今日も他人事

今日も他人事

2013年08月10日
XML
カテゴリ: 感想


うーん……。

とりあえず、感じたことを列挙してみます。


 ・3DとCGをフルに使った見応えのある映像描写に圧倒されました。
 ・ロボットはバトルテックみたいでした。怪獣が一体一体異なるデザインだったのはすばら。
 ・怪獣のパワーと威圧感は半端なかったです。ガンガン破壊してガンガン死にます。
 ・キャラクターは濃い面子が多かったです。でも一番印象に残ったのはハンセン親子でした。
 ・ストーリーは良くも悪く王道一直線でした。科学者チームが若干浮いてる感じ。
 ・主人公のローリーとヒロインのマコが互いを意識し合う理由が全く分かりませんでした。
 ・戦闘が多過ぎて疲れました。


良くも悪くも普通の作品でした。ストーリーは王道一直線で、日本の怪獣映画とアメリカの完全懲悪映画を合体させた感じ。見応えはあるけれど、「ああ、うん、そうなるよね」としか言い様がない。「トランスフォーマー」とは真逆の感じを受けました。あちらには「玩具作品をこう見せてきたか!」っていう衝撃があったんですが。だから、DVDも買っちゃいましたし。



ただ、それって私がそれらの作品を色々見て来たから思う事であって、そうではない人から見たら面白いのかもなーと思ったりも。そういう意味では、本当に王道な作品だったと思います。



ただ、主人公とヒロインの関係だけは今一、私には馴染めませんでしたねぇ。説明もありませんでしし。一目惚れなんでしょうか。それにしてはちょっとヒロインが主人公を意識し過ぎだと思うんですけれど。だって鍵穴から相手の様子を観察しちゃうんですよ、あのヒロイン。てっきり、ヒロインは主人公に小さい頃、助けられてそれで憧れてたのかと思ったんですけれど。相手は主人公じゃなくて別の人かよ!っていう。じゃあ、主人公に対しては何か特別な思い入れが?と思ったら、その説明は一切なし。これじゃあ、理解しろって言われても無理です。少なくとも、私には無理だ。

主人公とヒロイン単体で見ると好きなんですけどね。主人公は歴戦のパイロットだったのがパートナーだった兄を失ったことで戦線離脱、ヒロインは家族を怪獣に殺された恨みからって設定自体は。

寧ろ、良かったのはハンセン親子ですね。池田秀一さんボイスのパパは主人公や司令官とも付き合いの長いベテランで、攻撃的な息子をきっちりフォローしてくれてましたし。息子の方も自分や父親の仕事に誇りを感じているからこそ 「足手まといは必要ない」「俺は今の人生を楽しんでいる」 なんだと思いますし。最後の出撃前の会話は良かったです。 「マックス(飼い犬)の世話を頼むよ」 とかね。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年07月08日 23時08分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[感想] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

白ケイ

白ケイ

フリーページ

時間に余裕がありましたら、どうぞ


三国志調査記録


1.魔王生誕


2.魔王、黄布に敗れ


3.辺章、韓遂の乱に魔王出陣す


4.馬騰、韓遂の乱に魔王再び出陣す


5.中原にて事変、魔王刻を得て上洛


6.魔王、帝を握り策略を巡らし


7.魔王、飛将と父子の契りを交わり


8.魔王、名士を配下に揃え


9.廃帝、立帝


10.阿鼻叫喚


三国志11(プレイ記録)


207年 ~再動~


208年 ~臥龍の下野~


209年 ~荊州分裂~


210年(一) ~臥龍と鳳雛~


210年(二) ~華~


210年 ~天下動乱~


211年 ~臥竜、点睛を欠く~


212年 益州平定


213年 ~三頭の龍~


214年 ~三都奪還~


215年 ~中原に鹿を追い~


216年 孫劉決裂


217年 前門の虎、後門の狼


218年 流血演舞


219年 孫家の落日


終幕 河北決戦


三国志11 西涼伝


1.魔王、再起


2.西涼の嵐


3.新天地


4.荊州争奪戦


5.死闘、果てなく


6.華、咲きて


7.巨星の失墜


8.魔王の後継者


主要武将 経歴


ロマンシング・サガ2 皇帝記録


ジェラール帝


ビーバー帝


アガタ帝


ジェイコブ帝


ブルーザー帝


ガマ帝


アルテミシア帝


アバールハサン帝


コウメイ帝


ティラナス帝


FE聖戦の系譜 略歴


大帝国 連合艦隊への道


大帝国SS 晩年


FE覚醒


FE覚醒SS 傷心


艦これ 艦娘名簿


艦これSS「青天」


艦これSS「刹那の平穏」


艦これSS「春の風」


艦これSS「鎮守府の春」


艦これSS「ビスマルク」


艦これSS「鋼鉄の戦姫」


艦これSS「日々平穏」


艦これSS「約束」


艦これSS「時雨の想い」


艦これSS「生きること死ぬこと」


艦これSS「ただ勝利のために」


艦これSS「大攻勢」


艦これSS「流転」


艦これSS「死闘の果てに」


艦これSS「華」


艦これSS「神通の憂鬱」


艦これSS「熱海の姉妹」


艦これSS「新たなる船出」


艦これSS「十人十色」


艦これSS「再起」


艦これSS「蒼い影」


艦これSS「ある夏の日に」


艦これSS「予感」


艦これSS「深淵より」


艦これSS「懐かしの海へ」


Fate Grand Order SS「悔悟を抱えて」


Fate Grand Order SS「刻まれた記憶」


艦これ 嫁艦名簿


Caligula Overdose SS 罪


Caligula Overdose SS それぞれの流儀


Caligula Overdose SS 決断


コードギアス ロストストーリーズ SS 共犯


大悪司SS『独り』


宇宙世紀にアズラエルがいたら…という妄想


遊戯王OCG 裏シスターデッキメモ


コメント新着

聖書預言@ Re:「自分の中で神格化している作品」というタグを観て思ったこと(07/15) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
白ケイ @ Re[1]:遊戯王OCGにはアニメ(映像+物語)が必要だよね(07/07) T.K1981さんへ こんばんわ。書き込みあり…
T.K1981 @ Re:遊戯王OCGにはアニメ(映像+物語)が必要だよね(07/07) おはようございます。 YouTubeの遊戯王ア…
白ケイ @ Re[1]:遊戯王OCGには美少女が一杯(06/21) T.K1981さんへ おはようございます。書き…
T.K1981 @ Re:遊戯王OCGには美少女が一杯(06/21) おはようございます。 遊戯王OCGには、美…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: