経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…
カバちゃん@ Re:自宅を後に(07/04) お疲れ様でした。 相変わらず、忙しいね。…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年10月05日
XML
テーマ: ニュース(100579)
カテゴリ: 経済・社会・企業


NTTドコモが、ネット証券大手のマネックス証券を子会社化することを発表しました。
マネックスグループと資本業務提携を結び、49%の株式を取得します。

スキームは、ドコモとマネックスで共同中間持株会社を設立する形式です。
まず、マネックス証券が中間持株会社ドコモマネックスホールディングスを設立し、マネックス証券の株式を移転します。

その中間持株会社に、マネックスグループが51%、ドコモが49%出資する形です。


ドコモの方が、持株比率がわずかに低いのは、マネックスのブランドを生かすためだということです。
マネックスのブランドを活用して、積極的にユーザー獲得、サービス連携の開発に取り組みます。


ポケットwifi レンタル 30日 無制限 即日発送 WiFi レンタルwifi レンタルWi-Fi wifiレンタル Wi-Fiレンタル ワイファイ レンタル docomo au ソフトバンク wi-fi ワイファイ 国内 ポケットWi-Fi ポケットワイファイ 入院 旅行 一時帰国 sim モバイルWiFi 1ヶ月 クラウド

KDDIはauカブコム証券、ソフトバンクはPayPay証券、楽天モバイルは楽天証券を抱え、自社グループ内に証券会社を通じた経済圏を確立しています。
ドコモはこれまで提携レベルにとどまっており、今回の子会社化でサービスを加速させます。

具体的には、マネックス証券の利用でdポイントが貯まるといったサービスが想定されます。
ドコモは元国営企業であり、どうしても保守的な社風が想像されますので、新サービスへの取り組みは他社に遅れをとりがちです。

証券会社は手に入れましたが、まだ銀行サービスを保有しておりません。
今後はこの分野の展開もあり得るでしょう。

携帯キャリアの競争は激しいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月05日 18時20分47秒
コメントを書く
[経済・社会・企業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: