2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
日経平均 11741円 +82円売買無し 前日比 +171,552円 前月比 +767,754円 累計損益 -10,104,130円(内訳)株式 前日比 +24,000円 前月比 +216,400円投信 前日比 +147,552円 前月比 +551,354円(投信分は1日遅れの更新)ホクト 現物 1922円x2000株(終値 1927円 前日比 +5円)アツギ 現物 153円x20000株(終値 148円 前日比 -1円)マルハ 現物 209円x20000株(終値 208円 前日比 +2円)---------------------------------持ち株たちは、益出しには足らず、清算するほどでもなし。といふわけで、動けないのであつた。アマダはよく上がるなあ。ずつとこんなことを言つてゐる。
2005年02月28日
コメント(0)
エヴァンゲリオン好きで、ライブドア嫌ひのワタクシにはピッタリのスレからご紹介です。---------------------------「QUICK5%ルール報告出ました。主モニターに回します。」 M&Aコンサルティング 10株 0.00%( 9.34%) ミサト「何よ、これ!?」 リツコ「これがライブドア40%取得の正体。」 ミサト「そんな・・・ニッポン放送株はいったいどうなったの!?」 リツコ「ライブドアに取り込まれてしまったわ。」 ミサト「なによそれ!? ライブドアってなんなの!?」 リツコ「堀江の創り出した、Yahoo!に近い形をしたポータルとしか言いようがないわ。」 ミサト「堀江が創り出した? Yahoo!をコピーしただけじゃない。オリジナルが聞いて呆れるわ。」 ---------------------------私は腹がよじれるほどに笑つたのだけれど、エヴァを知らない人にはチンプンカンプンでしょうね。ちなみに私も5つばかりネタを書き込みましたが、上記は他人様の作です。あ、2ちゃんねるの市況1板です(蛇足)。
2005年02月27日
コメント(0)

今週は、月曜 金曜に仕込んだアマダの売りを損切り。-159000円。火曜 売つたアマダは下がりはじめる。そんなもんだ。水曜 アマダ、安値630円まで落ちる。損切りどころか益出しも できてゐたわけだ。木曜 アマダの値動きを眺めるだけ。持ち株やうやく戻しはじめる。金曜 ホクトが買ひ値に戻つた。といふわけで、週明けの損切りの心の傷リハビリの週でした。(2/27記す)
2005年02月26日
コメント(0)
日経平均 11658円 +127円売買無し 前日比 +193,260円 前月比 +596,202円 累計損益 -10,275,682円(内訳)株式 前日比 +108,000円 前月比 +192,400円投信 前日比 +85,260円 前月比 +403,802円(投信分は1日遅れの更新)ホクト 現物 1922円x2000株(終値 1922円 前日比 +14円)アツギ 現物 153円x20000株(終値 149円 前日比 +4円)マルハ 現物 209円x20000株(終値 206円 前日比 0円)---------------------------------含み損をかかへた現物たちが揃つて値を戻してきた。牛の歩みのごとくだけどね。今月は前半小刻みに益出しできたけど、アマダの売り失敗で意気消沈。おとなしく、ひたすらにおとなしく後半を過ごした感あり。傷も癒えたらまたエンジンをかけようか。
2005年02月25日
コメント(0)
日経平均 11531円 +31円売買無し 前日比 -5,890円 前月比 +402,942円 累計損益 -10,468,942円(内訳)株式 前日比 +116,000円 前月比 +84,400円投信 前日比 -121,890円 前月比 +318,542円(投信分は1日遅れの更新)ホクト 現物 1922円x2000株(終値 1908円 前日比 +28円)アツギ 現物 153円x20000株(終値 145円 前日比 +2円)マルハ 現物 209円x20000株(終値 206円 前日比 +1円)---------------------------------どうにもかうにもアマダである。2/16の高値672円から昨日は安値630円。そして今日は高値670円、終値666円。なんつー値動きだんべ。参戦の機うかがへず。
2005年02月24日
コメント(0)
日経平均 11500円 -97円売買無し 前日比 -135,364円 前月比 +408,832円 累計損益 -10,463,052円(内訳)株式 前日比 -60,000円 前月比 -31,600円投信 前日比 -75,364円 前月比 +440,432円(投信分は1日遅れの更新)ホクト 現物 1922円x2000株(終値 1880円 前日比 0円)アツギ 現物 153円x20000株(終値 143円 前日比 -1円)マルハ 現物 209円x20000株(終値 205円 前日比 -2円)---------------------------------アマダ、ふ~ん、安値630円ねえ。私は640円で売り、656円で買戻した。それで-160000円くらつた。金曜の昼から月曜の昼までの実質1日でね。そんで今日まで我慢してゐりや、マイナスどころかプラス10万の益出しが出来たんですか。はあ、さいですか、さうですか。差引26万の違ひね。駄目だ。心の傷が癒えません。
2005年02月23日
コメント(0)
日経平均 11598円 -53円売買無し 前日比 -19,540円 前月比 +544,196円 累計損益 -10,327,688円(内訳)株式 前日比 -44,000円 前月比 +28,400円投信 前日比 +24,460円 前月比 +515,796円(投信分は1日遅れの更新)ホクト 現物 1922円x2000株(終値 1880円 前日比 -2円)アツギ 現物 153円x20000株(終値 144円 前日比 -1円)マルハ 現物 209円x20000株(終値 207円 前日比 -1円)---------------------------------アマダ、金曜の安値、640円 ←ここで売つた。 月曜の高値、656円 ←ここで買戻した。もうアマダを眺めてゐるだけで憂鬱。とてもぢやないが新たなチャレンジの意欲なし。他人事のライブドアを眺めてました。
2005年02月22日
コメント(1)
日経平均 11651円 -9円アマダ 売り玉返済 655円x1000株 656円x9000株(←640円 -159000円) 前日比 +50,016円 前月比 +563,736円 累計損益 -10,308,148円(内訳)株式 前日比 -15,000円 前月比 +77,400円投信 前日比 +65,016円 前月比 +491,336円(投信分は1日遅れの更新)ホクト 現物 1922円x2000株(終値 1882円 前日比 -8円)アツギ 現物 153円x20000株(終値 145円 前日比 +3円)マルハ 現物 209円x20000株(終値 208円 前日比 +1円)---------------------------------金曜の昼に売り仕込んだアマダを月曜の昼に損切り。実質1日で-159000円。悔しい。しかし、ここで引きずつてはまた大怪我をしかねない。すかたなかんべ。
2005年02月21日
コメント(0)
さて、ホリヱモンである。つくづく物の分つてゐない男である。発言内容ももはや支離滅裂でどうしようもないが、なにより、テレビで話すといふことの根本が分つてゐない。かつて雪印の社長が「私は寝てゐないんだ!」といふ歴史的名言を吐いた。これはその前後の映像を見ればわかることだが、記者会見を終了し、引き上げようとする社長に記者が追いすがつた。エレベーターに乗り込まうとする社長。記者は「会見は不十分、もつと話せ」社長「対策をこれから話し合はなきやならんから」さういふやりとりのあとで「私は寝てゐないんだ!」が飛び出した。これは追いすがつてきた記者個人に対していささかブチ切れての発言であつたわけである。しかし、カメラが回つてゐた以上はそれは「国民の皆様」に対する発言となつてしまひ、破滅の引き金を引いた。同様にホリヱモンはテレビの場で、その場にゐる相手に対して話してゐる。目の前の相手を論破すること、あるいは相手の質問をはぐらかすこと、自分を相手に認めさせること。そんなことはどうでもいいことなのに、それしか見えてゐない。結果、言はなくていいことばかりを言つて馬鹿をさらしてゐる。テレビでは目の前の人間が相手ではない。カメラの向うの数千万の視聴者が相手である。かれらにどう映るか、どう思はれるか。改めて言ふほどのことでもない基本中の基本である。「謝罪会見マニュアル」のイロハのイである。こんなことも分らずにテレビに出ずつぱりして墓穴を掘つてゐる。回りに意見する奴はゐないのか、つて、幹部社員が「濃いB型」ぢやあね、ゐるわけないか。
2005年02月20日
コメント(0)

今週は、月曜 マルハ益出し+95000円。しかしアマダのドカ上げに憂鬱。火曜 マルハ再度の買ひがどんぴしゃ。半日で+10万円は嬉嬉。水曜 マルハ更に買ひ。が、今日は総崩れ。がつくし。木曜 ホクト、アツギといつの間にか含み損拡大。やばさう。金曜 アマダに売り決行。もろ裏目。ホントにやばいよ。なんか数字以上に大損こいたやうな気がする週でした。
2005年02月19日
コメント(0)
日経平均 11660円 +77円アマダ 新規信用売り 640円x10000株 前日比 -75,430円 前月比 +513,720円 累計損益 -10,358,164円(内訳)株式 前日比 -45,000円 前月比 +87,400円投信 前日比 -30,430円 前月比 +426,320円(投信分は1日遅れの更新)ホクト 現物 1922円x2000株(終値 1890円 前日比 +13円)アツギ 現物 153円x20000株(終値 142円 前日比 -1円)マルハ 現物 209円x20000株(終値 207円 前日比 +1円)アマダ 信用売り玉 640円x-10000株(終値 648円 前日比 -7円)---------------------------------アマダ、続落。をととひの高値672円からあつといふ間の-30円。ここまで落ちれば自律反発もありうべし。されど今週頭の窓はまだ埋めてをらぬ。大体かういふときに逆張りして碌なことはなかつた。ここは、順張り、売りに如かずや。と、いふことで売り決行。約定640円。ここからどこまで落ちるか、10円抜きの630円ならば万々歳なるも、たつた半日で10万円は欲張りすぎならんと8円抜きの632円で買戻し発注。-8円だつたらもしかしたらイクかも? と可憐な乙女心ね。で、結果はそこから回復で+8円だとよ。うぎやあー。もうだめぼ。
2005年02月18日
コメント(2)
日経平均 11583円 -19円売買無し 前日比 -116,320円 前月比 +589,150円 累計損益 -10,282,734円(内訳)株式 前日比 -65,000円 前月比 +132,400円投信 前日比 -51,320円 前月比 +456,750円(投信分は1日遅れの更新)ホクト 現物 1922円x2000株(終値 1877円 前日比 -18円)アツギ 現物 153円x20000株(終値 143円 前日比 0円)マルハ 現物 209円x20000株(終値 206円 前日比 -1円)---------------------------------我慢のしどころなのか、見切りどころなのか。to be,or not to be,それが問題だ。
2005年02月17日
コメント(0)
日経平均 11602円 -45円マルハ 新規現物買ひ 209円x20000株 前日比 -184,396円 前月比 +705,470円 累計損益 -10,166,414円(内訳)株式 前日比 -182,000円 前月比 +197,400円投信 前日比 -2,396円 前月比 +508,070円(投信分は1日遅れの更新)ホクト 現物 1922円x2000株(終値 1895円 前日比 -22円)アツギ 現物 153円x20000株(終値 143円 前日比 -5円)マルハ 現物 209円x20000株(終値 207円 前日比 -4円)---------------------------------マルハを再度仕込まんとす。なれどこの株さうさうは上がらんはず。下がつたところを買はんと欲し、209円にて発注。しかして狙ひ通りに買ひ約定す。でもつてよ、ホクトもアツギもマルハも総崩れつちやあ何だよ、え?ひとつくらゐは踏ん張らんか?アマダは尚も上がつてゐるしさあ。まゐつた。なんか躓きの一歩を踏み出したやうな・・・
2005年02月16日
コメント(0)
日経平均 11646円 +14円マルハ 新規現物買ひ 206円x20000株 現物売り 211円x20000株(←206円 +100000円)前日比 +236,246円 前月比 +889,866円 累計損益 -9,982,018円(内訳)株式 前日比 +88,000円 前月比 +379,400円投信 前日比 +148,246円 前月比 +510,466円(投信分は1日遅れの更新)ホクト 現物 1922円x2000株(終値 1916円 前日比 +4円)アツギ 現物 153円x20000株(終値 148円 前日比 -1円)---------------------------------マルハ、昨日益出ししたけど、今日も上がるだらう。ならば、昨日売つたばかりで悔しいけれど、買ふべし。しかし、さて、寄付成行ではスッ高値を掴むおそれ是あり。と、いふことで、206円にて指値発注。買へなければそれはそれでやむなしといふこと。で、昼休み。始値はドンピシャの206円。わが発注は?全部約定してゐました! うれぴー(嬉)後場さつさと611円で売却は+10万円。今日の益出しは嬉しいわあん。世の中つてなあんてチヨロイのかしら。おほほ、おほほ、おーほっほっほ!
2005年02月15日
コメント(0)
日経平均 11632円 +79円マルハ 新規信用売り 206円x19000株(←現渡し 201円 +95000円)前日比 +63,244円 前月比 +653,620円 累計損益 -10,218,264円(内訳)株式 前日比 +14,000円 前月比 +291,400円投信 前日比 +49,244円 前月比 +362,220円(投信分は1日遅れの更新)ホクト 現物 1922円x2000株(終値 1904円 前日比 +4円)アツギ 現物 153円x20000株(終値 151円 前日比 -3円)---------------------------------ずつと指してゐたマルハが約定できてゐた。こないだの1000株ばつかしの約定と合はせて10万円抜きが出来た。しかなぜかくも心が晴れないのか。アマダである。売つたあとによく上がること。高値656円だつて。609円の仕込みだつたから47万円儲けてゐたわけだよね。それにマルハも売れたあとになんだか好決算発表みたいだし。まあ、そもそも10万円抜きで常に指してゐるんだから詮無きことではありますが。さう言つてゐて、大きく取らうとするとスコンと下がつて画餅に終るんだよね。は~あ、憂鬱。
2005年02月14日
コメント(0)
まあ、なんだかんだ言つて、私が取引するのは昼休みと場外だけ。夜もしくは朝発注、昼休みにザウルスと睨めつこ。それだけで給料以上の金を稼がうなんぞと思つてゐるんだから、図々しいといへば図々しいことこの上ないわね。でも逆に言へばそれだけで年収以上の金を溶かしてゐるとも言へるわけで。一昨年、一年で+700万だつた会社の同僚は昨年は-1400万で終つた由。+700万のおかげで住民税を40万だか追加で納めてゐた。だつたら-1400万くらつたんだから80万戻つていいはずだ、とわめいてゐたけど、無論それはムリボ。逆だつたらね、-1400万のつぎに+700万だつたら払はんで済んだけど。去年損失の確定申告をしてゐたからか、税務署から申告書が送られてきた。ちやんと住所氏名印字済み。なんだか「押さへられてゐる」やうでいい気はしないが、何も後ろめたいものはなし。今年も堂々と損失申告致しませう。
2005年02月13日
コメント(0)
ニッポン放送ねえ。私も手を出してゐましたね。去年の6月に2度ばかり。5570円くらゐだつた。+10万と+4000円で合せて+104000円でした。しかしライブドアといふ会社は(前にも書いたけど)性に合はない。ホリヱモンもさうだが、その下の幹部社員とかいふ兄ちやんどもはありやなんだろか。本人たちはいい気持なんだろなあ。数百億をポンと儲けられないやうな爺どもは社会のゴミくらゐに思つてゐるんだらうね。さういふオーラが出てゐる。500円1000円の売り上げに汲々とする苦労なんぞ御伽噺か昔話としか思はんのだらう。バブルの頃にもああいふ輩はゐた。件の兄ちやんたちとは少し違ふけど、バブル弾けはじめの頃、ある不動産会社の営業マンの奥さんとの話をいまも覚えてゐる。生活が苦しくなつて困つてゐるとのこと。それはそれはと同情しさうになつたが話をよく聞いたら呆れた。月々の固定の生活費が親子3人の世帯で80万かかるといふ。マンションのローンが25万に幼稚園やお稽古事に20万に・・・旦那の給料が100万から200万だつたからいままでは余裕だつた。それがマンションが売れなくなつて先月なんか35万だつた。もう信じられないわ。あのさ、世間では親子3人で20万で暮してゐる人も大勢ゐるのよ?同じにほひをライブドアには感じる。ビジネスに失敗したつてゼロになるだけ。命までは取られやしない。ホリヱモンが言つてたけどね。世の中には10万欲しさに人を殺す奴もゐれば、数百万の借金で首を吊る人もゐる。六本木ヒルズになんぞ住んでゐると、そんなことは実感できないんだらうねえ。自分はそんな人種ではない。それはそれで結構。しかし、さういふ人もゐるといふことが頭の片隅になければ人の上に立つてはいけない。
2005年02月12日
コメント(0)

今週は、月曜 ホクトで10万円益出しするも儲け損なひの感強し。アツギを買ふ。火曜 昨日の今日でアツギ10万円益出し出来た。幸運といふしかない。 ホクトを買ふ。水曜 アツギを再度買ひ。困つた君だつたアマダが好決算で復活。木曜 アマダ10万円益出し成る。損切りせずにホールドしたが結果論的 に正解となつた。地道に益出しできた週でした。
2005年02月11日
コメント(0)
日経平均 11554円 +80円アマダ 新規信用売り 619円x10000株(←現渡し 609円 +100000円)前日比 +36,326円 前月比 +590,376円 累計損益 -10,281,508円(内訳)株式 前日比 +28,000円 前月比 +277,400円投信 前日比 +8,326円 前月比 +312,976円(投信分は1日遅れの更新)マルハ 現物 201円x19000株(終値 204円 前日比 0円)ホクト 現物 1922円x2000株(終値 1904円 前日比 +4円)アツギ 現物 153円x20000株(終値 151円 前日比 -3円)---------------------------------昨日の好決算でアマダどこまで伸びるか。ずつと10円抜きの619円で発注してゐるものの、欲をかいて変更すべきか。と、悩んだんだけれど、何度かは損切りしようかと思つたアマダ。益出しできたなら万々歳ぢやないか。といふことで、そのまま。結果は、益出しできたものの、630円まで伸びやがつた。う~ん、残念。しかし、これでいいのだ。欲を掻きすぎて何度も痛い目に会つてきたではないか。満足しよう。
2005年02月10日
コメント(0)
日経平均 11473円 -17円アツギ 現物買ひ 153円x20000株前日比 +94,496円 前月比 +554,050円 累計損益 -10,317,834円(内訳)株式 前日比 +94,000円 前月比 +249,400円投信 前日比 +496円 前月比 +304,650円(投信分は1日遅れの更新)アマダ 現物 609円x10000株(終値 611円 前日比 +10円)マルハ 現物 201円x19000株(終値 204円 前日比 0円)ホクト 現物 1922円x2000株(終値 1900円 前日比 -13円)アツギ 現物 153円x20000株(終値 154円 前日比 -1円)---------------------------------昼休み。アマダ、ほとんど変らず。ホクト、ほとんど変らず。マルハ、全く変らず。つまらないのでアツギを買つた。終つてみれば、およよ、アマダ怒涛の復活は3Q好決算+増配だつて。良かつたわん。あとはホクトが復活すればもつと嬉しい。
2005年02月09日
コメント(0)
日経平均 11490円 -9円マルハ 現渡し 206円x1000株(←201円 +5000円)アツギ 新規信用売り 153円x20000株(現渡し ←148円 +100000円)ホクト 新規信用売り 1955円x200株(現渡し ←1948円 +1400円)ホクト 現物買ひ 1922円x2000株前日比 +225,700円 前月比 +459,554円 累計損益 -10,412,330円(内訳)株式 前日比 +30,600円 前月比 +155,400円投信 前日比 +195,100円 前月比 +304,154円(投信分は1日遅れの更新)アマダ 現物 609円x10000株(終値 601円 前日比 -5円)マルハ 現物 201円x19000株(終値 204円 前日比 -1円)ホクト 現物 1922円x2000株(終値 1913円 前日比 -54円)---------------------------------昨日の目腐れ約定をさつさと清算。結果的にホクトは高値清算になつたけど、200株ぢやね、+1400円でした orz意外だつたのがアツギ。昨日の今日で10万益出しできた。何があつたんやら。ラツキイー。さて、それで仕切り直しとホクトを睨んだ。昨日のカスリが結果オーライだつたわけで、昨日1948円で掴んだかと思へば今日の1922円はお買ひ得だらうと買ひ。まあ、そこからちよこつと下がつちやつたけどね。困つた君のアマダはどうするかねえ。
2005年02月08日
コメント(0)
日経平均 11500円 +139円ホクト 新規信用売り 1930円x2000株(現渡し←1880円 +100000円)ホクト 新規現物買ひ 1948円x200株マルハ 新規信用売り 206円x1000株アツギ 新規現物買ひ 148円x20000株前日比 -95,238円 前月比 +233,854円 累計損益 -10,638,030円(内訳)株式 前日比 -1,200円 前月比 +124,800円投信 前日比 -94,038円 前月比 +109,054円(投信分は1日遅れの更新)アマダ 現物 609円x10000株(終値 606円 前日比 -6円)マルハ 現物 201円x20000株マルハ 売り玉 206円x1000株(終値 205円 前日比 +2円)ホクト 現物 1948円x200株(終値 1967円 前日比 +54円)アツギ 現物 148円x20000株(終値 147円 前日比 -1円)---------------------------------儲け損なひと言ふかハンチクと言ふか。日経ドカ上げといふのに買ひ玉だけ抱へてゐてなんで儲からんの?ホクト10万円抜きの1930円で指値が約定。昼休み、尚も上がる気配だつたが、売つたあとではどうにも買ひづらい。それでも上がりさうなので1948円で指値発注。結果は200株のみの約定だつてさ。がつくし。同じく10万益出しを狙つたマルハは1000株のみ約定。エイヤッと行つたアツギは動かず。アマダはヘタレ見え見えになつてきたし。もやもやした1日だつた。
2005年02月07日
コメント(0)

これで3ヶ月連続のプラス。ざつと+160万。12月とは異なり株式でプラスできたのが嬉しい。まだまだ遠いけどね。ほんとは信用余力全開の二階建てとかやつてみたいけど、一発で資産数倍になるか一発で死ぬか。残念ながらそこまでの根性はない。小市民でございます。
2005年02月06日
コメント(0)

今週は、月曜 アマダ599円から始まるも610円にて終了。アマダ10000株。火曜 本日も小動き。売買無し。アマダ10000株。水曜 じれて来たので戦線拡大。マルハを買ふ。アマダ1万マルハ2万。木曜 戦線拡大第2弾、ホクトを指名。アマダ1万マルハ2万ホクト2千。金曜 アマダ-16円まで落ちるもなんとか-5円まで回復。3銘柄はとり あへずは揃つて含み益は重畳。冒険に踏み出した週でした。
2005年02月05日
コメント(0)
日経平均 11360円 -29円売買無し前日比 -10,242円 前月比 +329,092円 累計損益 -10,542,792円(内訳)株式 前日比 +16,000円 前月比 +126,000円投信 前日比 -26,242円 前月比 +203,092円(投信分は1日遅れの更新)アマダ 現物 609円x10000株(終値 612円 前日比 -5円)マルハ 現物 201円x20000株(終値 203円 前日比 +1円)ホクト 現物 1880円x2000株(終値 1913円 前日比 +23円)---------------------------------アマダ、底なしの抜けやうで601円は前日比-16円。しかし、マルハとホクトは堅調なるは干天の慈雨。結果、アマダも-5円まで戻した。良かつた。新銘柄に手を出すはほんとに怖いもの。無事でなによりでござんした。
2005年02月04日
コメント(0)
日経平均 11389円 -18円ホクト 新規現物買ひ 1880円x2000株前日比 +118,206円 前月比 +339,334円 累計損益 -10,532,550円(内訳)株式 前日比 +20,000円 前月比 +110,000円投信 前日比 +98,206円 前月比 +229,334円(投信分は1日遅れの更新)アマダ 現物 609円x10000株(終値 617円 前日比 +1円)マルハ 現物 201円x20000株(終値 202円 前日比 -2円)ホクト 現物 1880円x2000株(終値 1890円 前日比 +19円)---------------------------------さて、第2弾はホクトである。ゆふべ日記を書き終へてから決定した。理由は、上がりさうに思つたから。それと、カタカナ3文字の社名だから。充分すぎる理由である。これ以上の根拠は要らぬ。しかして、その通りに上がつた。これで3銘柄。もうひとつ行かうか。しかし実を言ふと管理できるのはこの辺が限度かとも思ふ。数多くなると流れを肌で感じることが出来なくなる。夏はそれで失敗したといふ面もあつた。轍は踏まぬやうにすべえ。
2005年02月03日
コメント(0)
日経平均 11407円 +23円マルハ 新規現物買ひ 201円x20000株前日比 +70,204円 前月比 +221,128円 累計損益 -10,605,756円(内訳)株式 前日比 +60,000円 前月比 +90,000円投信 前日比 +10,204円 前月比 +131,128円(投信分は1日遅れの更新)アマダ 現物 609円x10000株(終値 613円 前日比 +3円)マルハ 現物 201円x20000株(終値 204円 前日比 +4円)---------------------------------思へば昨年の7月から新興株に淫し、ご周知のごとく大怪我を負つた。さあらばあれ、現状の吾は傷つきし小鳥にほかならず、ただひたすらリスクを押さへ、小金を稼ぐことに汲々とせり。しかし、それで何が楽しいか。繰り返す、吾にとつて、株とは博打である。博打とは遊びである。遊びであるからには楽しくなければならぬ。楽しくない遊びなどとは形容矛盾。やらぬがよからう。と、いふわけで、いつまでもウジウジやつてゐられるかよ、と戦線拡大することにした。まづ第1弾はマルハを指名。第2弾も行くぜよ。
2005年02月02日
コメント(1)
日経平均 11384円 -4円売買無し前日比 +150,924円 前月比 +150,924円 累計損益 -10,720,960円(内訳)株式 前日比 +30,000円 前月比 +30,000円投信 前日比 +120,924円 前月比 +120,924円(投信分は1日遅れの更新)アマダ 現物 609円x10000株(終値 613円 前日比 +3円)---------------------------------後場14:30頃安値604円まで落ちるも持ち直して613円はほぼ高値引け。ありがたいんだけど、今日もまた結局は小動き。損しないだけ贅沢を言つちやいけないとは分りつつも面白くない。つまらない。609円を抱へていなけりや寄付から仕掛けとかもできる気もするんだけど、20000株抱へるほどの自信もないしね。他の銘柄を探さうか。
2005年02月01日
コメント(1)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


