全7件 (7件中 1-7件目)
1

食後、しばらく一緒に来ていたがとうとう我慢の限界の夫を座ってスマホで新聞でも読んでいるように告げて、再び買い物へこんな変わったパールを購入しばらくしてから夫のもとに行くと、限界のようだった"(-""-)"まっ、よく頑張って買い物を付き合ってくれたものだ(笑)買い物を諦めて、しばらく茘湾広場の周辺を散策スマホケースをチェック 相変わらず面白いものがある以前、玉器市界隈にはこんな池が出来ていたとても綺麗になっていた欲しいものもなかったので、海印電脳城へ向かう
July 17, 2017
コメント(0)

一徳路でお土産も購入こんなものを買ってしまった完全にツーリストハイやな・・と帰国後後悔ネットで見ると1個2千円以上で販売されているのに驚く!買い物を済ませて、茘湾広場へ移動しようとタクシーを呼ぶタクシーの運ちゃんに行先を伝えると、こっちから乗ると遠回りになるから反対側からタクシーに乗れと言われる多少の違いはいいので、とにかく行ってほしいと伝えるしぶしぶ運ちゃんは車を出発させるが、方向は予想外の方向へ車を走らせる。久しぶりの中国語茘湾広場の発音があってるかどうか不安になる。運ちゃんに確かめると、遠回りになると言っただろう!ととにかく叱られる。昔、タクシー乗るなら、信用できる黄色か水色と以前中国人に言われたことがあった。心配には及ばず・・無事に茘湾に到着。去年タクシーに乗ったときは20元を少し超えていたが、今回は遠回りしても19元だった。怖かったけど、親切な運ちゃんでした。さて、夫を連れてのお買い物買い物するごとに、「こんなもん買うの?」「まだ買うの」と・・・予想できたが、うるさいそれを承知で一緒に来たのだろう・・・と心の声"(-""-)"大人しくするために「西関人家」へ2時過ぎに入店したが、この店は相変わらず沢山の客でにぎわっていた。
July 17, 2017
コメント(0)

ガーデンホテルのエントランス正面は昔のまま心なしかより輝きが増したような気がしたけど・・・タクシーもよりカラフルなものになっていたフォルクスワーゲンジェッタがほとんどだったが、日本ブランドの車も多いレンタル自転車もあちらこちらで見かける相変わらずなマナーな人はたまに見かける(笑)一徳路へは地下鉄で移動 海珠広場から歩いて目的地へ一徳路の目的は、干し貝柱、干しエビ、クコの実ついつい干しアワビを買ってしまった・・住んでいたときには買ったことがないのにとこぶしか?と思うくらいの小さなアワビ
July 16, 2017
コメント(2)

二日目は一徳路と茘湾広場へ行くことにしていた。なんといっても広州での1位、2位に上がる私のFavorite placeしかし、but、although .... 難関は一緒に買い物についてくる夫二番目に行く茘湾へ一緒に買い物に来たことがない、また、全く興味のないものばかりの問屋街頼みの綱は、持参したモバイルWI-FI これで大人しく新聞でも読んでいてくれたらと願うばかりだった早め早めに行動したい私に反して、前日遅くまで後輩と飲んでいた夫はゆっくり仕度"(-""-)"そんな夫を急がせてガーデンホテルへ花園酒店(ガーデンホテル)の茘湾亭で朝飲茶中はそんなに変化なし一年ぶり すっかりメニューを忘れている(笑)32元↑よそ様が食べているのを見るとついつい食べたくなるエビの腸粉 40元40元↑黒コショウソースがかかった仔牛のリブ左ポークスペアリブ 36元 右鶏もみじ 36元お茶が結構な値段朝から暴食二人で306元 贅沢な朝ごはんであった。去年食事をした中国大酒店(チャイナホテル)も似たような値段だったと記憶するそれにしても値上がりしたものだ・・・10時には一徳路へ到着できるように出発♬
July 16, 2017
コメント(0)

布市場から天河のジャスコへ移動どこで食べようか一人で歩いているうちにライチを発見10元分を購入 少し新鮮さにかけていたかな・・・太古匯のフードコート・大食代で食事をしようと決めていた。が、行きそびれてしまい歩いている途中でみつけた小さな店へ3~4人くらいが座れる小さい店でおばさんが一人で営んでいるお店立って待っていたら、中で友人二人で食べていた女性が食べ終わったからと(友人はまだ食事中)、私に席を譲ってくれた!こんな経験が少なかったので驚く。人々も変化しているなぁ~と感じる。超B級グルメ・・・・ホテルにたどり着いたのは9時過ぎ よく遊びました 足はくたくた~~
July 15, 2017
コメント(0)

深セン駅で列車のチケットを購入し、無事に乗車去年はチケット購入で手間取ってしまったが、今年はスイスイ広州東駅近くの建国ホテルで宿泊こちらは去年より居心地がいいホテルになっていた駅、ジャスコ、地下鉄に近いのでとても便利なロケーション2時にはホテルに到着 9時40分に香港に到着してから約4時間20分途中ランチをしたわりには、早い移動だったかな・・・初日、相方は広州の会社を訪問(プライベートですが・・)、香港の後輩と食事私と別行動チェックイン後、ゆっくり行動する夫を待っていられず、即タクシーに乗って懐かしい中山大布市場へ~~~2時半ごろ布市場到着いつも行っていたコースを歩く今年は刺繍ものが多かった、店のお姉さんたちの衣類もやたら刺繍ものの衣類を着ている今回はこんなものを購入(ほんの一部ですが・・)チャンスの神様と同じで(?!)、いいなと思ったものはためらわずに購入。あとで買いたいと思ってもそこにたどり着けないこともあるのでね・・・ゆっくり一人でウロウロ その他購入したものはまた後で・・・結局7時半まで・・5時間も歩き回っていたつづく~~
July 15, 2017
コメント(2)

6月30日~7月2日2泊で広州へ行ってきました。2012年に帰国して以来3度目の訪問そろそろ元も底をついてきた・・・(笑)6月30日(金)朝3時に起床、車で羽田へ3度目の訪問ですが、1度目は別々、2度目は夫の仕事の都合がつかず、航空チケットを改めて買って1日遅れで合流そして3度目の今年が二人一緒。午前6時半の香港エクスプレス。たまたま相方の隣の席になったのは、日本に駐在中の中国人某車メーカーにお勤め。息子の名前をアコード君にしたと話てくれた(笑)どこに勤務かわかるか・・・とても優秀なのね香港に9時40分に到着 気温はすでに31度イミグレ通過したのは10時8分 中国のそれとは違って素早い対応出てからオクトパスをチャージし、バス停へ工事のためバス停が少し移動になっていたが、すぐわかる場所だったので問題なくバスに乗り込むことができたモバイルWi-Fiを持参していたので、スマホでいろいろチェックバスの無料Wi-Fiを利用することも出来る。10時半にバスが出発。三度目ともなると香港→広州ルートは要領がよくなってきた新田駅で、香港返還20周年を祝う看板が大きくたってたが、反対する人たちもいて、警官たちも多くいた11時25分上水駅到着 31分電車に乗り羅湖へ相変わらず中国へ入るのはゆっくり・・・・・・・・・とりあえず無事イミグレを通過し、深セン側でランチ久しぶりの本場中華店内のテレビで習近平国家主席や軍のパレードが放映されていた香港お祝い報道かどうかはわからず・・・
July 15, 2017
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


