全16件 (16件中 1-16件目)
1

関東、甲信の方は梅雨入りしたようですが、東北はまだです、、、が、昨日、一昨日は梅雨のような雨が降っていました!久しぶりのまとまった雨で、畑の土も、野菜も花も水分を、たっぷり補給したことでしょう (^◇^)昨日はリハビリでしたが、気圧の変化の影響で、麻痺側が前の晩から痛み、参加者も、「痛いよなぁ、、」と言いながら、歩行訓練していましたそれでも、何とか10周歩行こなして、雨の中を帰宅、、ちょっといつもより疲れて、ベッドに横になって、サッカーの試合を見て、応援していましたが、、残念でした!地元野球「楽天」が調子が良いので、テレビ中継が無い時はPCで速報をチェック!リアルタイムで途中経過も分かるし、便利な時代ですねえ~近所の友だちがおにぎりや、きんぴらごぼう、野菜の煮物、バナナ、などを持って来てくれて一緒に食べながら、おしゃべりしました!朝に、良いお天気だし、近くの公園にでも、手弁当をもって、ピクニック行けたらなあ、、など、空想していたら、我が家で居ながらにしてのピクニック、、ありがとう、(^◇^)おにぎり、美味しかった!!
2013.05.31
コメント(6)

明日から天気は崩れる予報、、銀行の窓口まで車椅子で行き、手続き終了、、外は思いのほか暑い、、タクシーをお願いして銀行の向かいのコンビニ、近くの郵便局、寄ってもらって、帰宅しました、、家に入ってほっと安心!この時期は家の中の方がひんやりして気持が良いです、、氷を入れてお茶を、、、水分補給が大事ですよねえ、冷蔵庫で冷やしておいた、ひんやり首巻を巻いて、やっと暑さも落ち着いて、、去年は6月1日に、今日のような暑さで病院に行き、早々と熱中症の点滴だったので、今年はそんなことのないように水分、適度な塩分、糖分を摂取して、去年より、元気に夏を過ごしたい!!心がけます!!ワンのななも、暑いのでしょう、床に寝そべって、動かないです、、、」
2013.05.28
コメント(11)
私は家では車椅子です、 立ち上がることは出来ますが、 中腰や 屈むことは、 難しいです、 息子と同居なため、 トイレの掃除は 出来ません…と ヘルパーステーションから 言われて、今年から してもらえなく なりました、 気になっていた のでやってみました~ シートは、棚から取り出せます~〓 ブラシを取るのに、中腰になる のがちょっと バランスが、 崩れて、何とか やっと取り出せ、 便器をブラシで ごしごし洗いました、 ゆっくりゆっくり、 少しずつ… 今日はここまで 、いつも使っているの に、 毎日、掃除も出来なくて、 ごめんなさい… そんな気持ちで 掃除しました、 少しずつゆっくり やるしかないけど、 やってみよう、 そう思います!
2013.05.27
コメント(1)
お出かけから戻りました!東京に一泊で、なんと、エグザイル、『東京ドームライヴ』デビュー!!もの凄い人で、人の熱気で一時、どっと疲れてしまいそうになりましたが、3時間半、愉しんできました!5万人近い参加者を音楽で一つにまとめてしまう凄かったです!!車椅子席は3塁側の上だったので、スクリーンでしか見れませんでしたが、レ―ザ―光線などの演出は素晴らしくて全く飽きさせない構成、、楽しめて良かった!!結成から12年、、、集大成のようなライヴ、27,8曲歌ったと思います!!日本中にファンを持つ、エグザイルのエンターテイメント、さすがでした!!ド―ム隣の「ド―ムホテル」に泊まりチェックアウトして東京駅から新幹線で仙台に、、、新しくなった東京駅も見て無事に帰宅、、、安心しました~ホテルのスタッフに大変お世話になりました!駅員さん、タクシーの運転手さん、多くの人に助けられてのライヴ旅行今年最大のお出かけです!!ありがとうございます!!
2013.05.24
コメント(8)

五月晴れを通り越して夏の天気ですね、、、昨日、25,7℃今日も24℃くらいだそうです、、今日はこれから、ちょっと出かけますが、水分補給に注意しないと!ですねえ、、、アメリカで巨大辰巻、、犠牲者が出ました、、、天災は突然来たりするので、要注意ですが、防ぎきれないことも、、、私は特に熱中症に要注意です!皆さまも、ご注意くださいね!!ビールに枝豆の季節ももうすぐ、ですねえ
2013.05.22
コメント(13)

NHKの朝ドラ、人気ですね! 久慈市の中心市街地で18日、 第1回「北三陸あまちゃん市」が開かれた。 商店街の98店舗が店先にそろいの看板を立て、割引などのセールを展開。 NHK連続テレビ小説の人気を受け、かすりはんてん姿の「ちびっこあまちゃん隊」の 餅まきや演奏も行われ、街中が盛り上がった。 久慈商工会議所などが主催。 オープニングセレモニーで餅まきを行ったほか、 特設会場では同市のまめぶ汁や北上市の北上コロッケなど、 ご当地グルメの屋台が人気を集めた。 中心市街地の店舗は北限の海女キャラクター 「アマリン」の看板を立て、18%オフや千円以上の買い物で プレゼントを贈るなど工夫を凝らしてサービスした。 0NNHKの朝ドラ、放送開始から人気ですね! 被災した海の町を舞台に、、 盛り上って欲しいです!!
2013.05.20
コメント(6)
プロ野球は交流戦が始まっていて、 地元楽天の中日との試合、応援しながら見ていました! 3-2で楽天がリードして9回裏、 このまま勝利、と思っていたら、 ランナーが2人も塁に出て、 バッターは山崎、、44歳、 楽天で活躍していた選手です! クリーンヒットを打って、 2人ホームインで、さよなら勝ち!! 楽天がっくり、、、 決めたのが楽天で活躍していた山崎選手なだけに、 どこか、山崎選手の活躍に」拍手喝采の気持でもありました!! 44歳、クリーンヒット、ありがとう!!
2013.05.18
コメント(4)

リハビリの机の上には、利用者さんの庭に咲いたと云う都忘れも、、、私はこの花が何故か好き、、、楚々とした可憐さが、目を引く、、、以前は我が家にも咲いていたけれど、、、いつの間にか無くなって、、、今は、お花の世話も出来ないので写真で楽しむだけですが、自然に咲く花は、文句も言わず、あの人は咲いてるけど、私は咲かない、、、とか、すねたり、ひがんだりもせず、誰に見てもらえなくても黙って自分のいのちを生きる、、、ふとそれに気付くと、自然ってすごいなぁ~頭が下がる思いです、、、赤ちゃんもなすがまま、、、自然もあるがまま、、人間だけが、あるがままでいれず、あれこれ、文句を言ってますね、、、
2013.05.17
コメント(6)

一昨日の24℃から昨日は10度も低い13度、、寒くてヒーターを付けていました・・今日はリハビリ、送迎バスの窓から、19度、の文字が見えてました!藤棚の藤の花が咲いていました、リハビリ室の窓から見える新緑も綺麗になって来ました!5月も半ば、、天候が不安定ですね、、、メキシコでは火山が噴火したとか、、、地球の中では、繋がっているわけですから日本の火山活動も影響ないように願いたいですねえ
2013.05.16
コメント(4)
我が家の目の前の小学校から賑やかな音が聞こえて来て、朝から運動会でした!我が子も通った小学校、、当時は8クラスずつあって、仙台市内で1番のマンモス校でした!今は3クラスくらいでしょうか??運動会の朝、場所取りに行ったり、玉入れや綱引きをして、親の数も大勢で、とても賑やかな運動会だった!懐かしく思い出しました~今は午前中で終了です!子供たちの声が聞こえるだけで、元気がもらえるものですねぇ~
2013.05.12
コメント(12)

夕べ、夜のニュースを見たら私の住む宮城県の話題、、震災の犠牲者が1番多かった海沿いの町、石の巻、、、震災の津波で海水をかぶってしまい、田は稲作が出来ずにいたけれど、2年が過ぎて、今年は稲作を再開することにした!と言うニュース、、田植えの様子が写っていました、、海水をかぶってしまっては、稲も育ちませんねぇ、、今年の秋に、今までと同じくらいの収穫がありますように!!思わず祈る気持になりました!美味しいお米の食べられる日本、作る人たちの作業を思い、食べられることへ、深く感謝しました!!
2013.05.11
コメント(6)

二日ほど前、息子が、「あれ、ななって今年何歳になるんだっけ??」ななは我が家のワンです、、そう言われて、私も、6歳?、7歳だっけ??と分からなくなって、、、息子は「調べれば分るけど」と言いながら、さっきも、「何歳だっけ??」と言います、、、私も何歳かな、、と考えていて、もしかしたら、ブログに書いていたかも!と去年のブログを見て見ました!ななは、7月11日うまれなので、その日のブログを見たら、、書いてあった!!去年の誕生日で、5歳になりました!おおお、ブログを書いていたおかげ?で問題解決~~今年6歳になることが判明しました!!あ~、すっきりしました! 爆、、ブログの効用ですね~\(^o^))/…\((^0^)/\(^o^))/…\((^0^)/
2013.05.09
コメント(10)
GWも終了、昨日は久しぶりの友人たちと仙台駅付近で会ったのですが、息子の車で送ってもらう間、街路樹の新芽が大分伸びていて薄緑の色がとてもきれいでした!!昨日はお昼前に25、1度まで上がって暑いくらいでした、、、先日の、長島さんと、松井選手の国民栄誉賞授賞式を、何度かニュースで見ましたが、見る度に感動です、、、息子さんの一茂さんが話していました、「倒れた時の状態を見て来たので、まさか、東京ドームのファンの皆さんの前であんな風に挨拶が出来るとは思いもよらなかった、、、」感慨深く話していましたねえそのあとの別なニューの時に「77歳になる長島さんは、今でも週に5日、リハビリの日々です!」びっくりでした!もちろん、立場的にも、リハビリ指導に金銭もかけられる、と言うこともあると思いますが、こつこつ、人知れず、リハビリをしてきて、それだからこそ、の授賞式でのあの姿だったのだなあ、、、杖も使わずに、ちゃんと歩けるようになるまで、相当の頑張りがあったはず、、、杖を外せない身だからよく分かります!!「リハビリは裏切らない」やったらやった分、、、77歳の長島さんの頑張りは野球選手時代、引退後の監督としてなどの人生でスポーツ精神によって磨かれたもの、授賞式を見て、私自身も、大きな勇気をもらったように思います!!でも、週に5日、リハビリ、、、選手時代よりも、強い精神力が必要な気がします、、今日の私のリハビリは夕飯に,肉豆腐、えのき、豚肉大根の煮物、油揚げ、えのき、ご飯、インスタントみそ汁美味しかったです、、 笑気温が10度も下がって、寒い日でした、、
2013.05.07
コメント(14)

昨日はやっと気温も平年並みになり風も弱くて穏やかだったので、本当は禁止されているのですが、一人でシャワー浴をしました・・寒くもなく無事に終えて、さっぱり出来て気持良かった!!洗濯機を回し、バスタオル3枚外のデッキのもの干し竿に干して、台所の茶碗を洗ったり、家の中を杖で歩いたり、リハビリな1日を過ごしました、、少し疲れたようで、今朝起きるのが辛かった、、、苦笑息子とワンのななは、泊りでお出かけで私は一人留守番です、今日は少しゆっくりしました、、地元楽天の試合を応援したり、長島さん、松井選手の国民栄誉賞授与式を見たり、、今夜中には息子たちも戻ってくる予定です!
2013.05.05
コメント(8)

ゴールデンウイーク後半、高速道路は激しい渋滞、とニュースで見ました、、上空の寒気の影響で、風も冷たく、家の中ではヒーターを、、昨日、リハビリで毎月の月初めの体重測定で2キロも増えていました! ((+_+))冬の間は、食欲もあるので、食べたから??それと運動不足、、ですねぇ、、、食べた分、運動しないので、過カロリーになっているのかも、、、それで今日は家の中を杖で歩き、台所でお皿洗いをして杖で歩いて、、自己リハビリをしました、、外は冷たい風、家の中で、少しでも歩くことで、カロリー消費になれば、、、(なるかどうか、、)息子は夜、飲み会だそうなので、なすを煮たり、切干大根を煮たり夕飯の準備も予定しています!!楽しんでやることが大事ですね・・
2013.05.03
コメント(6)

ゴールデンウイークの中間の平日、リハビリは通常通り、ありました、、北海道では雪が降っているのを、ニュースで見ました、、激しく降っていました、、西高東低の冬の気圧配置だとか、、気温差が激しいです、今日も空気が冷たい日でした、、リハビリの机の上には春の花が飾ってあって、さすがに春、本番、、、帰りのバスの窓からは、バス通りのイチョウ並木の新芽が芽ぶき出して、薄緑色になって来ていました!これからの新緑の輝く季節が大好きです!!写真は木瓜の花と赤木蓮、、、
2013.05.02
コメント(6)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


