2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
FIAフォーミュラワン委員会は昨日(10月28日)ロンドンで会合を行い、次のような規定変更を決定した。予選:-2回の予選セッションが行われる。金曜日と土曜日にそれぞれ1回ずつとされ、いずれも13時から14時までの1時間。-予選には1台ずつ出走し、それぞれが1周のみのフライングラップを行う。-金曜日はその時点での選手権ポイント順(開幕戦では前年度の順位)に出走し、選手権リーダーが1番目、選手権2位のドライバーが2番目、以下同様に走行する。-土曜日の走行順は金曜日のタイムによって決定する。金曜日に最も速いタイムを記録したドライバーは土曜日の出走順が最後になり、金曜日の2番手は最後から2番目に出走する。(金曜日のタイムではグリッド位置は決まらない。)プラクティスのスケジュール:現在と同じく金曜日が11時から12時まで、土曜日が9時から9時45分までと10時15分から11時までとする(両日とも13時から14時まで予選)。テスト:12月15日までに、少なくとも3チームが来年3月1日から11月1日までの期間に10「台×日」(1台なら10日間、2台なら5日間、の意味)を超えるテストを行わないとFIAに確約することを条件に、この約束を交わしたチームに対し各イベントの金曜日の9時から11時までテストを行うことを認める。この時間帯にはスペアカーの使用とテストドライバーの参加が許可される。世界選手権ポイント:2003年より8位までのドライバーに対して、10:8:6:5:4:3:2:1のスケールでポイントを与える(これまでは6位までに10:6:4:3:2:1)。チームオーダー:レース結果に影響を及ぼすチームオーダーは禁止される。タイヤ:チームは各イベントにおいて2種類のドライタイヤを使用できる(これまでは各タイヤ会社が供給先の全チームに対して2種類のドライタイヤのみを供給できるという規定だった。今回の変更により、各チームの使用するタイヤが2種類であれば、タイヤメーカーがチームごとに仕様の異なるタイヤを供給してもよいことになる)。チームが各イベントで使用できるドライタイヤの数はこれまでどおり10セットに制限される。各イベントで使用できるウエットタイヤは1種類のみとする。来シーズンはいろいろと変わって、フェラーリの独走に歯止めをかけるのは、新しい力かレギュレーションか?(笑)
2002.10.31
コメント(0)
でもそんな中hydaは会社で終電まで仕事(ToT)あー泳ぎたーい!遊びたーい!ダメ人間だもの!
2002.10.30
コメント(0)
なんとなくそう思っただけなんだけど、BSはフェラーリ主体でタイヤ作ってるわけだから、来シーズンからの各チームごとにタイヤを供給するのって、BSに不利なんじゃないかなーってふと思いました。ミシュランは各チームともそれなりの成績残してるけど、BSはフェラーリ頼みみたいなモンだったからさこれもまた日本潰しの一環ですかね?
2002.10.29
コメント(0)
今日でホムペ開設から300日です。そして300日目にして87アクセス/日の最高記録をまた更新しました。これもまとめて日記書いてるおかげか?(笑)それにしてもこんなに続くとは…まぁこれからもすえ永く、のんびりとマイペースでやっていきますわ。(いろいろと辛いこともあったりするけど)
2002.10.28
コメント(0)
はーあ!何か最近はお疲れモードで愚痴っぽい日記になってるかも。来週はちゃんと毎日更新したいなぁ。あと、母校の学際まであと1週間。それを楽しみに今週も乗り切りますか。
2002.10.27
コメント(0)
どうも西武が咬み合ってないですな。自慢の機動力も活かせず、投手陣もセ・リーグ最強打線の前に打ち込まれる、ビジターだからか?DHじゃないから?一人カブレラが反撃してるけど、それだけじゃどうにも太刀打ちできてないし。次戦からは西武ドームなんで、頑張って巻き返して欲しいもんだ。
2002.10.26
コメント(1)
何ヶ月ぶりだろう?定時で帰れたなんて…でもせっかく早く帰ったけのに、晩飯食ったら疲れてるからか一気に眠気がきて爆睡だった(悲)これじゃあ意味ねー!!早く帰った時くらいいろいろやりたいことができる貴重な時間だったのに、PCも付けることもなく寝てしまうなんて…あーあ、人生もっと楽しく生きて生きたいのになぁーー最近ツマンナイ毎日だぁ。メーカー調査の仕事会社でやってる時間無いから家帰ってやってあとで時間申告しろだぁ?んだったら他の仕事少し減らしてでも会社でやらせろってんだ!!!俺はそこまで会社の為に仕事してるなんてこれっぽっちも思ってないんだから!!あーヤル気しねぇ!テキトーに書いて出しちゃおうかな(笑)
2002.10.25
コメント(0)
米の連続狙撃 容疑者逮捕、元陸軍の名狙撃手だった 【ワシントン24日=笹沢教一】米ワシントン近郊で起こった連続狙撃事件で、メリーランド州警察などの合同捜査本部は24日、同州フレデリックで逮捕した2人を、持っていた銃の線条痕分析などから、同事件の容疑者と断定した。陸軍で最高位の射撃記章を受けたジョン・アレン・ムハンマド容疑者(42)とその養子とされる少年(17)。10人の犠牲者を出し、3週間にわたり首都を恐怖に陥れた事件はようやく最終局面を迎える。ブッシュ大統領は同日、州警察に直接電話して「おめでとう」と捜査員らの苦労をたたえた。 同州モンゴメリー郡警察のムース署長は24日夕の記者会見で、容疑者の車の後部座席から高性能ライフル「ブッシュマスターXM―15」や照準器、三脚を押収したことを発表。分析では、銃弾が確認できる今月3日から22日までの11件すべてで、事件の銃弾とこの銃の線条痕が一致したことを明らかにした。銃は、米軍の制式小銃、M―16の市販用改造版。 CNNテレビによると、同容疑者の車の後部トランクには2つの穴が開いており、腹ばいになって、銃口が出せる構造。またサイレンサーを使用していたとも見られ、こうした工作で、周囲に気づかれず、1発で犠牲者を撃ち抜く連続狙撃が行われた可能性がある。 捜査当局は23日深夜に2人の逮捕状を取り、マスコミに2人の乗る乗用車、シボレー・カプリスとナンバーを公開した。それから約1時間後、この車が州道の駐車エリアに止まっているのを通りがかったドライバーが発見、州警察部隊が集結して、車内で眠っていた2人を逮捕した。 ムハンマド容疑者は1985年に陸軍に入隊。整備部門の兵士やトラックの運転手などを務め、軍曹に昇進して94年に退役。M―16の腕前には定評があり、最高位の射撃記章を授与された。91年の湾岸戦争にも従軍していた。 AP通信などによると、17年前にイスラム教に改宗したムハンマド容疑者は、アル・カーイダとの関連は指摘されていないが、シアトル・タイムズ紙は、政府筋の話として、昨年9月11日の同時テロの犯人グループに共感していたと伝えている。 同紙やCNNテレビは同容疑者の2度の離婚や、家庭内暴力で裁判所から禁止命令が出されていることなどを紹介している。養子とされる少年は、戸籍上の関係はないが、ムハンマド容疑者と交際のあった女性の子供で、その後2人で共同生活を送っていたという。 軍事心理専門家のアーカンソー大のデーブ・グロスマン教授は「人間は同類を殺せない心理があるので、1人で行動する兵隊はなかなか引き金を引けない。だが、集団で行動すると抵抗感が減るので、軍でも狙撃兵は2人で行動するのが鉄則」と述べている。(読売新聞)こっちは無事解決して良かったね。あとはロシア(?)の劇場占拠したテロリストの方だね。それにしてもアメリカの社会はこんなことも普通に起こりうるし、そういうことをやろうという気になる人間が普通にいるっていうのが本当に信じられん。
2002.10.24
コメント(0)
佐藤琢磨、2003年までテストできず 佐藤琢磨は、フォード-コスワースエンジンと次のシャシーEJ13のテストを行うには来年まで待たなければならないだろう。チームは、2002年中にもうテストは行わないだろうと発表した。 佐藤の鈴鹿での5位という立派な成績は、ホンダエンジンを使用するチームにとってまさに歓喜の歌であった。ジョーダンは、フォード-コスワースのユニットを用いて今年テストを行うことを期待していたが、チームは単純な問題点に出くわしてしまった。新しいエンジンがシャシーにフィットしないのだ。 ホンダエンジンとフォード-コスワースのユニットとのサイズが異なっており、フォード-コスワースのエンジンを積んだ2002年型ジョーダンE12を走らせるということができなくなってしまった。そのためチームとしては、来年のエンジンを得た上で、来年のシャシーEJ13に合わせるまで待たなければならない。資金が潤沢なチームとは違い、来年のエンジン用に暫定のシャシーを作ることはできないのである。 BBCオンラインの記事によれば、ジョーダンのスポークスマンは次のように語っている。「我々はすでにエンジンを入手している。だからこのエンジンがどのようなものか知ることができたのだ」*エンジン換えると色々と面倒なんだよね。頑張れ琢磨ってそれ以前にちゃんとドライバーとして残っているのだろうか。エンジンユニットよりそっちの方が心配だ。 オールアメリカンチーム構想、一時中止に ダン・ガーニーによるオールアメリカンチーム構想が、一時中止されることになった。 1959年から70年までF1ドライバーとして活躍し、優勝4回、獲得ポイント133の戦績を残したガーニーは、今年のアメリカGP開催中、すべてアメリカ人からなる“チームUSA”でのF1参戦計画を発表した。しかし、24日、当面は計画を見合わせるというコメントが発表された。 ガーニー率いるオール・アメリカン・レーサーズ社は、次のように語った。「アメリカンF1チームを作るべく、私たちはダン・ガーニーを中心に献身的な努力を重ねてきたが、現在計画は暗礁に乗り上げている。F1参戦にあたり、今の時期は経済界やF1界の特殊事情から、ファクトリー整備、エンジンの入手、既存チームやテクノロジーの買収といったいくつかの点で、以前に比べて好ましい状況にある。しかし、資金繰りやスポンサーとの複数年契約に関する点では、全体的に好ましくない状況にある。 F1の将来的方向性が不確実である点も、私たちのプランが進まない要因となっている。私たちが自らに課したデッドラインは、来季フォード・コスワースが私たちのためにエンジンとトラックサイドサポートを用意するために必要な時間から逆算したものだったが、これに間に合わせることができなかった。少なくとも3年間分のお金を準備することが不可能だった。 アメリカGP以来、さまざまな反響が寄せられているが、そこから判断すると、ファンや企業、それにF1界は、私たちが発表したプランに対してとても興味を持っているようだ。このプランが実現すればアメリカでのF1が活性化するだろうと、大多数の人が考えているようだ。また、アメリカのF1チームができれば、アメリカ企業にとって大きな宣伝の場ができるだけでなく、アメリカのテクノロジーや無名のエンジニアリング能力を広く示すことができる。 こうした理由から、多くの人々がアメリカのF1チーム誕生に期待を寄せている。アメリカ国民は長い間、オールアメリカンチームを作ってGPで応援したいと考えてきた。しかし、さし当たっては、もう少しその時期を待たなければならない状況にある」 *なんだよ、期待させといてさ!!エクレストン、CARTをF1のジュニアシリーズに? CARTシリーズがF1の“トレーニングの場”になるかもしれない、とロイター通信が報じた。 CARTの会長兼チーフ・エグゼクティブであるクリス・プークは、オーストラリアでのレースに先立つ記者会見で、F1の帝王バーニー・エクレストンと話し合いを持ったことを明らかにした。 プークは次のように語った。「私たちがF1ドライバーを生み出すのを助けたり、キャリアを終えようとしている人たちを助けたりできるような、そういう関係を築くことができるなら、ぜひこちらに来て走ってもらいたい。それはモータースポーツにとって、とても有益なことになると思う」 プークはエクレストンと交渉中であると語っているが、エクレストンは、昨日の英デイリー・テレグラフ紙が報じた、エクレストンが同シリーズの51%の持ち分を買収することを計画しているという件に関しては認めてはいない。 プークはこう続けた。「彼(バーニー・エクレストン)と私はとてもいい友人同士で、いつもお互いにとって有益なことを実現しようとしているんだ」 しかし2002年のCARTチャンピオンであるクリスティアーノ・ダ・マッタは、CARTがF1のジュニアシリーズ、“トレーニングの場”のようなものになるという考えを退けた。 彼はロイターに次のように語った。「ここにはF1にいる多くのドライバーより、ずっと優れた連中が大勢いるんだ」「だから、あっち(F1)より優れた連中がいるのに、(CARTを)トレーニングシリーズにするなんておかしいよ」*CART離れで来季はみんなIRLに移っちゃうみたいだけど、それでF1のジュニアシリーズにっていうのはあんまり気に入らないなぁ来シーズン用F3新シャシー「ローラ-童夢 F106/03」が販売開始 ローラとの共同開発によりF3市場に参入する童夢が、来シーズン用シャシー「ローラ-童夢 F106/03」の受注を開始した。 現在各国のF3選手権はダラーラのほぼ独占供給となっているが、ローラ-童夢 F106/03の設計を担当した童夢は「過去8年間、ダラーラでレースに参戦しながら得られた空力データを投入した」と、ライバルを凌駕する新シャシーの完成に自信を持っている。注目のスペックだが、ダラーラと比較して、2800mm(ダラーラF302は2675mm)のロングホイールベース、フロント・リヤサスペンションのツインダンパーを標準装備としている点が特徴だ。 チームが懸念するコスト面に関しては、ローラと手を結んだことにより、安定した生産体制の構築とコストダウンやが実現。日本国内での販売予定価格はダラーラより安価な980万円となっている。。 また、サポート体制も全レース、全合同テストにサービスカーとエンジニアの派遣が発表されている。年内には、1号車のシェイクダウンが行われ、来年1月には納車を開始する予定だ。*いいなぁ。欲しいかも(笑)
2002.10.23
コメント(0)
最近は日々の情報収集がニュースじゃなくてyahooのトピックスになってるよ。それに気付いたのは北朝鮮の拉致被害者が日本に帰国してから。親曰く毎日この話題で持ちきりだったとか。でもhydaは全然そんなニュース見てなかったし、世間ではとても騒いでいたのに、完全にその話題には乗り遅れていた。アメリカの連続狙撃事件にしても、ロシアの劇場占拠事件にしても、情報が入ってくるのは事件発生から少し経ってから。最近世間から取り残されているのかしら(笑)なんてね。でも今日も帰り遅くてマスターズの練習30分しか出れなかったし、そんで帰っても晩飯食って寝るだけだし。うーん仕事が早いトコ終われば全て解決するんだろうけどさ。
2002.10.22
コメント(0)
修理に出していたビデオの見積もり結果が電話で来たんだけど、修理代がなんと¥13000円だって!?一瞬「ハァ?」って思ってしまったよ。ハッキリ言ってそんなんだったら新しいの買った方がいいじゃん!!ドンキとかで特価品買った方がそれなりの性能だしさ。サムソンとかメーカー気にしなきゃ1万切るしさ。本当そこまでして直す人っているのかな?修理に出したビデオも98とか99年くらいので、そんなに古いってこともないのに。あれかね、壊れたら直すより新しいの買い換えろっていうメーカー側からの忠告みたいなものかな。なんにしろ月曜の朝からなかなかイヤにテンションが下がってしまいましたよ。
2002.10.21
コメント(0)
またまとめて日記更新してしまいました。最近忙しくて、家帰ってもあんまりPC起動しないんスよ。会社の昼休みに一応ホムペ見にきたりはするんだけどねー。全然ページ更新してないし。せっかく日本GP終わって、皆さんがカキコしてくれたりしたのに。また人生について少し考えなきゃならない時期なのかな?って明日普通に会社あるのに2時過ぎまでこんなことしてていいのやらって感じだけど。ま、どーでもいーか(笑)仕事仕事言っててもしょうがないしねー。たまにはゆっくりとヴァカンスしてみたいもんだ。アメリカみたいに夏休み1ヶ月とかさ。最近上司に「まだ学生感覚が抜けてない」って言われるけど、それでいーですよ。別にそこまで仕事にこだわってるわけでもないし(笑)とりあえず、頑張って更新して行きたいと思ってはいますので、ヨロシク。早くF1の表とかCDの表も作り直さなきゃなー。時間無いねーーー!
2002.10.20
コメント(0)
後日アップ予定
2002.10.19
コメント(0)
仕事が終わらなかったよーとりあえず昨日早く(?)帰ったし、今日やっとけば月曜にその続きから出来ると思って頑張ってたけど、最後の方は目がイカれてくるし、本当苦痛でしたわ。でも他の社員さんたちはまだ残ってやっているわけだし、他の人達にはそれが当然かもしれないけれどさ。とにかく疲れましたわ。帰りの電車、座ったわいいけど寝過ごして、2つ先の駅へ。何とか最終電車で帰ってこれたけど、危うく歩いて帰ってくる破目になるトコロだった。帰ってきたら、疲れてご飯も食べずにスーツのままリビングのソファーで3時間ほど寝てるし・・・今週は4日間しかなかったのに随分と疲れたなぁ明日はゼミのOB会ってことで、久々に会って来ますかね。
2002.10.18
コメント(0)
ヤクルト池山最後までフルスイング!! <広島2-1ヤクルト> ブンブン丸らしく、別れを告げた。今季限りで引退するヤクルト池山隆寛内野手(36)が、今季最終戦となった広島戦(神宮)に「3番ショート」でスタメン出場。延長10回までフル出場し、8回の第4打席にはセンター左へ二塁打も放った。初回と延長10回2死二塁での最終打席はすべて空振りの3球三振だったが、結局5打席で13度のフルスイングを披露。「ブンブン丸」を4万5000大観衆の目に存分に焼き付け、試合後のセレモニーでは涙で顔をくしゃくしゃにした。 白い歯が見えている。笑顔じゃない。池山は泣いていた。1点を追う延長10回裏2死二塁。チームメートが最高の舞台を用意してくれた。たった1人のために立ち見も出た、巨人戦より多い4万5000大観衆。代名詞のフルスイングを求め「池山コール」が飛び交う。広島長谷川も真っ向勝負を挑んできた。1球目、空振り。2球目も空振り。打席で崩れ落ちるほど振った。だが、痛めていた右ひざは曲がらない。3球目、それでも152キロの外角直球を強振。空を切り、19年の現役生活に終わりを告げる瞬間になった。ブンブン丸らしかった。「こんな幸せな男はいません」。心の底から言葉が出た。 4回、ショートの守備で魅せた。新井の痛烈なライナーをジャンプ一番でキャッチ。第4打席、ついに快音が響く。河内の直球をはじき返しライナーで左中間を破る。9月に痛め、水がたまったままの右ひざは上がらない。必死に走った。やっと二塁にたどりつく。これが通算1521本目、最後の安打となった。 この日が最後、とは自分でも信じられなかった。午前11時30分、いつもと同じ時間に自宅を出た。「不思議な気分だったよ。もうユニホームを着ることがないのに、なんか開幕戦みたいなんだよね。人が集まってくれるような選手になれたことは誇りだよ」。だからこそ感謝の気持ちを忘れない。2軍落ちしてから世話になった裏方陣に「心」をお返しした。2年前にはアキレスけん、腰、今季は右ひざ。痛みとの闘いだった。傷だらけの体をいたわってくれたトレーナー陣へサイン入りの革手袋、バット、Tシャツなどを手渡した。ある1人にはこう言葉を添えた。「心と体のマッサージをありがとう」と。 2月のキャンプ中に漏らしたことがある。「ファンが望む池山隆寛じゃなくなったらやめるよ」。地鳴りのような大声援、フラッシュの嵐。何かを期待させるスイング。ファンはまだ望んでいる…。試合後のセレモニーで涙ながらに両親、家族の名前を「ありがとう」の言葉をつけて1人ずつ呼んだ。最後に好きな言葉「夢ありがとう」と叫んだ。この日を限りに、外から野球をみる。まっさらな第2の人生のバッターボックスに、入っていった。【沢畠功二】 ◆池山隆寛(いけやま・たかひろ)1965年(昭和40年)12月17日生まれ。兵庫県出身。市尼崎から83年ドラフト2位でヤクルトに入団。遊撃手として活躍、常にフルスイングする姿から「ブンブン丸」の愛称で親しまれた。88年から5年連続30本塁打を記録。ベストナイン5回、ゴールデングラブ賞1回。通算成績は1784試合、5811打数1521安打、304本塁打、898打点、打率2割6分2厘。家族はゆりか夫人(37)颯人(はやと)君(8)拳聖(けんせい)君(6)愛莉(あいり)ちゃん(5)。 最後までフルスイング 池山、バット置く 4万5000人の大観衆。この時期では異例の数のファンが押し寄せた。その大多数は、背番号36の最後の雄姿をまぶたに焼き付けるために集結したはずである。先発メンバー紹介の場内アナウンス。「3番ショート、池山」。神宮では昨年の日本一の瞬間と同じくらいスタンド全体が揺れた。 19年間、慣れ親しんだスワローズのユニホームを脱ぐ最後の朝。池山は「まるでシーズン開幕日を迎えたような気がした。本当に辞めるんだろうか」と錯覚したという。自宅では、ゆりか夫人が用意した尾頭付きの鯛を食して「最後の主役。楽しみ」というグラウンドに飛び出した。 フルイニング出場した。広島投手陣は全球ストレートで、ベテラン打者に勝負を挑んだ。第1打席は空振り三振。以後は中飛、1ゴロ。そして、第4打席では中堅左を破る2塁打。通算1521本目の安打を刻み、大声援に応じた。 圧巻は1-2とリードされた延長10回2死2塁での最終打席。打席に入る前から涙でにじんだ顔をぬぐい続けて打席へ。腰砕けになりながら2球連続で「ブンブン丸」の名を生んだフルスイング。そして、3球目。152キロの速球にこん身の空振り。この瞬間、文字通りバットを置いた。 「これから第2の人生のバッターボックスに入りますが、必ずみなさんの前に戻ってきます」とファンに別れ告げ、球場から消えた。ありがとう、池山。 (了) 【共同通信】 野球を愛した男に神様は、最後の贈り物を用意してくれた。延長十回。飯田の出塁でこの日5回目の打席がめぐってきた。2死二塁。地鳴りのような歓声を浴びて池山が打席に向かう。初球、2球目と豪快なフルスイング。そして長谷川の3球目の152キロにバットが空を切る。今季セ・リーグ公式戦を締めくくる打席。ブンブン丸の代名詞ともいえる空振り三振だった。 「入団以来19年間。みなさんに温かい声援をいただいて、こんなに幸せな男はいません」。試合後の引退セレモニーで胴上げされ、何度も涙をぬぐった。 慣れ親しんだ三番・遊撃での先発。「最後まで一生懸命、ありのままの池山でプレーしたいね」。全打席フルスイングを貫いた。初回から古傷の右ひざが痛んだ。それでも最後の雄姿を見ようと集まった4万5000人のファンの声援が背中を押す。八回には通算1521本目の安打となる左中間二塁打。「最後でボロボロになったよ」 豪快で繊細な野球人生だった。「ブンブン丸」の愛称で親しまれ、88年から球団新記録の5年連続30本塁打をマーク。豪快な打撃と華麗な守備でヤクルトの黄金時代を築いた。度重なる故障で一昨年に一度は引退を決めながら、野球への情熱がこの日までグラウンドにとどまらせた。昨年は帽子のひさしに「夢よもう1度」と書き込み、今年は「夢」の一字。その夢に終わりが来た。くしくも13年前のこの日は、初代ミスターヤクルトの若松監督が現役を引退した日だった。 今後は未定だが、来年は開幕に合わせて業務提携を結ぶ米大リーグ・インディアンズ傘下のマイナーリーグにコーチ留学する方向だ。最後のあいさつで池山は言った。「これから第2の人生のバッターボックスに入ります。必ずみなさんの前に戻ってきます」 ファンに愛され続けた池山。その涙は新たな夢のスタートでもあった。仕事がたんまり残ってたけど、切り上げて観に行きました。池山のプレーのひとつひとつを目に焼き付けたかったけど、見れば見るほど感動して泣きそうになってしまった。8回のツーベース、全盛期だったら間違いなくスタンドにはいっているであろう打球も、その力はなく辛うじて左中間へ。右足を引きずりながらも2塁に到達。9回の守備、1・2塁間のゴロを跳び付いて捕りカバーへ投げる。確かにいいプレーだったけど、その後なかなか起き上がれない池山。痛みをこらえてのプレー。この日で引退とは言え、最後までプレーする姿にとても感動した。ヤクルトを好きになるキッカケをつくってくれた池山選手、本当に今までありがとうございました。また必ず戻ってきてください。その日まで待ってます。
2002.10.17
コメント(0)
今日は上司が直帰したので、仕事が早く終わりました。そこで会社の先輩と2人で飲みに行きました。行ったのは麻布のおでん屋さん。味が良く染み込んでいて美味しかった。一緒に行った先輩はよく喋る人で、hydaはそんなに嫌いではないけれど、会社の中では五月蝿過ぎて相手にしたくないと思っている人もいるそう。hydaはそういう人の話を聞くのが好きなので、ずっと話を聞いてました。そして帰ろうかなという時間になった頃、hydaの目には麻布には不似合いなTシャツ・ハーフパンツの小太りの男がトイレに入っていく姿が目に入りました。その時はその程度しか気にならなかったんだけど、その少し後に先輩が、「あそこに志村けんと上島がいるよ。」と言うので振り返って見てみると、先程見た男が上島だった!志村さんは帽子かぶって顔(頭?)隠してたけど、上島は普通にしてた。先輩が言うにはそこにはよく来ていて、かなりの確率で遭遇しているとのこと。さすがは麻布と改めてここが麻布なんだと思いました。そのあと、麻布十番の駅の近くで豚骨ラーメン食べて帰りました。2人で飲むのはちゃんと話ができるから良いね。でも男同士って周りから見ると変なのかな?なんか女の人を誘うのは難しいんだよね…
2002.10.16
コメント(0)
今まで色々と吟味してきた結果、価格と機能の妥協点に合ったモノが見つかったので、買ってしまいました。家のコンポは大学入学の少し前に買った物で、最初にMDが読めなくなり、次にCDを認識しなくなり、最近はラジオと目覚まし程度の存在だったのが、とうとうカセットまでイカれたので、買い替え時だと思ってたところでした。MDウォークマンも、購入から1年くらいでMDがエジェクトしなくなり、それ以来使っていなかったけど、今回LP対応のを買いました。それにしても最近のMDウォークマンは小さいねぇ~。下手すりゃリモコンの方が重いんじゃないのっていうくらい軽いし。今度買ったのは両方ともSONY製。家の家電が段々SONY製になっていく。流石は世界のSONYですな。これで故障率がもう少し下がってくれると助かるんだけどなぁ。やっぱデザインのSONY、信頼性のPanasonicっていうイメージなんだよね。まぁこれでまた朝の憂鬱なラッシュに一筋の光明が差し伸べられたよ。ただ、前みたいにCD借りてきてダビングする時間がないような気もするんだけどなぁ。頑張ってやりますか。ちなみに合わせて¥45000円以内に押さえました。新品だよ!頑張ったでしょ?
2002.10.15
コメント(0)
人気歌手のhitomi(26)が来月に結婚することが13日分かった。お相手は音楽グループ「ガスボーイズ」の元メンバーで、現在デザイン会社に勤務する男性(33)。hitomiのデビュー前からの友人で、今年はじめに10年ぶりに再会し、交際がスタート。既に結納も済ませている。大ヒット曲「LOVE2000」がシドニー五輪女子マラソンで高橋尚子選手の金メダルの原動力となった“勝利の女神”の電撃ゴールイン。スポーツ界からも祝福の声が集まりそうだ。 “Qちゃん”こと高橋選手がシドニー五輪女子マラソンのスタート直前「♪愛はどこからやってくるのでしょう 自分の胸に問いかけた…あなたをずっと探してた」と腰を振りながら口ずさんだ「LOVE2000」。hitomiがこの歌そのままの明るくさわやかな恋愛で、幸せのゴールに飛び込むことになった。 人生というマラソンのパートナーに選んだのは、デビュー前から知る7歳年上の友人で、現在デザイン会社に勤務する男性。本紙の取材によると、すでに双方の両親に、結婚することを報告しており、結納も済ませている。挙式はhitomiがデビュー丸8年を迎える来月に身内だけですることになるとみられ、その日に合わせて入籍することも両親、親類に伝えているという。 2人については、これまで噂などでも一切取りざたされたことがなく、文字通りの電撃ゴールイン。2人の知人によると、今年はじめに10年ぶりに再会。すぐに意気投合し、ゆっくりと愛をはぐくんでいった。 男性は元ラッパー。93年1月にヒップホップグループ「ガスボーイズ」のメンバーとしてCDデビューしており、現在のデザイン関係の仕事を含め、自ら作詞する歌とファッションで女の子たちのカリスマとなったhitomiとは、趣味趣向もピッタリ。男性は周囲に「彼女といると何でも話せる」と明かしており、hitomiも「彼といると自然な自分でいられる」と話しているようだ。 94年11月のデビュー以降、音楽界の最前線で走り続けてきたhitomiだが「LOVE2000」の大ヒットで「自立した女性」という強いイメージが定着。多忙なスケジュールの中、友人たちと会う機会もなくなり、本当は弱い部分も持った実像とのギャップに悩むこともあったという。 そんな中、今年最初に打ち出したテーマが「自分らしく」。その言葉を象徴するアルバム「huma―rhythm」でオリコンチャート1位を獲得。片意地を張らずに生きていこうという気持ちになれた時に“運命の再会”が訪れたようだ。(スポーツニッポン)昔から好きだったんだけどな。小室プロデュースの頃から。ま、それなりのお年頃になったし、いーんじゃないでしょうか。この人の場合、結婚してもそんなにかわらなそうだし。それにしても最近は電撃結婚が多いね。
2002.10.14
コメント(0)
ヤベェ!書きたいけど、遊び過ぎた&予選結果書いたら力つきったっぽいついでに集中力も切れたようなので、近日中に更新するということでご勘弁を(コラッ!)それにしても、佐藤琢磨オメデトウ!!!!!!!!!!良かったね。でも観てて思った。やっぱり琢磨はホンダエンジンじゃないとダメじゃないかと。フォードエンジンを操る佐藤琢磨って想像つかないし。まぁ使えば違うのかな?とりあえず、この辺までにしといて、今度更新して完全版にします。しばしお待ちをm(__)m
2002.10.13
コメント(0)
とうとうやって来た日本GP。あっという間の日本GP。日本のトップフォーミュラ出身のドライバーも多く、毎年F1最終戦と言うこともあり、また何よりも今年は3年ぶりの日本人ドライバーの凱旋とあって、かなり熱狂的な鈴鹿になってますね。予選結果PP M.シューマッハ :王者の貫禄!全戦表彰台も問題無し?2位 R.バリチェッロ :最後までフェラーリは別次元3位 D.クルサード :これで来季の復調に期待4位 K.ライコネン :コンスタントに速さを魅せるよね。5位 R.シューマッハ :予選のWだったのに、後半戦は…6位 J-P.モントーヤ:ここまでカーナンバー通り。7位 佐藤琢磨 :有言実行のJAPAN POWER!!決勝で初ポイントを8位 G.フィジケラ :ジョーダンラストホンダで絶好調!9位 J.ヴィルヌーブ :ホンダが3台続く。これがSSS?10位 J.バトン :JT地元だしね。最近好調だしね。来年BARだしねホンダ残りの1台パニスはトラブルで16位に沈む。トヨタはサロが13位、マクニッシュはクラッシュで早々にサーキットをあとにするも18位。まぁ明日の決勝もあることだしね。決勝で期待すること・シューの全戦表彰台・琢磨のポイント獲得・ザウバーのポイント獲得&コンストラクター4位(無理)こんなトコかな。あとは新たなチームが参戦表明でもしてくれると嬉しいんだけどなぁさて、今年最後の1戦、今年の集大成を見届けますか!
2002.10.12
コメント(0)
今更書くことでもないんだけど、ようやく突破しました。でも最近は特にキリ番とか気にしなくなってきちゃったなぁ。忙しくて気にしてられなくなったって言うのもあるんだろうけど。ま、それでもキリ番踏んだらちゃんと報告してください。よろしくお願いしますm(__)m
2002.10.11
コメント(0)
後藤+松浦+藤本=「ごまっとう」 9月23日で「モーニング娘。」を卒業した後藤真希(17)が新ユニットを結成した。モー娘の妹分としてソロ活動を行ってきた松浦亜弥(16)藤本美貴(17)とのスーパーアイドルトリオでユニット名は3人の頭文字から命名して「ごまっとう」。11月20日にシングル「SHALL WE LOVE?」をリリースし、後藤にとっては卒業後初の音楽活動になる。モー娘にとっては強力なライバル? 卒業からまだ18日目の新ユニット発表。「ゴマキ」「あやや」「ミキティ」のニックネームで人気の3人によるスーパー美少女トリオが誕生した。 卒業後はソロひとすじで突き進むとみられた後藤の展開はいきなり軌道修正。プロデューサーのつんく♂(33)は「これまでソロでやってきた松浦、藤本と一緒に活動することによって、それぞれのアーティストとしての感性が高まっていくと考え、この3人でユニットを結成しました」と説明。モー娘ファミリーで10代のソロ歌手はこの3人だけ。ソロ展開と並行してユニット活動も行うことで相乗効果を図る狙いだ。 後藤の「ご(後)」、松浦の「まっ(松)」、藤本の「とう(藤)」を合わせただけの単純なネーミングとは対照的に方向性はいままで以上にアーティスト志向。CDではR&B色を濃く打ち出して“和製TLC”を目指すような世界を披露。ビジュアル的にもアイドル色以上に「クールビューティー」感を漂わせている。 後藤は「卒業してから初のシングルなのであらためて気合をいれつつ、3人がどう輝いていけるか楽しみです」とワクワクしている様子。松浦は「違う個性の3人がお互いに刺激しあっていきたいし、自分も成長していけたらいいな」とヤル気満々。藤本は「私にはすごいチャンス。デビューしたばかりですが、みんなにキャリアの差を感じさせないようにがんばります」と期待を膨らませている。 「ハロー!プロジェクト」と呼ばれるつんく♂ファミリー(総勢43人)にまたまた新ユニットが誕生した格好。筆頭人気はもちろんモー娘だが、おびやかす存在であることは間違いない。毎回パズルを組み替えているようなプロデュースぶりのつんく♂は「今後のことはまた考えますが、とにかくこの違和感あるユニットを楽しんで下さい」と話している。(スポーツニッポン)後藤真希、松浦亜弥、藤本美貴で新ユニット! モーニング娘。を先月23日に卒業した後藤真希(17)が、松浦亜弥(16)、藤本美貴(17)と新ユニット「ごまっとう」を結成することになった。つんく♂ファミリーの「ハロー!プロジェクト」が送り出す今、最も強力な3人組。デビュー曲は、はやりのR&B色を前面に出したダンスナンバー「SHALL WE LOVE?」(11月20日発売)で、低迷気味のヒットチャートに殴り込みをかける。 旬な女性3人のタイムリーなユニット結成だ。3年間モー娘のエースとして活躍したゴマキ、昨年彗星(すいせい)の如く現れたあやや、今年の新人アイドルでトップを走るミキティーという最強トリオ。 グループ名のごまっとうは、プロデューサー、つんく♂(33)が後藤の後(ご)、松浦の松(まつ)、藤本の藤(とう)を合わせて命名した。デビュー曲は、ファルセットの効いた後藤の高音に、藤本のウエットな中低音、松浦の力強い全方位的音域を絶妙に絡み合わせ、TLCばりのクールなダンスナンバーに仕上げた。衣装と髪形も、R&Bアーティストを徹底的に意識した。 つんく♂は「後藤を、ソロでやってきた松浦、藤本と一緒に活動させることで、それぞれのアーティストとしての感性が高まっていくと考えた」と1+1+1が3ではなく、無限大の可能性を秘めていると説明。 楽曲は「何曲か書いて、休憩しようかなと思ったとき、新しいメロディーラインが浮かんできて、すぐギターを弾いて仕上げた」というインスピレーションに満ちあふれた作品。ポール・マッカートニー(60)がビートルズ時代、ベッドの中で「イエスタデイ」のメロディーが勝手に浮かび、すぐに作曲したのと同じように、天から授かったメロディーだ。 過去、女性3人組と言えば、キャンディーズや「めだかの兄弟」をヒットさせたわらべ、工藤静香(32)が輩出したうしろ髪ひかれ隊などが知られるが、最も売れた女性3人組のヒット曲は後藤も所属していたプッチモニの「ちょこっとLOVE」(130万枚)。後藤はごまっとうで自身の記録超えにも挑戦する。 今年は、シングルのミリオンヒットが浜崎あゆみ(24)の「H」1枚と、CDセールス低迷期を迎えている。ごまっとうは、音楽業界活性化の期待を背負っての登場となる。★史上最強の女性アイドル軍団に ごまっとうの誕生で、つんく♂ファミリーのハロー!プロジェクト(総勢42人)は史上最強の女性アイドル軍団の地位を確立した。 「ハロプロ」は、モー娘人気をさらに拡大、分散させる目的でモー娘プラス他のメンバーでミニモニ。(4人組)を結成。モー娘内ユニットのプッチモニ(3人組)、タンポポ(4人組)も、その後、モー娘以外のメンバーで構成されたメロン記念日(4人組)やココナッツ娘。(2人組)のメンバーを加えて大幅な入れ替えを行い、新鮮さと人気を保ってきた。今回の新ユニットは、モー娘を中心に扇形に広がってきたファミリー人気をさらに拡大させそうだ。(サンケイスポーツ)これぞつんくの最終兵器なんだろうなぁ。モー娘。よりも人気でそうだし。そういえば、いつの間にかカン娘。のりんねも卒業することになってたし。
2002.10.10
コメント(0)
会社の近くにあるラーメン屋の中でイチバン好きなラーメンです。そこはとても野菜が沢山のっているラーメンで、ボリュームもあってなかなかオススメです。別に最近流行りの豚骨ベースでもなく、どちらかというと中華料理っぽい感じです。普通の野菜ラーメンは醤油スープなんだけど、味噌の方があっててより美味しいです。どんぶりはみだすくらいのってるし。週1で食べてても全然飽きないし、豚骨ばかりで飽きたという人にもオススメの一品かな。
2002.10.09
コメント(0)
10月8日のアクセス数が過去最高の84アクセスを記録しましたぁ!最近はいっぺんに数日日記更新ペースだから、日記を更新した次の日だけアクセス数がドカンと増えてます(笑)でも最近はF1仲間が増えたので、それも影響しているだろうけど。今度は100アクセス/1日を目指して頑張ります。ただそのためにはもっとマメに更新していかないとね。
2002.10.08
コメント(0)
あゆ初レギュラー番組の初回ゲストは、あの巨匠 歌手、浜崎あゆみ(24)の初レギュラー番組「ayu ready?」(フジテレビ系12日スタート、土曜後11・30)に、映画監督の北野武(55)がゲスト出演することが7日、わかった。初回から2週にわたって登場予定で、あゆと人生論、映画論など“ガチンコトーク”を展開する。また初回にはつんく♂も登場。映画界、音楽界の第一人者が、あゆの初番組の門出に花を添える。 記念すべき、あゆの初レギュラー番組の放送初回を飾るにふさわしく、世界のキタノこと、ビートたけしとのビッグ対談が実現した。 番組タイトルも「ayu ready?」に正式決定。毎回招いたゲストのリクエストに、あゆができる限り応えながらもてなす形で進められ、トークセッションを通じて、あゆの素顔、ゲストの素顔が垣間見られる構成だ。トークばかりかミュージシャンのゲストとは、セッションも予定されている。 たけしとのトークは、オシャレなバーセットで行われ、テーマも映画論から人生論までさまざま。恋愛論では、たけしが「男は相手の女に似合う男になりたいと頑張る。女の子も頑張る。この関係が永遠につながらないと、つまらない」といえば、あゆは「よく、人間は中身というけどそれは後から分かるもの。自分が目で見て信じられるものから入る」とこれまでに語ったことのない見事な持論を展開した。たけしもこれに呼応し「人間は、一瞬でいいか悪いかを判断する」と答えるなど、2人はトークで絶妙なハーモニーを見せた。 そもそも、あゆは映画監督、北野武作品の大ファンで、これまでの全作品を観ている。北野監督の最新作「Dolls ドールズ」も観賞しており、3日に行われた完成披露試写会では、舞台あいさつする北野監督に花束を持って駆けつけた。これが縁で、歌姫と映画界の巨匠との初対談が実現したわけだ。 初レギュラーながら、臆することなく“あゆらしく”番組を進行。収録中も収録後も、緊張した様子はなくさわやかな笑顔を見せるなど、本人は平常心でヤル気満々だ。 来年は歌手だけでなく、主演で映画出演も予定するなど多岐に渡って活動する意向。バラエティー色豊かなレギュラー番組で、今後も隠れた魅力を意外性たっぷりに見せてくれそうだ。★つんく♂、まことも初回に登場 たけしのほか、初回にはつんく♂とシャ乱Qのまことも登場。つんく♂とは3年前にデュエット曲「LOVE~since1999~」を出した仲で、同曲の“ayu ready? バージョン”を熱唱。つんく♂の「あゆの地元名産品を食べてみたい」というリクエストに応え、スタジオに「博多・長浜の屋台とん吉」を丸ごと用意して、飲み食いしながらのまったりトークも披露した。★新曲「Voyage」オリコン2週連続1位 あゆの新曲「Voyage」が、14日付オリコンシングルチャートで2週連続1位を獲得することがわかった。同曲のプロモーションビデオは通常の7分のほか、1億円かけて、40分の大作バージョンも制作され話題に。26日から10日間、東京・渋谷シネクイントでレイトショー上映される。また前作「H」もミリオンセールス達成間近と“本業”も絶好調だ。(サンケイスポーツ)おもしろくなるといーですね。あんまりかざらない本当に素のあゆが見れるかなぁ。あとはどのくらい数字とれるのか興味あるね。
2002.10.07
コメント(0)
離婚から7カ月…小室 KEIKOと再婚 音楽プロデューサーの小室哲哉(43)が、自ら率いる「globe」のボーカリストのKEIKO(30)と結婚することが6日、明らかになった。2人が連名でマスコミ各社にファクスで報告したもので、11月22日に入籍し、東京・新高輪プリンスホテルで披露宴を行う。小室は今年3月に歌手の吉田麻美(27)と離婚してから、わずか7カ月でのスピード再婚。2人は「公私ともに人生のパートナーとして歩んでいく」とコメントした。 「globe」のメンバーとして8年間活動してきた小室とKEIKOが、公私にわたって共に人生を歩んでいくことを決断した。2人の交際がスタートしたのは、小室が音楽ユニット「Kiss Destination」のASAMIこと吉田と離婚した今年3月初めごろ。この直前、KEIKOも、3年間交際してきた人気フォークデュオ「ゆず」のリーダー・北川悠仁(25)との恋に終止符を打っていた。 関係者によると「互いに恋人がいたこともあってか、(これまでは)私生活まで知り合う仲ではなかった」という。それが2人そろってフリーになったことで、お互い初めて異性として意識し始め、一気に急接近することになった。既に、双方の両親にはあいさつを済ませている。 小室は87年12月に元アイドルの大谷香奈子さんと結婚(92年に協議離婚)、01年5月に吉田と結婚しており、今回で3回目。昨年9月にはASAMIとの間に女の子が誕生している。KEIKOは初婚で、入籍を望んでいたことから、小室も“スピード再婚”を決断したようだ。妊娠による「できちゃった結婚ではない」(関係者)という。 2人はこの日、マスコミ各社にファクスで「8年間、音楽を通して親交を深めてきた。お互いに色々な出来事を経て、様々な経験を積み、そして今、それぞれの思いを尊び重んじ、公私ともに人生のパートナーとして歩んでいくことを決心しました」とコメント。 入籍し、挙式・披露宴を行う11月22日の直後には、YOSHIKIが加入した新生globeの初シングル「seize the light」を27日に発売。globeのベスト盤もリリースすることになっており、「公私ともにパートナー」という2人らしい新婚生活のスタートになる。オメデタイよね。離婚してからまだそんなに経ってないけどさ。でもできちゃったじゃないんだね。まぁ少しでも長く続くことを祈ってます。
2002.10.06
コメント(0)
今日はサークルの同期の家でキムチ鍋をするということで、昼間から待ち合わせ。「昼から鍋か?」と思いながら渋谷に着くとそれから2時間カラオケ。hydaは別に歌っていて楽しいと思わない人間なのでね。むしろキライなんですけど。まぁそのへんはつきあいということでね。そこから桜上水のにっしーの部屋へ。キムチ鍋ははじめのうちは辛かったけど、少し薄めたらとてもオイシクなりました。ついでにご飯買ってきて雑炊にして無駄なく食べました。やっぱキムチにはご飯が必要不可欠だね。夜はマリオパーィやりました。桃鉄もどきにミニゲームが付いてるって感じだった。hyda的には桃鉄の方が全然オモシロイと思った。まぁそんな感じで遊んでました。
2002.10.05
コメント(0)
今回のは以外に簡単だった。ビックカメラで¥1980円で売ってたから衝動買いたものだったんだけどね。でもこれは、クリアしちゃうともうやんなくてよくなるっていうかクリアしたらもう終わりなんで、1回やったら終わりなんだね。早いうちに売っ払うかね。でも遊戯王のこのシリーズって値段下がるの早いんだよねー。(新品¥1980円の時点でもう終わってる?)ってゆーか最近のコ○ミのゲームって値段の下がり方が異常なんですけど。大量に売り出して売れなきゃ叩き売り?ゲーム業界の中じゃかなり強引に買収だの吸収だのしてるこの時代に強気なコ○ミさんですけど、そーいうのあんまり好きじゃないんだよね。 物事は常にエレガントにね!レディってなーに言ってんだか。さて、次は何をやろうかな?
2002.10.04
コメント(0)
そろそろ書かなきゃねってことで、決勝結果です。(笑)優勝 R.バリチェッロ :オーストリアの恩返しで3勝目2位 M.シューマッハ :レースまで支配されつつあるようだ3位 D.クルサード :これでチームメイトにしめしがついた?4位 J-P.モントーヤ:最近はマクの後ろになりつつ…5位 J.トゥルーリ :ルノーが4強になる日も近い?6位 J.ヴィルヌーブ :ここでJに並ぶ貴重な1点GET!7位 G.フィジケラ :ホンダも常にこの辺にいてくれれば8位 J.バトン :この好調さを来年BARへ9位 N.ハイドフェルド:ポイントにあと少し届かないモドカシサ10位 E.アーバイン :ジャガー復活の予感。来季に期待結論:アメリカGPは生で観れない!!なので、来年からはちゃんとビデオでも録りつつ観るようにします。
2002.10.03
コメント(0)
今日道を歩いていたら初めて生で新型フェアレディZを見た。前から見たらズイブンとずんぐりしたフォルムに見えた。Z-300シリーズのようなオーラは出てなかった。これで本当にル・マンを狙っているのだろうか?最近の車のデザインはどうも好きになれないねー。性能の限界を求めたもっと責めた造りのマシンを求む!!最近の車でそう思えるのはラリーカー以外じゃインテグラくらいなもんだなぁ。スープラとGT-Rは完全なレースカーなんでおいといたとして。hydaの憧れのセリカも最新モデルはあんまり好きじゃないし。時代が、マシンコンセプトが、主流と離れていっているんだろうなぁ。嗚呼カッコイイ車が見たーい
2002.10.02
コメント(0)
ヤクルト池山、涙の引退報告 引退を決意した「ブンブン丸」ヤクルト池山隆寛内野手(36)が1日、東京・新橋の球団事務所を訪れ、多菊球団社長に報告を行った。引退の経緯を語る途中に思わず涙を見せ、感慨にふけるシーンもあった。またこの日、95年のセ・リーグ新人王、広島山内泰幸投手(29)も今季限りの引退を表明。中日、西武でいぶし銀のプレーを披露してきた西武清水雅治外野手兼コーチ(38)が来季からコーチ専任となることも明らかになった。 池山が、涙ながらに現役引退を発表した。この日午前中に東京・新橋の球団事務所を訪れ、多菊球団社長に今季限りでの引退を申し入れ、了承された。 必死にこらえていたが、こみあげてくるものを抑えられなかった。9月5日、イースタン日本ハム戦で右ひざを強打。完治しないモヤモヤの中で、全盛時のビデオを見たという。「いいときのビデオを繰り返して見ていて、画面の自分が別人に…」。手にしていたハンカチで目頭を押さえ、言葉に詰まる。現役続行への意欲は十分にあった。それだけに断念せざるを得ない今が、つらかったのだろう。 代打一本で、今季は6月中旬まで打率3割前後をキープ。愛称の「ブンブン丸」をほうふつさせるスイングを貫いた。しかしケガ人が続出したチーム事情もあり、8月5日に登録抹消。1軍復帰を目標に、腐ることなく調整を続けた。「『頑張ろう』『どうしよう』。2つの思いがあった」と、苦悩を振り返る。しかし9月29日、2軍の全日程終了を機にバットを置く気持ちが固まったようだ。 この日、巨人戦が行われる予定だった東京ドームを訪れ、若松監督以下ナインに引退を報告した。前日から知っていた選手もおり、動揺はなかった。今後については「1度、離れて、勉強していかなければいけない。でもユニホームを着て戻ってきたいから」とヤクルト復帰を熱望する。引退試合は17日、神宮での広島戦。ショートでのスタメン出場が有力だ。終わりではなく「第2の人生のバッターボックス」(池山)への“初打席”になる。ヤクルト好きになったきっかけ、それが池山だった。古田や飯田・土橋・高津らとともに築いてきた全盛期、5年連続30ホーマー、最多三振、ヤクルト一筋に人生をかけてきた池山選手に心からお疲れ様をいいたいいです。時間があれば、引退の日も見に行きたいなぁ。ほんとうにお疲れ様でした。これからもヤクルト一筋に生きてください!
2002.10.01
コメント(1)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


