全31件 (31件中 1-31件目)
1
2021年度も今日で終わりです。去年に引き続き、コロナに振り回された1年でした。在宅勤務やWeb会議などは、すっかり定着しました。ペーパーレスも、以前に比べると劇的に進みました。コロナの特需も、今期も色々とありました。解熱鎮痛剤や検査キットなどは、かなり売れました。私の仕事としては、10月から体制が大きく変わり、激動の年でした。これまでに経験したことのない状況の中で、試行錯誤し、もがき苦しみながらも、何とかここまでやってきました。もう、転職◯年目ということを意識することもなくなりましたが、ちょうど5年が過ぎたことになります。大きな変化を迎えた転職5年目、今は大変ですが、いずれ貴重な経験になったと言える日が来るでしょう。来期は、この新体制を軌道に乗せ、さらにスピード感を持って仕事をしていきたいと思います。私たちの本当の力を見せる時はこれからです、と鼓舞しながら、来期に突入していきます。大学院も終わりました。コロナ禍の真っ只中の2年間でしたが、ニューノーマルな学びの形態の中で、多くのことを学び、多くの方に出会いました。恐らく、一生の財産になったと思います。マラソンは、相変わらず大会も少なく、寂しいシーズンでした。ランニング仲間と会う機会も限られ、試練のシーズンが続きました。来シーズンは、また皆と大会で一緒に走って飲みたいです。そんな感じで過ごしたこの2021年度でした。明日からまた新年度です。年度決算業務も本格的に始まります。頑張っていきたいと思います。
2022年03月31日
コメント(0)
SR(Shareholder Relations)と呼ばれる、投資家との対話活動を行っています。IR(Investor Relations)と比べると、特定の投資家との対話になりますので、より突っ込んだ内容になります。SR活動は、年2回ほど行われます。機関投資家の方々とのミーティングで、会社の理解を深めていただくことが主目的になります。当然、理解を深めていただくことで、会社の目指すことややることに、賛成していただくことが必要です。それが、株主総会での賛成票の投票につながります。それぞれの投資家が、株主総会で議決権を行使する際のガイドラインを持っています。わかりやすい一般例で言うと、女性の取締役の有無なども、代表的な例です。会社の中期計画や方針なども、それによってどういう姿を目指しているのか、その結果どのように企業価値が上がるのか、などの対話になります。これは投資家にとっては、特に重要な内容になります。かつて、ソニーが海外の機関投資家から、事業を分割するように要望されたことがありました。最近のセブン&アイのそごう・西武の売却なども、投資家からの要望が出ていたのは間違いないと思います。最近では、企業経営におけるESGや、サステナブル経営についての議論が多いと思います。企業活動も持続可能性を重視しなければならず、会社の考え方を巡っての議論になります。考えてみれば、私は10年以上前にESGの走りであったCSRを担当したことがありました。大学院でも経営を学ぶ上で、サステナブル経営はよく学びました。このような経験を活かして、これからも企業価値向上にに努めていきたいと思います。SR活動に限らず、多くの方との対話を通じて、当社のことをご理解いただくよう、努めたいと思います。
2022年03月30日
コメント(0)
東芝が臨時株主総会で提案した会社分割案が否決されました。また、非上場化などの検討を求める株主提案も否決され、会社再建に向けた戦略が白紙に戻りました。東芝は経営再建のために、会社を2分割し、半導体やHDD(ハードディスク・ドライブ)などのデバイス部門を独立させる案を提案しました。この案の賛否を問うために、臨時株主総会を開催しました。この案は、筆頭株主である投資ファンドなどが反対を表明していました。また、これとは別に、投資家の判断に影響力を持つ議決権行使助言会社が、経営側が提案する2分割計画への反対を推奨していました。この会社提案に反対し、株主提案も出されました。シンガポールの投資ファンドが、東芝を非公開化またはマイノリティ出資を積極的に検討することなどを求めて、株主提案を出しました。今回の株主総会では、この両方とも反対多数で否決されました。日経ビジネスの記事によると、会社提案に社外取締役が反対するという、異例の事態になったようです。この臨時株主総会の決議は、経営陣が株主の意見を確認するもので、法的拘束力はありません。ですが、今回の否決で、分割に反対する株主側は勢いを強めると思われますので、計画が大きく見直される可能性があります。会社を分割する案は株主の反対に遭い、非公開化は大株主の反対に遭う、何とも八方塞がりの状態です。ここに至るまでのプロセスを見ても、ある種やむを得ないとは思いますが、かつての日本を代表する企業は、厳しい現実に晒されています。東芝はどこへ向かうのでしょうか。
2022年03月29日
コメント(0)
今日は大学院の学位授与式です。2年間多くの方に支えていただき、何とかここまでやってきました。大学の卒業式は、入社時研修のため出席出来ませんでした。今でも残念に思っていますが、30数年経ってそのような日が訪れるとは思ってもみませんでした。平日の開催ですので、期末の忙しい時期ですが、休暇を取りました。朝も軽く走ってから、大学に向かいます。道中も会社のメールをチェックしたり、稟議書を承認しながら行きます。これは社会人学生らしいです。大学に到着し、式典に備えてガウンに着替えます。MBAは学位授与式でガウンを着るというイメージがありますが、本当にその時が訪れました。皆でガウンに着替えて、学位授与式に行きます。式典は多くの大学院の研究科と合同ですので、特別感はありませんでした。式典は淡々と終わりました。私たち同級生は52人ですが、他の研究科も含めると1,500人を超えるということですので、学位記も事務的に受け取りました。その後は、同級生と記念写真を撮りました。桜も満開に近い状況ですので、色々なシチュエーションで写真を撮りました。そして、やりたかったことを実現しました。帽子を投げるイベントです。色々な動画では見ていましたが、MBAの修士取得で帽子を投げるのは、何となくやりたかったイベントです。同級生と帽子投げて、卒業を祝いました。その後はこれまでの深い議論をしてきたグループに分かれて、昼食を兼ねて軽く打ち上げをしてきました。これが大学院最後の交流ですので、じっくりと堪能しました。こうして、大学院生活は終わりました。あっという間の2年間、そしてコロナに翻弄された2年間でしたが、同級生同士での素晴らしい学びが出来ました。大学院生活を通じて、本当に多くの方にお世話になりました。心から感謝申し上げます。素晴らしい2年間でした。この経験を活かして、これからも頑張ってまいります。
2022年03月28日
コメント(0)
昨日は久しぶりにコンディション不良に見舞われました。朝起きた時から身体が疲れているのはわかりましたので、朝ランも3kmでやめて戻ってきました。そのうちに調子が悪くなってきました。吐き気に頭痛がやってきて、すぐに薬を飲みました。熱は平熱で、鼻や喉などは何もないので、コロナではないと思いました。このところのバタバタの疲れと、前日が少し生活のリズムが狂う生活をしたので、一気にコンディション不良になったと思います。薬を飲んだら、すぐに寝ました。朝10時頃から寝て、目が覚めたら15時でした。5時間も寝たことになります。薬が効いてだいぶ良くなってきましたが、そのままゆっくり休みました。家にはテレビが2つあるので、野球と相撲の両方を見ながら休みました。ドラゴンズが嫌な負け方をしてまた調子が悪くなりそうでしたが、高安と若隆景、琴ノ若の優勝争いで千秋楽にもつれこむこととなり、力が入りました。結局、夕飯もうどんを少し食べて、早めに寝ました。今朝はだいぶ元に戻ってきましたので、走りに出ました。しかしながら、走っているとコンディション不良がモロに効いてきます。そのため、軽く12km流して帰ってきました。体調を崩すと、元に戻すのに時間がかかります。無理の出来ない年代になりましたので、気をつけながら過ごしたいと思います。明日は月曜日ですが、有休を取って大学院の学位授与式に出席します。明日は晴れの日です。そのためにも、コンディションを整えていきたいと思います。
2022年03月27日
コメント(0)
昨年は出場出来なかった柴又100kmは、ずっと意識の中にありました。久しぶりのウルトラでしたので、60kmの部にエントリーして、調整していました。しかしながら、コロナの影響で日程が10月に変更になり、スケジュールが合わずに出場を断念しました。調整不足もあり、出場しても完走出来るかは微妙な状況でした。12月に別の主催者が柴又でウルトラマラソンの大会を開催してくれました。冬のウルトラは初めてでしたが、復活をかけて50kmにエントリーし、何とか完走しました。この時は腰痛に苦しみ、完走はしたものの、まだまだ不本意な走りでした。フルマラソンも2年間走っていないので、難しい調整になりました。そして今年はウルトラマラソンへの復活と、20回目のフルマラソン、20回目のサブ4を目指します。フルマラソンはまだ決まっていませんが、抽選待ち状態です。そして、今年が10回目の開催になる柴又100kmに、60kmの部ですがエントリーしました。2018年に初めて走ったウルトラが、この柴又の60kmでした。やはり、初マラソンというものは思い入れがあるものです。また再び、60kmですが柴又に挑戦します。大会は5月22日ですので、何だかんだであと2ヶ月弱しかありません。昨年の50kmの苦戦を踏まえ、体調を整えて調整していきたいと思います。4年振りの柴又での60kmレースです。頑張って、楽しんで、完走を目指したいと思います。
2022年03月26日
コメント(0)
今年もプロ野球開幕の日を迎えました。本格的に春の訪れを感じます。去年は東京オリンピックの関係で、プロ野球のレギュラーシーズンが一時中断期間がありました。そのため、シーズン終了からクライマックスシリーズ、そして日本シリーズと、例年よりもかなり遅い時期になりました。あのヤクルトとオリックスの日本シリーズの激闘は、かなり寒い中でのナイターでした。そのため、このオフシーズンはいつもより短く、開幕を待つ時間も短くて済みました。キャンプからオープン戦と新戦力や、若手選手の台頭など、楽しみながら見ていました。この時期は、どのチームでも優勝しそうな感じがします。私の応援する中日ドラゴンズは、監督が変わり、若手の起用を積極的に行っています。勝った負けたはありますが、やはり若い力が台頭してくるととても楽しみに感じます。今年のセリーグは、混戦模様だと思います。去年日本一のヤクルトでも、油断するとBクラスという可能性があると思います。パリーグは、新庄監督率いる日本ハムが話題をさらっています。派手なパフォーマンスで注目を集めて、多くの記事が掲載されました。開幕を戦う福岡ソフトバンクの藤本監督は、新庄監督と対照的なコメントをしています。あちらは遊ぶと言っていますが、こちらは真剣にやります、というようなニュアンスだったと思います。いずれにしても、また楽しみな時期になりました。そして、桜も少しずつ開花してきて、本格的な春の気配を感じます。今シーズンも、プロ野球を楽しんで見たいと思います。
2022年03月25日
コメント(0)
神奈川県大磯町にある東海大学病院が、事業を終了すると発表しました。来年2月28日をもって、事業を終了します。事業を終了するのは、東海大学医学部付属大磯病院です。東海大学医学部付属の4病院のうち3つ目の病院として、1984年4月に開設されました。40年近く地域の医療機関として運営されてきましたが、近年の少子高齢化と人口減少の進行など、地域における急性期医療を取り巻く環境が大きく変化しています。そして、今後も経営状況の好転が見込めないとの判断から、付属大磯病院の全事業を終了し、同じく伊勢原市にある東海大学医学部付属病院に、経営資源を集約することとしたということです。また、地域医療の継続性の観点から、大磯病院は大阪の医療法人、徳洲会に引き継がれます。東海大学が事業を終了する翌日の3月1日に、徳洲会に引き継がれることとなりました。大磯病院は、人口減少などを背景にこの10年ほどで患者の数が30%あまり減少したということです。このため2013年度以降は赤字が続いていたそうです。このような状況で、経営を改善する見通しが立たなくなったとして、来年2月末で病院の事業を終了することになりました。病院経営も、本当に大変です。大学院の同級生で、医療従事者の方がいます。その方の研究論文では、病院のM&Aの実情や、病院経営について、実に詳しく論じておられました。私たちが普段知らないことが、そこには多々ありました。日本の病院は、この10年ほどで大きく減少しています。病院は営利企業ではありませんが、利益を上げなければ経営が成り立ちません。東海大学病院のニュースを耳にして、どうすれば良いのか、色々と考えさせられました。
2022年03月24日
コメント(0)
昨日、首都圏には電力需給逼迫警報が出されました。これは、史上初めてのことだそうです。先日の東北の地震の影響で、で火力発電所の一部が止まっています。これに加えて、昨日は雪の予報が出ていたことから、経済産業省は東京電力と東北電力管内に、電力需給逼迫警報を出しました。予報の通り、東京を中心とした首都圏には雪が降り、真冬の寒さになりました。3月も後半ではありますが、真冬の装備で出勤しました。会社でも昼休みなどは電気を消して節電しており、エアコンの温度設定なども決められています。日頃から節電はしていますが、昨日はさらに少し気をつけるようにしました。こういう時に何が出来るか意識して、帰宅してから過ごしました。私は使わない電気はこまめに消す方ですが、ただ何となくついているテレビなどは、本当に見たい番組がない限り消すようにしました。洗濯も翌日にまわし、洗濯機を使わないようにしました。エアコンも普段からタイマーをかけて、自動で切れるようにしています。ニュースを見ると、東京タワーやスカイツリーなど、多くの施設がライトアップをやめていました。駅前の大型スクリーンや、家電量販店のテレビなども消えていました。個人と、企業と、それぞれがやれることをやって、全員で協力して停電を防がなければならないと思います。途上国などは電力不足が慢性化している国もありますので、今回のようなことがあると、今一度自分の生活を見直す必要性を感じています。まん延防止措置は昨日で解除になりましたが、今度は電力不足です。今日も電力需給逼迫警報は出ていました。意識して過ごしたいと思います。
2022年03月23日
コメント(0)
大学院の授業も終わり、3月末の学位授与式まであとわずかとなりました。無我夢中でしたが、本当にあっという間の2年間でした。卒業に向けた色々な案内があります。その中に、同窓会への参加のお知らせもあります。同窓会も色々あるのですが、この大学院の我々の専攻科の同窓会があります。正に私たちの直接の先輩方ばかりの集まりになります。先日、この同窓会が企画したトークセッションに参加しました。3人の方がパネリストとして登壇し、モデレーターの方が進行する、オンラインでのイベントです。登壇する方も、モデレーターの方も、全てOB、OGの方です。大学院を卒業して、ビジネスの第一線で活躍されている方ばかりですので、大変関心があります。せっかくの機会なので、夜の開催でしたが時間を作って参加しました。オンライン上には、多くの先輩方が参加されているのがわかります。それと同時に、私の同級生も数人参加していました。皆、意識の高い方ばかりだと感じます。今回はあるテーマに対してパネリストの方が話し、それに合わせて参加者とディスカッションするという形式でした。コメントはチャットで投稿すると、必要に応じてモデレーターの方が取り上げてくれます。このような形式で、議論が進みました。私もチャットに書いたコメントが採用され、色々と意見を述べさせていただきました。色々と有意義な議論が出来、楽しいトークセッションでした。1時間のイベントでしたが、あっという間に過ぎました。このようなイベントは、とても良いと思います。また機会があれば、卒業後も是非参加したいと思います。
2022年03月22日
コメント(0)
久しぶりの3連休なので、のんびりと過ごしますが、やっておきたいこともたくさんあります。バランスよくこなしたいものです。昨日、月例マラソンを走ってから、自宅へ帰りました。一休みして、夜は久しぶりに長男と外食しました。よく行っていた沖縄料理のお店に、久しぶりに行きました。疲れた身体で泡盛を飲んだら、あっという間に酔って、すぐに寝ました。今日は仕事に行く長男を見送ってから、近所を走ります。自宅付近を走るのも久しぶりです。昨日の疲れもあるので、今日は軽く流します。10kmぐらいで終えようと思いましたが、結局15km走りました。これで3日間で48km走ったことになります。明日からは仕事なので、また距離を短くして、体調を整えていきたいと思います。その後は、お墓参りに行きます。最近なかなか行くことが出来なかったので、お供えの品も買って向かいます。車で行ったのですが、お墓はお彼岸で混雑しており、駐車場が閉鎖されていました。これは困りましたが、ぐるぐる走っているうちに運良く有料駐車場が空いたので、そこに駐車して歩きます。久しぶりに来たので焼香をして、お供えもきちんと並べて拝んできました。そして、祖父母の合祀墓にもお参りしてきました。両親と祖父母と、心の中で会話をして、穏やかな気持ちになりました。来月以降はもう少し頻繁に来たいと思います。やるべきことを済ませて、明日からの仕事に備えて仕事部屋に帰ります。またゆっくり、自宅に帰って過ごせる日を待ちたいと思います。
2022年03月21日
コメント(0)
また今月も月例マラソンの日がやってきました。先月に比べると、季節もだいぶ進みました。朝は少し冷んやりとしていますが、それでも桜の開花は目前です。春の訪れは、やはり心躍ります。ずっと苦しんでいる腰痛は、変わらず痛いです。そのため、痛み止めを飲んでレースに挑みます。今月は久しぶりに20kmに参戦します。10月から20kmが再開されるのですが、不思議とここまで20kmを走っていませんでしたので、先週の30kmに引き続き調整します。今日の目標は、フルマラソンを走るうちの20km、とします。完全にペース走で、20kmを走り切ることです。ペースは5分/kmに設定します。このペースはフルマラソンだとサブ3.5ペースですので、今のフルのペースよりはかなり速くなります。逆に、ハーフマラソンのペースよりは遅くなります。色々な大会に向けた走りの総集編のようなイメージで、しっかりと走り切ろうと思います。スタートから最初の1kmは、いつもペースは乱れるのですが、今日はぴったり5分でした。この調子、と言い聞かせて、5分/kmペースを刻んでいきます。途中で抜かれても、一切気にせずに行きます。これが大切だと言い聞かせ、ペースを上げも下げもせずにキープします。こういち走りになると、同じようなペースでの集団走になりがちです。今日も一人のランナーと1kmからずっと並走に近い走りになりました。ペースを維持しながら最後まで淡々と走り、予想通り最後の1kmは多くのランナーに抜かれました。それでも意識せず、5分で刻み続けてゴールしました。最後だけ少しきつかったですが、足も心肺もまだかなり残っています。今日は目標に対し理想的な走りが出来ました。走り終えてから、先月お会いした大学の後輩のお兄様と軽く打ち上げをしました。不思議なご縁でしたので大切に、飲んで食べながら楽しく色々と歓談出来ました。春の陽気の月例マラソンは、とても楽しく走れました。また来月、少し暑い陽気になるかもしれませんが、またここに帰ってきたいと思います。
2022年03月20日
コメント(0)
大学院の授業も終わり、今日は予備日で特に対応する件もありません。そのため、久しぶりに完全休養日です。このところ色々と忙しく大変だったので、今日は身体を休めます。朝ランは12km、途中富士山が綺麗に見えました。帰ってからお風呂に入って、昨日順延になったセンバツ高校野球の開会式を見ます。コロナの影響で、開会式に出られるのは今日試合のある6校のみと、ちょっと可哀想な感じがします。それでも、センバツの大会歌「今ありて」を聴くと、センバツ大会が始まるなという気分になります。今大会から継続試合というれルールが採用されますので、ノーゲームという悲劇が無くなるのは良いことだと思います。開会式を見てから、歯医者さんに行きます。3ヶ月ごとの定期検診のため、近所の歯医者さんで診察してもらいます。幸い特に問題なく、次回はまた3ヶ月後、梅雨の頃に行くことになりました。予防をしておくと、長引かないで済みます。その後は、マッサージに行きます。腰痛がなかなか良くならないので、定期的にマッサージを受けておくことで、何とかなっています。そして買い物をして帰ってきました。帰ってからは、少しだけ会社PCを開いて仕事をして、あとは完全休養です。センバツ大会の続きに、大相撲春場所を見て、のんびりと過ごします。もう少しすると、プロ野球も開幕します。待望の季節がやってきます。夕食後は、大学院のOB会の打ち合わせがありました。OB会の役員を務めることとなりましたので、1年上の先輩の役員の方と打ち合わせして、内容の把握をしました。穏やかに過ごせた土曜日でした。明日は月例マラソンです。
2022年03月19日
コメント(0)
今日から春のセンバツ高校野球大会が始まる予定でした。しかし、雨の影響で開会式も含めて延期になりました。初日の雨天順延は実に30年振りということです。センバツは季節的に雨の日も多く、順延もある印象でしたが、30年振りの初日順延は意外でした。昔に比べると、センバツ大会の開始はかなり早くなりました。確か、10日ぐらい早くなったと思います。3月最終週から10日間の日程ですと、雨天順延が続いて新学期に間に合うか、みたいな年もありました。そのため、雨の中の悪いコンディションで試合をしなければならないケースもあり、気の毒なこともありました。この時期に始まれば、そういうこともないでしょう。このような柔軟な対応は良いことです。また、センバツは阪神淡路大震災や東日本大震災の年も開催されました。阪神淡路大震災の時は兵庫県から3校が出場し、東日本大震災の時は、被災地から東北高校が出場しました。今年は、開幕前日に京都国際高校が出場を辞退しました。チーム内で多くの選手がコロナに感染したことで、出場を辞退する判断となりました。非常に気の毒ですが、仕方ないと思います。急遽、繰り上げ出場となった近江高校には、頑張って欲しいと思います。かつて、夏の甲子園を辞退した高校の繰り上げで、既にチームを解散していた県大会の準優勝校が、急遽繰り上げ出場になったことがありました。この時は既に3年生は引退しており、急遽再招集されて甲子園にやってきた、という状況でした。それに比べれば、まだ現役のチームですので、何とかなると思います。選手の皆様のご健闘をお祈りしております。春はセンバツから、です。
2022年03月18日
コメント(0)
昨夜、最大震度6強の地震がありました。宮城県と福島県で、震度6強を記録しています。昨夜11時半過ぎでしたので、既に寝ていました。激しい揺れで、すぐに目を覚ましました。久しぶりに大きい地震で、驚きました。そして、なかなか揺れが収まらずかなりの時間、揺れが続きました。落ち着いたかな、と思ってトイレに行きましたが、まだ揺れていました。そして、リビングに行った頃にようやく揺れが収まりました。リビングでは、息子がテレビをつけて様子を見ていました。揺れの強かったところでは、津波の恐れがあると言っていました。この後も余震があるかもと警戒しながら、再び床につきました。私の住んでいる地域では幸いその後の余震はなかったようで、そのまま眠りにつきました。朝のニュースを見ると、各地で大きな揺れを確認したことがわかりました。私の住んでいる地域は震度3ということでしたが、感覚的には震度4ぐらいの印象でした。東北地方では、激しい揺れで被害が出たようです。不幸にも、お亡くなりになった方もいらっしゃるようです。東方新幹線もこの地震で脱線したそうです。復旧には時間がかかると見られています。首都圏では200万世帯を超える停電があったようです。東北地方の発電所からの送電が多く、地震の影響で供給が大幅に少なくなるため、自動的に需要を停止させたそうで、これで停電が起きたようです。あの3.11から11年というこの時に、また大きな地震です。しばらくは気をつけて過ごしたいと思います。多くの皆様にお見舞いを申し上げます。
2022年03月17日
コメント(0)
日本では多くのポイントサービスがあります。多くの提携先があるポイントの走りが、Tポイントだと思います。Tポイントは、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が始めたサービスです。元々はレンタルのTSUTAYAのポイントカードでしたが、多くの提携先を開拓して、一大勢力になりました。Tポイントは10年以上前に始まり、私も多くの提携先でポイントを活用してきました。代表的なところでも、ファミリーマート、すかいらーくグループ、ウエルシアになったHACドラッグ、ヤフーなど、実に多くの提携先があります。この様相が変わってきたのが、携帯電話会社が独自のポイントや、異なる提携先での展開を始めたことによります。これにペイメントサービスも加わって、かなりの過当競争になってきました。こうなると、ポイントの貯め方にも変化が表れます。私はECやトラベル系は楽天ポイント、ドラッグストアやランチなどでdocomoのdポイント、ランチやカード利用でポンタポイント、そして携帯はソフトバンクなのでTポイント、などとなっていました。これらの使徒も明確で、ポンタやdocomoは買い物やグッズなどに交換し、その他は航空会社のマイルに交換するのが一般的です。このパターンがずっと続いてきましたが、ここに変化が表れました。2年ほど前から、ファミリーマートがTポイントのみでなく、楽天ポイント、dポイントとも連携を始めました。Tポイント独占から、マルチポイント戦略に転換したのです。そして最近では、ヤフーとソフトバンクがTポイントから離脱することが明らかになりました。これまで「Yahoo!ショッピング」や「PayPayモール」でたまっていたTポイントは、「PayPayボーナス」に切り替わります。ペイメント戦争は、現在のところPayPayの圧勝になっています。これに紐付けられることとなると、利便性は増します。考えてみると私も、Tポイントを貯めなくなっていました。こうなると、Tポイントは一気に厳しくなってきます。果たしてこの先、CCCはどのような手を打ってくるでしょうか?
2022年03月16日
コメント(0)
個人で21億円を横領していたという会計不祥事が明らかになりました。貨幣処理機などを扱う大手企業、グローリーの子会社で、コインロッカー保守のグローリーサービスでの事件です。このグローリーサービスの元経理担当社員が、会社の資金を個人の銀行口座に移し替えるなどの手口で、約13年間に渡って横領を続けていました。横領した総額は21億円を超えるということです。調査報告書が出ています。それによるとこの元社員は、社内の売上金や保険料などの現金を金庫から抜き取るほか、会社の銀行口座からネットバンキングで個人口座に振り込むなどの手口で着服を繰り返していたということです。横領した金は、競馬の馬券購入に約17億円、飲食などの遊興費に約4億円使ったということです。馬券購入に17億円とは、凄まじい額です。元社員は中途入社で、経理担当を一人で行っていたそうです。発覚を防ぐため、口座の残高証明書の数字を切り貼りして偽造したほか、帳簿を改ざんして上司に報告していたそうです。上司は、書類を確認するだけで、ネットで残高確認などはしていなかったため、発覚が遅れました。今回の発覚のきっかけは、親会社からだそうです。子会社の資金口座残高が常にマイナスになっていることを不審に感じたグローリーの財務担当部門が、取引明細を精査して不正が発覚したそうです。これに13年かかっています。非常に古典的かつ大胆な犯行です。こういうケースは、経理担当に支払い等の権限が集中している場合に起きます。おまけに上司のチェックも機能していなかったようです。対岸の火事とせず、わたしも気をつけたいと思います。なお、グローリーサービスは、この元社員を解雇し、刑事告訴するそうです。しかしながら、個人で21億円を弁済するのは困難だと思います。また、業績予想も修正し、過去の決算も訂正するそうです。何とも言えない虚しさを感じます。
2022年03月15日
コメント(0)
NHKのBSチャンネルで、「ふらっとあの街 旅ラン10キロ」という番組があります。昔このブログでも書きましたが、芸能人の方が色々な場所を10kmほど、地域の方と触れ合いながらのんびりと走る番組です。私はこの番組が大好きで、いつも録画して見ています。地方ばかりでなく都内を走ることもあり、色々と再発見などもあります。お馴染みの芸能人の方は、つるの剛士さん、福島和可奈さん、鈴木ちなみさん、敦士さんあたりの方がよく出ていました。鈴木ちなみさんはお子さんを出産されたので、最近の出番はありませんが、ほのぼのとした雰囲気で好きでした。また意外な方が走るということもありました。私の中で代表的な方は、ダイアモンド☆ユカイさんです。ユカイさんが私の故郷の武蔵野のあたりを走った回や、浅草を走った回は印象に残っています。浅草では観光会館の屋上からの展望が素晴らしいことを知り、その後に走って見に行ったこともありました。番組の構成でまた良いのが、女優の奥貫薫さんのナレーションと、テーマソングです。奥貫薫さんの穏やかな語りはとても癒され、この番組にぴったりです。とても楽しい番組で、何年も続いていましたが、何と今月で放送終了ということです。Twitterで突然告知があり、とても驚きました。やはりコロナの影響などで、ロケも難しくなってきたのでしょうか。残念ですが、まだ残り3回放送があります。最後の3回は、山手線一周ランです。最後の放送を堪能したいと思います。
2022年03月14日
コメント(0)
今日は昨日の30kmレースのリカバリーランです。レースの後はしばらく走らない、という方も多いと思います。私も以前はそうでしたが、今は少しでも身体を動かしていた方が調子が良いので、軽く流します。どの程度走るかは、回復具合で決めようと思います。昨日に比べると、暑さはありません。それでも、春が近い陽気を感じます。ペースは6分/km前後で流していきます。調子が悪かったら5kmほどで止めようと思いますが、特にそういうこともないようです。昨日とは別の河川敷へ出ます。公園で散歩をしている人や、野球を楽しむ人など様々です。穏やかな光景です。昨日、帰ってからマッサージチェアーで腰をかなりほぐしました。足も足マッサージ機でほぐしたおかげで、今日は腰も足も全く影響がありません。今日は12kmを走ることにして、途中の公園で折り返します。帰りは違うルートを行きますが、またいくつかの公園を発見しました。初めて見つけた公園には、蒸気機関車が置いてあります。こういう公園はテンションが上がります。台北の226平和公園にも蒸気機関車が置いてありました。台北の朝ランの時は、必ずルートに入れて見に行っていました。テンションが上がったので、もう少しだけ走ることとして、15kmにします。最後は距離調整でぐるぐる回って終了です。結局、2日で45kmでした。今日はゆっくりペースでしたので楽でした。今日はこれから名古屋ウィメンズマラソンに、大相撲春場所初日をのんびり見たいと思います。
2022年03月13日
コメント(0)
久しぶりに30kmレースに参戦しました。相変わらずターゲットとなるフルマラソンのレースがありませんが、昔のように走れるよう、久しぶりの30kmです。場所はいつもキツイ北千住の荒川河川敷コースです。単調なコースに加えて、予想される暑さ、そして河川敷特有の風もある、難関のコースです。それでも、たまに走りたくなるコースです。前回は昨年の5月に参戦しましたが、その時は暑さもあり、残り5kmで撃沈しました。今回は、フルマラソンを走るつもりで30kmを走ります。そのため、サブ4ペースに設定し、30kmを走り切っても、あと12.195kmを走れる身体を残すことが目標です。ただ、この半年ほど悩まされている腰痛もあり、また足の張りも気がかりです。そのため、久しぶりに腰とふくらはぎにテーピングをして、足の指にワセリンも塗って、事前準備を整えます。ウルトラで100kmを走っていた頃は、フルマラソンでもテーピングなどしたことはありませんでした。残念ながらその頃の力はないので、テーピングの力を借りて挑みます。30kmには13人が出場しています。このコースに出るような人は、皆強者だと思います。若干の緊張感を持って、9時半にスタートしました。いきなり多くの選手が飛び出します。ちょっと調子が狂いました。私の前に9人ほど、皆速いペースで入っていきます。最初の1kmは乱れましたが、その後はマイペースで刻んでいきます。暑さもありますが、淡々と5分40秒ペースで刻みます。しかし、10km過ぎに腰が痛くなってきました。テーピングを貼っているのですが、ちょっと早すぎると感じます。足や心肺は問題ないので、走りながら腰は整えていきます。テーピングの貼り方も、また考えたいと思います。片道2.5kmのコースを12本、6往復は鍛えられます。色々と試しながら、距離を積んでいきます。暑さもありますが、そこは暑熱順化と割り切り、粘っていきます。最後の5kmもペースは上げず、そのまま刻みましたゴールタイムは2時間51分、手元で見ると5分39秒/kmですので、ギリギリサブ4ペースでした。フルのつもりの30kmでしたので、ゴールしても足が残っています。これは上出来でした。恐らくこのあと12km行くと、サブ4には足らないと思いますので、そこは課題として対応したいと思います。月曜日から禁酒して、嫌いな筋トレも頑張ってきました。今日は禁酒を解禁したいと思います。終わってみると、いつも楽しいレースでした。また楽しくマラソンを走りたいと思います。
2022年03月12日
コメント(0)
東日本大震災から、今日で11年です。何年経っても、あの日のことは鮮明に憶えています。そして、決して忘れることはないでしょう。何回か書きましたが、私はあの日大阪にいました。出張先で夕方からの会議に備え、到着したホテルの部屋で少し休んでいました。大阪もある程度揺れ、結構長い時間でした。しばらくしてテレビをつけると、何が起きたのかわからないような光景が飛び込んできました。見たことのない津波が、猛威を奮っていました。信じられない光景でした。あれから11年が過ぎました。震災後間もなく設立されたみちのく未来基金は、既に満額の寄附金が集まりました。仙台には何度も行きましたが、都市部は震災前と変わらぬ光景が見られていました。私も、様々な困難な負けず、前を向いて進んできました。あの日から11年、多くの天災や紛争、戦争が世界を襲っています。自然の力に対抗するのは難しいかもしれませんが、人間同士の争いは、避けたりやめたりすることは出来ます。人間同士が憎み合い、殺し合うようなことが戦争です。そこには何も生み出さないです。生まれながら悪人という人はいないと思います。大学院でも色々と学んできた中で、2050年の地球がどうあるべきで、我々は今、何をすべきなのか、考えてきました。東日本大震災から11年の今日、改めて世界平和を願います。そして、東北の復興はまだまだ続きます。東北の笑顔を、そして世界中の笑顔を、願っています。
2022年03月11日
コメント(0)
先日、このブログが400,000アクセスを達成しました。いつもお読みいただき、本当にありがとうございます。12月上旬に350,000アクセスでした。それから4ヶ月で400,000アクセスです。300,000から350,000アクセスの時が、5ヶ月でした。その時に比べると、アクセス数が増えています。皆様に感謝申し上げます。2017年9月に書き始めて、4年半ほど経ちました。比較的昔から、始めたことは長く続ける性分でしたので、日々続いているのかもしれません。特に肩に力を入れず、テーマもビジネスにこだわらず、気の向くままに綴っていきます。これぐらいのスタンスが良いのかなと思っています。基本は経理の仕事のことを中心に書いておりますが、この4年半で色々と変化がありました。そのため、書いている内容にもその時々で変化が出ており、振り返ってみると結構面白いものです。これからも思いのままに綴っていきますので、お付き合いいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。今日は大学院の修了者の発表がありました。午前10時の発表でしたが、仕事中でバタバタと忙しく、昼休みにWebサイトで確認しました。もちろん、修了は出来るだろうと思っていましたが、やはり節目なのできちんと発表を見て、安心しました。コロナ禍の真っ只中で過ごした2年間の大学院生活、私たちの代が初めての経験になりました。多くのことを学びました。この経験を活かして、今後の人生を歩んでいきたいと思います。
2022年03月10日
コメント(0)
昨日3回目のワクチン接種を終えましたので、今日は副反応が気になります。1回目の時は特に何もなく、2回目の時は高熱に苦しみました。その時のブログを見てみると、結構早い時間から熱が出て、薬で下がったもののまた上がり、夕方まで苦労した様子がわかります。人によって状況は異なるでしょうが、やはり前回のことが気になります。私は3回ともモデルナです。ファイザーに比べると副反応がキツイという声もあり、どうしようもないですが警戒していました。昨日の夕方になる頃から、接種したあたりが痛くなっています。今朝起きても、その様子は変わりません。今日は念のため在宅勤務にしましたので、朝からいつもよりは少し長めの朝ランに出ます。走っている時は、特にこれといった変化はありませんでした。8時半頃から仕事を始めます。水曜日は朝から90分ほどミーティングがあるのですが、ミーティング中も様子は変わりませんでした。前回はこのあたりからキツくなってきたのですが、今回は大丈夫そうです。お昼も普通に食べて、午後の仕事につきます。いつ来るか、いつ来るか、と思いながらも、様子は変わりません。何回か熱を測っても平熱なので、今回は大丈夫かなと思います。そのまま定時まで勤務を続けましたが、特に問題はありませんでした。助かりました。明日になって酷い目に遭わなければ良いですが、今日も早めに休もうと思います。明日、明後日は色々と忙しいので、体調に気をつけて頑張りたいと思います。
2022年03月09日
コメント(0)
今日は3回目のワクチン接種です。会社で職域接種の場を設けてくれましたので、ありがたく接種します。1回目が6月、2回目が7月でした。8ヶ月ほど間が空いたことになります。ワクチン接種については色々と言われていますが、私は会社から案内があった時に、すぐ接種をしようと決めました。私の会社の職域接種は今日からで、一番早く案内してもらいました。11時から接種なので、会場へ向かいます。会場までは徒歩で7〜8分ほどかかります。最初に検温をするのですが、37℃ありました。今朝測った時は36.1℃でしたので、その旨を告げて、再度測り直しました。やはり歩いてきたので、体温が上がっているようです。2度目の検温では36.3℃でしたので、無事にパス出来ました。その次に血圧測定ですが、ここでも上が150超え、下も100超えでした。緊張しているのでしょうと言われ、再度測ると135の90ぐらいでした。今回は1回目、2回目とは少し違い、会場は空いています。以前は次から次へと人が来ていたのですが、今日の出足はゆっくりです。問診をして、無事に接種をしてもらいました。接種時は特に痛みなどもなく、ごく普通でした。その後の待機では、血圧が高かったこともあり、少しずつ長めに待機して、その後再度血圧を測定しました。ある程度落ち着いた数値になったので、無事に終了です。3回目のワクチン接種は、何とか終わりました。明日は、2回目の時のように副反応が出ることを想定して、在宅勤務にしました。この後、何もないことを願うばかりです。
2022年03月08日
コメント(0)
トラベルミステリーの第一人者の作家、西村京太郎氏がお亡くなりになりました。享年91歳、肝臓がんで神奈川県湯河原町の病院で逝去されました。私は学生時代から、西村氏のトラベルミステリーをたくさん読みました。しかしながら、初めて出会った作品はトラベルミステリーではありませんでした。「消えた巨人軍」というタイトルで、遠征中の巨人軍の選手を誘拐し、身代金を要求するといったストーリーだったと記憶しています。この作品の前後には、探偵左文字進というキャラクターが登場して活躍します。その後、しばらくは西村氏の作品に触れることはなかったのですが、高校生の頃に「消えたエース」という作品に出会いました。架空のチームですが、明らかに阪神タイガースを題材にしており、優勝を争っているシーズン終盤にリリーフエースが失踪してしまう、というストーリーです。このスリリングなストーリーに魅了され、西村氏の作品を色々と読むようになりました。そこで出会ったのが、十津川警部と亀井刑事の登場するトラベルミステリーです。多くの作品を読み、新作が出たらすぐに買って読みました。大学時代には旅行系サークルにいたので、地方への道中なども読んでいました。鉄道をテーマにした作品から、駅シリーズなどにも広がり、時には海外にも作品の幅は広がりました。数年前からは電子書籍で読むようになり、昔よく読んだ作品をまた読めるようになりました。どの作品が一番好きか選ぶのは無理ですが、十津川警部対暴力団+悪徳弁護士の対決を描いた「札幌着23時25分」は名作だと思います。また、函館に行く時に読んだ「函館駅殺人事件」は、駅周辺の様子を実際になぞりに行きました。湯河原にはオレンジマラソンで何回も行きましたが、西村京太郎記念館には残念ながら一度も行ったことがありませんでした。一度ゆっくり訪れてみたいと、思います。謹んでご冥福をお祈りいたします。
2022年03月07日
コメント(0)
東京マラソンが帰ってきました。2年振りの開催、そして私たち一般ランナーにとっては3年振りの東京マラソンになります。あの3年前の雨の中の東京マラソンから、市民ランナーには大規模マラソンの場がありませんでした。大迫選手が当時の日本新記録を出した2020年大会は、コロナの影響でエリートランナーのみの開催になりました。そして昨年は中止になりました。当たり前のように大会で走ることが、コロナの影響で出来ない日々が続きました。今シーズンになっても、大規模な大会は中止や、エリートランナーのみの開催になりました。そんな日々を打ち破る東京マラソンの開催は、私たち市民ランナーの希望の光です。私の東京マラソンは来年ですので、今日は朝から昨日の続きです。昨日30km走りましたので、残りの12.195kmを走ります。昨日のダメージが、やはり少し残っています。また、今日は風が強く寒いので、我慢の走りになります。今日のコースは東京マラソンとは全く関係ないコースですが、東京を走るということで、自分なりのイメージランです。風を浴びると寒く、風が止んで日差しを浴びると暑いという、キツイ走りになりました。12km少々走って、終了します。2日間で42.195kmのタイムは4時間7分20秒でした。だいぶ力が落ちたので、このままではサブ4には届きません。頑張って鍛え直そうと思います。東京マラソンのスタートをテレビで見た時には、感動して泣きそうになりました。ランナーはこの瞬間を待っていました。そして、多くの友人が、この東京マラソンを走りました。SNSでレースの様子を見るたびに、皆東京マラソンを走れて本当に良かったなと思いました。レースは世界新記録、日本新記録に近いタイムの素晴らしいレースでした。キプチョゲ選手は本当に凄いです。また頑張ってフルマラソンを走りたくなりました。やっぱりマラソンは良いですね。
2022年03月06日
コメント(0)
明日は東京マラソンです。私の東京マラソン2020は、来年の東京マラソン2023に延期したので、明日はテレビ観戦を楽しみたいと思います。この土日は、東京マラソンのコースの一部を使って、2日間で42.195kmを走る企画を立てました。企画といっても私一人で走るのですが、陽気も良くなってきたので、楽しく走ろうと思います。色々と考えて、雷門から江戸通り、京葉道路を走るコースにしました。東京マラソン2019の時は雨で寒く、このあたりのコースも堪能出来ませんでした。門前仲町の折り返しの時に、まだ半分あるのか、と思いました。そして田町のあたりで右膝に痛みが出て、止まってほぐしながらの走りでした。あと1kmのところで、確かタイムが3時間54分でした。ラスト1kmは痛みを癒すために叫びながら、東京駅を目指してダッシュしていました。手元タイムが、3時間59分26秒という苦しいレースでしたが、今はもっと力が落ちています。どの程度走れるのか、このコースを試します。久しぶりにスカイツリーを見ながら、ゆっくり目に走っていきます。天気が良くて暑くなってきましたので、途中からウインドブレーカーを脱いで、Tシャツでの走りになります。最初はサブ4ペースで刻めていましたが、15kmあたりから相変わらずの腰痛と、ふくらはぎの張りを感じるようになってきました。腰痛は、去年のウルトラの頃からですので、かなり慢性化しています。20km以降は、フルを考えて体力温存のフォームを試します。腕振りを抑え、前傾を特に意識して、リラックスして走るようにします。これでもさほどペースが落ちないので、最後までこのフォームでいくことにします。予定では28kmで終わりでしたが、キリの良いところまでと、30kmまで走って終えました。手元では2時間56分10秒で、5分52秒/kmペースです。次のフルはまだ決まっていませんが、まだまだ走り込まないと身体が戻ってこないと感じます。明日は残りの12kmをサッと走って、東京マラソンを見たいと思います。友人たちもたくさん参加するので、ぜひ楽しんで欲しいと思います。
2022年03月05日
コメント(0)
3月決算企業は、決算期末の最後の1ヶ月です。今期の目標達成に向けて、最後の頑張り時です。経理部門としては、2月の月次決算対応を行いながら、年度決算への準備をしている最中になります。この時期の過ごし方が、とても重要になります。前職も3月決算企業でしたが、よく「決算業務は3月から始まります」と言っていました。決算スケジュール表も、3月1日から6月30日までのスケジュール表にしていました。この時期でも、決算に関連する業務は色々とあります。売掛金や買掛金などの残高確認書の準備、発送などは、3月に行うことが多いです。確認書は会社で準備しますが、回収先は監査法人なので、取引先と当社の間に差異があった場合には、その検証が必要です。昔は郵送で紙ベースのものを回収して、検証していました。少しずつですが、この手続きも電子化されてきました。まだまだ遅れていますが、少しずつ電子化されるのは良いことです。それでも、電子化されても差異が生じた場合の検証作業は同じです。大抵は出荷日と着日の認識のズレなので、該当する伝票データなどを証憑として提出すれば足ります。そして、監査法人との論点協議は、3月中に終わらせておかなければなりません。実際の計上や処理は決算処理の期間になりますが、処理方法などはこのタイミングで合意しておく必要があります。4月になったら監査法人は監査だけ、という状態にしておかないと、決算期間中に大変な思いをすることになりがちです。また、税務の対応も同様で、税制改正で適用になるものは、既にこの時点で対応出来るようにしておく必要もあります。期末への準備は大変ですが、一覧表などで見える化し、抜け漏れのないようにしなければなりません。何年やっても不安になるもので、それを解消するためにしっかりと準備して臨みたいと思います。
2022年03月04日
コメント(0)
今日は在宅勤務です。第3四半期決算や、来期の予算や方針策定など、色々な業務がありましたので、ずっと出社が続いていました。そのため、約1ヶ月振りの在宅勤務になります。本来なら在宅勤務比率を上げるよう、会社からも指示が出ていますが、諸々の対応があるため出社しての仕事の日々でした。在宅勤務の日は勤務日報を作成して提出する必要があります。前回の日報が2月上旬でしたので、かなり久しぶりな感じがあります。在宅勤務をするようになって、間もなく2年になります。コロナ禍になってから初めて在宅勤務をしてから、もうすぐ2年になります。このような働き方も、すっかり定着しました。半年ほど前までは、会社か自宅で仕事をするパターンでした。これが去年の10月に体制が変わってから、勤務の仕方も大きく変化しました。出社する場所が日によって変わり、3箇所になりました。在宅勤務プラス3拠点を行き来する生活で、心身共に疲れてしまいました。そのため、仕事のペースもだいぶ掴めてきた頃から、パターンを変えました。ちょうどコロナの第6波の真っ只中になり、それもあって出社はこれまでの拠点をメインにして、一番遠方の拠点を週1日にしました。これでだいぶ落ち着きました。在宅勤務も久しぶりでしたが、大規模修繕の最中の在宅勤務ということを、うっかりと失念していました。このため、工事の音が響いたり、ベランダに人がいたりするので、カーテンも閉めたままでの仕事になりました。工事の音は、Web会議の時などは特に気になります。やはりこれは落ち着きません。大規模修繕は、5月まで続きます。この先の働き方も、また考えないといけません。
2022年03月03日
コメント(0)
コロナ禍になって2年、大学の授業は試行錯誤を繰り返してきました。私の大学院生活も同じですが、大学2年生は大変な中で過ごしてきた2年間だと思います。コロナ禍が始まった2年前の春、大学は授業の対応について決断を迫られました。基本は全面オンラインでしたが、その方式も先生によって様々でした。ライブ配信でオンライン授業をやる先生もいれば、録画した授業を流すだけ、中には資料を配布するだけというケースもあったようです。一時期、コロナが落ち着いた秋には、少人数の授業やゼミは対面も増え、形式が様々になりました。そして年が明けてからは緊急事態宣言が発出され、また大変な状況になりました。こうして1年間が過ぎました。ほとんど大学に通わなかった人もいたと思います。この学年が2年生になり、東京オリンピックを控えて、緊急事態宣言が多発されました。その一方でワクチン接種が進み、2回接種を受けた人も増えました。この頃からは、対面を基本としつつも、オンライン授業も入ってくるという状態になりました。そして、対面とオンラインのハイブリッド授業も、一部では当たり前になりました。こうなると、同級生同士でも一度も直接会ったことがないケースも散見され、それでも成り立つようになりました。こうして2年間が過ぎる大学生は、本当に気の毒だと思います。大学生活は授業以外にもサークルやアルバイトなど、様々なコミュニティを通じて、多くのつながりを形成するものです。これがリアルで体験出来ないというのは、本当に残念だと思います。そんな中、慶應義塾大学は4月より対面授業を9割にすると発表しました。私学のトップである慶應義塾大学が、対面を9割とすると表明したのは、大変に素晴らしいと思います。福沢諭吉の精神は現在にも生きており、「半学半教」(互いに教え、学び合う)の精神ですので、学生が能動的につくっていく環境をつくる必要があります。それを導こうとする姿勢に、敬意を表します。就職活動も、企業説明会が始まりました。学生の皆さんに、明るい未来が訪れることを願っております。
2022年03月02日
コメント(0)
トヨタが国内の全工場で生産を停止しました。取引先部品供給メーカーのシステム障害によるものとされています。トヨタの発表によりますと、取引先の部品メーカーである小島プレス工業で、システム障害が発生しました。これにより、必要な部品が調達出来なくなったことにより、生産停止に追い込まれたようです。小島プレスによりますと、先月末にサイバー攻撃によるシステム障害を検知し、自主的に社内のサーバーを全て停止したそうです。ネットワークを遮断したため、トヨタと部品データのやり取りができなくなったことで、トヨタの生産に影響が出ました。また、小島プレスの攻撃されたサーバーには、脅迫メッセージが残されているようです。身代金要求型の攻撃だと思われます。一部品メーカーの供給が停止したことで、トヨタの国内14箇所にある全工場が、生産が出来なくなりました。生産台数は、約13,000台に影響するということです。トヨタは小島プレスとの間のネットワークを暫定的に構築し、攻撃を受けたサーバーを回避することで、明日からの部品供給にめどをつけました。そのため、明日から生産は再開されるそうです。過去よりこのようなサイバー攻撃はありましたが、システム障害が発生すると、本当に大変です。ビジネスそのものが止まってしまうことにもなり、その影響は計り知れないものがあります。時節柄、ロシアの影響ではないかなどという声もありますが、真相は分かりません。何とも言えない嫌なニュースです。
2022年03月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1