全2件 (2件中 1-2件目)
1
前にも書いたと思うが、中学に入って生活・生き方が一変した。初めて運動部(陸上競技)に入り、ギターを弾き始め、コンサートなどに行くようになり、深夜放送を毎晩のように聞き、背伸びして平凡パンチやプレイボーイも買った。経済的に自立していないのに自分で選んだ服しか着なくなり、お仕着せの服装は拒絶した。いわゆる青春時代の始まりだ。夕方~夜のテレビは殆ど見なくなっていたこの頃だが、よく覚えているテレビ番組があった。1971年1月に放映された「2丁目3番地」だ。一般的には浅丘ルリ子と石坂浩二が結婚するきっかけになった番組として知られているが、そこに出演していた原田芳雄の寡黙でワイルドな雰囲気に魅せられてしまった。「赤い鳥逃げた?(1973)」や「祭りの準備(1975)」の前のことだが、あの時が原田芳雄という俳優を認識した最初だったと思う。原田芳雄は萩原健一と並んで間違いなく青春時代のヒーローだった。彼らはアウトローでありとにかくカッコよかった。個人的に松田優作を中々評価しなかったのも、原田芳雄のマネばかりという印象のせいだ。また、原田芳雄はブルースマンとしても良く知られている。個人的にはLP・CD合わせても7枚しか持っていないが、「Blue/横浜ホンキー・トンク・ブルース」は今でも時々聞いている。(ああ、「Red」も買っておけばよかった…)深夜番組でのブルースライブの映像(VTR)も少しだけ残っているはずだ。確かバンド演奏の途中で「りんご追分」を弾き語りしていたと思うが、やはり「LAZY LADY BLUES」や「横浜ホンキー・トンク・ブルース」が渋かった。近年ではタモリ倶楽部で“鉄道好き”としてはしゃいでいた印象がある。そんなに前の事ではないと思うが、実に楽しそうだったなぁ…。自動給餌器はコチラ!なるべく安く旅行に行こう!防災グッズはコチラ!生命保険は大切だ!アウトドアを楽しもう!ギターが大好き!ハーモニカとウクレレ!木のコップを使おう!自転車に乗って!アマゾンでお買い物!なるべく安くクルマを買おう!住まい探しを楽しもう!
2011/07/19
コメント(1)
多くの学生と同じようにかつて大学ではドイツ語を選択した。しかし「オメデトウ」の一言も思い浮かばない。実に困ったものだ。Herzlichen Gl?ckwunsch(ヘァツリッヒェン グリュックヴンシュ) ! なでしこジャパンはアジア王者でFIFAランキング4位だから可能性はあった。しかし女子W杯で優勝するとは誰も予想できなかっただろう。全くすごい事をやってのけたものだ。思えば、同時期開催中のコパ・アメリカに日本が参加しなくてよかった。あんなに波乱続きではもしかしたらサムライ・ブルーも活躍していたかもしれない。もしそうであったら残念ながらマス・メディアの扱いも違っていただろう。また個人的には過度に大震災とからめるより、「日本は女子サッカー界のバルサだ」とか「澤は女シャビだ」と言ってる方が楽しい。もちろん彼女たちの活躍をどう受け止めるかは人それぞれでいいんだけどね。自動給餌器はコチラ!なるべく安く旅行に行こう!防災グッズはコチラ!生命保険は大切だ!アウトドアを楽しもう!ギターが大好き!ハーモニカとウクレレ!木のコップを使おう!自転車に乗って!アマゾンでお買い物!なるべく安くクルマを買おう!住まい探しを楽しもう!
2011/07/18
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

