはやっぱりザウバーに頑張ってもらいたいんだけど、ちょっと分が悪いかな。あと最近登り調子なジャガー!この辺かな。ホンダはBAR一本化する来年以降ってことで。ジョーダンはフォード(コスワース)搭載で琢磨の今後について。トヨタはドライバー起用について。ミナルディ・アロウズは存続について。その辺ですかね。決勝について特にコメントすることがなかったので、ダラダラと書いてしまいました。それでは決勝順位優勝 M.シューマッハ F:シーズン最多の10勝目!もう書くことないよ2位 R.バリチェッロ F:またまたワンツー!ランク2位も射程圏3位 J-P.モントーヤW:やっぱり一番の脅威はアンタかな4位 D.クルサード M:予選のキミ・決勝のクル?5位 R.シューマッハ W:最近話題が少ないかも。あまり勢いが感じられない6位 E.アーバイン J:久々入賞!!まだまだ終わらないよね!7位 M.サロ T:惜しい!あと少し。それとも去り行くチームには…?8位 J.ヴィルヌーブ B:やっぱり得点圏内を走らないと9位 A.マクニッシュ T:久々2台トップ10完走。でも解雇10位 N.ハイドフェルドS:最近低迷気味4位を諦めないで今回特筆すべきはやはりジャガーのアーバインポイント獲得ととトヨタの2台トップ10入りかな。そういえば、この3人みんな30過ぎてるベテランドライバー(来季のシートが・・・)若いドライバーの台頭も良いけど、やっぱりベテランドライバーの走りも観ていて面白いね。次回はフェラーリの地元・イタリアGPです。いつの間にか残り3戦になってしまいました。今シーズンも終わっていくんだなぁ。
2002.09.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1