全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日で1月も終わりです。 2021年がスタートして、早1ヶ月が過ぎます。 今月は普段なら3週連続レースなのですが、残念ながらそうもいきません。 そのため、近所を走るのみとなります。 今日は、ウルトラマラソンの聖地、柴又の老舗、川甚が最終営業日ということなので、写真を撮りに行きます。 柴又でウルトラマラソンを走っていて、川甚の看板が見えると、遂にゴールだと感じました。 100kmの時はゴールが夜なので、看板もよく見えませんが、60kmの時は夕方なのでよく見えます。 あー、やっと終わりだー、という感じで走ってきたのを憶えています。 コロナの影響で、この名店も営業を終えます。 何とも言えず、寂しいものです。 1月は31日全てで走りました。 久しぶりの完走です。 それでも、走行距離は213kmでした。 1回の走りが短い日が多いので、距離はこの程度にとどまります。 今日は大阪国際女子マラソンの日です。 ミスDJを聴きながら、大阪国際女子マラソンも見ています。 ペーサーに川内選手がいるなど、豪華な大会です。 周回コースは大変キツイかと思いますが、選手の皆様は頑張っていただきたいと思います。 穏やかな日曜日です。 少しだけ、ゆっくりしたいと思います。
2021年01月31日
コメント(0)
大学院の課題で、「ライフシフト」という本を読むように指定されました。 数年前にブームとなった本でしたが、読んだことはありませんでした。 本を読む時は、いつでもどこでも読めるように、電子書籍が中心です。 今回も電子書籍で読みました。 これからを生きる私たちは、長寿化の進行により、100年以上生きる時代を過ごすこととなります。 これまでは「教育→仕事→引退」という3ステージの人生から、「マルチステージ」の人生へと様変わりします。 それに伴い、お金や住宅といった有形資産から、スキル、健康、人間関係といった無形資産の生成、活用が重要になってきます。 選択肢を持っておくこと、つまりは「100年時代の人生戦略」が必要であるということです。 マルチステージを生きるために、ライフシフトで重視されているのが、無形資産です。 無形資産には、生産性資産、活力資産、変身資産の3つがあるとされています。 1.生産資産:主に仕事に役立つ知識やスキルのこと。 2.活力資産:健康や、良好な家族・友人関係のこと。 3.変身資産:変化に応じて自分を変えていく力のこと。 これらの無形資産は、「よい人生」を送るうえで価値があると言えます。 これらをしっかりと理解して、自分のライフシフトを考えてみました。 私にとって 3つの資産は何なのか、今後、何歳までどのように働くのか、そのためにこれから何を身につけるべきなのか。 これまで漠然としていたことを、明確にしていく良い機会になりました。 大学院の学びとは、なるほど奥深いものです。 そして、色々な気づきを与えてくれる有意義なものだと再認識しました。 頑張っていきたいと思います。
2021年01月30日
コメント(0)
先日、会社で今後のキャリア開発のための、管理職適性検査を受けました。 その結果がフィードバックされてきました。 適性検査も様々でしょうが、リクルート社が作成しているスタンダードなものを受けました。 単なる性格検査だけではなく、短時間で国語や数学の問題も解きます。 事前に通知されていますので、問題集を買ってやってみました。 普段、あまりこのような問題を解くこともないので、頭の回転が鈍っているのもわかります。 性格検査も含めて、全部を解き終わるのに2時間ぐらいかかりました。 普段の仕事とは勝手が違うので、疲れました。 そして先日、その結果がフィードバックされてきました。 結果をじっくりと読むと、納得する部分が多くあります。 まず、対人関係面では、社交的でにぎやか、交際は広く浅く、とあります。 集団との関わり方は、やや自ら先頭に立つ、自分の意見を貫く、というタイプのようです。 判断のよりどころは、やや人の気持ちを重んじる方で、合理性を重んじる方ではないということです。 そして、状況の捉え方は、多少の事で動揺しない、強気で楽天的、という結果です。 そして、コメントとしては、グループの中では積極的に意見を述べ、リーダー的役割を果たしていく、とされています。 また、誰よりも高い目標を掲げ、常識や前例にとらわれない新たな視点を取り入れて、前向きに取り組んでいく、とあります。 これらを総合すると、私は組織を管理するタイプで、かつ創造革新タイプでもあるということです。 これらを参考にして、これからの仕事に活かしていきたいと思います。
2021年01月29日
コメント(0)
先日、川崎市で新型コロナウイルスワクチン接種の訓練が行われました。集団接種のための訓練です。私が子供の頃は、学校で集団接種をしていました。BCGやツベルクリン反応の接種などは、小学校にお医者さんが来て、皆で注射を射っていたものです。いつの頃からか、集団接種という方法は姿を消し、それぞれが病院やクリニックに行って接種することになりました。しかし、コロナウイルスのワクチン接種については日本は未経験であることから、様々な検討がされてきたようです。実際に訓練をやってみると、色々な課題が明らかになってきたようです。これから解決していただき、早くワクチンの接種ができるようになって欲しいものです。しかしながら、このワクチン接種は省庁横断型の一大イベントだそうで、調整が大変だということです。ワクチン接種というと厚生労働省の管轄だと思いますが、それだけではないようです。例えば、学校の施設を利用するためには文部科学省、ワクチンを保管するための特殊な冷凍庫は経済産業省、輸送は国土交通省、地方自治体との調整は総務省、といった具合です。縦割り行政なので、このような形になってしまうそうです。これらの調整の旗振り役として、河野太郎大臣が任命されたということです。実際にやっているのかとも思いますが、省庁から人を出して河野大臣のもとでプロジェクトチームを作り、スピード感を持って進めて欲しいものです。あちこちに調整していると、なかなか進みません。日本人の苦手なところですが、人の命に関わることですので、何とか頑張っていただきたいものです。
2021年01月28日
コメント(0)
これまでの人生の中で、非常に多くの方とのお付き合いがありました。 本当に多くの方にお世話になっています。 今でも連絡を取り合う方はたくさんいます。 住所、電話番号、メールアドレス、SNSなど、いずれかがわかっていれば、連絡を取ることは可能です。 仕事関係でお世話になった方は、名刺を頼りにメールを送ることが大半です。 退職されて連絡がつかず、残念ながらそのままになってしまった方もいます。 前の会社のOBの先輩方は、OB名簿で連絡先がわかります。 また、かつて年賀状をやり取りしていた人もいますので、パソコンの年賀状ソフトには住所が入っています。 年賀状は既にやめさせていただきましたので、メールやSNSでのやり取りが主になります。 普段は連絡を取らなくても、SNSでつながっていれば、連絡がつくという安心感があります。 しかしながら、SNSを全く更新しておらず、また、ダイレクトメッセージを送っても返答がない方もいます。 このような場合は、大変心配になります。 私もそこそこの年齢になっていますので、計算すると私の先輩は60代以上の方が多いです。 コロナ禍でもありますので、余計な心配をしてしまいます。 また改めて、コンタクトを試みたいと思います。 無事でいていただき、またお会い出来る日を待ちたいと思います。
2021年01月27日
コメント(0)
先日、家電量販店で買い物をしました。 洗濯機の買い換えの時期になり、合わせてロボット掃除機も買いたいと思い、秋葉原に行きました。 かつては外国人観光客で賑わっていた秋葉原ですが、今は外国人の姿は少なくなりました。 それでも、日本人で店内は大変賑わっています。 緊急事態宣言中ではありますが、秋葉原は大勢の人が買い物に来ています。 店内も、多くの買い物客が色々な買い物をしています。 洗濯機も、ロボット掃除機も、色々と探して、手頃なものが見つかりました。 配送などで、テーブルに座って色々と手続きをすることになり、届け先を書く際に、アンケートの協力も依頼されました。 まずはこの家電量販店の店員さんが、配送日の手配などをやってくれました。 手続きも終わり、伝票の登録などで待っていると、今度は携帯電話会社の人が来ました。 先ほどアンケートで書いた内容をもとに、今の料金プランや、電力会社の乗り換えサービスなどの説明がありました。 3月頃には格安プランがリリースされるということなので、その時にまた電力会社は検討すると答えました。 すると次には、ウォーターサーバーの会社の人が来ました。 無料でサーバーを設置してくれるキャンペーンの紹介でした。 仕事部屋には既に設置しているので、自宅に設置することにしました。 これを申し込んで、ようやく洗濯機と掃除機の会計をして終わりました。 なるほど、店側からすると来店するとこれだけ色々と紹介や売り込むチャンスがあるのだと実感しました。 通販サイトでは、決めたものを買って終わりです。 やはり店舗は来店していただかないと、と実感した1日でした。
2021年01月26日
コメント(0)
洋菓子製造・販売大手のシャトレーゼが、和菓子の老舗、亀屋万年堂を買収しました。 洋菓子大手が著名和菓子を買収です。 シャトレーゼは洋菓子のイメージが強いですが、和菓子も扱っています。 しかしながら、和菓子のブランド力はあまり強くありません。 そのため、和菓子の有名ブランドである亀屋万年堂を傘下に入れ、和菓子の強化を図ります。 亀屋万年堂には、既に5人ほどの幹部社員が派遣されているそうです。 これまで知りませんでしたが、シャトレーゼは郊外の洋菓子店展開が有名ですが、その他にワイナリーやホテル、ゴルフ場などを経営しています。 特にゴルフ場は、国内に18ヶ所、海外に1ヶ所展開しています。 亀屋万年堂は昭和13年に創業され、昭和42年から王貞治さんをCMに起用して有名になりました。 代表商品のナボナは、子供の頃からよく食べました。 本社は自由が丘で、これも王さんのCMで「自由が丘亀屋万年堂のナボナは、やっぱりお菓子のホームラン王です」というフレーズが印象的です。 このフレーズは、亀屋万年堂の創業者の方が考えたフレーズのようです。 亀屋万年堂は、東京、神奈川を中心に60店舗ほどを展開しています。 工場も横浜で、いわば関東ローカルの企業です。 その亀屋万年堂を買収し、どのような展開をするのか、日経電子版にシャトレーゼホールディングスの斉藤会長のインタビューが載っていました。 それによると、ギフト中心の亀屋万年堂に、シャトレーゼが持つデイリーの和菓子を入れて活性化させることや、山梨でまず新たな亀屋万年堂の店舗を作り、その後フランチャイズチェーンでの出店を募集して全国展開する構想のようです。 シャトレーゼの和菓子を亀屋万年堂の店舗にも置くことも検討しているようです。 また、グループ全体で調達してコストを下げたりすることも考えられます。 現在好調のシャトレーゼが、今後どのような和菓子の活性化を図るのか、注目してみたいと思います。
2021年01月25日
コメント(0)
ちょうど去年の今頃、湘南藤沢市民マラソンに出場していました。 毎年エントリーしている恒例の大会です。 いつも天気の良い時は、富士山に向かって走っていくとても気持ちの良いコースです 距離も16km、10マイルなので、突っ込んでいけます。 去年は今日と同じような雨でした。 寒い中で突っ込んでいって、約70分ほどで完走しました。 いつものランニング仲間に加え、この大会で会える前の会社のメンバーもいて、とても楽しみな大会です。 そして、距離が短いのであっという間に終わり、11時頃から打ち上げをやれる大会です。 去年は最高にコスパの良い中華料理店を発見し、皆で楽しく飲んで食べました。 また来年もこの店にしよう、と皆で決めていました。 あれから一年、まさかこんな風になってしまうとは思いませんでした。 月例マラソンやミニ大会はありますが、本格的な大会は、この湘南藤沢市民マラソンが最後です。 また皆で前のように楽しく走れる日を楽しみに、今日は雨の中、朝からいつものように走ってきました。 週に一度は10km以上走る日を持たないと、何となく調子が狂います。 雨で寒い中でしたが、とりあえず12kmほど走ってきました。 そして、お風呂で身体を温めてから、マッサージに行ってきました。 だいぶ身体が楽になりました。 この後はミスDJを聴いて、のんびりと過ごしたいと思います。 初場所も千秋楽です。 初優勝のかかる大栄翔の相手は、隠岐の海です。 何となく、勝ち越しのかかる隠岐の海が、一泡吹かせそうな気がします。 千秋楽も楽しみです。 心穏やかな日曜日です。
2021年01月24日
コメント(0)
今日から大学院の授業は、また新しい科目になります。 一年生最後のコア科目(必修科目)の授業になります。 これまでの10ヶ月で、組織マネジメントに始まり、マーケティングやファイナンス、意思決定や生産政策など、色々な勉強をしてきました。 今回の科目はこれらの総仕上げ的な雰囲気の科目です。 土曜日の授業前は、いつも同じようなコースを走ることから始めます。 雨や雪が降る予報になっていますが、意外と暖かくて拍子抜けします。 しかしながら、数日前から身体の調子が悪く、かなりキツイ状況です。 右の肩甲骨周りがかなり痛く、身体が張っていますので、走っていてもスッキリしません。 そのため、距離を短くして終えます。 明日、マッサージに行ってこようと思います。 今日は、前職のランニング仲間が駅伝大会に出場しています。 LINEで連絡が来ました。 久しく皆とも会えておらず、残念ですが皆で楽しんで走っていただければと思います。 最後の科目の授業は、なかなか難易度の高いケースメソッドです。 頑張って授業に集中します。 経営戦略を理論的に解説していただく授業で、大変わかりやすく学習出来ます。 集大成の授業としてふさわしいレベルの高い授業です。 一生懸命に学びました。 大変勉強になりました。 今日は最後に海外フィールドの授業もありましたので、11時間の長丁場でした。 身体は疲れましたが、充実の1日でした。
2021年01月23日
コメント(0)
資生堂が、日用品事業を売却する方針を固めたとの報道がありました。 へアケアブランド「TSUBAKI」などの有名ブランドも多く含まれる事業ですが、事業売却を決断したようです。 売却先は、欧州系大手投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズで、売却額は1,000億円を上回る可能性がある、とされています。 CVCキャピタルがつくる特別目的会社(SPC)に事業を譲渡する方向で検討しているようです。 このSPCには資生堂が35%、CVCが65%を出資する方向で検討しているということで、売却後も資生堂は一部株主として関与するという形になります。 早ければ1月中に取締役会で正式決定し、3月末にもSPCが立ち上がる予定のようです。 今回の売却の対象になるのは、主に日用品を手掛ける「パーソナルケア事業」です。 この事業では、シャンプーの「TSUBAKI」や、男性用ブランド「uno」といった、資生堂を代表するブランドもあります。 特に「TSUBAKI」は2005年頃にこのブランドでシャンプーを発売した際、SMAPのCMソングを使い、大々的なPRを行ったブランドです。 まだ無名時代の武井咲さんをはじめ、多くの女性芸能人を起用して、強烈な印象を残しました。 しかしながら、新型コロナウイルスの影響でインバウンド売上がなくなり、資生堂は本業の化粧品事業で苦戦しています。 これに加え、マスクの着用で、女性の化粧品需要にも大きな変化が生じました。 資生堂の2020年12月期の連結最終損益は、300億円の赤字予想となっています。 そこで、事業の選択と集中を進め、高価格帯の化粧品事業に経営資源を集中させていくということのようです。 そのため、単価の低い日用品事業が整理の対象となった模様です。 選択と集中は経営の鉄則ですが、やはり大手企業でも新型コロナウイルスの影響で、このような事態になってしまうとは、何とも言えないものです。
2021年01月22日
コメント(0)
今日は朝からバタバタの1日になりました。 まず日本時間の今朝未明に、アメリカで大統領就任式が行われました。 これにより、ジョー・バイデン新大統領が誕生しました。 退任するトランプ大統領の姿がない中で、「democracy」「unite」などの単語がよく聞こえた演説をされました。 今日は午前中出社して、午後から在宅勤務の予定でした。 しかし、朝テレビを見ると、会社に行くための路線が運転見合わせになっています。 そこで、朝ランの時に駅に行き、状況を確認しました。 東口と西口で情報の鮮度に少し差があり、7時10分頃に運転再開予定とありました。 そのため、少し早く出ようと思い、普段より早く家を出ました。 しかしながら、駅に着くとホームは人が溢れそうな勢いです。 アナウンスでも、到着する電車は当面当駅止まりになり、会社方面に向かう電車は、4本目の電車ということです。 今でもホームはインドのように超満員で、かつ、そこにさらに電車3台分の乗客が来るとなると、いつ会社に着けるかわかりません。 そのため、予定を変更して自宅に戻り、朝から在宅勤務にしました。 部のメンバーにはその旨を伝え、在宅勤務で会議から決算業務などの執務をすることにしました。 このように、臨機応変に対応出来る様になったのは助かります。 昔であれば、ずっと電車が来るのを待ち、ずいぶん遅れて会社に行き、会議も欠席になったでしょう。 午前中は会議の連続でした。 新たな海外事業プロジェクトもスタートしました。 色々と慌ただしいですが、頑張っていきたいと思います。
2021年01月21日
コメント(0)
先月、Webインタビューを受けた内容が記事化されました。 経営戦略のWebメディアで、新たに始まった連載企画の第1回に登場しました。 この企画は、以前に関西の講演でご一緒した方からお誘いいただきました。 その方がインタビュアーとなって対談する企画となります。 コロナ以降の経理部の役割を問い直す連載ということで、賛同しました。 戦略的経理思考とは何か、これからの経理に必要なスキルセットやマインドセットを経理担当者、経理経験者との対談から解き明かす連載です。 会社にも承認を得て、インタビューをお受けすることとなりました。 何回かメールでのやり取りをした後、11月の中旬にZoomでの対談となりました。 この企画では主催者となるWebメディアの編集長、構成作家、そしてインタビュアーの方が出席しています。 事前の打ち合わせに沿って、まずは私の経歴からお話しします。 営業から税理士試験合格を経て経理、そして中国、経営企画などという経歴が異色ということで、関心を持たれます。 営業からなぜ税理士試験を目指したのか、中国でどんな経験をしたのか、などについて、少し詳しく触れます。 経理部のあり方については、過去より一貫して「強い経理部」「経理部の役割は経営支援に尽きる」ということを述べています。 今回の企画でも、そのことは変わりません。 しかしながら、「強い経理部」を構築するにあたってどのようなことが必要なのか、他部門との関わり方、「伝わる」ような伝え方、見える化の大切さなど、色々と日頃から思っていることを述べました。 その記事が、先日Web上で公開されました。 形になるということは、責任が伴います。 今後も尚一層、磨きをかけていきたいと思います。
2021年01月20日
コメント(0)
人間ドックを受けるため、2ヶ月振りに自宅へ帰りました。 毎年受けているクリニックで受診するため、久しぶりに帰りました。 前回帰ったのが、11月にお墓の引っ越しをした時でした。 もっと頻繁に帰りたいのですが、仕事や大学院の都合もあり、そのうちにコロナの影響が広がってきました。 そして緊急事態宣言ということで、全く帰れなくなりました。 去年の春の時は、4ヶ月間自宅に帰れませんでした。 それでも人間ドックは受診しなければなりませんので、有休を取って帰ってきました。 仕事を終えてから大急ぎで一旦仕事部屋に戻り、支度をしてから向かうと、19時を過ぎてしまいます。 緊急事態宣言中なので、飲食店も20時までしか空いていないと思われます。 また、人間ドックの前日なので、食事も20時までに済ませなければなりません。 そのため、移動する前に急いで食事をすることにします。 飲食店も19時を過ぎているので、「アルコールは注文出来ません」と、一言断りを入れています。 急いで食事をしてから、2時間弱の移動です。 夜になってきて、最寄駅に降り立った時は、かなり寒くなっていました。 早くコロナが落ち着いて、もっと頻繁に帰れると良いと思います。 やはり自宅は落ち着きます。
2021年01月19日
コメント(0)
私は海外ビジネスの経験はありますが、英語でのビジネス経験がありません。 中国に赴任していた時は、日本語と中国語で仕事をしていましたので、英語を使うことがありませんでした。 外資系企業に勤務したこともないので、英語が話せなくても、仕事上では支障がありませんでした。 海外との仕事でも、基本的には通訳を介していれば問題ありませんでした。 大学院に入学する時のアンケートでも、英語は「大変苦手」という項目で回答していました。 海外系の科目でも、英語での授業やプレゼンは、積極的に携われませんでした。 このままではいけないと思い、夏頃から少しずつ英語の勉強を始めました。 とは言え中学生レベルの英語を勉強していますので、子供のレベルです。 しかも、中国語の時と違い、毎日会話をしたり、毎日ネイティブの発音を聴いているわけではありません。 そのため、まだ全く慣れていません。 中国では日々中国語を聴き続ける生活でしたので、自然と馴染んできました。 日本に住んでいて、英語を全く使わない職場に生活では、なかなか上達しないのも当然です。 このままでは、一生自分は変わらないと思いました。 そこで、自分の殻を打ち破ろうと、海外フィールド授業のグループ代表を務めることにしました。 グループ代表になることで、自分が率先して英語でのプレゼン資料を作ったり、プレゼンをすることが増えると思います。 下手でも何でもいいので、やらなければ前に進みません。 自分の殻を打ち破るために、前へ進もうと思います。 すぐにはうまくいかないでしょうが、頑張ってみたいと思います。
2021年01月18日
コメント(0)
今日は今年最初の月例マラソン大会でしたが、残念ながら中止になってしまいました。 緊急事態宣言が出たことで、やむを得ず中止となりました。 前回の大会で、連続75回出場となりました。 表彰の権利が発生したので、楽しみにしていました。 本来なら昨年の秋には表彰だったのですが、春先のコロナの影響で、大会は4ヶ月中止になってしまいました。 再開されてから半年、少し遅れて連続出場記録が達成出来ましたが、また中止になってしまいました。 こればかりは仕方ありませんので、また次の再開を待ちたいと思います。 この大会は、全てボランティアスタッフの方々で運営されているので、本当にありがたいです。 顔馴染みのスタッフの方と再会出来るのも、少し先になりました。 そして、表彰の紺のランニングも、ゆっくり楽しみに待ちたいと思います。 そのため今日は、走る予定だった10kmを、ゆっくりと走ります。 半年振りぐらいに走るコースですが、新しいマンションが建設されているなど、少し変化がありました。 このところ、仕事に授業にレポートに課題にと、結構忙しかったので、今日は少しリラックスしたいと思います。 久しぶりに静かな日曜日です。
2021年01月17日
コメント(0)
初めての形式での大学入学共通テストが、今日、全国で一斉に始まりました。 長い間採用されてきた大学入試センター試験に代わって、今年より実施されます。 この試験は、様々な紆余曲折を経て実施に至りました。 英語の試験は当初、民間試験とするなど、いくつかの課題もあり、それらを手直しして今日に至りました。 初日の今日は地理歴史、公民、国語、外国語の試験があります。 大学入試センターによると、志願者は53万5,245人で、昨年度の大学入試センター試験よりも約4%減りました。 私たちの時代は、共通一次試験という形式でした。 私は国公立大学を受験していませんので、この形式の試験は受けた経験はありません。 その後、大学入試センター試験となりました。 センター試験は1990年から2020年まで、30年続きました。 そして今年から新形式の試験になりましたが、いきなりコロナの影響で、大変な中での受験となりました。 大学受験のみならず、全ての受験生の皆様が、力を発揮して頑張っていただきたいと思います。 頑張れ受験生!
2021年01月16日
コメント(0)
今日は、国内で新型コロナウイルスの感染者が初めて確認されてから、1年となるそうです。 もう遠い昔のようですが、ネットニュースで知りました。 既にこの頃、中国ではコロナが発生していました。 私も去年の1月8日に、初めて記事にしました。 武漢で謎の肺炎 その時は、中国での出来事という印象でした。 この、国内で初めて確認された感染者の方も、神奈川県在住で武漢から帰国した中国人の方でした。 その後、中国は武漢を封鎖します。 しかしながら、春節を控えて既に民族大移動は始まっていました。 この時のブログの記事で、「ワクチンもない状況で、間もなく多くの中国人観光客が日本にやってきます」と書いています。 武漢の肺炎 続編 その数日後には、中国の春節での状況を、そしてその数日後には、日本国内でのマスクが消えたことを書いています。 春節大混乱 店頭大混乱 あれから1年経ちましたが、中国ではコロナを抑え込んだとされる中で、日本は緊急事態宣言中です。 この先もどうなるのか、まだ全く読めません。
2021年01月15日
コメント(0)
毎月この時期は、会議での報告をする機会があります。 定例報告として、前月の決算の状況の報告をしておりますが、ここ最近はそれに加えて、別件の説明もあることが多いです。 月次決算報告は、前の会社で経理課長だった頃から、毎月実施しています。 経理部としての報告は毎月ありますので、数えてみると累計で13年ほどになります。 報告する会議の場は様々ですが、現在は全社の部長以上の集まる会議がありますので、その場で報告しています。 こうすることで、部長以上の方が同じ視点で月次決算の状況を把握出来ます。 今月は第3四半期決算の最中ですので、まだ決算整理仕訳を投入している最中です。 そのため、今後の見通しなども含めて、着地見込みも少し触れておくようにします。 この他に、今月はもう一件の報告をしました。 このところ立て続けに全社に係る経理関連業務を改革しており、今月も今後のある業務の全面ペーパーレス化について説明しました。 取引先にも関係する業務であるため、当社だけで推進することは出来ません。 社外の方々にご理解いただけるよう、まずは社内での課題を解決しておく必要があります。 ハードルは高いのですが、それを言っていては何も前に進みません。 綿密に計画を練りましたので、確実にやり遂げたいと思います。 幸い、社内からは要望は出たものの、好意的に受け止めてもらいました。 今後の進め方についても、役員から意見がありましたので、充分に留意して進めていきたいと思います。 やはり、会議での説明で了承を得るということは、部長としての大事な役割です。 大体が一発勝負になりますので、そこに向けて周到に準備をしなければなりません。 まずは社内のハードルはクリアーしました。 ここから気持ちはホットに、頭はクールに、進めていきたいと思います。
2021年01月14日
コメント(0)
元ソフトバンク社員で、現在楽天モバイルに勤務する人物が逮捕されました。 逮捕容疑は、不正競争防止法違反の容疑です。 この元社員は2019年末にソフトバンクを退職し、その翌日から楽天モバイルに勤務しているということです。 ソフトバンクは元社員の逮捕を受けて、「楽天モバイルへ転職した元社員の逮捕について」というリリースを発表しました。 この中で、元社員はソフトバンクでネットワークの構築に関する業務を担当しており、ソフトバンクとの間で秘密保持契約を締結していたにもかかわらず、営業秘密に当たるネットワーク技術の情報を不正に持ち出していたとしています。 発覚後に警察に相談し、被害を申告するとともに捜査に協力してきたとあります。 また、この元社員が利用する楽天モバイルの業務用PC内に、ソフトバンクの営業秘密が保管されているとも発表しています。 これにより、楽天モバイルがソフトバンクの営業秘密を既に何らかの形で利用している可能性が高いと認識しています。 今後、ソフトバンクの営業秘密が楽天モバイルの事業に利用されることがないよう、この営業秘密の利用停止と廃棄等を目的とした、民事訴訟を提起する予定であることも併せて発表しています。 これに対して、楽天モバイルもリリースを発表しました。 現時点までに、この従業員がソフトバンクより得た営業情報を利用していたという事実は確認されておらず、また5Gに関する技術情報も含まれておりません、としています。 経緯はわかりませんが、この人物がソフトバンクの機密情報を不正に持ち出し、楽天モバイルに持って行ったことは明らかなようです。 これは転職をする時には、絶対に行ってはいけない行為です。 一般的には、退職後一定期間は同業他社等への転職は不可、としている企業が多いです。 勤務中知りえた情報の持ち出しも禁止されています。 それでもこのような人物が出てきてしまいます。 徹底した捜査での事実の解明が望まれます。 それにしても、貴景勝は4連敗と歯車が狂いまくりです。 照ノ富士も2敗。大栄翔が絶好調です。
2021年01月13日
コメント(0)
大学院の必修科目の課題である、レポート書きに追われています。 テーマとして、公益財団法人日本相撲協会を取り上げました。 先生から、面白い研究テーマだとお言葉をいただいたので、頑張って色々と調査をしています。 日本相撲協会の定款や決算報告などを読んで、実情を把握しています。 相撲協会において、指導者である親方の選定について取り上げました。 年寄名跡を取得しなければ親方になれませんが、その名跡は105しかありません。 つまり、親方になれる権利は105人分しかないことになります。 この年寄名跡は現在では1つしか空いていません。 また、年寄襲名の要件の一つに、日本国籍を有する者、という要件があります。 このため、かつての高見山や現役親方の琴欧洲や旭天鵬など、多くの元力士が日本に帰化しています。 現役横綱の白鵬に鶴竜も、帰化をしています。 他の競技のように現役引退後に解説者など外部に出てから、監督やコーチとして球団に戻ることも出来ません。 一度相撲協会を退職したら、二度と親方として指導することは出来ません。 この他にも、過去には年寄名跡の襲名を巡り、多額の金銭の譲渡がありました。 裁判の判例では、年寄名跡の価値は数億円と認定されたケースが複数あります。 現在では、年寄名跡は相撲協会の一括管理となっていますが、前親方に指導料を支払うことは認められています。 公益財団法人ではありますが、若干のグレーな取り扱いが残っています。 これらのボトルネックを解決し、どのような施策をとれば良いかを研究しています。 このような観点で日本相撲協会の研究をしたことがないので、なかなか興味深いです。 レポート提出まで、あと1週間弱です。 頑張って書き上げたいと思います。
2021年01月12日
コメント(0)
3連休の最終日になりますが、今日は仕事です。 月次決算の確定日になりますので、在宅勤務で業務を行います。 通常月は、毎月8日の朝に月次決算が確定します。 今月や5月などは、年末年始やゴールデンウィークの関係で、決算の確定日は少し後ろになります。 たまたま今回は、祝日に当たりました。 在宅勤務の日は、いつも朝ランに出ます。 今朝は昨日の30km走のダメージがあるので、短い距離をゆっくり流します。 例年だと成人式が行われる会場も、今年はオンライン開催になりました。 街の様子も、人の姿は少ないです。 それにしても、昨日に引き続き厳しい寒さで、身体が芯から冷えます。 特に指先が冷たくなりますので、帰ってからはお風呂で温まります。 9時前に在宅勤務を開始すると、メールがどんどん入ってきます。 12月は第3四半期決算期でもありますので、分析にも時間がかかります。 この後の決算の見通しを報告してもらうように、指示を出しました。 概ね把握は出来ているものの、その情報に変化はないか、抜け漏れはないか、万全を期すためです。 在宅勤務で集中して仕事が出来ました。 去年までは、月次決算の日は土日祝日でも出勤して対応していました。 今は在宅勤務で対応出来るので助かります。 明日は出社しての仕事です。 首都圏は雪の予報も出ています。 寒さもコロナも少し落ち着いて欲しいものです。 そして、貴景勝の綱取りは、初日から2連敗であっという間に終わりました。
2021年01月11日
コメント(0)
今日は本来はハイテクハーフマラソンでした。 しかし、残念ながら中止になってしまったので、北千住のミニ大会で30kmを走ります。 去年のハイテクでフルを走って以来、フルマラソンを走っていません。 今年はもう一度、フルマラソンをしっかり走れる身体に戻すことが目標になります。 そのため、30km走はとても良い練習になります。 しかも大会で走れるので、大変にありがたいです。 ミニ大会なので参加者も少なく、このような情勢でも感染対策をして開催していただけるのは嬉しいです。 朝からとても寒い中ですが、北千住の荒川河川敷に2週間振りに登場します。 30kmにエントリーしている人は、20人ぐらいです。 今日の目標は、サブ4ペースのペース走です。 スタートから飛び出す人が多く、何となく後の方で走ることになりました。 サブ4ペースでも後の方という、レベルの高いレースです。 抜かれても、後の方でも気にせず、淡々と河川敷の往復コースを走ります。 サブ4ペースで刻みますが、追い風と向かい風を交互に浴びて、少し我慢の走りになります。 それでも少しサブ4ペースより速いので、調整しながら頑張ります。 途中、25kmあたりから少し腰が気になってきました。 体幹トレーニングが不足していることがわかります。 いつもは最後にペースを上げるのですが、今日はフルマラソンのための30kmなので、最後までイーブンペースで刻みます。 最後の5kmになっても、ペースは上げず、下げず、我慢してキープします。 そのまま30kmを走り切りました。 あと12km走れるぐらいのダメージなので、上出来です。 いい感じで走れました。 ここからもっと鍛えていって、色々と練習していきたいと思います。 フルマラソン復活ランに向けて、頑張りたいと思います。
2021年01月10日
コメント(0)
今日は今年最初の大学院授業です。 年末年始で間が空きましたので、3週間振りの授業になります。 とは言え、この年末年始も課題の対応や予習などに追われていました。 それでも、皆でディスカッションするのは久しぶりなので、予習した内容を再確認してから臨みます。 ルーティンの授業前の朝ランは、凍えるような寒さの中になりました。 身体が全く温まらないことと、明日が30kmの調整ランなので、今朝は短めにします。 8kmほど走って終わります。 お風呂で身体を温めて、グループディスカッションに臨みます。 3週間振りでしたが、有意義なディスカッションが出来ました。 今年もクラスメートの皆さんから、色々と学ばせていただきます。 授業も今日のケースは馴染みのある内容でしたので、積極的に発言をしました。 過去に経験したことなどもありましたので、活発な議論が出来ました。 久しぶりの授業で少し疲れましたが、有意義な1日でした。 来週がこの科目の最終授業になります。 頑張っていきたいと思います。
2021年01月09日
コメント(0)
河野太郎行政改革担当大臣が、閣議後の記者会見を、オンラインで行ったそうです。 河野大臣は閣僚の中でも率先してリモート勤務に取り組み、率先垂範しています。 緊急事態宣言で首都圏1都3県には、出勤者数7割削減が呼びかけられています。 このような中で、河野大臣は議員宿舎からの記者会見を実施しました。 大変に良い取り組みだと思います。 河野大臣は、「私が率先してやることによって、私の所管する部局もテレワークをやりやすくなるのでは」と述べておられたそうです。 私の会社でも、現在は基本全員在宅勤務になっています。 やむを得ず出社しなければならない時は、事前に理由を明記して申請する対応になっています。 春から業務改善で在宅勤務が出来るように取り組んできましたが、まだまだ課題はあります。 それでも、この対応であれば、平均して出社7割削減は対応出来ています。 今日は金曜日ですので、部内の課長以上のミーティングがあります。 それでも、ずっとZoom会議で対応していますので、問題なく実施出来ています。 その後の個別ミーティングも問題なく対応出来ます。 東京は、今日も感染者が2,000人を超えました。 出社を抑えることは、少なくとも三密を避けることには効果があると思います。 前回の緊急事態宣言の時は何もノウハウがありませんでしたが、今は違います。 工夫をしながら、コロナに感染しないようにして過ごしたいと思います。
2021年01月08日
コメント(0)
東京都と周辺3県に緊急事態宣言が出されました。昨年の4月以来の緊急事態宣言発出です。昨年の時は、まだコロナの実情がよく分からず、日本中が大変な混乱に包まれました。私も大変不安な気持ちになっておりました。その時の記事がこちらです。「出た!緊急事態宣言」今日の東京都の感染者数は、2,447人となりました。一時期のことを考えると、大変な数です。ついこの前まで、GO TOキャンペーンをやっていました。一部の外国からの入国も、14日間の待機もせずに実施していました。今回の緊急事態宣言も、飲食店にターゲットを絞ったような対応です。20時までの営業時間要請を守らないお店は、店名が公表されるようです。今回の緊急事態宣言は、明日から2月7日までということです。初めからある程度の期限を決めており、東京都は感染者が1日500人が解除の目安だそうです。ちょっと前まで1日500人と言えば大変な数でした。今はこれが解除の目安となっています。諸外国では封じ込めに成功した国、再びロックダウンしている国など、様々です。アメリカでは、ワシントンでトランプ大統領支持者の暴動が起きています。とにかく、自分と家族の身を守るための行動をとります。それが周囲の方の命を守ることになります。
2021年01月07日
コメント(0)
ベトナムに出向しているCEOが、挨拶に来てくれました。 昨年一時帰国して14日間の隔離を終え、顔を出してくれました。 国を跨いだZoom会議などで、何回も顔を合わせてはいますが、直接会うのは2年振りぐらいです。 最後に会ったのは、ベトナム進出プロジェクトの会議の場でした。 ベトナム進出のために各部門からメンバーが集まり、会社を作るために役割分担をして進めていく場でした。 その時からすると、ベトナム事業は大きく変化しました。 会社が設立され、コロナの影響もあった中でも、1号店がオープン出来ました。 最初の店舗がオープンするまでは、大変な苦労があります。 私も中国で経験がありますが、様々な役所などから20以上の許可を得ないと、会社や店舗は作れません。 全てが順調にいくことは絶対ないと言っても良いでしょう。 ベトナムも会社設立の許可を得るまで、何ヶ月もかかりました。 無事に会社設立の許可が下りた時は、やはり嬉しいものでした。 経理部の立場では、資金送金や事業計画の検証、月次での業績管理など、色々と支援をします。 当然、最初の資本金送金だけでは足りませんので、資金調達のサポートも行います。 このような苦労を経てきたCEOは、「この一年で大きく前進しました」と話していました。 私はまだ現地に行くことは出来ていませんが、1号店のオープンの様子やその後の業績などを見ると、本当にCEO始め現地で頑張る社員の方々には敬意を表します。 また今後のベトナム事業の発展のために、CEOは近々にベトナムに戻ります。 現地出向者は大抵が営業系の人なので、我々のような管理系はいません。 日本本社を徹底的に使い倒してください、とお願いしました。 2月頃には、現地の会計事務所とのミーティングがあるようですので、その場にはZoom会議で参加します。 今年も海外事業を徹底的に応援していきます。
2021年01月06日
コメント(0)
私は今日から仕事始めです。 長いこと休みをいただいたので、また今日から頑張っていきたいと思います。 会社へ出社するのも1週間振りとなります。 何となく朝のルーティンも崩れていたため、ズボンプレッサーをかけるのを忘れていました。 休みボケはいけません。 多くの人が既に働いていると思いますが、電車は比較的空いています。 在宅勤務の人も多いのかと思いますが、学生さんがまだいないことに気付きます。 出社すると、多くの部員が年始の挨拶に来てくれました。 新年らしい光景です。 年始の朝礼では、昨年12月の業績や、第3四半期決算の件、年頭にあたって改めて徹底をお願いしたいことなどを話しました。 緊急事態宣言も発出されるようですので、その際は会社からの指示に従って勤務体系を決めるように、ということも説明しました。 コロナウイルスの影響で、これまでにない対応をしなければなりません。 しかしながら、基本を徹底し、変化への対応をしなければ、仕事はうまくいきません。 このことは、また改めての機会に話したいと思っております。 去年まで恒例だった金融機関への年始挨拶は、今年は中止になりました。 金融機関の方で、年賀の場を設けないためです。 このような臨機応変な対応は、非常に良いと思います。 ルーティンのミーティングや、来年度の方針の検討など、初日から色々と対応しました。 今年は忙しい年になりそうです。 頑張って仕事での成果をさらに上げていきたいと思います。 そういえば、横綱白鵬もコロナに感染したようです。 初日を前に、初場所は大変な状況になっています。
2021年01月05日
コメント(0)
3が日が明けて、今日から仕事という方も多いと思います。 私はもう1日、今日までお休みです。 朝から昨日の箱根駅伝をradikoのタイムフリーで聴きながら、ゆっくりと走ります。 昨日の興奮が冷めやらぬまま、走りに出ます。 足にだいぶ疲れがたまっているので、ペースは落として走ります。 来週は30km走のレースにエントリーしているので、ここは疲れを抜きながら走ります。 気分だけは箱根駅伝の選手のように、走りは軽く流します。 15kmほど流して、気持ち良く走り終えます。 走り終えてからは、身体のケアをします。 最近あまりやっていなかったのですが、プランクなどで体幹トレーニングもしないといけません。 一通り終えてから、マッサージをしてもらいます。 このところ身体が疲れているので、マッサージがとても効きます。 その後は郵便局に床屋さんと寄って、遅いお昼を食べて帰ります。 そろそろラーメンなどが食べたい時期になりました。 久しぶりに家系ラーメンを食べて満足です。 帰ってからは、ゆっくりと過ごします。 どうも、一都三県に緊急事態宣言の発出を政府が検討しているようです。 こういう話が出てくるということは、間違いなくやるのでしょう。 やるのは仕方ないとも思いますが、その範囲や対象などを具体的にして欲しいと思います。 明日からまた仕事です。 第3四半期決算業務は始まっています。 しっかりとやっていきたいと思います。
2021年01月04日
コメント(0)
箱根駅伝は、史上稀に見る大逆転で終わりました。 最終10区の大逆転で、駒澤大学が13年振りの優勝を遂げました。 復路は往路優勝の創価大学が、安定した走りをしていました。 私は近所を走りながら、ラジオで聴いていました。 解説の柏原さんが、色々とわかりやすい解説をしてくれて、とても良かったです。 青山学院大学、東海大学、東洋大学、駒澤大学、明治大学の5強は、いずれも区間二桁順位がありました。 二桁順位があると、やはり厳しい。 創価大学はここ(9区)まで二桁順位がないので、首位を快走している、という解説に納得しました。 そして10区を迎えても、3分19秒差といえば約1kmほどの差がある。 これを逆転するには、トップに相当のアクシデントがないとあり得ない、ということも、その通りだと思いました。 駒澤大学の10区の石川選手は、かなり突っ込まないと逆転出来ません。 創価大学の小野寺選手は落ち着いて走れるので、仮に追い上げられてもスパートをかけて逃げられる、というコメントで、私は創価大学の優勝を確信していました。 しかしながら、結果は駒澤大学が10区で逆転しました。 二代目山の神と呼ばれた名ランナーでも想像出来なかった展開になりました。 駒澤大学の粘りは素晴らしかったです。 そして、創価大学の小野寺選手はまだ3年生です。 辛い経験になったでしょうが、ここからの逆襲に期待したいです。 そして、何気に復路優勝で総合4位まで上げてきた青山学院大学も、さすがの走りでした。 また私も大会で走りたくなりました。
2021年01月03日
コメント(0)
今年の正月は、例年と違った過ごし方になります。 毎年旅行などに行っていましたが、今年は様相が異なります。 まず、当然ですが家でおとなしく過ごしています。 出掛けるのは必要最小限の買い物と、近所に走りに行くぐらいです。 買い物も、家の近所に歩いて行くだけです。 電車に乗って買い物に出掛けることはしません。 去年はソウルに弾丸で旅行に行っていました。 あの頃のような過ごし方が出来るのは、一体いつ頃になるのでしょうか? また、今年は大学院の課題が山積みです。 レポート書きに課題の予習、海外フィールドの調査など、やることが目白押しです。 今日は授業が休みなので、助かります。 課題の予習は、何とかなりそうなので、レポートとバングラデシュの調査に集中します。 大学4年の時は、正月に卒論を仕上げていました。 この時とよく似たような過ごし方になっています。 それでも箱根駅伝を見たり、飲んだり食べたりと、のんびり過ごすこともしています。 有力校が失速する中で、往路優勝は創価大学の初優勝でした。 2位の東洋大学とは、2分14秒の差です。 そして、前回優勝の青山学院大学は12位と大きく失速しました。 今年も波乱の予感が漂います。 明日の復路がどうなるのか、楽しみです。
2021年01月02日
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 過去に経験したことのない未曾有の年から、新たな年、2021年がスタートしました。 とは言え、昨日の東京都の感染者は1,300人を超えています。 荒汐部屋でも、師匠や関取などが感染し、クラスターが発生してしまいました。 お大事にしていただきたいです。 今年も充分気をつけて生活することが必要です。 毎年、元旦から走るのが恒例になっています。 今年はあまりにも寒いので、少しスタートを遅らせます。 友人から次々と朝ランや初日の出ランの写真が、LINEで送られてきます。 多くのランニング仲間が、今年最初のランニングを楽しんでいます。 私はウルトラマラソンの聖地、柴又を初ランに選びました。 13kmの初ランで、今年のスタートです。 去年はコロナの影響で、なかなか満足に走ることが出来ませんでした。 今年のランニングの目標は2つです。 1つはもう一度フルマラソンを走れる身体に作り直すことです。 今の感じだと、サブ4では走れないと思いますので、一年かけて再構築したいと思います。 もう1つは、自分に合った厚底ランニングシューズを見つけることです。 色々と試してはいますが、今一つピンとくるものがありませんので、何とか出会いたいと思います。 近所で少しだけ買い物と初詣を済ませ、今日はゆっくり過ごしたいと思います。 穏やかな元旦になりました。 今年も皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
2021年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1