経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…
カバちゃん@ Re:自宅を後に(07/04) お疲れ様でした。 相変わらず、忙しいね。…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年10月12日
XML


この日のために、頑張って調整をしてきました。

6月にいわて銀河ウルトラマラソンで100kmを完走し、その3週間後に函館マラソンを3時間44分で走りました。
大会はそれ以来になります。

この間の3ヶ月強、夏の時期にもなりますが、頑張って走り込んできました。
7月が241km、8月が251km、9月が270kmと、暑い時期もしっかりと走り込めました。

夏の終わりの頃には副鼻腔炎やメニエール病などにも苦しめられましたが、何とか乗り越えました。
この大会に向けて、柴又100K再現ランや、山手線一周ランなどで足を作ってきました。

前日の今日も、軽く近所を走りました。
スポーツ公園を3kmほどのつもりが、気持ちが良かったので4km走ってしまいました。


【中古】 ウルトラマラソン 完走の幸せリタイアの至福 / 夜久 弘 / ランナーズ [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

慌ただしい朝を過ごして、バタバタと新潟へ移動します。
今回はホテルが新幹線の駅から遠く、食事などの調整も難しいロケーションですので、早め早めに行動します。

幸い、アスリートビブスは事前送付なので、この点は楽です。
新幹線の上越妙高駅からローカル線に乗り、無人駅で降りて、徒歩でホテルに着きました。

何とものどかな場所です。
ウルトラマラソンを行う場所らしく感じます。

これまで、100kmのレースは1年に1回しか走っていませんでした。
体のダメージや調整の時間などを考えると、100kmは何回も走れないだろうと思っていました。

今回はそんな過去の概念を打ち破る挑戦です。
また新たな自分への挑戦を胸に、明日は楽しんで100kmを完走したいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年10月12日 16時15分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[マラソン・ランニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: