おいでやす。郡山ハルジ ウェブサイト。

PR

Profile

郡山ハルジ

郡山ハルジ

Freepage List

Marathon/Triathlon


完走記-荒川マラソン(2003.3)


完走記-バンクーバーマラソン2003


北丹沢12時間耐久山岳レース


東日本国際親善マラソン


北海道マラソン2004


Traverse City Bayshore Marathon 2005


シカゴマラソン2005


IRONMAN 70.3 Steelhead 2007


アイアンマンへの道


アイアンマンへの道(後編)


Ironman USA Lake Placid 2010


Music


「殿様の生活」デビューまで 編


オイラがイイと思うLP 10撰


5人の歌姫 - My 5 Sirens


80年代 ハードコア伝説


80&90年代オルタナティブ10撰


初期 And Also The Trees ベスト5


Pixies の哲学


Travel


インドで死にかけた話 (1987)


ヒッチハイクで北欧へ(1992)その1


ヒッチハイクで北欧へ(1992)その2


異境の地① クレタ島のヌーディストビーチ


異境の地② ギリシャ・メテオラの修道院


キリマンジャロへの道(前半)


キリマンジャロへの道(後半)


マチュピチュとインカ・トレイル


ナスカの地上絵


アコンカグア、2011 冬


Canada/United States


オイラの部屋から見た景色


ナイアガラの滝 ウェブ・カム


Art Works


アメリカの大学時代の作品(おバカ系)


アメリカの大学時代の作品(ハードコア)


Joel-Peter Witkin ギャラリー


Book


モテない青少年に贈るコアな5冊


レベル別 ペーパーバック入門


Misc.


死んだ友人Jのこと


死んだ友人Hのこと


ネコの記憶


アメリカの大学の思い出(英文)


対談:ハルジ&歌子 「美」は地球を救う?


Movie


ボクの好きな映画5選


Milla & Me


.


Keyword Search

▼キーワード検索

2009.05.24
XML
カテゴリ: 時事

ネットでちょっといいニュースを見つけました。中国での出来事です。

あるオッサンが借金苦で飛び降り自殺を試みて橋げたに上りました。しかしなかなか決心がつかずにいるうちに何時間も経過してしまい、橋の周りには見物人で人だかりが出来、交通も遮断されてしまいました。

見物人の中にとても勇気と思いやりのあるオヤジがいて、なんと自分も橋げたに登り、なかなか決心のつかない自殺志望者のオッサンに近づき、握手を求めた後、オッサンの背中を押してあげて、希望をかなえてあげたというのです。

push3.JPG
落ちていく自殺志望のオッサンに敬礼するオヤジ

この親切なオヤジは礼儀正しくも、自殺志望者に握手を求めただけでなく、地上に落下していくオッサンに敬礼をしています。
それにしてもこの寂しいような微妙な笑顔は何を物語っているのでしょうか。

push4.JPG
落ちていく自殺志望者のオッサン

この橋は中国のこの地方では有名な自殺の名所で、近年で10数名がこの橋から飛び降り自殺しているそうです。
しかし、あいにくというか、幸いというか、このオッサンが橋げたの上でモタモタしているうちに、ケーサツが橋の下にエアクッションを設置してしまったために、オッサンは落下時に肩と背骨を負傷しただけで、命は助かってしまったそうです。

push.JPGpush2.JPG

上は、オヤジが自殺志望者のオッサンに握手を求めている写真と、右のがオヤジがオッサンを押してあげた直後の写真です。

自分の命を危険にさらしてまでこんな高いところに上ったなんて、本当に勇気のあるオヤジです。


この世にこんなに強い未練を持ってたオッサンなわけですから、きっと二度と自殺を試みることなく、むしろ「死ぬ気になれば何でもできる」ということを学んで、必死で稼いで借金を返すなり、あるいはすっかり開き直って借金を踏み倒してでも強く生きていくことになったに違いありません。

ところで、ネットに後日談が載っていたのですが、この親切なオヤジですが、病院に精神病の薬をもらいに行く途中だったそうです(笑)。いわばこの事件はキチガイを以ってキチガイを制したという、神の思し召しのような、華麗な連携プレイが生んだ美談といえましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.25 13:27:03
コメント(6) | コメントを書く
[時事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ちょっといいニュース(05/24)  
放浪の達人  さん
イカす!これぞ美談ですね。心が晴れ晴れしくなりました。
敬礼の表情が素晴らしい!
(2009.05.25 15:51:49)

Re:ちょっといいニュース(05/24)  
風任  さん
中国にもこんなすばらしい人がいると知り、感動しました。たいていは息を潜めて他人の不幸をわくわくしながら待ち受けているだけですからねえ。
自ら手を下すその美しい心に敬礼。
(2009.05.25 18:10:10)

Re:ちょっといいニュース(05/24)  
VeryBerry  さん
オッサンが必死に掴んだのが橋桁ではなく親切なオヤジの方だったら・・・落ち行く2人に見物人全員が敬礼!
(2009.05.26 05:33:28)

Re[1]:ちょっといいニュース(05/24)  
はるじ さん
放浪の達人さん
>敬礼の表情が素晴らしい!
-----
心の中で「再見!」って言ってるように見えます
死ぬなんてそんな大層なことじゃない、オレも、下で見物してるヤツらも、いずれは死ぬんだ、先に行って待ってろや!って感じでしょうか
(2009.05.26 10:57:42)

Re[1]:ちょっといいニュース(05/24)  
ハルジ さん
風任さん
>自ら手を下すその美しい心に敬礼。
-----
でもやっぱり「キチガイ」でないとそこまで出来ないのかなあ...と後日談を読んで思った次第です
(2009.05.26 10:59:14)

Re[1]:ちょっといいニュース(05/24)  
ハルジ さん
VeryBerryさん
>オッサンが必死に掴んだのが橋桁ではなく親切なオヤジの方だったら・・・落ち行く2人に見物人全員が敬礼!
-----
このオヤジ、右側の写真を見ると、橋げたに両脚をしっかり掛けて足場を固めていますね。
いずれにしても、精神科の世話になっているこのオヤジ、もうアッチ側の住人ですから、死ぬのなんて怖くなかったんだろうとは思います
(2009.05.26 11:08:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

放浪の達人 @ Re:椅子取りゲーム(04/02) う~ん、わかるなあ。 僕の場合はコロナ禍…
郡山ハルジ @ Re[1]:生まれ育ちについて感謝していることその1(03/07) 放浪の達人さんへ 母国が実家の延長線にあ…
郡山ハルジ @ Re[1]:生まれ育ちについて感謝していることその2(03/07) 放浪の達人さんへ いやあ〜、きっと万に1…
郡山ハルジ @ Re[1]:生まれ育ちについて感謝していることその2(03/07) エンジェル フェイスさんへ ワハハハ、笑…
郡山ハルジ @ Re[1]:生まれ育ちについて感謝していることその3(03/09) 放浪の達人さんへ ほうろうさんは少なくと…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: