全38件 (38件中 1-38件目)
1
水無月です。夏越の祓いです。これを食べないと死んでしまう気分になるーこどもの頃からそうして来たからー去年は確かスタレビとゴスペラーズとSOSのイベントで遅くなったから、日付が変わる寸前で大阪駅のホームで食べた記憶がー今日は鶴屋八幡でGET。やっとここ数年大阪でも売ってくれるようになってうれしい。7月ですねー博多に行きたい!去年山笠飾りを見てから、追い山に行きたくてーだけどシフトが集団山見せの日しか開いてなくて。是非動いているところをみたいなーシャンパンも美味しい野菜も、とびきりのスィーツも熱い人もなんでもある博多ー大好きなんだよね!あー行きたい!
2009年06月30日
コメント(0)
ここ2週間程お遊びモードで、ちよっと出遅れた感じでしたが、ようやくいい子に巡り逢えました。もちろん南高梅で2L以上。塩分18%厳守。決まり事ができないと、すごく気持ちが悪くてーいやな性格だと思うけどーちゃんと独りで暮らすと決めた時に、課したテーマだからー泥酔する自由を得る代わりに、家事はちゃんとするー去年の子はぴかびかの食べ頃です。焼酎にいれたら頃あいです。………梅酒を漬けて、1時間ほどでかけたらーまた“大阪ガスのぴこぴこ”さんが反応なさってーぴこぴこの真下でホワイトリカーを開けたの原因のようでーさすがに、暮れにおせちで鳴らしてしまった経験から、窓全開で少したてばもとにもどるかとー1時間しても赤くなったまま、しかたなく大阪ガスに電話したらー“警報器の周りに空気が回っていないんやと思います。団扇であおいでください”と、妙に理解できるような出来ないようなアドバイス。扇ぎましたー治りました。これでいいのでせうか?
2009年06月29日
コメント(1)
明日から愛染まつりです。しかし3日とも行けそうにないので、今日のうちにお参り。昔まだ乙女モードができて、酒飲みだとか、武闘派だとばれてなかった頃に初めて愛染お祭りに連れてきてもらってドキドキしたものです。“愛を染める場所に連れてくるなんてロマンチックモードなお兄さまだ!”とー以来うちの化粧ポーチにはいつも愛染さんの“縁むすび”の護符が入っております。この護符の大変なところは、“赤白ふたつ入っているので、白い方を好きな男子に渡さなければご利益がない”っていうものーそんなの難しいぞー“古い護符お返しします”というと、必ず坊守さまが“結婚できたんやな!”ってー毎年“そんなアホな”っていう漫才のようなツッコミが展開します。“好きな人に好きやと言わんとあかん。男って自分の気持ちを自分でようわかってへんし”と毎年定番の説教をもらって帰ります(笑)坊守さま、ちゃんと自分から好きやと言わんと気がすまない性格なんで大丈夫。そういうお兄さんに巡り逢えないだけー比翼連理の愛染かつらー見ているすがすがしくなるーもちろん頭の中のBGMはあの昭和の名曲【旅の夜風】歌詞いいと思いませんか?あと、お隣りの大江神社や愛染坂からみる通天閣はいいです。西加奈子の【通天閣】を読んだ事のあるかたならきっと気に入るはずーさて、切り替えてー夜の時間を楽しみに戻りませう!
2009年06月29日
コメント(0)
お見送りー竹善さんお疲れ様でした!ついに最終回だーせっかくSLTが戻って大喜びだったのにー実家にいた時に雑音に耐えながら【ミュージックガンボ】をきき、“白無垢か死装束でしか家をでることはならん!”と言われていたのに、“マンション買って独立しちゃえ”と思いたたせたのも、独りで生きる辛さにぶつかったときに支えてくれたのも、行っちゃえとナッシュビルひとり旅にでかける力をくれたのもー【DJ 佐藤竹善】すべてあなたです。マンション買う時説明をする三井不動産のお兄ちゃん(推定32歳)に“勿論ここはfm802は雑音なくはいるでしょうね!”と詰め寄って困らせた記憶がーうちに竹善さんの存在を教えた彼女もこの世になく、切ない毎日です。番組なくなったらどうする?一週間の区切りがつかないぞーこの番組を聞きながらドールハウスのラフ描くのが楽しみだったのにー今から自転車で走れば、終了に間に合うけどー今日はそっとじっとお家で聞きます。SLTまでやめるといったら許さないからねーえっと番組終了すぐにお酒はお下がりでうちがいただきます!どろどろに泣くかもしれんけどー許して!
2009年06月28日
コメント(0)
まともなセレクト!(笑)すっごく面白い!Naoちゃんのイベントの後、朝4時の戎橋のTSUTAYAでGET!“関東の鉄道各線を擬人化する”という大胆な企画。そこは同人誌系なので、りんかい線と埼京線の相互乗り入れネタは…801ですが(笑)なんかね、“とーちゃんは中小企業の3代目社長、次男で有名男子中学からエスカレーターで大学にあがり、コネで有名企業の営業に入った空気の読めない体育会系28歳”って感じの【副都心線】くんのキャラが際だって。秩父鉄道に捨てられた(?)真面目一筋【東武東上線】くんにちょっかい出して怒りを買い、間でオロオロ胃を痛めてる【有楽町線】先輩。【西武】くんは高飛車だしーみんな事故だ振替輸送だと騒ぎまくっているなかで、ひとり優雅に進む【彼】あーそういえば彼おられましたよね。研修行ってた時は上野まで寮から常磐線でした。群馬のお兄さまが寮暮しなので何故?と聞いたらー“高崎線は止まるんだよ…遠い目” といってらっしゃいました。BL好きや801の欲望も満たしますが、鉄道オタクにとってもツボでしょう!宝塚ぼく、熱い展開は、“鉄道界のルーキーズ”一度お試しください。【青春鉄道(あおはるてつどう)】青春著 メディアファクトリー秩父鉄道はんのしっかりした感じええよー次東京いったら秩父まで行こうかな?
2009年06月27日
コメント(0)
国立国際美術館でー中之島線ができてからは乗り換えなしで行けるようになったウレシイ場所です。慶應義塾をめぐる芸術家たちはイサムノグチの作品もあって少しだけど、魅入られ展覧会。そしてポスターを見て“行きたいなあ”とずっと思っていたやなぎみわさんの【婆々婆娘々】少女の無垢さと老女の狡猾さは男性視線で描かれた女性像の表裏と解説にあるけれどもー女は灰になるまで女でいたいという気にさせる写真。つくりこんだ物語のなかで、こっそりと見える現実。女の強さを感じます。特別展はルーヴル美術館展ー美の宮殿の子ともたちールーヴルの収蔵品の中から子どもをテーマにしたものを展示。古代エジプトの出土品も多くて、小さいものではあるけれど、飛鳥での展示に通じる重さがあります。17世紀から18世紀のヨーロッパの裕福な家庭の男子は、就学するまで女装だったと確認できる肖像。“うーん、こんなことしているから、男色いやBLが多かったのでは?子どものイメージから生まれたキューピッド。【アモールの標的】byフランソワ・プーシュに描かれる物語は忠実なの愛の矢は標的に一度しか刺さらないと、不要になった矢はキューピッドたちが燃やしてしまうのだそうーあかんやん若気の至りで、刺さった矢がプラスチック製品で滑り落ちていくのも気付きもせずに、これを守るために他の矢を“さくさく”火に焼べてしまったあとやん。もう手持ちの矢はございません。あの頃いっぱい美術展に行ったのに、学ばせてくれるこの絵に出会わなかったのは何故?これも神様のイタズラ?
2009年06月26日
コメント(0)
テンション高いですー夜がまだ続いている感じ。いいLIVEの後は特に手を入れなくても、ファンデーションの伸びが違います。だらだら過ごす休みもいいけど、NaoさんのLIVEで受けた刺激がもったいないので、美術館へ行く事にーしかし、その前に!上司が定年になったので4月終わりから行ってない福島の【Y】で昼ご飯。限定20食に付き11時45分あたりに店にいくのがよいかとー今日は鮭の西京漬け焼き、小松菜のおひたし、鯛カンパチのお造り、ご飯、赤出しのおつゆ、お漬物それに珈琲付きで1000円です。メニューはこれしかございません(笑)福島・浄正橋のすこぶるべたな下町価格からすると高めですが、よそで出せばもっと値段は取れる逸品。 元上司が“秘密の店だから名前は書くな!”と申しております。Yで探してください。マスター(若いです)に“一人で来てよし!”の許可をいただいたので、また福島酒呑みファイルに復活です!
2009年06月25日
コメント(0)
すいません!うちの携帯カメラにフラッシュがないばかりにー光求めてー怪しいボーズをとらせてしまってーNaoさんお疲れ様!4月の時よか落ち着いて貫禄でてきているようなーぐいぐいっと押すようなLIVEでした!イベントタイトル通り【GLiSTER】キラキラヒカルLIVEでした!さくっと膝上ワンビの衣装!イイカンジ!女の子は磨きをかけているところんアピールしなくたちゃ!フロアの皆様ただ今CD販売中です!一家に一枚よろしくお願いします!
2009年06月25日
コメント(0)
アイドルだからー店の隣のローソンで、ソルマックとリゲインの重ね飲みすることはでNGーアイドルだからー店の半径500m以内でだらだらに酔っ払いして、“お風呂入りに行こ!”とお巡りさんにからんではいけません。(本当にやったらしいー本人全く記憶ないのでー南署のお巡りさんごめんなさい)今日はあまりに積もったストレスを解消するべく、定時にあがって夜遊びにでかけるはずだったのにー上がる直前でー“姐さんファンの方々がお見えです”と呼び出されーいくとーこの間【座敷】をかけた時の小さいお客さま達でした。うちを離さないでおこうと、ずっとずっと“ここが好き!”って言われるとー溶けてしまいそうだー溶けていいか!急いで家に帰り、お風呂に入り、ご飯を食べて、ちょこっと寝て今ーアメ村におりやす。はい、Nao ちゃんのLIVEです。4月に続いて楽しみ!特に26歳ぐらいの時この近くの支店にいてたのでダイスキな場所。路地道を疾走してました。小さいけど面白い店ばかりでしたーさあNaoちゃん登場までは後1時間ぐらい?明日急にシフトが変わって休みになったからー何時まででもいいよ(笑)あー音楽の溢れる空間は、温泉以上の効果!癒しー
2009年06月24日
コメント(0)
夕べの21時まで行けるかどうかわからなかった。ようやく予約。去年夏東京のビルボードLIVEで聞いてから、気になって仕方なかったエリオット・ヤミン。今日も【女工哀史】のような一日で、昼ご飯も3分で食べ、2ndステージの予約といえども遅刻しそう。メンバーズシートが取れたので、真正面でみれてーバンドがみーんな普通の事だけやっているように見えて、細かいんです!特にドラムが心地いい!エリオットの声はは天から舞い降りて来て地上に降り注ぐというよりは、神様へ声を届けようとしているかに聞こえる。“神様聞いて!”という感じーあーめっちゃ女の子モードになれました!肌が落ち着いてます。この人を呼べるようなライブハウス作りたい!宝くじ当たらないか?あと3回ぐらい生まれかわらないとあかんか!(笑)
2009年06月23日
コメント(0)
朝一番で母からの電話。滋賀に住んでる弟から名産“みかちゃんメロン”を送ってきたから取りに来いーあの神楽坂のお姐さんに下手売って3ヶ月で首相を辞めたあの方の地元です。彼の事務所が手を回して買い占めようとしたけど、無理やったーとの噂もある逸品。実家について、“食べ頃なん?”というとーさくっと“まだやー”っておかーはん。うん?これ持って帰って一週間ほど一緒に暮らすのか?一人やと飽きるほどあるぞーしみじみ。嬉しいんだけどなーボリュームありすぎ。なぜか妹んちへの配達も頼まれて、メロンふたつ両手に提げて、ふらふらになりながら坂を降りーよーわからん一日でした。あっ滋賀のJAでは葡萄のあいちゃんもオススメです。
2009年06月22日
コメント(0)
オシゴトだけどーこの間やった仕事の手法が全国レベルのスキルを集めたデータベースにUPされる事になったー2度目。初回の事例は偶然に見つけて“マグレ”的だったけど、今回は長年積み重ねたカンが働いてのスキルが評価されたのでとても感激!そしてもうひとつー後輩Yに“こういう事を企画しているんですが、姐さんのネタ帖を一度見せてくれませんか?”と言われて新人の頃からライフワークとしているネタ帖を貸してあげてたのだけど、(京都人は生れつき意地悪にできているので、ただ貸せとかデータで送れとか言う後輩には見せてやりません。納得しないと動かんよ)今日それが戻って来てー“新人の時姐さんが言ってた事がよーくわかりました。毎日積み上げてナンボなんですよね!自分が動いた分だけお客さんに喜んでもらえるんですよね!私も若手に【仕事はモノ見て、人観て、状況診てするもんや!】としつこく言ってみます!”と熱いメッセージ付き。Yちゃん、ウレシイです。彼女と仕事すると、モノゴトの筋道がはっきりするので、姐さんはいつも助かっているのー感謝してます!いつもクラプトン様のLIVEに行くと、君の旦那とテンション高く呑んだくれしているけど許せ!またしっかりネタ貯めて還元します!
2009年06月21日
コメント(0)
仕事帰りに用事で心斎橋へー思ったより早く済んで、“なんだかまだ明るいしちょっと帰りたくないなー”とー【ウィスキー】へ寄ってーまだ19時すぎだというのにかなりのお客さん。“アードベックのベリーヤング、スティルヤング、オールモストゼア、ルネサンスの4つとも試せたよ”という話をしてたらー“じゃあ新しいスーパーノヴアどうですか?”ってー刺激的です。香りがよいです。ルネサンスのフルーツケーキの仕込みに使いたいぐらいの深い味の印象とは全く別。なんというかーすごーく大人の男のひとやと思ってずっとついて歩いていたら、“やっぱりあなたもオオカミさんだったの?” って感じー刺激的です。ひと口で惚れました!30分しておかあさん登場!大吉ひくのに仕事がもうひとつだと話たら“そら人と出会う運の方、楽しみにしはったらー”ってーそうなんやーじゃ神様ー取りこぼししないように、そのお兄さんに【限定品】シール貼って置いてください!
2009年06月20日
コメント(0)
京橋のJRと京阪の乗換陸橋をおりたところーマニアに嬉しいキャバクラの立看板やビデオ視聴室の呼び込み、居酒屋のビラ配りさんとかが帰りの頃にでているのだけどー最近きたのがコレ。ストレートで、ほんまかいなの感じがたまりません。ファンクな京橋らしいー“京橋はええとこだっせー”ってあのCMソングそのものー職場と部屋には現実しか落ちてません。一人で生きるには戦略も戦闘服も必要。旅にでると純粋に女の子モードでいられるから、楽なんです!それだけに少し未来が解ればススム道を選べて楽なのになあーと思ってしまう。ひと月前にミナミで占ってもらったら、“仕事が辛い時は恋愛が上手くいく。あんたをすごく思ってくれる男が現れる”ってーせんせ、未だ誰も現れるませんがー具体的なスペックを示してください。取りこぼしたくないです(笑)さっまた御神籤ひいて、神様の言葉に従ってみませうか?あの旅先で富を得るの言葉は何だったのか?待ち人来たるの待ち人は誰を指すのかー謎のままだーあーすぐ旅に行きたい!
2009年06月19日
コメント(0)
日曜日の浦和でのワークシヨップの後、宴会時間まで少しあったので、いつものように食べログで評価の高いお店を見つけ“ケーキやさんに行ってくる!”とお兄さまたちにいうとー“知らない街だぞ一人であるけるか?”“日曜日だから県庁付近ひとけがないが大丈夫か?”“わからなくなったらすぐ電話しなさい”“カッコイイ男の子に見とれて転ぶなよ”とか、女子中学生を送りだすバパのように見送られました。 はい、寮ですっかり呑んではダラダラになるキャラがばれているからでございます。埼玉県庁うらの国道17号線ぞいにあります。イートインもなく、お客さんが5人入ればいっぱいになるようなお店。職場のお土産と、いつもいろいろ教えてくださる東京の和みのバーのマスターに(花の日なのに花屋さんに行けそうもないから)焼き菓子一本づつGET!これで10分の1ぐらいの厚さ。しっかり、しっとり濃厚なケーキです。きっとウィスキーにも会うかも!しかし、今食べたい!生ケーキが食べたい!衝動にかられたためーカシスのムースをひとつ買い、浦和駅では我慢して、さいたま新都心駅まで行ってからベンチで食しました。ほのほの幸せです。【アカシエ】さいたま市浦和仲町4-1-12埼玉県庁うらのろうきんを少しいったところーパリの雑貨屋ふう外観です。単価は少し大阪より高いかな?浦和駅から15分ぐらい歩きます。帰り通り抜けた町並みは風情があって大好きです。
2009年06月18日
コメント(0)
大安でございます。お休みをとって来月に結婚する従兄弟のお祝い。おかーはんと弟嫁と3人で、叔父の家へーここには叔父の末娘(笑)“ミッキー”がおりまして、でーんと構えております。たしかばーちゃんが亡くなった直後にきたので、かれこれ12年。“子犬もらって来たから見においで”と言われていくと、すでにごっついゴールデンレトリバーが座っておりました。さすがにお歳をめしてきたので、散歩の途中でへろって帰りたがったり、耳も聞こえなくなっているけれど、扉を開けたとたんに、根性だして大声で吠えながら、跳びあがってハグッてくれるのでお祝いの広蓋を落としそうでーカワイイぞ!昔は実家にも犬がいたんだけどなー今のマンションひとり暮しじゃ飼われないよ。ミッキーの遊び場は昔八百屋をやっていた時の店頭です。ばーちゃんが店番しながら、編物やお針をしてお客さんと“口八丁手八丁”とかしましくしていた場所。なんかばーちゃんの代わりみたいに思えてきました。…………………やっぱり名刺入れ買おうかなーカスタマイズしようかな、お祝いのお金とかさくさく出て行っているのだけどーうーん、どこでどんな人との出会いがあるかわからないなー旅先でも神経使っておかないとあかんなーっという事が身にしみたのでー明日まだ阪急のメンズ館の前でぐるぐる・グルグル回りながら、悩むんだろうなーどうしてこんなに決められないのだろうか?やっぱり手元不如意のせい?
2009年06月17日
コメント(0)
わからない事たくさん。そこへ行かなければ、知らない事たくさん。高岩寺ー巣鴨のとげぬき地蔵尊。15時すぎに到着したら、ぼちぼちお店が店じまいモード。そうか、ばーちゃんたちは朝早いもんね。夕方は早仕舞いなんだ。それと、お線香(50円)とお燈明(100円)をお供えしようとしたらーお線香の火をつけるところと、香炉はあるけれど、お燈明をあげる場所がない…お寺さんの方に聞いたら、“本堂にそのまま2本組み紙巻いたまままま供える”ってーうん?お燈明ってーお光やから火つけてこそ行為が成立しないか?仏さんへの道しるべでしょ?って、これつけなかったら使いまわしできるやん?それとも防火対策?それとも東京ってそうなん?わからへんよーそれから【六義園】お迎えにあの会社があるので、結構ベビーカーでの来訪が多いです。妙に納得!
2009年06月16日
コメント(0)
東京大神宮にてーまた大吉ひいたー縁結びみくじーここまでひくと“大吉”の実感がわかない。あかんやろ?そんな同期会行って、職場のストレスと闘うモードになってるのにー恋愛モードになったらー交際ー二人の間にははいりこむすきがありません。順調に成就するでしょう。出合いー理想の人に出会えそうです。望みどおりの未来が訪れる事でしょう。和歌は“初雁”だーでも神様ー欲張りだから仕事も愛も欲しいです。本気ならばー受けてたちます。指が綺麗で、うちの音楽好きが許せて、お酒がのめて、喧嘩して黙りこまない方を連れて来てくださいませーうん?幸せくるのかなあーさあ、駅に荷物を取りにかえって、東京駅にむかいませう。本日は豊島区、文京区、千代田区のお散歩旅でした。多分5キロは歩いた?ハンバーガーのカロリーはクリアしたでしょうか?
2009年06月15日
コメント(0)
ほんとに街中なのにー柳沢家おそるべし!300円であそべるワンダーランド【六義園】に到着。ツツジの名所らしいですが、今は紫陽花が見頃です。薮の中に咲く百合やら、巨大な松やら、緑に囲まれているとぜーんぶ忘れてしまいそう。大人になってから幾星霜。何度も東京に来てるのに、何故知らなかったんだろうかー今年になってからの“東京お散歩企画”では癒される事ばかり?さあ、みなさんダーリンとまったりデートにオススメです。二人でスケッチするとかー茶屋でお抹茶いただくとかーまた妄想!さて次はどこかにお参りにいきませう。なんだか雨が降りそうです。
2009年06月15日
コメント(0)
しっかり食べました!このために朝抜いたものー【SORA】のマスターがされているハンバーガーや。最初は時間が遅くて食べられなくてー次はHanakoの特集にのったため売切れでーとても細い階段を上ると7席だけあります。これに飲み物がついて950円のランチセット。ボリュームありすぎます。パンはふかふか、ピクルスが美味しい。充実です。場所はサンシャイン通りのJTB角をまがり、道なりに栄町通り角です。
2009年06月15日
コメント(0)
夕べ和みのバーでまったりしながら、“甘いもんやさん情報”聞いていたらー推定40歳ぐらいの常連さんが色々教えてくれはってー“このお兄さんよー知ってはる”と思ってたらーうーん昼間素面で出会ってたら、この平店員の身分じゃ直接お話できない方でした(笑)酔いが飛んでいくー深夜2時に背筋を伸ばしてお話することにーうちの仕事に関する事とか、その問題点とか興味をお持ちだったようでー酔いが残る頭で“言える事”と“イエナイコト”の振り分けしながらーなんか濃い夜となりました。タイトスカートにちゃんとしたシャツ着ていてよかった。でその方に“乱歩せんせが好きなら是非!”とオススメいただいたのが、この【三原堂】のお菓子です。どらやきもGET!今日の散歩のおやつとします。今、この街の同業者を偵察してきたところーやっぱり東京、お金の落とし方が違うわーさっ最終のぞみまでのシンデレラ!まずは【SORA】のマスターがやってはるハンバーガー食べに行こう!今日はどこをお散歩するかな!
2009年06月15日
コメント(0)
ぎりぎり電車に乗って埼玉から戻って参りました。みんなお泊り組はまだ、朝むくみきるまで呑むシキタリです(笑)もともと研修が寮ぐらしだったので、このメンバーの前ではすっぴんでも平気です。地方の観光地ならまだしも、せっかく首都圏開催なので、“明日という日”無くなっても勿体ないのでー東京泊まりにーやっぱり東京の電車わからんわー埼京線と湘南新宿ラインだったら埼京線の方が早いってみんなどうしてわかるの?で、今年のお土産交換でうちは、朝霞支店くんが持ってきた“陸上自衛隊のご飯シリーズ”。これ毎年でるんですがー3番人気ぐらいいきます。やっぱり来てよかった!いろいろ聞いてもらえて楽になりました。さあ、夜遊びまだもう少し。ちょこっと和みのバーへ行って参ります。
2009年06月14日
コメント(0)

浦和におります。全国研修の同窓会です。毎年各県回り持ちで幹事してくれてて、今年は【彩の国】さんがお当番でー幹事はワークショッブの設定、オススメランチの紹介、宿と宴会の手配、お土産紹介などなどBBSに書き込んで旅のしおりをー浦和名物うなこちゃん。アンパンマンのやなせたかし先生の作!ラブリー!浦和でうなきの謎はー中山道の街道沿いで旅人に提供した事から始まったとー待つこと30分ー至福でした。老舗【満寿家】のお座敷でーさあ、宴会で今潰されそうなぐらいお兄さんたちに飲まされてる。無事に東京のホテルまで帰れるか?
2009年06月14日
コメント(0)
きちゃいました。通り道じゃなくて、東京からなら行き過ぎないと駄目だったけどー梅小路の機関車とかみていたけれど、壮観ですね。解説付きジオラマは感動すらする。拍手起こってました!ちびたちが多くきているのだけど、なかなか皆真剣に見ている。鉄分いっぱいいただきました。夕べなぜか2回もナンパにあったー何故じゃ?深い時間やし、大阪と違って誰にも知ってる人に会わないからと、ありえへんようなダラダラの洋服着てあるいていたのにー30歳ぐらいともうひとりは20代ぼかった。リーマン君みたいだったがーなんだごっつい女フェチか?それともおばさん好きか?わからん。
2009年06月14日
コメント(0)
拝んでいいか!【SORA】のマスター。よかお店紹介していただきました。味噌味と塩あじそれぞれふかみーほかのあても美味しいー【福ふくふくろう】朝まで呑める。だーれにも教えたくないよ(笑)次にいったら谷中生姜を食べよっと!
2009年06月14日
コメント(0)
乗れました!これから後は、遊びモードに切替させていただきます。眼鏡も替えたしー旅ご飯は非常に楽しみですが、今回は明日の昼が鰻(なぜその街の名物なのか調べなきゃ)、夜が中華で大宴会とコマが決まってるのでー今夜のご飯を駅弁にするのは得策ではないー故にビールとサンドイッチでリフレッシュメント程度に食べてー渋谷のソウル焼鳥か、この間【SORA】のマスターに 教えてもらった“朝8時までおでんをアテに呑める店に行こうと目論みー今、店が載ってる本だと思ったらー違うのつかんできてしまっていた。どこかで残念菌が舞っている。どうしょうかな?【SORA】へ行って、聞いて呑んでからおでんかな?ーさっ程なく名古屋でしょうか?ストレス全部東京に置いてきてやる!
2009年06月13日
コメント(0)
どうやら土曜日の仕事が終わればすぐ、のぞみに乗れそうーといっても残業で明日の始発になるかも?この旅では会うメンバーと、“地元物産交換会”が開催されるー大きくボケてもいいし、小ネタを仕込んでもいいし、とにかく“何故選んだか”という理由を近況報告と共にするならわしです。しかし、この企画も10年目。だんだんネタがー帰り天満天神繁盛亭の向いの【和田萬】で金の雫を入手。金ごまでとったごま油です。香りがめっちゃいいです。トーストにひと塗りでもOK。1050円です。お土産にいいでしょ?さっホントに今夜着けるのか?がんばろう!それより先に新聞とめなきゃ!
2009年06月12日
コメント(0)

ビールとご飯たべ。はい、自分でもオヤジなカンジはしますが、ここのところ【座敷】の構成を考えたり、シナリオを覚えたりを職場でできる時間がなくて、深夜にひらすらやっていたのでーうーん60分ひとりで話続けるためには、その5倍の準備の時間がいる。それも3本分だー終わったら疲れきっていたので、やっぱりホテル阪神へーシ・ア・ワ・セ!帰りはすっぴんで悪いと思いながらーやっぱり【収穫】でビール。野菜はヤングコーンがあまくて、甘くてー美味しかった。栗かぼちゃもお菓子のようーお刺身もわがままに、ハーフポーションでいろいろ食べさせてもらった。沁みるねー演歌の花道のようだ(笑)このぐらいのお楽しみ、ちゃんと働いているご褒美だしーいいよね?
2009年06月11日
コメント(0)
明日は【座敷】が3つもかかってる。それも3時間連続で、ネタも違う。われながらよくやるなーっと思いながら、セットリスト・シナリオのチェックをしながら、50人の前でも、100人の前でも、マイクなしで声が通るようにー声だし用のCDがんがんかけてー10代の頃からうたい続けているだけにーやっぱり浜省さまの歌は、さくさく出る。このアルバム一番好き。“2人で新しい人生を作っていこう!”ってカンジにあふれている。さっ【座敷】が終わったら呑むぞ!(前日は一応、外では飲まないように自主規制かけてますー笑)
2009年06月10日
コメント(0)
次ぎはちりめん山椒でしょ京都人にとっては、木の芽煮とともにマストアイテムです。“はれまのちりめん山椒あったら旦那はいやへん”と発言なさった祇園のお姐さんもいてはったという話もーそれぞれお好みのお店もあるけど、自分で作ると勉強になります。うーん山椒煮の段階で1時間ぐらい火をいれているのだけど、更に弱火で1時間。煮汁がなくなるまで、まるで魔法使いのぱーちゃんのようにクルクルかきまぜながら忍耐強く付き合ってあげてください。今夜は今週の大きな仕事の台本考えながら、火をいれておりました。ほんま手間かかりますが、達成感あります。自家製ちりめん山椒をご飯の時や、お土産にくれはるお料理やさんってーいいですよねーほっこりします。
2009年06月09日
コメント(0)
肥後橋方面に用事があったので、ご飯処を色々探索。さすがにオフィス街だけあってランチはよりどりみどりだ。その中でひときわ“美味しそうな写真の看板”に地下へ降りていくとー980円で充実の定食がーおさしみが美味しすぎる。ご飯もぴかぴか!レジで、“お魚美味しかったです!”というとー“いつでも新鮮なの置いているので寄ってください。ごはんは特別に作らせているのでいっぱい食べてって”とおかあさんがーそれが一番真っ当な気がする。いや穴場です。階段急なので酔ったら転げ落ちそうな気もするけど、今度は夜に寄ってみようっと!【山海うまいもん酒房 とうきち】大阪市西区江戸掘1-14-1平和相互肥後橋ビル地下グランキューブ近くのアパホテル向いぐらいです。その後、“とてもキチッと感のあるスカートと、しゃきっとしたシャツ”が欲しくて梅田にでたのだけどー売ってませんねータイトスカート。若手の頃はあんだけ売っていたのにースーツもみんなパンツスタイルだ。なんだかチュニックにカルソンばかり着ていては、“女として駄目になっていく”気がするんだけどーほら膝ださないしーちゃんとメンテしてます?膝ぎりぎりのタイトスカートで仕事するのは気持ちいいぞ!リクルートスーツフェアぐらいでしかないそうな。でも捜そ!そしてまたずーっと愛用してきた有松絞りの名刺入れが傷んできたので、“いいの欲しいなあ”と探したらー出合いもんがあったのだけどーちといい値段してる。うちのひと月の住宅ローン額の半分だ(笑)そのうえ2週間待てば、自分の好みの色をかけてカスタマイズしてもらえるのだとー次ぎから次ぎからいろいろと質問するうちにも辛抱強く説明してくれるお兄さん。さすが老舗の革用品やさんだわー真っ当でした。ここの靴メンズだけどカッコイイんだよねーその靴はいてるだけでお兄さんに惚れてしまうかも!(今メゾンを仕切っているマダムのポリシーが「靴を磨きなさい。そして自分を磨きなさい」らしい。深いわー名刺入れいいの使ないと仕事運よくならないっていうしーオリジナルが深いオーク色でいいのに、うちがとぼけたカスタマイズしてもなあーと思うし。まっお金が先か!熟考中。
2009年06月08日
コメント(0)
30ちょい前の頃、【セクハラ】というあだ名の課長によく、“お前宝くじやら懸賞やら、おみくじやらよう当たるなあーお前にあたらんのは旦那だけやな。”ってー“このセクハラオヤジ!”と思っていたけどーいまとなっては当たっている気が…旦那や彼氏は当たりませんが、また法善寺さんで【大吉】ひきました。法善寺さんのおかあさんが、“よかったね、今が一番ええ時なんよ”っていうてくれはったけどー“旅立金銀大きく得て帰る事多し”ってー東京行きがすっごく楽しみになってきた。向こうで宝くじでも買うかな!あたったらもちろん。住宅ローン返済とライブハウスを作る準備ー本当にイイコトあるのかな?妄想炸裂するぞ!
2009年06月07日
コメント(0)
含まれてます。マンションの庭がだんだん夏仕様になってきました。やっぱり庭師さんに入ってもらってると違うねー生き生きしているもん。東京での用事は14日の午後一番で集合場所にいけばいいから、始発ののぞみに乗ってー“日曜日だしいつものように美術館ではなくどっかの月釡にお邪魔したいなあ”とーお稽古中断して2年になるので、このへんであの緊張感に触れておかないと本当に戻れなくなりそうな気がしてー調べているのだけどーあれ?東京ってあーんだけ広くて、淡交会の支部も10以上あるのに、お寺や神社での月釡会がみつからない。検索すると【星岡茶寮】の月釡茶事だけやん。(いやいくらぐらいするんだ?会費5万円ぐらいでいけるか?)月釡会は会員の先生方が当番で釡をかけ、会員券を買って毎月参加するのだけど、いろいろな発想が見られてすごーく勉強になる。そして【在釡】と表の門に書いてあれば、茶のもてなしの心で“何人であれどもその扉を叩いてよし”という事になってます。もちろん臨時会費、(だいたい1200円ぐらいかな?)をはらいます。あーないのかなあ?京都なら一日3ヶ所掛け持ちでよばれに回ることもあるのにーやっぱり行く途中なので鉄道博物館に1時間だけサクッと寄るかな?ウナギも食べていかんとあかんしーでもなんか【てっばく】にハマッテ待ち合わせに遅れそうな気がするー来週は大きな仕事があるので、終わった後のお楽しみ旅!最大限に遊ぶぜ!
2009年06月06日
コメント(0)
職場のおやつ買い出し隊。冬にできたばかりの時にすぐ買い出しにいったのだけど、“最近食べてないな…行く?”という総意をうけて、行ってまいりました。非常にわかりにくい場所にあります。駅から3分といっても“御幣島”という、“限りなく尼崎に近い”場所にあります。もっちりしているのですが、油が軽いのでさくさくいっぱい食べられる。種類も多くて、週替わりのものもあるそうでー11種類もーわくわくわく…甘いもの買出しにいったら、素直に職場の分だけでなく、やっぱりこっそり自分用もでしょ?甘いもんと様子のいい若者は別腹!来週末の東京行きで、訪ねるべきケーキ屋さんをリストアップ中。なんかすごく食べログで評判のいいところがあるんで期待大。これだけ東京近辺に行っているのに、この街に行くの初めて。なんでここうなぎが名物なんだ?上野からそんなにかからないらしいけどー【Wacca(わっか)】大阪市西淀川区御幣島1-7-24茨木にもお店があるそうですが、山の方だそうです。プレーンは120円、あとは160円~200円。
2009年06月05日
コメント(0)
お客さんできはったんですよ。美人インド人!さすがに“写真撮らせて”とはいわれへんのですいません。インド映画でマハラジャの側にいてそうなナイスバディ!卵型のしみひとつない絹のような肌。細い腕にはびっしりヘナタトゥーアート。言い表せないぐらいいい香り(お香系なのかな?)がほのかにー額の丸(なんていうんだっけ?仏さまのようなぽち)から、まさに光がでてきそう!はあ。なんかインドにいたらいい縁談あって、マハラジャのとこで楽できそうなんだがーなんで大阪におるん?留学生のようで、3語づつ英語と日本語を交互にしゃべりはるので、しんどかった。あーあんな美人に生まれ変わりたい!さっ、半期に一度のananだ!この閉塞した毎日がこれからどーなるのか?まあ一応参考程度にーでもかなり当たるんだよなー
2009年06月04日
コメント(1)
さあ、ご一緒に!うーん、4分15秒ぐらいなやんだんだけどね、阪急のかね松老舗で買ってしまった。スーパーで買うよかちょい割高ではあるけれど、香りのたちかたがちがうんだよーさすがかね松。なんというかー野菜の王子様の気品がー“山椒は小粒でー”ってよくいったもんだーつぶ揃いなんだがちびこい。ゆえにちまちま一粒づつ枝から外す作業が…遠い目ー年に一度この一週間程しか手に入らないものだし、佃煮の手間は一緒だとー400gも買ってしまったから 誰か一緒に毟って!叫びたくなるーまっあの辛みのためならがんばりますー手間いけど魚を炊いたり、お肉にのせたり、一年中楽しめます!
2009年06月03日
コメント(0)
6月は忙しいのだー新しょうがも、実山椒も、らっきょも、梅もやってくる。ひとりだから市販品を食べればいいのだけど、自分で塩味や辛みをコントロールできる“保存食”は格別。香りも独り占めできるしーお買い物に出られないときのごはんのお供になるしーそんな難しい作業じゃないので、素材選びの方が大変。あくまでもおうち用なので、料亭さんみたいに材料費はかけられない。そのへんの見極めが大切です。しょうがは2日もすれば食べられるので、早いうちは辛みもあるし手鞠寿司にしてもいいかなー6月は仕事で人前で話す事が多いので、なかなかしんどいです。今日は120人を前にマイクなしで話しました。あー新人の時は5人前にしてもドキドキしていたのに、今や300人の前でも平気で急にふられても話せてしまう…どーしたもんでしょうか?その間に気付いた事ひとつー完全アウェーの場所でプレゼンなどをするときは(うちは“座敷”と読んどります)オーディエンスの数が多いほど楽。誰か一人を捉えたらいい!程度で話すといいです。お客同志は終わったあとから必ず話すので、思いは伝わります。
2009年06月02日
コメント(0)
夕べはLIVEの余韻で眠れなくてーSLTのルネッサンスツアーラストの夜も寝られなくて、SLT仲間と渋谷のペコちゃんで銀座線が動きだすまで遊んでいた覚えがーゆうべそんなに飲んでいないのにー生ビールと冷酒2杯ならいつもより少ないしーなのにーなんだかご飯が喉を通らない。すごく張り詰めていたー“竹善さん歌詞とばさないかな?”とか、“今日だけで解散します”とかすごく心配だったんだ。お素麺とお豆腐しか喉を通らないーうちってそんなデリケートだっけ?(笑)うーんこのまま痩せ細る方がいいのかもーあー肌が衰えるまでにちゃんとツアーして!切にお願い申し上げます。なんだか鉢ものが欲しくなって、いつもとは違う花屋さんへー(いつものばーちゃんちは切り花中心)ワイルドストロベリーがー何回も育てるのに失敗しているので迷ったけどー“一番いい育て方は、手をかけすぎないこと”とーまたこのフレーズかー実も少しついているしーなんかいいことあるんかな?期待していい?バルコニーに置いたから、さあ明日の朝から鵯との戦いがまた始まるよ!
2009年06月01日
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1
![]()
