全31件 (31件中 1-31件目)
1
姪っ子に奉仕中ですー夏休みで大混雑ーオズのアトラクションは見ました!高尾直樹さんのお仕事を聞きに行きたかったのです。【ウィケッド】のあの魔女の高音に圧倒されました。英語のままキャストが歌っている部分で、字幕がでるのですが、歌詞を訳したものを直接表示していて“ルビ”がなく、ちょっと固めの言葉~小学生の姪っこの感想は“楽しいけど、読めへん字もあったから、微妙やな!”でした。姪が“おばちゃんは音楽すきやけど、あんな歌うたえるの?”ってきくから。“あほな高い声だされへんよー”“じゃあどんな声?”その時セサミストリートの路上LIVEが目の前に。あっとー“エルモちゃんぐらいの高さの声”われながら的確な表現かな?エルモちゃんは歌うときソプラノじゃなくて、アルトぐらいだよね?
2006年07月31日
コメント(0)
凄いステージでした。惜しいよねーCDの中でしか会えないのは!ひと夏に一度、【情熱大陸】だけに現れる伝説のグループになって3人の兄さんが80歳ぐらいになっても、あの踊りをして欲しいでこざいます。伝統芸能といわれるまでがんばっていただきたい!カテゴリー【Tシャツ茶屋】って、実はー夢でしかないのですがー小料理屋の女将になるのが夢なんでございます。今まで自分が行ったLIVEで買ったツアーTシャツを店中に掲示して、“ストレートに情熱が伝わる音楽だけをかけて、おふくろの味ぽい料理をだす”もう“生まれ変わったらやってみたい”とこまで歳くっちゃいましたので妄想話としてお聞きくださいーうーんと買ったTシャツにサインしてくださったアーティストの方は飲み代免除(食べ代はもらいまふ)にする予定です。(笑)うにゃ?プレビューなら画像でるのに~なぜ?
2006年07月30日
コメント(0)
会場のグッズ売場近くにこのお祝い花だけ一個ぽつんと置かれていた。でさっ、あの雨に1時間半晒されあの日差しにさらされて、なんか精彩欠く花になっていたのよねーもーっと入場者全員が見られるとこに置くとかもっとオブジェちっくなのにするのかいっそ楽屋花にするとかSONYの偉い方、もうちょっと考えた方がお金と気持ちが活きるってもんじゃないでしょうかねーだってこれは【藤井フミヤ】という“華”を引き立たせる花でしょ!フミヤ兄さんのマネージャーさんも、考えてあげてください。けど、ご出演が【祝】ってことなんですかね?ってことなら、【気合だ! 藤井フミヤ様】的なほうがええような気もするけど?茶道や華道やってて、受付とか水屋させていただけるようになってからこう言う細かい事が気になって仕方ないです。最寄駅着きました。案外早くに終わったねー
2006年07月29日
コメント(1)
なんとモレールから見たら、万博公園のほうだけ雨雲がーもうちょっと綺麗な空をバッグに太陽の塔を撮りたかった。開演と同時に雨ー雨用ポンチョを着ていたので、覆われるところは濡れなくてよいのだか、リズムとろうとちょっと動くと、レジャーシートから水滴が。結局韓国の“よもぎ蒸し”みたいなスタイルで元ちとせちゃんが終わるまでじーと。ちとせちゃんの晴れパワー!女神に見えた。で、日焼け止め塗り直そうとゴソゴソしてたらー【竹善さん登場】と同時にすっごい日差し。あきらめました。焼けてシミになっても、聞き惚れました。横浜があるのでやっぱり曲は内緒にしておきますが、見事な“贅沢カラオケ”でございました。眼鏡女子なので強い雨が眼鏡に当たってもうっとうしいし、ないと困るし。つらいよーけどコンタクトはあわないの…ボソ。
2006年07月29日
コメント(1)
大阪モノレール門真市駅。【万博公園まで最後のコンビニ】前のひとこと黒板。はーいなんか買っていきます。葉加瀬太郎ちゃんに会えるのも楽しみのひとつです。いいかぜ吹いているのですが、雨はどうかな?帰りに【おゆば】に行ってかえるのも一興かな?あと何駅?今は沢良宜駅ー
2006年07月29日
コメント(0)
SLT仲間とのご会食。お魚フェチにはたまらない旨いお店見つけました。穴子のおさしみやー鯛の土鍋ごはんも酒飲み必須アイテム“お漬物の盛り合わせ”ウフッ幸せな合格ライン。ビックキャットのライブ後の御飯処に指定しょう!【矗々屋】読み方は“ちくちくや”らしい。うーん、それだけで合格!【矗々屋】心斎橋店大阪市中央区西心斎橋1-10-18日航大阪ホテル近くです。
2006年07月27日
コメント(2)
産経新聞の販売所の店頭に張ってるニュースグラフだす。【ブレーブストーリー】の初日舞台挨拶ー監督さん、ウエンツ君、松たか子、今井美樹ーうん?洋ちゃんは?いるはずだよねーあれだけ頑張ってプロモしているのなー洋ちゃん、めげないでなーフジサンケイグループにツッコミむネタでけたと考えよーや!【東京タワー】のドラマも気長に待ってるよーそんでな、生の舞台に立っている洋ちゃん、好きやよ!
2006年07月26日
コメント(0)
今年のレプリカのホンモノ江戸時代に大店のいとはんがこの人形に恋をして病になったらしいーもっと古っぽいのかと思っていたら、この色気ーこれなら惚れますー紫の布が“バカ殿”を思い出したり少々谷原章介の上様ちっくではありますが、色っぽいので好き!こんな男子はおらんのかねーさて来年はどなたの登場かしら?
2006年07月25日
コメント(0)
なにわの必修科目【天神祭】に行ってまいりました。花傘、獅子、催太鼓とココロオドルものばかりで、楽しいのです。今年のお迎人形の“年番”は〔安倍保名〕〔スサノオノミコト〕〔関羽〕の3人衆ー関羽ちゃんに小学生の、食い付き方すごかったなー花火と夜店だけ行かずに、境内へいこうねー秘密のうどんやさん、タッチの差で仕舞われた。乾麺だけGET。というところで、fm802のビルが見えるカフェで和み中ーあっそうかーサプリ見なくちゃー佐藤さんがオネエキャラ役でもなーボソ。帰ろう。
2006年07月24日
コメント(93)
マービンでのJAYEさんのLiveに行ってまいりました。生はすごい!震えるよーそれも約30人のオーディエンスで分け合う贅沢さ!いいのかこんなLiveがあって!決してシークレットLiveではないので、マービンのHPをまたチエックしてください。歌も堪能したし、久々に踊って汗かいたし、サインもいただいたしーそれにー“たけよしくんの話”も聞けたしー充実の夜でした。みんなでひと足早いJAYEさんのお誕生日をお祝いーおめでとうJAYEさん。素敵なLiveを作ってくれたマスターありがとう!
2006年07月22日
コメント(2)
このあいだのお祭りの子供太鼓です。小学生とは思えないカッコイイ!放課後めっちゃ練習に行ってきやったもんねー天神まつりの催太鼓に似ています。あれとっても好き。天神祭晴れるといいねーうちのマンションから花火見えるんです。しあわせー急に連休になってしまった。なんだか何にもできなかった。明日はとりあえず予定いれたぞーps.なんかわからんけど、カウンター“0”になってしまったぞ!朝までは大丈夫やったのに、もどるの?
2006年07月21日
コメント(0)
中学生の時から岩波文庫&新潮文庫フェチです。岩波文庫は特に、海外の古典、ギリシアものに強いので“うふふ”となります。ギリシア・ローマの時代の登場人物(?神様)ってムチャ生々しいものー誘惑に弱かったり、妻がいるのに若い娘オッカケたりと、ヤオイちゃんがいたりと、今の人間と変わらんやん!88番まできました。四国札所制覇ー5000踏みふみ越え!おおきにー
2006年07月20日
コメント(0)
ご指摘ありがとうございます。っていうカンジかな?そんなに心配してくれなくてもいいよ。フェスティバルホール近くでやっている【中之島新線】の工事現場です。確かにね、工事の明かり以外はこのあたりは暗くて何もないからね。危ないといえば危ないがーなんかさ恋愛に対する警告みたい。わりと人生ハズミで転がってるかな?中之島新線は2008年開通です。なんといってもグランキューブ大阪に行き安くなるので嬉しいです。竹善さんグランキューブでLiveやっても遠いって文句言わないよーけど、フェスティバルホールの音は最高ですよねー
2006年07月19日
コメント(2)
蒸しますなーシモーネ様に習い、東大寺元管長の故清水公照老師画のうちの宝物お扇子UPしょうとおもったら、実家に置いたままやった。で、せめて涼味お届け!フランス菓子アルションの【はちみつソフト】250円。甘すぎず、ほっこり味。テイクアウトもでけるけど、店内カワイイので和んで食べるのをオススメします。あの楳図かずおせんせがお見えになる映画館の裏にあります。
2006年07月18日
コメント(0)
CDを買いに行ったのに負けた。吉本や松竹のお笑いを子守唄にして育った関西人が“表にでるだけで笑いになる”事を証明した番組。深夜番組には名作多かったよね~ぜひとも角淳一が元気なうちに【夜はくねくね】をやってほしいな。ところでHMVさん、ポイントたまったのですが、何かオススメCDありますか?ちょっと激しいめのロックがいいのですがー音楽に詳しい方もアドバイスお願いします。ポイントでもらうCDはいつも自分が聞かないアーティストのものを選んでます。でなきゃ、偏ったCDしか聞かないものね。幅をひろげなきゃ。楽天さん変だよ。きのうも、さっきもメールで更新したのにな、ボソ。
2006年07月17日
コメント(9)
お知らせじゃありませんか?あの恐怖マンガの大御所、楳図かずお先生がご来阪舞台挨拶ですと。Jホラー映画もがんばってますね。ちょと生楳図かずお先生見てみたい気もしますが~場所は梅田から約2キロレトロな映画館です。同じ建物で桃色系映画もやっているので、ご注意を。
2006年07月15日
コメント(1)
職場近くの神社の夏祭り。お囃子保存会が熱演中。天満天神さんの龍おどりと振り付けやリズムがよくにています。子供太鼓に知り合いの小学生がでるというのでのぞいてみると、カッコイイよ!!こちらは天神さんの催太鼓と同じで6人一組で、ずっとリズムを刻むのではなく、息をあわせて《一打入魂》するもの。衣装も天神さんの願人スタイル。粋やよーやっぱりうちは、太鼓打ちさんに《萌え》なのかしら?
2006年07月14日
コメント(1)
前にも書いた御飯のお供〔萬菜煮〕。後輩のお見舞いに贈りたいのだけど、うめだ阪急にはこの一種類しか取扱いなので老松町の【長池昆布】へ。亡き父が勤めていた会社が近くにあったはずとご主人に聞いてみたら、場所をしっかり覚えておられた。商品に対するしっかりした考えをお話されるご主人と閉店なのをいい事に、長く話しこみました。ベースになる食品は、高くてもいいものを食べたいです。さすが老舗ねー総てにおいて行き届いてました。お釣りが新札だったの!本当に久しぶりですよーこれって気持ちいいよ。〔梅入り細切り汐ふき〕をおうち用に分けてもらったのだけど、お茶漬けだけじゃなくて炊き込み御飯にすると美味しいそうです。またお弁当にしてみよう!【長池昆布】大阪市北区西天満4-7-6大阪高裁の近く。御堂筋のアメリカ領事館の北側の道を東にいってねー花街近くにはおいしいもんがあるんよ!
2006年07月13日
コメント(0)
大阪ブルーノートのお知らせが来たので、眠た眼で読んでたら、“えーっ!”なんだ!上田さんと姫野さんと宮城くんがユニット。12歳の少女ををまるで落語のようなMCで、ロック大好きお笑い武闘派に変えた張本人とは、【TULIP】なんです。解散後は財津和夫さんばかりフロントにでてきますし、ニューミュージックだ、“サボテンの花”しか知らんと言われる方もおられますがーLIVE ACT TULIPというツアータイトルをずっと持ち続ける、ロックバンドです。THE BEATLESになりたかったーというだけあってワールドミュージックにも強く、ストレートなロックもできる。そして、全員が作曲もし、ボーカルを変わる、歌わせたい男たち(永井愛じゃないよー)です。初めて博多に行った時、ホテルで“照和と千鳥橋と春吉橋の場所教えてください。!”と叫んだアホです。眠れなくなったじゃないですか!明日早番なのに!上田さんのドラム叩きながら歌う姿はやられますよーごめんねー竹善さん、浮気しそうだわー
2006年07月12日
コメント(0)
補充用のぬかの説明に“おくら”も材料になると書いてあったので挑戦。歯ごたえもしっかり、緑色もよく残ってます。ネバネバさと乳酸菌のコラボかな?沢山そのまま食べるよりはと思い、お豆腐に大葉を添えて、梅干したたいたものと、トッピング。食品バランスはいいよね?お醤油じゃなくて旭ポン酢をかけたら結構いけました。器はマービンのマスターにいただいた琉球硝子。今宵はぬか床へパプリカいれてみました。明日が楽しみ!また手抜き料理。蒸し暑いとどうすっきり食べられるのか、考えこんでしまいます。
2006年07月11日
コメント(7)
土曜日にソルビバの帰りに寄った【秘密のバール】カプレーゼが最高に美味しいです。今は静岡のトマトだそうですが、旬が短いので今月末には別の産地のものになるそうです。ワインは一人だったので3ケタのグラスワイン赤&白をさらっといただいてきました。以前、SLTのLiveの後気分よく飲み過ぎた記憶がーワイン美味しいので要注意のお店。フェスティバルホール近くなんでご存知の方も多いですと思いますが、ちょっと秘密のカードにしてます。今日のぷちヨロコビー地元商店街で活性化のためのアンケートに答ました。最後に調査員のおばさんが、“奥さん20代ですよねー”って調査票に○してました。素直に否定せず、帰ってまいりました。ごめんねーおばちゃん。ちなみに今日の洋服はボロボロのDIESELのデニムを自分でリメイク したものに、クッキーモンスターのTシャツ。カバンナナメ掛けでした。やっぱりちゃんとしたカッコしたほうがいいかしら?月9の【サプリ】佐藤さん(北海道方面)が、微妙な役。ビデオでちらっとみるのでいいかな?
2006年07月10日
コメント(0)
星合祭の時に毎年買います。大阪天満宮ー天満の天神 さんで毎年7月になったら買える陶器のお人形。江戸時代に天神祭のご神霊をお迎えするために各町会で造られたお人形が(結構おっきいです)今は十七体残っているそうですが、そのレプリカを7年前から限定販売。ちょうど引越した頃、イヤープレートをどこのブランドにするか悩んでいた時、これに出会いました。伝説や英雄から題材をとってます。今年は【安倍保名】さま。あの信太山の白狐葛の葉をオトシちゃった色男。安倍晴明さまのとーちゃん。江戸時代大店のいとはんが、このお人形の美しいさに魅了され、恋焦がれて病気になったとの事。じっとみるといい男だわー一年間よろしくね!
2006年07月09日
コメント(0)
本日は歓送迎会。オーガニックレストランのソルビバでゆるりと歓談。今日のヒット賞はーこちらのSoup。ジャガイモ冷製スープにトマトのシャーベット添え。トマトの酸味もおじゃがの甘みもする絶品。手間かかってますなーフェスティバルホールからも近いよ、竹善さん、シモーネ様、高尾様、HIROっさん!席数少ないので、夜は予約をオススメします。満足。と、いいながら職場の人と別れて一人、今秘密のバールにおります。
2006年07月08日
コメント(0)
っていうんやて?七夕の事。こちらはfm802近くの某所です。猫出没率高いので、仕事の帰りよく和みに行ってます。今日は星合祭なのでカップルでいっぱいです。【恋愛成就】の茅の輪ーなんかストレートやね。彼氏とくぐったとたん、20代前半のOLちゃんのテンションがあがってた!年々人出が増えてます。あーん!秘密のうどんやさんが今日はでてなかったよ。今夜はここと決めていからおうどん以外気分じゃないなー秘密のおうどんの話しは、また別の宵にー
2006年07月07日
コメント(2)
マービンのお漬物がおいしいので、ちょっと自分でも作ってみたくてー簡単糠づけバックを買ってみました。実家ではやってました。自分では浅漬けはよくお大根や水菜でするし、マリネ系のものもやるけどー引越してからぬか床は初!実家で食べた夏の味“古づけに生姜をかけて食べる”をするためにちょっとがんばります。これでお茶づけすると夏の朝ごはんはすっきりしていいですよ。七夕なのに、雨なのかな?あした。
2006年07月06日
コメント(2)
暑いので、朝から火を使うのは極力避けたいので、夕べのうちに炊き込み御飯をしかけてー本日はエリンギ、人参、生姜、ミョウガ、おじゃこ、竹輪、おあげさんを炒めた後、冷まし、最後にお土産にもらった桜海老をいれました。海老&おじゃこが入っているので、お醤油とお塩はひかえめでー炊き上がりは淡い桜色で、あっさり仕上がり。夜のうちに汗を流して置いて、朝は電子レンジでセロリのおひたしと、つくりおきの冷凍ひじき豆、御飯と一緒に仕掛けたゆで卵で完成です。夏はご飯が重いなあというかたも、これなら野菜も食べられるしオススメです。
2006年07月05日
コメント(2)
灼けるように暑い大阪の一日でした。のどは渇いておりました.外灯の柱に貼られたこの文字が目にとまりました。〔生ビール〕〔が冷えている〕と上下に別れてる。〔生ビール冷えてます!〕ほどの勢いはないよねー誘惑にのらず素直に帰宅いたしました。こちらは大手居酒屋チェーンさんです。最近意外なところでドラフトギネスの看板を見つけたので、うれしゅうございます。
2006年07月04日
コメント(5)
ボーナスはいったのでぷち贅沢品をーシェワダのベリージャム。なんば高島屋のシェワダブティックで買います。ちょっとつぶつぶとしたところがよいです。ソース類もあります。シェワダの高麗橋本店でディナーできる贅沢をしてみたいものでございます。さあ、ボーナスはいったので今週中にCDの買い出しにでよう!CD屋さんで4時間とか、わくわくするね。
2006年07月03日
コメント(0)
竹善さんにならって“すし!すし!すし!”といいましょうか?ゆうべ【gimmick】で一目惚れ。おすしプリントでアロハ仕立て。アメリカの生地らしいです。情熱大陸へは、これに真っ赤なロンT重ねて行ってみようかしら?ギミック恐るべしです。
2006年07月02日
コメント(0)
わからないけどーといいながら今日マービンのマスターは《カレーオムライス》を作ってくださいました。甘め、まったりからだにやさしいカレーとチキンライスのケチャッブの酸味がほどよくいいよー卵のとろみも絶妙。鳥肉もええもん使ってはるしーいつもカレーにトッピングされている、島唐辛子?(違ってたらごめん)もアクセントに。女子は飲んでいても、ちょっと御飯が欲しいもの。これだと分け分けしやすいし!どなたかご意見ください!あっマービンのカレーに新メニュー。なんとアイスクリームのせカレーだそうです。
2006年07月01日
コメント(2)
多分大阪にしかお店ないよね?しっかりした珈琲の好きな方にオススメです。高麗橋とか大丸梅田店にあってインテリアが素敵な大人のお店。三越のお店が好きでしたねー昔はネルドリップやったけ?ブルーベリーチーズケーキも重くないよ。コーヒーは299円。プラス20円でマグカップにしてもらいます。ここと神戸こくさい会館の地下の喫茶店たしか【サン】の珈琲は関西に来たら是非一度お試しください!(私は神戸こくさいのLIVE前にはここでサンドイッチセットを食してます。)今日は仕事で暴れたくなるような事があったので、糖分補給です!大人はつらいですわ。
2006年07月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1