全4件 (4件中 1-4件目)
1

本日は第332回 定期演奏会でした。今回の演奏会はコロナで延期になった曲目が入っていて私にとっては「戻ってきた!」という楽曲が2曲ありました。製本してボウイングつけて棚に置き去りになっていた木島 由美子さんのPleuvoir~あめふり~と全て作業をして所有者に返却した貴志 康一さんの交響曲「仏陀」の2曲。そして神尾真由子さんのソロで伊福部 昭 ヴァイオリン協奏曲第2番。神尾さん、凄かった。世界の頂点に立つと言うことはこう言うことなのかといつも感じさせられます。仏陀も何度かしてるけど沢山のフレーズが多くの有名作曲家を想像させたり思い出させたりします。でも、私が思い出すのは嘉納愛子先生が言ってた「貴志さんね、キザな人よ」という言葉。今日はいろんな思い出が頭で渦巻きました。本日お越し下さいました皆様に心より御礼申し上げます。
2022.10.28
コメント(0)

今日はシンフォニーホール40周年記念の演奏会でした。今夜のマエストロは飯守泰次郎。3日間の練習をしての演奏会。なにしろお歳なので大丈夫かとずっと思っていましたが無事に何もなく終演出来ました。ワーグナーのタンホイザー序曲ではやっぱり涙が出そうになるし、いろんなことを思い出します。そして後半はブルックナー4番。とっても有名な曲で幾度と演奏した曲。明日はやる事がたくさんの日。歯医者に始まり、お友達との食事。素敵な秋の一日を過ごします。
2022.10.20
コメント(0)

今日は和泉中央駅近所にある弥生の風ホールにて演奏会でした。このホールはとてもコンパクトにできているので小さな編成のもののプログラムです。1年前の出来事を思い出しながらホール正面を眺めてました。そしてこの付近のアートを沢山見つめました。写真は芸術的マンホール。
2022.10.16
コメント(0)
今日はいずみホールにて夢コンサートでした。視聴覚に障害のある方のためのコンサートで長く続いているコンサート。13年?も続いてるの?!かつて、視力をなくされた先輩が指揮コーナーに出られた事をいつも思い出します。どうされてるかな?元気だろうか?今日の演奏曲目は♪セビリアの理髪師♪カルメン組曲♪ベートーヴェンの運命名曲がいっぱいで楽しんでもらえたと思います。
2022.10.14
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1