全10件 (10件中 1-10件目)
1

1/28は、地域ではじまったばかりの『お百姓クラブ』のミーティングでした。一歩ずつ確実に進んでいきますように。会員の方々用にランチを用意しました~♪そうそう、朝から震度4の大きな地震が立て続けにありました!びっくりだよ!直下型だから、はじめに“ドスン!”ときてガタガタ~・・・。寝ていた娘たちは、飛び起きてすぐに着替えさせて、地震が来るとすぐに机の下に・・・。娘たちが机の下に隠れると続けとばかりに、カリンも一緒に入ってくる。この時ばかりは、バカにしている娘2号にぴったり寄り添っている!?地震のすぐ後に出かけたら、外には、地震雲???みたいのがあったよ。でも、方向が震源地よりずれていた。大月方面から見て、やや南よりの東に・・・。震源は、南だったから?スパイラルしているの分かる?30分くらいで消えてしまったよ。
2012.01.30
コメント(0)

先週金曜日のしみづに納品したカンパーニュ。最近は、中種を使って捏ねてから40時間以上の低温熟成方法でパンを焼いている。焼き色がとてよい!味も風味が増す!!発酵力が増す!!!ゆっくりじっくり隅々まで酵母を行き渡らせる・・・。冬場だから出来るのかな?今後は、この40時間熟成法でパンを焼いていきたい。
2012.01.30
コメント(0)

北海道を舞台にした映画。『しあわせのパン』http://shiawase-pan.asmik-ace.co.jp/index.htmlカフェ(マーニ)のくらしのレシピより◆好きなくらいをしましょう。好きな人と、好きな場所で。好きなものを集めれば、好きな人が集まってきます。◆おいしいものは、わけあえば、もっとおいしい。楽しいことも、わけあえば、もっと楽しい。わたしだけのしあわせのパンが焼けました。私は「大切な人と食べるパン」でした。1/28(土)全国ロードショー見に行きたいな~~~DVDで観た、『かもめ食堂』も、パンが出てくる映画。私の中では、かもめ食堂もフィンランドのどこかで今も営業している。そんな気分にさせてくれる映画が好き。
2012.01.25
コメント(0)

月に一度の、魔女っ娘たちを集めての魔女会。今日の魔女会の内容は・・・ずばり!『インフルエンザ対策』精油のユーカリを使用した、除菌・殺菌スプレーを作りました♪【除菌・殺菌スプレー】ユーカリ17滴ラベンダー10滴ペパーミント10滴クローブ3滴精製水 20mlアルコール30ml【使い方】室内の空気中に散布する。(帰宅したら、人が来た時など)コップに、5プッシュくらいして、水を入れてうがいする。マスクにスプレーする。など。★作りたては、アルコールが強くツンツンした香りですが、1週間ほど置くと馴染んできます。1ヶ月ほどで使い切りましょう。◆メモ◆風邪の予防に… この精油の殺菌力は強く、2%に薄めてスプレーすると室内のブドウ球菌が70%殺菌されるという報告もあるそう。風邪やインフルエンザのはやる時期には、いつもお部屋に香らせるとよいでしょう。空気をクリーンに保ってくれます。魔女会終了後、お部屋でお話していたら、『たぬき』が庭に出てきたよ~!びっくり!!!大月の我家でもたぬきは出てこない。きつねやふくろう、キジは見たことあるけれど・・・。ピンボケしちゃっているけれど、しっぽの毛がなくて、身体も小さく栄養状態が良くなさそう。雪もふったし、たぬきにとっては、厳しい冬なのかな?
2012.01.25
コメント(0)

先日、おひさまパン教室でコラボしたすみちゃんのパン屋さんがひっそり本日OPEN!しました。魔女会でお邪魔したら、「今日、オープンしたんだ~♪」と・・・。1月にはオープンするよ~とは言っていたけれど、私も知らないくらい、本当にひっそり。これからは、毎週水曜日の週1回の販売だそう・・・。売り切れたら終了。工房&店舗は、すみちゃんらしくセンス良くパンが並んでいました。お友達から、開店祝いに頂いたお花も素敵に飾られていました。すみちゃん、パン焼きのため、本日am3:00に起床。すみちゃんに限らず、パン屋さんになると朝が早い。まして、スミちゃんのように天然酵母なら特に早起きしないと・・・。私は、とてもパン屋さんは出来ないな~。もし、しても、夕方から販売?とかね。自分に甘いから。パン屋さんって、見えない努力がすごいな~と感心してします。がんばり過ぎない程度にがんばってね♪
2012.01.25
コメント(1)

結構積もったな~~~。でも、日差しは柔らかく朝日がキラキラしていたよ
2012.01.24
コメント(0)
![]()
今日は、応用でSOYティーブレッドを作りました♪しみづのお店にも大好評で、お取り置きくださる方も・・・ありがとうございます。そんな、私も大好きなティーブレッドをお教室で作りました。紅茶は、有機アールグレーを使用しています。そのまま、茶葉も食べるので、有機がおすすめ!そして、香料も有機だと合成香料ではないのでそこも安心です。香りがとっても芳しい 有機 紅茶 のティーパックです。オーガニックアールグレイ【有機】【紅茶】こちらのは、藤野駅前の自然食品のお店「しみづ」でも扱っている、有機アールグレー。ティーパックになっていて、茶葉も細かくなっているので、そのままお菓子やパン作りに出来るのがいいの。味もGood!私の作る、SOYティーブレッドは、乳製品・卵不使用!・・・だけど、コクがありしっとり、ふんわり食べれる紅茶パンを目指したんだ。なので、材料には、無調整豆乳、黒糖のほかに、長いもや白ゴマペーストが入っているの♪どこかで見かけましたら、ぜひ、get!してくださいね。左:SOYティーブレッド、右:酒かすクラッカー(プレーン、黒ゴマ)そして、講座中にちゃっちゃっと出来上がってしまう「酒かすクラッカー」を作りました。4年位前まではよく焼いていたけれど、全然焼かなくなって・・・久々に焼いたら、やっぱりおいしかった!酒かすクラッカーは、ネットで検索すると同じような配合ですぐに見つかるよ。
2012.01.23
コメント(0)

今日は、藤野パン教室デビューでした♪大雪の中、参加してくださいました皆さま本当に、ありがとうございました。このパン教室は、イベントの時に『おひさまパン屋』でコラボするすみちゃん宅で、私がパンレッスンを担当して、すみちゃんがランチを担当する初企画。パンレッスンの内容は、自宅での基本パン講座・プチパンでしたが、バレンタインが近いので、ハート型の成型もしみました。すみちゃんのランチも、と~~~てもおいしくて、おしゃれで、素敵でした!すみちゃん、ありがとう!!これに、デザートもついたんだよ!もう、満足♪来月の詳細は、まだ、未定ですが、また、やりますよ。定員4~5名レーズン酵母で、大きめのパンを作る予定です。
2012.01.20
コメント(0)

続・子犬可愛いだけじゃ飼えないよね~・・・と言っていた犬が!?アララ、2匹になってしまいました!けっして、細胞分裂をした訳ではありません。(娘1号の脚の間でスヤスヤ~)初めに親戚のおばちゃんが飼いたいと言っていたオス(名:クッキー)おばちゃんの家に半日ほど預けてみた・・・が!!!やっぱり家では手がおえない・・・と少々弱気私の家で飼えるなら飼ってもいいよ!と・・・・???どうするの?しょうがない。もらってきた以上責任がある。返品なんて出来ないし・・・とにかく大家さんに聞いてみるしかない。(一応、大家さんには、先週の時点で、犬を預かっていることは報告済み)・・・・気が重い。でもでも・・・迷うこと2・3日家で飼うか~!と決心したところで、土曜日おばちゃんから電話。『どうする?クッキー???』『どうするって、大家さんに聞くしかないでしょう・・・』『やっぱりこっちで飼ってもいいかと思って!でも、子供たちがもう手放したくないでしょ?』え”~~~!!!子供たちって言うより、私たち(主人)が、それならば・・・と思い立っていたのでヾ(ーー )おばちゃんとしては、息子たちも巣立ち、物騒なので番犬でもいれば・・・と思てはいるものの結構大変・・・と、飼いたい気持ちと半々らしい。『じゃあ、大家さんに聞いて、ダメって言われたらおばちゃん家で飼ってよ!』・・・と半分切れ気味にいったん電話を切って。でも、なんだかおかしい???だって、もともとはおばちゃんが飼いたい!って言うことでもらってきたのだから、大家さんが良い・悪いに関わらず、おばちゃんが飼えばいい話とちゃうん?・・・だよねそして、主人との一致した意見で、『もし、大家さんからOK!が出たら、メスをもらいに行こう~∩(´∀`)∩』主人も私も、飼うならメスだね♪っとすぐに、おばちゃんに電話で折り返しして、『クッキーはおばちゃんの家で飼ってよ』とおばちゃんは、『いいの?』と『こっちこそ、いいんだよね!?』でしっかり確認しましたよ!その後、すぐにもう一度、賃貸契約書を見直して、一応、ペットなどの件は、注意事項に掲載はあったけど、禁止とは書いていなかった。もしかしたら、OKでるかも~~~で大家さんに聞いてみたら、『屋外ならOK!』の返事をもらったよ家族みんなで、キャーキャー!その後、お庭で大家さんにお会いしたので、家族でお礼を言いました。それではとばかりに、土曜日の予定そっちのけで、すぐに子犬をもらいに行ったよ。この時点で、すでにクッキーに対する愛情半減(-_-;もらいに行く車中では、なんとまぁ、こころ踊ること~♪身体は大きいけれど、何されても怒らないこの子がいいよ~と勧められ、その子に決定\(*^▽^*)/これからは、犬のいる生活だ~♪楽しみ!取り合えず、日曜日におばちゃんに引き渡すまでは、2匹。でも、2匹が一緒に寝ていたりするとかわいいね~久々に翻弄される出来事だったよ。
2012.01.16
コメント(2)

ラブラドールMixの1ヶ月半の仔犬。我家で預かって、2日目。たいぶ落ち着いてきた♪自分のお気に入りの居場所も見つかったみたい。午前中、日の入る玄関は、ポカポカ、お昼寝にはサイコーの場所だね!生きものは、かわいい♪だけじゃ飼えないね。トイレに行くにも・・・洗濯物を干すにも・・・台所で食事の用意をするにも・・・ついてくるついこの間まで娘2号がそんな状態だったような(-"-;Aウロウロしていると、いつ、ウ○コするかと、ヒヤヒヤ~ずっと目で追ってしまってどうも、調子狂うな。おっ!置きだしてきたぞーーー!!!子どもが大きくなって、精神的に余裕ができるようになったら、生きものも飼えるかな???
2012.01.11
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1