全14件 (14件中 1-14件目)
1

週末に、久しぶりに仙台駅に行きました!イベント出席のために、東京からのお客様を迎えに、、楽天優勝で駅にも写真のような幕が、、、駅構内も、何故か大勢の人で賑わっていました!市内ではどこもセールです!これから日本シリーズに向けてまだ、戦いは残っているので、一つ一つの試合を気を抜かずに集中してやって欲しいです!!優勝してから、地元での試合がないので、戻ってきたら、もう一度お祝いムードで盛り上がるでしょう!!パレードもあるかな???
2013.09.30
コメント(14)
楽天、初優勝!!今朝になってもうるる、、、本当におめでとう!! 最後はエースが締めた。楽天・田中将大投手(24)が26日、西武戦で4―3の9回に今季初の救援登板。鬼気迫る投球で一打逆転のピンチを切り抜け、楽天に球団創設9年目で悲願のリーグ初優勝をもたらした。 本拠地の仙台市が大きな被害を受けた11年の東日本大震災を乗り越え、就任3年目の星野仙一監督(66)の下で栄冠を勝ち取った。同投手はファン、被災者へ感謝の気持ちを込めて、スポニチ本紙に独占手記を寄稿した。 打たれるはずがなかった。優勝を待ち望んだ楽天ファンの、東北に「春」を待つ被災地のファンの思いも白球に込めた。 外角低めに153キロの直球。空振り三振。両手を突き上げた。捕手の嶋が来る。ナインが来る。笑顔、笑顔、笑顔だ。歓喜の瞬間。その中心に田中がいた。 「最後に凄くいい場面で投げさせてもらえた。自分でピンチをつくったけど、 引いたら負けだと思った。(野球の神様から)これを乗り越えて優勝しろと言われていると思って、自分で自分を盛り上げた」 胴上げ投手の栄誉を最も貢献した右腕に任せたいという星野監督の配慮だった。 田中に最高の舞台が与えられた。優勝へのマジックナンバー2で迎えた一戦。 登板条件は「1イニングを抑えれば優勝が決まる状況」だった。出番は保証されていない。それでも2点のリードを許していた7回の攻撃中に投球練習を始めた。すると、すぐさま打線が逆転。9回攻撃中に再び肩をつくると、登板直前にマジック対象チームのロッテが敗れた。野球の神様が、田中をマウンドに導いてくれた。 今季は開幕から無傷の22連勝を記録するなど球史に名を刻んだが、開幕当初は万全ではなかった。投手陣のコンディショニングを担当する星コーチは「WBCから帰ってきた時は破たんしている状態。いつ故障してもおかしくない状態だった」と明かす。春季キャンプでじっくりと体づくりができなかった影響もあり、持ち味でもある股関節の柔軟性が消えていた。普通に立っても前傾姿勢になることで左膝も上がらず、「手投げ」で制球も甘くなった。対応策として股関節の可動域を広げるための股割り、尻など周囲の筋力アップに努めた。6月下旬にようやくコンディションが上向いた。 本来の体を取り戻すと「新フォーム」はいっそう安定した。自身の連勝記録が始まったのは昨年8月。だが「今年は去年と全く違う」と明かす。「自分が納得する球ではなく、打者に打たれない球を投げること」を追求する右腕が、特に求めたのはリリースの力強さ。「力を入れる部分はほんの少し」と話すように、昨年より「脱力」を意識。体重移動がスムーズになった。昨季前半は相手を抑えようと必要以上に力むこともあったが、ピンチで力を入れても上半身と下半身のバランスが崩れず、今季は自己最速の156キロも計測した。 24歳ながら、もはやチームの精神的支柱だ。今季は交流戦で4勝0敗の好成績で日本生命賞を獲得。賞金100万円を手にした。その賞金で一本約2万円もするスポーツ用のサングラスを40本以上も購入した。ブルペン捕手やトレーナーら裏方スタッフの全員にプレゼント。感謝の思いを、形にしたかった、、、若いけれど、人間力が備わっていますねえ楽天ナイン、マー君、本当におめでとう!!仙台が、被災地が、元気になりました!!ありがとう!! 最高に嬉しいです!!。
2013.09.27
コメント(14)
空を見上げると、雲がもうすっかり秋の雲ですねえ、、お昼に食べるものがなにもない、、と思って、冷凍ご飯を解凍して、、そう考えていたら、、近所の友人から電話があり、「今からお邪魔して良い?」と、来てくれました!鮭おにぎりと、ごまだんご、梨をむいて切ってくれて、、、何か豪華なお昼になりました!!みずみずしい梨が、甘くてとても美味しい~本当にタイミング良く、有り難かったです!!ありがとう!美味しくいただきました!!(●・ω・)ノ☆☆☆HELLO☆☆☆☆ヽ(・ω・○)(●・ω・)ノ☆☆☆HELLO☆☆☆☆ヽ(・ω・○)
2013.09.25
コメント(5)
皆さまも連休でしょうか?お彼岸ですね、、先日の台風一過以来、晴天続きでしたが、今日は曇りです!秋が来た、と言う感じがします、、朝夕の風が涼しくなり、扇風機がなくても眠れるようになって、季節の変化を感じます!地元球団の楽天の優勝マジックが6になり、今日も今ラジオの中継を聴きながらの更新、初優勝、夕べ先発の田中マー君は開幕以来負けなしの22連勝達成!!このまま、負けない男、の名を定着してほしいです!!優勝が決まった瞬間、地元宮城、仙台は歓喜に沸くことでしょう!来週にはきまりそうです!楽しみです!
2013.09.22
コメント(10)

台風が過ぎてから晴天の秋晴れが続き、夜も、綺麗なお月さまが見えています!昨日も、一昨日の夜も、輝く見事な、まあるいお月さまが見えていて、思わず外に出て、しばしうっとりと見上げていました!調べてみたところ、2013年の中秋の名月は9月19日です。中秋の名月の日が必ず満月になるわけではありませんが、2013年は十五夜と満月が同じ日です。とありました!詰まり今夜の月が中秋の名月です!お供えの、栗も芋も、すすきも無いな、、、むろんお団子もない、、、と思っていたら、、「届きました!月見団子!近所の友だちが野菜のお浸しと「お月見のお団子ね!」と持って来てくれたのです!「わあお、ありがとう! 」(^◇^)私の思いが届いたかのようにお月見のお団子、、「嬉しい、、ありがとう!」名月を見ながらいただきます!!
2013.09.19
コメント(2)

台風一過、青空が広がって、暑いくらいでした、、皆さま被害はなかったでしょうか?雨が降りだした頃、息子が家中の雨戸を閉めてくれました!普段は使っていないので、何年振りでしょう? 笑強風の時も安心でした、、午後4時頃には、無事通過したようで落ち着いて来ましたので幸いでした!川の氾濫などもあり、大変でしたね、、、台風一過、今日は風もなく晴天で、8月の気温でした、、、でもさすがに朝夕は涼しくなりましたね、、、秋になったのですねえ~
2013.09.17
コメント(3)
薬師寺の大谷和尚の法話会では、法句経に学ぶのテーマでお話くださっています!お尚さんは、あの大震災いの後、これまでに何10回となく被災地を訪れてくださり、仮設住宅の人たち、福島の人たちと話しをしてくださっています!それが僧侶として自分に出来ることだから、、と言って、、、昨日、こんなお話がありました!悟、と言う言葉は、吾の心、「悟」震災で家も流された人は言っています、、「いのちさえあれば、がんばれる」仏教が教えていること、「生、老、病、死」などの言葉で有限性を教えているのが仏教です、いのちさえあれば、、すべては自分の心次第、、生れて来た時にあるのはいのちだけです!ダイヤの指輪とか付けて生れて来る人はいないんです!選択肢がたくさんあると人は迷うんです、、例えばコーヒー、お茶、コーラ、オレンジジュース、と聴かれると、迷っても、、お茶しかないけど良い?と言われたら、「はい、良いです」と云うんです!いのちあることが素晴らしいことです、、まさに私が実感していることです!誰もが例外なく「有限性」の中で生きています!生があれば必ず死があり、例外なく有限ないのちです!シンプルな事実を、私たちは時おり、忘れてしまっています、、「今ここ、」、感謝の心で過ごしたいですね!!確認したお尚さんのお話でした!!ありがとうございました!ばヾ(*’∀°*)ノん(*’pε°*)ゎヾ(*’x°*)9”ばヾ(*’∀°*)ノん(*’pε°*)ゎヾ(*’x°*)9”
2013.09.15
コメント(10)
今も変わらぬ思い 東日本大震災から、11日で2年半、、、 東日本大震災の発生から2年半となった11日、宮城県内では、沿岸部などで犠牲者の冥福を祈る人々の姿が見られた。死者と行方不明者、震災関連死を含む県内の犠牲者は1万1706人に上る。30回目の月命日。人々は復興のつち音が遠い浜辺で、時の流れの早さを感じながら、亡くなった人々への思いをかみしめた。 仙台市若林区の荒浜地区の深沼海岸入り口にある慰霊塔には、遺族や友人らが訪れ、朝早くから祈りをささげた。あの日から2年半が過ぎました、、、、多くの犠牲者に深く合掌!
2013.09.12
コメント(10)

このところ最高気温が26度くらい、夜寝る時も扇風機を消しても良い状態です、また、真夏日になる時もあるのか、昨年の夏に比べると、今年は過ごしやすい夏だったように思います!秋に咲く一面のコスモスが見たいな!!ここ、何日か、そう思っています、、散歩が出来る身体ではなくなったので出向いて行って見ることは出来ないけど、以前に見た光景を思い出しています、、
2013.09.10
コメント(4)

国際オリンピック委員会(IOC)は7日、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで総会を開き、2020年夏季五輪・パラリンピックの開催都市に東京を選んだ。東京では1964年以来56年ぶり2回目の五輪開催。72年札幌、98年長野の冬季五輪を含めれば、日本で4回目の五輪開催となる。決選投票が行われ、東京は60票獲得だったのですね、東京だと時差が無いので、存分に見れますね!楽しみです
2013.09.09
コメント(12)

世紀の大記録だ!楽天の田中将大投手(24)が6日の日本ハム戦で今季7度目の完投勝利。世界新記録の開幕20連勝を飾り、「鉄腕」と呼ばれた西鉄・稲尾和久が57年にマークした同一シーズン20連勝のプロ野球記録にも並んだ。黄金ルーキー・大谷翔平投手(19)との初対決で貫禄勝ちし、チームは優勝マジックが2つ減って20。08年の楽天・岩隈久志(マリナーズ)以来の20勝投手誕生となった田中が、無敗のまま仙台に歓喜をもたらす。 5月から4カ月続きのMVPも受賞、記録更新はどこまで続くのか? 必死で応援します!ガンバレマー君、ガンバレ楽天!
2013.09.07
コメント(4)
9月に入ったと 思ったら、今日はもう5日、 リハビリの日 でした、 今朝は暗いうち に目が覚めたら、五時過ぎ、 雷が鳴り始めて しばらくしたら 雨も降り始めて 雨の音を聴きながら、 またうとうと 眠ったみたいです! 昨日から、麻痺側の手足が痛くて、 リハビリの時も、 思うように歩け なくて 半分を こなすのが やっとでした! 夏の疲れが出る 頃でしょうか? だるさもひどく ちょっときつい リハビリでした… 午後からは 激しい土砂降りの雨、 楽天の試合は 中止になりました、残念、、 (/。\) だるさを取るために、少し ゆっくり休む ことにします (*´∀`)♪
2013.09.05
コメント(9)
今=present世界遺産: 奈良薬師寺:執事:大谷和尚さんの日めくり その瞬間、 刹那刹那が一生一度 今、と言った瞬間、それはすでに過去、 一生一度の刹那刹那、、 言葉で言えても、実際良く理解出来ないのが「今」 英語では今をPresent、と言いますが、まさにギフト、二度とない、プレゼントなのですよね!(*´ω`)o。゚:.・+GOOD MORNINIG+・.:゚。o(´ω`*)
2013.09.04
コメント(5)

昨日は、朝、出掛けると言う息子に頼んで、いつものショッピングセンターまで本当に久しぶりに出向きました!半年ぶりくらい?まだ開店前だったけど、スタバが開いていたので、これも数年振りに入って、ココアとほうれん草とハムのキッシュで一人カフェでまったり朝食、、美味しかった!そういう時って、回りは目に入らず、一人の時間に没頭して何か、至福のひと時でした!少し食材や本屋さんも覗いてパラパラとページをめくったり、、好きだった本も左視野欠損で読めなくなったので本屋さんも数年振り、一人のプチお出かけを楽しんで、炎天下の中、タクシーで無事に帰宅出来ました!良かった!!ありがとう!
2013.09.02
コメント(16)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


![]()