経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…
カバちゃん@ Re:自宅を後に(07/04) お疲れ様でした。 相変わらず、忙しいね。…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年09月29日
XML
テーマ: ニュース(100578)
カテゴリ: 経済・社会・企業


日本テレビが、スタジオジブリを子会社化すると発表しました。
日本テレビとスタジオジブリの両社の社長が、並んで記者会見を行い、発表しました。

日本テレビは取締役会において、スタジオジブリの株式を取得し、子会社化することを決議しました。
スタジオジブリも同日の取締役会で、日本テレビへの株式譲渡の了承を決議し、都内の同社の会議室で緊急会見を開いて発表しました。

スタジオジブリ代表取締役社長の鈴木敏夫氏は、長年後継者問題に悩んできた、と明かしました。
宮崎駿氏は82歳、鈴木氏は75歳と高齢であり、宮崎氏の長男の吾朗氏が何度か後継者候補に上がったものの、固辞されていたということです。

宮崎氏も、息子の吾朗氏が受け継ぐことに反対の立場だったといいます。
このような状況で、ジブリは日本テレビとの話し合いを開始し、協議を続けてきました。


【送料無料】 ジブリがいっぱいCOLLECTION DVD 各20タイトル 単品売り

日本テレビは1985年に『風の谷のナウシカ』をテレビ初放映して以来、映画番組「金曜ロードショー」を通じてスタジオジブリ作品を放送し続け、毎回高視聴率を獲得していました。
長年の友好的な関係があることから、円満にまとまったようです。

日本テレビはジブリの株式の42.3%を取得して、筆頭株主となります。
宮崎駿氏は取締役名誉会長に、鈴木氏は代表取締役議長に就任し、代表取締役社長には、日本テレビの福田博之 取締役専務執行役員が就任します。

この形で、制作はジブリ、資本は日本テレビ、という図式が成立し、ジブリは安定して作品制作に注力することが出来ると思います。
これを好感したのか、翌日の日本テレビホールディングスの株価は、一時ストップ高まで急騰しました。

今後のジブリの作品制作に期待したいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月30日 09時29分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[経済・社会・企業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: