PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
本当にこのところずっと異常気象が続いているような印象です。
梅雨がすぐに明けたり、暖冬だったり、かと思うと桜がなかなか咲かなかったり、など、ここ最近でも異常気象だと感じる出来事が多くあります。
地球温暖化の影響でしょうか。
関東地方では、毎年6月7日前後に梅雨入りしている印象です。
大体、6月の一桁の日には梅雨に入っていたものです。
梅雨入りしてもあまり雨が降らず、6月末に梅雨明けしたとみられる、という発表があった年もありました。
この時は、最終的に梅雨明けの確定は平年並みか、平年よりやや遅いという確定だったと思います。
今年は、そろそろ梅雨入りだろうと思われても、雨の予報にならず、梅雨入りの発表がありません。
実際に、ほとんど雨の降った記憶がありません。
朝ランや週末のランニング、そして大会でも降られた記憶もありません。
こんなことも珍しいです。
【梅雨入り対策 新商品発売】衣類乾燥機 除湿機 デシカント コンパクト 連続除湿 部屋干し 除湿器 衣類乾燥 除湿機 じょしつ じょしつき 花粉対策 湿気対策 結露 洗濯物 室内干し パワフル 省エネ タイマー付き 節電 1年保証
今朝は6時過ぎに朝ランをしましたが、すでに強い日差しを浴びて、かなり汗をかきました。
今日の東京の最高気温予想は、30℃になっています。
ただ不思議と、毎週月曜日は雨模様の日が続きました。
先週まで8週間連続で、雨の月曜日だったようです。
それも止まり、9週間振りに雨のない月曜日でした。
明日は大雨の予報ですが、それ以降はまた晴れる日が続くようです。
この後の雨の予報は土曜日になっており、ここで梅雨入りするのではと言われています。
そうなると、観測史上最も遅い梅雨入りになるようです。
まだ梅雨入りしている地方は沖縄や奄美大島、九州など、一部の地域に限られています。
沖縄の梅雨明けはそろそろだと思いますので、このままいくともしかしたら、梅雨のない北海道以外、日本列島全て梅雨入り、ということがない年になるかもしれません。
本当に異常気象が続いていることを実感します。