全21件 (21件中 1-21件目)
1
寒い日が続く広州ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?先週の日記に書きましたが、某有名Rホテルで食事会を開催する予定でした。しかし、従業員の訓練がまだまだ出来ていないという理由で3月11日に延期してもらえないかという打診がありました。「我ホテルの最初のカスタマーになってください!!」なんて甘い言葉をおっしゃいましたが・・・11日は多くの方々が出席できない可能性がありまして、結局11日も出来ないと決定。しかし・・会場探しがとても困難!美味しいと言われる人気レストランをいくつか当たりましたが、やはり人気レストランだけあって何もしなくてもお客は来る!というのがベーシックな考え。長いこと居座る客は迷惑という態度でした。(ーー゛)3月のお食事会は中華になる可能性が大です・・・・・
January 31, 2008
コメント(2)
管理人はアメリカのドラマが大好き。最近のお気に入りはWOWOWで放映されている「criminal minds」でもね・・・広州の天候によっては大好きなドラマが見れないときもあるのです。涙涙ネットで番組を見ることができると聞いていましたが、あまり興味がなかったのです。しかし・・見逃したドラマが見たかったので、とうとう手を出してしまいました。一度見始めると蟻地獄にはまってしまったかのようにはまってしまった。このサイトcriminal mindsの第三シーズン、desperate housewivesの第四シーズンまで見れる。もちろん日本の最新ドラマから古いドラマも・・・・you tubeのように途切れることはなく、きれいに見ることができます。イリーガルな情報です。多分日本からは見ることが出来ないようです。
January 28, 2008
コメント(2)

久しぶりに吐く息が白くなった広州 気温は7度だったそうですが、体感温度はもうちょっと低かったかもしれませんね。天気予報によると今週は10度以下の温度だそうです。寒い日とくれば、やっぱり鍋です。五羊新城の御存知キノコ鍋「林源山珍」へ もちろん七味とポン酢は忘れずに!夕方6時過ぎに入店したので、待つ必要はありませんでしたが、7時ごろには店には長い行列ができていました。この店での注意点は、炒飯が来るのが遅いので早めにオーダーをすること。相方と私、二人で鍋を食べるので、食べ終わるには時間がかからない。中国の方々は最後にご飯という方が多いので、店側もご飯ものを持って来るのは遅い。私たちは鍋の途中でご飯を食べたい!で、いつも早めに炒飯をオーダーすることにしている。でもね・・早めにオーダーしても・・・間違えるのです。隣のテーブルに持っていってたり完全に鍋を食べ終わっているのに、長時間待たされる。何度も「炒飯!」と頼んでいるのにもかかわらず!「もう炒飯はいらないから、マイタン(清算)!!」と言ったあとに、必ずといっていいほど遅れている料理が運ばれる。やはり今回も、マイタンと言ったら炒飯がサーブされた。怒「ここは中国、仕方がないなぁ~」なんてことはしませんよ!主張しますよ(中国語が得意ではありませんが・・)さんざん文句を言ったので、しばらくここは利用できませんヮ 笑余談ですが、違うテーブルのお兄さんが、グラスに生たまごを入れ、そこにビールをついで飲んでいる人を目撃。ちょっと 想像できないお味。どなたかこれを飲んだことあります?
January 26, 2008
コメント(4)

広州にある日本語幼稚園が創立10周年迎えられ、ガーデンホテルで記念行事が開催されました。幼稚園顧問の巷野悟郎先生の「子どもの心とからだの発達について」の講演、記念式典に参加させて頂きました。巷野先生のお話は、まだお子さんをお持ちでない方々にも参考になるお話でした。婦人会からもお知らせメールを送信しましたが、婦人会からの出席者が少なくて残念!質問コーナーもあり、管理人も聞きたいことがたくさんありましたが、現役のママたちが優先ですからね・・・年長組の子供達が組体操と歌を披露↓(勝手にアップしました~) ここまでの演技になるには先生方のご苦労がさぞかしあったことと思います。お子様連れで海外駐在する日本人にとって、日本語の学校があるというのは本当にありがたいことです。
January 25, 2008
コメント(0)

春節にリゾート地へ行きます。で、こんなもの↓を購入しました。もちろん広州で購入。一足90元でした。駅裏の靴城で購入。この値段はいろいろ、一番安いもので10元以下。これは安いものに比べると素材が柔らかく履き心地がなかなか。特に左側のビーチサンダルはクッションがいいのでおススメ。右側のはワニのボタンもついているので・・・「工場から流れ出たものかも・・・」な~んて満足しております。もうすぐ春節ですね、引ったくやスリにご注意してくださいませ。管理人は数年前にバイクに乗った男にバッグをひったくられそうになり、路上で転びました。幸い軽傷ですみましたが、腰の傷は残ったままです~。
January 22, 2008
コメント(6)

広州生活は、慣れると面白い。買物とか買物とか買物とか・・・他にないんかいっ!嫌なことも慣れてしまえば、ここは広州だしねぇ~となる。さて、広州には日本婦人会があり、年に数回のお食事会があります。毎年3月はホワイトスワンホテル(かの将軍さまが宿泊したホテル)の日本料理「ひらた」でお食事会が開催されていました。ちょっと別の場所でも計画をと考えていたら友人がフランスの某Rホテルの総経理を紹介してくれたので、3月の食事会は是非”Rホテルで!!”ということになっていまいた。広州の無料雑誌にも総経理の言葉「プレオープンなし一気にグランドオープンへ!」と豪語されておりました。つい先週までバンケット担当のW君とやり取りをし、メニューリストをもらい、値段交渉のメールを送信してから3日間W君からメールが来なくなった。嫌な予感~と思っていたら「オフィシャルオープニングが3月11日になりました」という悲しいお知らせが私のもとへ。涙従業員の教育がまだまだという理由で総経理が決断したらしいです。また1から食事会の場所探しがはじまります。パティシエはとても腕がいいそうなので、来年度の食事会に期待したいですね。余談ですが・・・某Rホテルは、京都の某学校を訴えたのを御存知でしょうか?学校が敗訴。学校のロゴが変わってしまいました。福田首相がいらしたときに、温家宝首相がここの学校のユニフォームを着用していましたね~話が随分それましたが・・・ちょっと焦っている管理人です。
January 21, 2008
コメント(0)

カレーな気分という相方君。何回か日記で紹介したカレーハウスへ案内。以前テイクアウトしたカレーを食べたことがあるが、店?家?を訪れるのは初めての相方君。私に案内されながら「ほんとにこんなところに店があるのか???」と何度も私に尋ねる。予約の電話をせずに訪れたが、ネパール人といつもいる中国人のオバサンは快く迎えてくれた。が・・掃除の途中、どんな風にしたらこんなに散らかるの?というくらい部屋がすごい状態。なんせ初めて来た相方君。驚きと心配の表情。きっと頭の中で「衛生」という言葉がグルグルまわっていたに違いありません。大笑!いつものようにカレー3種にスープ、ヨーグルト、チャパティー 野菜 チャイ 30元/一人食後 「お前はどこに行っても生きて行ける」と私に言う相方君。カレーより部屋のほうが印象に残ったようです。
January 20, 2008
コメント(2)

管理人が友人達と行った店「新歌」へ相方君をご案内鶏湯清灼白豆角23元 隣で食べていた人の「海南鶏肉」風がおいしそうだったのでオーダーしてみたら・・・全然違いました。(白切鶏蒸土鶏)38元/半卵料理もおいしそうだったけど・・・私でも作れる味付け・・(乳汁松子炒滑卵)28元ビールはバドワイザーのみ・・・Why?一皿の量が多いので、3皿でも十分すぎました。文句言いながらも 今回もよく食べました。店員が多いのに、サービスがイマイチ。狭い店なので タバコを吸う人たちがいると たちまち臭ってくる。食事をしながらタバコを吸うのはやめて欲しい・・・・ですね。
January 19, 2008
コメント(0)

婦人会1月イベント「カジュアルランチ」は林西路の「故郷屋」韓国料理でした。韓国人の友人が手伝ってくれてメニュー決め。当日もわざわざ来てくれました!ありがとうIさん!食べきれない料理がサーブされました。さつま芋の天ぷらも美味しかったです!今回の担当役員は殆ど一人で活動してくれました。お疲れ様です★1月の活動は「二胡と茶芸」と「フラワーアレンジメント」2月は春節があり、3月は学校がお休みになる関係で活動が少なくなります・・・。婦人会メールに送信していただく参加希望メールの中に「迷惑メール」として処理されている場合があります。参加希望メールをいただくと必ず担当者から「受付お知らせメール」を送信しますので、何も来ない場合は一度問い合わせていただくといいかもしれませんョ。2007年度の婦人会活動もあと少しですね~
January 17, 2008
コメント(0)

更新が滞りがちです。ジャスコ(天河城)西側にあるマカオ・タイ料理の店へ 名まえ忘れました。店は、ちょっとスタれた雰囲気。ランチセットDをオーダー、牛筋と大根のカレーに込み(30元)コーヒー・紅茶がついてます。石鍋に入っているのでアツアツです。ご飯がすすみます。近くのウサギマークのカフェへ 名まえは「rmt」?でしたっけ?この店は地下にあり、とても広い店舗でしたが、お客様でいっぱい。数年前はコーヒーを飲める店が少なかった広州ですが、便利になりました。ここはコーヒーをオーダーするともういっぱいおかわりできる。マンゴープリンをオーダーしましたが、一番したが小豆のレイヤー・・ (-_-;)まっ、ちょっと休憩いたいときに便利ですね~
January 16, 2008
コメント(0)

友人と二人で、天河ジャスコの西側にある韓国料理「韓宮」へ木曜日も婦人会ランチで韓国料理に行くというのに・・・ランチメニューから「野菜ビビンバ」30元をオーダーほんとに野菜だけだったのでちょっと淡白この界隈もきれいになり、お店がズラリ ランチのネタがつきません。
January 15, 2008
コメント(2)

珠江地区にある「保利香花園」 「愛丁堡」界隈には新しくオープンする店がいっぱい。スタバもできました。そのスタバの近くにある中華兼カフェへ 「新歌」C級だと思ったら小奇麗な店メニューを覚えてません鶏肉料理 美味しいですよ~茄子料理 ちょっと味が薄い小姐が混ぜてくれましたスパイシーな面ご飯もオーダーし、3人で食べて97元。隣の人が食べていた「海南鶏肉」がおいしそうでした。 この界隈にいらしたら、お試しあれ。
January 14, 2008
コメント(2)

日曜日のお昼に 名門大厦1階にできた「有面子」へここには6種類の面があるほうれん草 麦 牛乳 人参 黒米 トマト とうもろこし写真を見るとほうれん草面の色が強烈な緑色だったが、出てきたのは薄めの色。↓七彩坦坦面 大(11元) 中(9元) 小(9元)↓スパイシーな牛肉の面レタスと漬物と豆乳がセット厨房が丸見えだったので、3人の小姐たちが作業をしているのを見ていたらある小姐が、出来上がった面の一部を箸でつまんで口に入れるのが見えた。もしかして味見? まさかねぇ~使った箸をまた面に突っ込んだ!! まさかこっちに持って来る?と思ったら、自分用の面 (^_^メ)丸見えの厨房で 客席に向かって食べていました。
January 13, 2008
コメント(0)

土曜日は領事館と商工会主催の「新年会」があり、管理人夫婦も出席。500人以上が出席されていたようでした。今年はコレ↓を着て行こうとしたら・・・・相方君が「『小姐、ビールを持って来て!』と言われるからそれを着るのは辞めてくれ~」と懇願。お給仕の小姐より相当年齢が上ですが・・・・・・・・・笑日本から持参した反物を使った地味なチーパオ(山水と翁とおうなの柄)に着替える。まっ どっちもめでたそうな服ですね。
January 12, 2008
コメント(6)

街を歩くといろいろ見かけます。人だかりができていたので、何かなぁとのぞいてみると・・・(広州では人だかりをよく見かけます)猿回しの一行だった。猿に芸をさせているおじさん見物している人たちから"見物料”を回収しているおじさんこのお金を回収しているおじさんに見覚えがある。以前見かけたとき、猿は小さかった。今回見かけた猿はデカイ! 芸が細かくなっていた。見かけたことはありますか?
January 11, 2008
コメント(0)
婦人会のイベント★バスツアーが今週9日(水)に開催されます。仏山陶器市と繁華街散策会費:会員40元 非会員50元まだ空きがあるそうですよ~!
January 7, 2008
コメント(0)

「小さな一歩だが,人類にとっては大きな一歩である」 アームストロング相方が白雲空港で発見↓「前進一小歩,文明一大歩!」 相方君の解説によると,ローカルの方々は便器から離れて用をたす方が多いそうなその結果便器の界隈は 飛散してとても汚い状態 だから,もう一歩前進すれば,みんな気持ちよく使用できるということらしいです。トイレのドアをたたいてみれば,文明開化の音がする・・かも。相方がこの写真を撮っていると,お掃除のお兄さんが不思議そうに見ていたそうです。笑
January 5, 2008
コメント(0)

明日はタモソ君が帰国するので,家族揃って外食。母の手作りではありません・・笑五羊新城にある「林源山珍」でお鍋。そしていつものようにポン酢と七味を持参。寒くなってきたので,ほぼ満席でした。最後の炒飯はいつ食べても美味しいです~帰り道,こんなのを発見カメラが傾いているのではありませんよ~,きっと車にぶつけられたんでしょうね。この状態でほったらかし。さて,クリスマスにやって来たタモソ君は,明日帰国。4月からは高校3年生です(驚)幼い頃とはまた違った「子供の成長」を感じ たまに同レベルで話をしたり楽しい親子の時間でした。林源山珍五羊新城 寺右新馬路1号(珠江賓館路口)8737-7416
January 4, 2008
コメント(4)

朝から駅裏ショッピングタモソ君が夏に来たときは,BAPEシリーズを購入。今回はこのブランド↓をゲット。若者に人気があるようです。お土産の参考にしてくださいまし。イリーガルな品物ですが・・・笑站西路沿いにある「大家贏」でC級ランチ回鍋肉↓麻婆豆腐↓ むちゃくちゃスパイシーで,オーダーした炒飯を一気に食べてしまい,再度別の炒飯をオーダー坦坦面もスパイシー ↓これだけ食べて75元! 塩分高めでスパイシー 胃がんになるんじゃないかというような味つけでしたが,息子君がっつり食べてました。毎日息子と食べ歩きをしている母の胃もお疲れぎみです。
January 3, 2008
コメント(2)

昨日の続き「六榕寺」の説明は,以前訪れた日記を参照くださいませ。一番上まで・・・六榕寺からブラブラ歩いているとゴチャゴチャと電気関係,工具,靴,服を販売している市場のような場所を発見。管理人はここでお花用の頑丈そうなハサミを23元でゲット!この界隈には似たような市場が点在している。携帯電話やpc関連の店もある。どこから手に入れた?と思うような日本製のpcもひったくられたのか?帰国時に捨てたものか?2GB~8GBのUSBまである。1GBで60元くらい人盛りの店を見つけたのでチェック。中の具が叉焼,牛肉,小豆の具のお饅頭のようなものだった。価格は1元~2元くらい。スパイシーな味付けの牛は美味しかったそうです。中山6路から海印電脳城へ移動息子君,PS2のカバー(85元)と2GBUSBメモリ(115元)購入。家に帰ってメモリを調べたら1.8GBでした。笑 それでも安いですねぇ~元旦の仕上げは,「福仙来酒家」で食事いつものイカの鉄板焼に息子君の好物麻婆豆腐&回鍋肉とB級グルメな夕食
January 2, 2008
コメント(4)

あけまして おめでとうございます今年もホットな広州情報をお届けしたいと思いますので 宜しくお願いします!お雑煮と御節をいただき 日本のお正月気分を過ごしました。食べたばかりにもかかわらず,外食計画のひとつに入っていた「私厨」へエビの中に胡桃が入っていて,甘酸っぱいソースでいただきます。↓エビとイカとドジョウのようなモノが入ったビーフン。口にいれたとたんイカの香りが広がります。ドジョウのようなモノは,蛇ではないかと思ってお姉さんに尋ねたら,違うそうです。(安堵)スペアリブと唐辛子の炒め物。黒胡椒が効いていて美味しいです。ご飯をオーダーしたら,ただの白いご飯ではなく,赤米?がはいっていて美味しかったですよ~冬瓜に豆苗がのっていて,濃厚な鶏スープで煮込んであります↓薄い大根餅のようなもの↓ここは,家族3人で来たいと思っていたレストラン。ちょっと値段が高めですが,いつ来ても美味しい!おススメレストランです。この店の隣には姉妹店があり,江南大道の分店に招待されたことがあります。芙蓉の花のスープを頂きました。初詣!?へとお寺へGO六榕寺へ移動し,親子(父と息子)が塔へ続きは明日!
January 1, 2008
コメント(4)
全21件 (21件中 1-21件目)
1