花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

コメント新着

まりも@ Re:秋終盤の茨城県浮島のシギ・チドリ観察記(10/23) ご返信ありがとうございます! 風が強かっ…
kachoiroiro-rakuten @ Re[1]:秋終盤の茨城県浮島のシギ・チドリ観察記(10/23) まりもさんへ ご覧いただき、ありがとうご…
まりも@ Re:秋終盤の茨城県浮島のシギ・チドリ観察記(10/23) 私も今日行きました! 夕方でしたが、ヒバ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.11.24
XML
夕方近くの時間帯、短時間ですが柏の葉公園を訪ねました。
水面にはオカヨシガモが圧倒的で200羽弱、ヨシガモが20羽あまり、コガモ10羽弱、
ハシビロガモ5羽、ヒドリガモ20羽弱といったところで、採餌に余念がありませんでした。
特にオカヨシガモは、水面に浮かんだまま猫がふみふみするように足を動かして水中の
餌が浮かんでくるようにしている仕草、水底の藻や種子を食べるために頭を突っ込んで
餌をとるといった仕草を披露くれました。
なお、19日に水面で姿があったトモエガモ雄の姿は今日は認められずでした。
アップした写真は、オカヨシガモ雌が水面で足をふみふみしていた光景、雌雄ペアで
逆立ちして採餌していた光景、ヨシガモ雄幼羽が生殖羽に換羽している個体、
オナガガモ雌成鳥、上面が黒っぽく脇の赤褐色味が弱いヒドリガモ雄若鳥、雨覆が白い
ヒドリガモエクリプスが生殖羽に換羽中の個体、黄色の嘴で嘴爪が黒いマガモ雄エクリプス、
ハシビロガモ雌雄、帰り際に池の縁に登場してくれたジョウビタキです。



























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.24 19:08:46
コメントを書く
[千葉県で出会った鳥たち] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: