全17件 (17件中 1-17件目)
1

昨日は朝の8時出発で、お隣の岩手県、花巻市まで、こちらから3人、花巻で3人と合流肘折温泉の日帰り入浴、、お昼のお弁当付きで2500円、、、私は、お風呂は入れないですが、ゆったり大きなお部屋でおしゃべりしてのんびりして、楽しかったです!!車の窓から、桜並木も見えて、お花見も、、、高速道路も、込んでいなくて順調に行き来出来ました!さすがに今日は身体が固いですが、楽しかったので、後はゆっくりするだけです、友人たちに感謝、、「ありがとう!お世話さまでした!」
2013.04.30
コメント(14)
3月末で、介護認定の更新で調査が入り、出た結果がこれまでの要介護2から、要支援に、、、私は左半身麻痺で、左側は、全く機能していません、、、それで、要支援はおかしい、、、!と医師も、ケアマネさんも不服申し立てをしてくれて、今月初め、再調査、、、その結果が昨日届きました!要介護1、、、2~1になったけれど、要介護1だと従来通り、ヘルパーさんが入れます、、今月は1時間だけで、調理も時間がなくて充分にはしてもらえず、不便でした!!介護が必要な人の立場になって改訂もして欲しいです!!
2013.04.27
コメント(13)

リハビリの日、、 昨日の雨も止んで、 気持の良い青空の日、、 バス通りの温度計が、1時過ぎで 21度でした! 日差しが暑いくらい、 リハビリでは、参加者のお誕生日に みんなでハンドベルで、 「ハッピーバースデー♪♪」を 演奏、歌って、 ささやかですが、 お祝いします! ちょうど、今日、4月25日生れの 参加者さんがいました! 御夫婦で、木曜のリハビリに 参加しています! 今日で、90歳!! 耳が遠くなっていますが、 とてもお元気です~ 「90歳も長生きとかじゃなく、 普通になってきたねえ」 とみんなで話し合いました! 奥さんは、6歳年下、84歳、、 若いです! 70代だと思っていました、、、 「結婚して何年ですか??」 の質問に、二人共、「忘れた、、」 笑 60年くらいですよね、、 良いですねえ、、との声も、、 ピンクのマーガレットの鉢がプレゼント、、 久しぶりのお誕生会、楽しかったです!! 93歳のおばあちゃん、90歳のおじいさん、 いつまでもお元気で!!ハンドベルの音色、好きです!
2013.04.25
コメント(12)

脳外科の診察日でした、、朝食抜きで行き、血液検査を、、コレステロールが高くなっていて、卵も控えて殆ど食べていません、、黒酢のカプセルを2粒ずつ飲み初めて2カ月、、野菜も意識的に食べて、豚肉がよいそうなので、時々食べて、、、でも、、、結果は変わりなし、、、「う~ん、、、」年齢的なものもあるようなので、仕方ないのかな、、、薬を処方されました、、飲んでいる人、意外と多いですね、、血液さらさらにしないと、、なのでちゃんと飲むようにします!!赤い色が見たくて探しました、
2013.04.23
コメント(6)

満開の桜を紹介した次の日の昨日の朝、起きてみてびっくり、、雪が降っていました!!それも本格的に降り続き、夕方まで3センチほど積もりました、、観測史上、2度目に遅い雪だったそうです!それはそうと、地震が多いですねえ、、淡路島、三宅島、宮城沖、北海道、中国、、、続いています、、、地球の気象状態が、何か狂っているのでしょうか、、??さすがに春の雪、今日は溶けていました、、良かったぁ~
2013.04.22
コメント(10)

先日25℃を超えて、夏日を記録した仙台、、その後は11,2℃と下がって今日は3月の気温、、空気も冷たく、寒いです!息子の車で、家の前の小学校の桜、公園の桜、を見て、見たかった、近くの団地の樹齢40年以上の見事な桜を見て来ました!寒いせいでしょうか?お花見の人もいなくて、車を止めて窓からお花見、、、私も車の中から見ました!満開で見事な光景でした!!今年も見ることが出来て息子に感謝、感謝です!!
2013.04.20
コメント(16)
リハビリの後、家に戻らずに参加した世界遺産:奈良の薬師寺: 大谷和尚さんの、お話の時に 必ず、一緒に唱和する言葉は、 大谷和尚の師匠だった、 高田好胤高僧の言葉です! 「かたよらないこころ こだわらないこころ、 とらわれないこころ、 ひろくひろく、もっとひろく これが般若心経』 空のこころなり』 大きな声で2回づつ 唱和します! 毎日唱えたい言葉ですね~
2013.04.19
コメント(14)

仙台は桜が満開です!リハビリの机の上にも、、、お迎えのバスの運転手さんがコースを変えて、見せてくれました!我が家前の小学校の桜、近くの公園の桜山、団地の神社のさくら、満開の桜をバスの窓から満喫、、、みんなで歓声を上げながら見ました~~私が1番歓声を上げていた、と思いますが、見たかった桜を1番艶やかな姿の時に見ることが出来て、最高に嬉しかったです!!運転手さん、ありがとうございます!!(^◇^)(^◇^)
2013.04.18
コメント(8)

朝は風もなく、穏かだったので、家の前の小学校の桜が見たくて杖で歩いて行きました!だんだらの登り坂、、、途中つかまるところもないので、ゆっくり、ゆっくり、注意しながら、小学校の正門を目指して、、、真近に見たかったのですが、風が吹いてきて、バランスを取るのがちょっと難しくて、遠目に見て、家まで戻りました!午後から、車椅子を道路に出して車椅子に乗って坂道にチャレンジして桜を見に、、、と思いましたが、強風で、外に出ることは出来ず、、、小学校まで、ほんの2,3分なのですが、往復30分、かかりました、、、リハビリしました、、(^◇^)(^◇^)
2013.04.16
コメント(5)

私の携帯では接写出来なくて、息子に撮ってもらいました!満開なので、そろそろ散りはじめ、、大きく撮ってもらえて良かった!!先日、バス停まで歩いてバスに乗るチャレンジをしましたが、今日は、タクシーで近くのスーパーまで買い物に、、昆布の佃煮、好きなザ―サイ、パン、喉飴、チョコなど、買ってきました、、去年、熱中症の症状で、病院に点滴に行ったのは6月1日でした、、、早くから暑かったのですね、、、糖分、塩分が必要だと知りましたので、喉飴や、チョコはいつも、引き出しに入れておくようにしています!それで随分助かりました~今年の暑さは去年ほどではない、、と願いたいです!そろそろ、我が家の前の小学校の桜が見れそうです!!☆~~(^◇^)~~☆
2013.04.15
コメント(2)

今日、4月14日、実家の母の誕生日でした、今日で90歳です!私の生母は、私が8歳の時に病死、、、8歳と4歳の二人の子供を残され、父は再婚して、今の母に育ててもらったのですが、父はもうずっと前に亡くなり私が半身不随になったので、母は今、グループホームでのんびり過ごしています、、日曜日だったので、お祝いの食事会に行きました!娘と、息子と、娘孫2人、個室を予約して賑やかに乾杯!!幼稚園に行くようになった4歳の孫は、「ひいおばあちゃん、おめでとう!」と小さな花束を、、、90歳と言っても4歳の子供には理解出来なくて当然ですね!お誕生日、と言うことはわかったようですが、、「花かご」と言うランチにしたのですが、古代米のご飯がとても美味しくて、お代り自由、、息子も娘もお代りをして私も、完食、デザートのフルーツもアイスも紅茶も美味しかった!!母も満足してくれて、お天気も良く美味しく、良いお誕生会になりました!!90歳、おめでとう!!
2013.04.14
コメント(12)

梅の花が満開ですが、私の携帯では全体を綺麗に撮ることが出来ないです、、、以前はデジカメで撮っていましたが、右手だけでは、操作できず、いまは携帯だけなので、思うように撮れない、、、淡路島の地震、驚きました、、2年前の3:11大震災でプレートが大きく動いたので、何があってもおかしくない、、、と言われていたりもしますが、怪我人も出て余震も続いているようです!お近くの皆さま、充分ご注意くださいね!!若い友だちが送ってくれた写真、、『癒されてください~』あんまり可愛いのでシェアしますね! りすですよね、りすは、ドングリを隠して、隠した場所を忘れてしまうんだそうですそれも文句なしにかわいいですね!
2013.04.13
コメント(8)
☆\☆( ^ ^)/~〃。.:*:・’°☆リハビリ参加者の最高年齢は、93歳の おばあちゃん、、誰にとってもお母さんのような とびきり元気印の93歳、、 今日もみんなで話が盛り上がって爆笑、、、 70代後半の人が多いのですが、 就寝時間の話しになって、 大笑いになったのは、 毎日、すっかり暗くなる前の 6時半頃には寝る!と、、、 えーっ??本当ですか?? 眠れますか・・? 思わず聴いたら、横になって ラジオを聴きながら寝るんだよ、、 夜中に目が覚めることもあるけど、 朝は7時に起きるよ、、、 70代後半の人も、同様に 早くに横になる、とのこと、、、 「そうかぁ、、そうなんだ~」 リハビリの時は、 その人たちが元気いっぱいで あはは、、と話しに花が咲く!! 引き込まれて私もスタッフも、 爆笑できるので、 「これで良いんだ~」 楽しいリハビリです!! 笑って来ました!! \☆( ^ ^)/~〃。.:*:・’°☆
2013.04.11
コメント(7)
![]()
やっと嵐も過ぎ、今日は穏かな春の陽気になりました,,暑さの夏以来、どうも体調がすっきりせずにいたのですが、寒さで麻痺側は痛むものの、暑さよりはずっと楽で、やっと元気が出て来たようなここ一月くらいでした、、かねてから計画していたのですが、実行出来ずにいたチャレンジに挑戦しました、、家から杖で歩いて大通りのバス停まで行き、バスに乗って、地下鉄駅まで行く、と言うチャレンジ、、、普通に歩けば5分のところ、バス停まで45分かかりました、、、ずっと坂道なので、気を付けて気を付けて歩きました、、バスに乗ったのは数年振りです、、何度かチャレンジしているのですが、やはり、1年ごとに体力は低下しています、、、さすがに帰りはタクシーにしました、、駅ビルの郵便局でお年玉年賀状の切手シートが3枚当選、を受け取り、ATMに寄って、お茶する元気もなく、タクシーで帰宅しました!無事に行けて良かった!おつかれさま、自分!! (^◇^)(^◇^)庭の梅も満開です!ここ仙台では、今日、桜の開花宣言でした!!お花見に行けるかな~~
2013.04.09
コメント(14)
気温が上がって梅の開花も進んだのはよかったけれど、昨日の夕方からの春の嵐は、雨が降り出し、夜半には風も、、、なんと、、ここ仙台の3月の雨量は3ミリだったそうで、、からから乾燥状態でしたが、今回の雨で大地も潤いました!今朝も雨は降り続き、午前中は雷、、物凄い轟音で何処かに落ちたようです、、午後になって嵐も過ぎるか?と思いましたが、激しい雨で、地元楽天の試合は中断に、、、せっかく応援に行った人は大変でした、、、夜になって、外は強風です、、、台風並みの低気圧とのことですが、明日は抜けてくれるでしょうか??地元の方、ご注意くださいねm(--)m m(--)m
2013.04.07
コメント(14)

春の甲子園、決勝戦でした、終わってみれば、埼玉の浦和学院が初優勝でした!!良く打ちました!野球は打たないと勝てないですね!13日間、若い力に元気をもらいました!地元高校は準決勝で負けてしまいましたが、、選手には「お疲れさまでした!」と言いたいですね~メジャーリーグでは、地元出身のダルビッシュ投手がパーフェクトゲームを、、昨日は、地元楽天が快勝!!野球の話題ばかりですが、、そんな季節になったのですねえ
2013.04.03
コメント(14)
寒い日でした、、朝起きて、外の梅の木を毎日見ているのですが、今朝見たら、、白い花が3,4輪咲いていました!!しかも、去年と同じく4月2日の開花、、我が家の梅の開花宣言です!(^◇^)個蕾も固いのがたくさん付いているので昨年同様、4月いっぱいくらい、梅見が楽しめそうです!!やっと、です~ (^◇^)
2013.04.02
コメント(5)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


