全12件 (12件中 1-12件目)
1

暑っいね~~~暑い中、昼前に草むしりしたよ!この時間しか時間がなくて・・・熱射病にならないように十分水分を取りつつ、気を付けて作業したよこの畑は、以前小麦を作ったところ大豆も出てはいるものの、草のせいでヒョロヒョロ~だった。ガンバレ大豆!!!!雑草って強いね~倒れたところからこんなに根がしっかり張り、新芽が出て、花を咲かす感心しながら、一休みふと見ると隣の畑に・・・“食われる前に逃げようとする大根がいたよ!!!!”まぁ、畑は暑いし、そのまま植わっていたらきっと食べられてしまうから気持ちはわかるよ。君が逃げ切れることを応援するよ~!夜な夜な一歩ずつ歩いているようで、想像するとかわいいよね♪うちの大根ではないけれど、そんな事思ったら食べられないね暑い日に、畑の草むしりすると汗がどっとどっとと出てくる。意外とサラサラした汗なんだけど、身体が浄化したような気分になって私はこれが好きなんだ~そうは言っても暑い中、せいぜい1時間が限度だよ。その後は、シソジュースか梅ジュースをガブガブ飲みながら、20~30分は、休まないと動けない・・・。
2012.07.30
コメント(0)

やっと赤くなってきたトマト品種は、桃太郎???とアイコ(プチトマトの黄色)¥198だったかな?今年の苗は、いつもより少しお高いのを植えました~その他にも¥68のも植えたんだけどね・・・やっぱり高い方が実りはいいよ。少し前に、お隣さんのジャガイモ畑から移動してきた“ニジュウヤホシテントウムシ”にすっかり葉をやられて、ストチュウ(酢ととうがらしとにんにくと焼酎で漬け込み薄めたもの)で応戦!そのあと、モリモリ復活して今は、た~くさん大きな実がなりましたもう少し熟したら収穫!
2012.07.29
コメント(0)

今日もはねぎとしみづに納品行ってきました。夏は、やっぱり麺類が食べたくなるのでパンは、売れなくなりますね。それでも、『あって良かった~』って思ってもらえるように毎回少量ですが、夏も販売していますのでぜひぜひ、ヨロシクです!人気のsoyティーブレッドこの型は、半分で分かれるので、始めに半分の型にクルクル巻いた生地をおいて、これくらいまで膨らんだら、もう半分で蓋をして焼成。いつもの形になるのです。丸い食パンがご家庭で美味しく焼き上がります【送料無料】馬嶋屋オリジナル ラウンド食パン型今日の朝の雲は、とってもキレイでした。今は、数量が少ないため10時半頃には、納品完了しています♪+++++++++++++++++++【JR藤野での販売】夏休み中は、 毎週火・金曜日自然食品のお店 しみづ相模原市緑区小渕1696TEL&FAX 042-687-5507営業時間 10-12、13-19月曜日定休日※しみづ夏休み納品予定日7/31、8/7、8/10、8/21、8/24、8/28、8/31+++++++++++++++++++ 【大月市での販売】毎週金曜日はねぎ(農産物直売所)9:00~17:00 (定休日:火曜日)無料駐車場あり橋のたもと、または、直売所隣の隣にあります。山梨県大月市猿橋町猿橋55-7+++++++++++++++++++
2012.07.27
コメント(0)

パンを仕込んだあと、少し残ってしまった中種。(元は、レーズン酵母だよ)久々に蒸しパンを作ってみました~オレンジの皮煮とチョコチップ入り♪マルマル~でかわいい。画像では分かりずらいかもしれないけれど、直径20cmくらいあってかなり大きいのよ分量は、適当。適当でも蒸しパンになるのです!【作り方】余った中種・・・余っただけ(多ければ、発酵が早いし、少なければ時間がかかる・・・その程度の差)薄力粉・・・お好みで水・・・薄力粉の60~65%前後を目安に(ホットケーキ生地より少し固め)塩・・・薄力粉の1.5%くらいを目安に砂糖・・・薄力粉の4%くらいを目安に中種→水(よく溶かす)→砂糖・塩→粉の順に加える。※フィリングを入れる場合ジャムなどの場合は、砂糖などと一緒の時に、チョコチップなどの場合は、最後に入れる。木べらなどでよく混ぜて、クッキングシートなど敷いた型に入れる。流しいれるのとかたまりになる中間くらいのゆるい生地。そのあと、2~4時間2倍くらいに膨らんだら、蒸す。大きめの型の場合は、30~40分。竹串をさして生地がついていなければOK!時間はかかるけれど、昼前に仕込んでラップなどで生地が乾燥しないように置いておけば、ちょうどおやつの時に食べれますよ~夏は、常温で発酵OK!冬は、発泡スチロールなどで加温してくださいね。
2012.07.27
コメント(0)

次女が、昨日夕方からグズグズ・・・なんだか様子がおかしいな~と思っていたら、熱が38,4℃あって、身体も湿疹もできているけれど、なんだか水疱瘡のような、赤い虫刺されのような斑点が数か所。。。保育園では、6月中旬ごろ水疱瘡が大流行!一時は、25人のクラスで、19人が欠席するほど。その時に、1粒ポツ!っと出来て、熱も出てので病院で受診したけれど、1粒では判断できないから、2日ほど様子を見てください。と言われて、そのままなくなってしまったので“やっぱり、予防注射打っていたから、かからなかったんだ~!”って思っていたのに・・・今頃になって、水疱瘡。暑くて薬もすぐに汗まみれ早く良くなるといいね~そして、おねえちゃんに移りませんように。。。
2012.07.25
コメント(0)

今日は、応用のパン教室でした。クーラーが壊れているお部屋でのレッスンは、どうなるかと心配でしたが、ここ3日くらい、涼しいのを通り越して寒い日が続いていて・・・今日も発酵にはちょうど良い日でした。今、マイブームの“スペルト”を使ったカンパーニュを作りました。カンパーニュで、トマトとバジルのブルスケッタを作りました。(ブルスケッタ:イタリア料理の軽食の一つ。おつまみや前菜として用いられる。)トマトとバジルのブルスケッタは、トマトをさいのめに切り、ニンニクすりおろし、玉ねぎ、バジル少々をみじん切り、あとは、全部を混ぜて塩麹で味をととのえ仕上げにオリーブオイルを混ぜて出来上がり♪サラダなどのドレッシングとして、冷製パスタの具として・・・作り置きしておくと便利です。7/17の桂川ウエルネスパークでのハーブクッキングでのこれを作りました♪そうそう、スペルト小麦ってすごいね!現在の普通小麦の原種にあたる小麦で9000年以上前にヨーロッパで栽培されていたことが最近の研究で証明されいるそうです。小麦粉の味わいもさることながら、内部に栄養物質を持つスペルト小麦は、製粉工程を経てもなお、身体にとって必須の栄養素をより多く提供できるのがすごいところ。ドイツのある地方(Konstanz)の大手病院では、スペルト小麦を多くの病気治療の補助手段として使用しています。疱疹とAIDSのような特に慢性の感染症、また神経および骨の病気(例えばパーキソン病やアルツハイマー病)、関節炎、癌の治療剤及び抗生物質の副作用に 良い治療効果を示しています。さらにスペルト小麦は、保温効果、円滑効果があり、高い栄養価のある大変驚くべき穀物なのです詳しくは、西尾製粉株式会社のサイトで・・・スペルト100%のカンパーニュがいつか販売できたらいいな~と思っていますが、なんせ、高価!!!!(¥990/500g)私の親類のおじさんも糖尿とガンで闘病中。おじさんはじめそのパンを必要としている人の為にも少量でも焼いていきな・・・世界中で注目されています!栄養豊富な古代小麦'【5P_0704】KIARA PURE 海外有機認定スペルト小麦粉500g(古代小麦)強力粉タイプ'/製菓材料/'【マラソン1207P05】【マラソン201207_食品】【RCPmara1207】
2012.07.23
コメント(0)

今日は、藤野のイベントでランチのお手伝いをすることに。途中、橋の上に気温が表示されるところがあったのだけど、そこには、『17℃』だった!今日から娘たちは、夏休みになったのに、びっくり!?だね画像は、私の焼いたスペルトカンパーニュ小麦が香ばしく食事に合うお食事パンです♪ランチのカレーの画像忘れた。。。
2012.07.21
コメント(0)

藤野地域通貨『よろづ』を使って、明日イベントで使う、もぎたて新鮮お野菜を買いました。全部よろづで購入できるわけではないけれど、それでもとっても助かりました~よろづを使って購入したお野菜を使ったお料理は、よろづを使って食べられます♪ステキな循環。地域通貨って、大勢の大人が真剣に“おままごと”している。おままごとって言うと失礼かもしれないけれど、そのには、子どもの時に味わったような、遊び心がたっぷり詰まっていて~それで少し生活が潤うのなら、とっても素敵だよね~♪あぁ~、シアワセだ!
2012.07.20
コメント(0)
昨日の朝、講座に出かけようと家の駐車場を出ようとバックしたら、後ろに駐車してあった車にぶつかった。。。乗るときにきっと目には入っていたんだろうけど、バックする時には、全然気が付かなくて2週続く麦作業・・・梅雨上けのこの猛暑・・・日頃の疲れが出たんだろう。不幸中の幸いは、停まっている車だったので中に人もいなく、相手の車の助手席は、べっこり!凹んだものの、私の車は、こすった程度で凹みはほとんどありませんでした。三井住友海上火災保険の車事故専用センターに連絡したらすぐに対応してくれて、相手の方に、『連絡が取れました』と、夕方報告がきました。今日も後頭部、背中の痛みがあったので念のため病院に診察に行ったのだけど、その事前連絡もとっても親切でした~事故を起こした後、何もなかったとは言え、少々ブルーな気分だったので、とっても救われた気持ちでした。私の知り合いは、単独事故で保険会社に連絡したら、『保険来年からあがりますよ!使わない方がいいんじゃないですか?』とか、対応が悪かったりしたよ~っと言っていました。三井住友海上火災保険になるとさすが大手なので、その辺りの対応の評判はいいのかもしれませんね。診察では、ムチ打ちではないけれど筋肉の痛みですね。って湿布と塗り薬もらってきたよ。いつもよろスローペースで1週間過ごせたらいいな~・・・と思いながらも診察後、午後からパンの仕込、夕方から、ライ麦の脱穀を知り合いのおじさんの所でやって帰ってきてから夏風邪でダウンしている長女の面倒・・・と自分の身体をいたわるどころではない。暑いしそれだけでも疲れるね~~~
2012.07.18
コメント(0)

この子たちは、秋蒔き小麦。この小麦たちは、11月に蒔いたもの。寒い雪の中でもじっと春を待ち続け、初春に少し伸びた芽を踏まれ、それをばねに春にぐん!と育つ。麦を育てた畑は、肥料バランスがかわり、その後、野菜を植えればよく育つ。肥料も農薬も要らない。パン焼いて販売している私は、こだわって行きついたら小麦も作りたい!!・・・と思ったわけではない。3・11以降、パンが巷から消え、パンを焼いている私も、混乱した流通を懸念して、パンの焼くことを制限した。その頃は、今のように定期的において頂けるところもなかったので、自家用消費のパンだったんだけどね。。。いつきてもおかしくない!と言われている、首都圏直下型地震や東海南海地震・・・それが、発生したら3・11と同様、また、流通が混乱するだろう。その中でもパンを焼き、必要としている人々に少しでも行きわたるように・・・そんな想いで小麦を作ろう!と。小麦も地産地消。・・・でも、とてもじゃなけれど一年分の小麦の収穫量はなさそう(--,)それでも、毎回焼くパンの中にこの想いと一緒に小麦も入れるよ!来年もまた小麦作ります(  ̄ー ̄)ノ
2012.07.08
コメント(0)

昨日は、雨ふりをきにしながら麦を収穫しました。一時、日がジリジリ・・・と照りつけて、クラクラ~しながら作業。その後は、また、厚い雲に覆われて。。。結果的には、日が照っていなくて幸いでした。作業終わった夕方から本降り!よかった~お手伝い頂きました、Sさん、Iちゃん、Sちゃんありがとう♪今日私は、全身筋肉痛で動きがスローですが、大丈夫ですか?さらに、明日が怖いです。。。本当は、麦刈り→脱穀→唐箕(実と殻を分ける作業)をするつもりでしたが、とてもとても。。。。麦刈りだけで終了!原因としては、麦と一緒にクローバーがなかり繁っていて、麦を選別しながら刈り取らなくてはいけなかった。ことかな~?来年からは、もう少しまめに草取りをしよう!とこころに決め・・・天気をみながら、少し足踏み脱穀もしてみました。こちらは、はじめに収穫した畑。脱穀は、子どもたち担当その中に、異星人発見!!!!!!来週末は、この続きで、脱穀と唐箕をします~※収穫方法は、改善の余地あり!今後は、経験者の収穫にて勉強してこよう・・・小麦を育てて。。。想うことは
2012.07.08
コメント(0)

毎週恒例の『しみづ』と『はねぎ』の納品パン今日は、チーズパンが美味しそうに焼けました!SOYティーブレッド・・・有機紅茶が香ります♪いよかんジンジャー・・・女性に特に人気スペストカンパーニュ・・・最近の新作!小麦の原種・スペスト小麦が香ばしい山食パン・・・全粒粉20%入りと有機オートミール入りの2種類杏アーモンド・・・最近のお気に入り♪(砂糖不使用)ライ麦70・・・サワー種とレーズン酵母(中種)のW酵母を使い、ライ麦を70%まで入れましたライ麦フルーツ・・・サワー種使用。ライ麦100%!!!!有機レーズンと有機くるみなど入っています小さいパン黒糖ツオップ・・・黒糖とクルミの編みこみパン。定番ですシナモンロール・・・クルミ入りのシナモンロール♪大好きなパンの一つ杏アーモンドチョコ・・・杏アーモンドの生地に有機チョコをトッピングチーズ・・・チェダーチーズとナチュラルチーズ使用おやつパンライ麦フルーツパンウンド型を使用していますが、型にぎっしり900g入ってすっごくずっしりしているの5mmくらいにスライスしてお召し上がりください~オーブンが開かなくて、順番待ちの山食パン♪おとなしく待っています今日は、娘2号の『七夕集会』おにぎりは、はじめ星形リクエスト。。。さすがに星形は。。。結局、ハート型にしました♪
2012.07.06
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
![]()
