全8件 (8件中 1-8件目)
1
ツワリが少しずつ落ち着き始めたころから私の好物?!は、トマト&牛乳になりました。牛乳がこんなに美味しいと思ったのは初めてかも!!!元々嫌いではなかったけれど、朝コップ1杯程度飲むくらい。それが、今では紅茶代わりのように飲んでいます。さすがに食事の時には抵抗があるので。。。そのときはお茶です。ただ、お茶がどうしても苦くてダメなんです。ウーロン茶もダメ、ほうじ茶もダメ。どんなお茶だったら、飲めるのか・・・? なぞです。あとは、トマト。口寂しい(口が気持ち悪い)ときにパクッと食べてます。お菓子などよりは、カロリー低くていいかな?とは思いますが、もし間違っていたら。。。ピンチかもしれないですね。-6kg減った体重も今は順調?!に戻っている様子です。次の検診が怖いです。昨日は、久しぶり(2カ月ぶり)に主人の仕事の手伝いにも行き見事に撃沈しました。気持ち悪さは少なかったのですが、持病の偏頭痛が久々に発症しました。薬飲めないので、ただひたすら寝て治しました。夕方嫌な予感がしたので、仮眠をとったのが間違いでした!!『ガンガン』とひどくなっていましたから・・・肩こりもあるんだとは思うんですけどね。主人に「あとで肩もんでね~~~」ってお願いしたんだけどすっかり忘れられたのか、あっさり寝られてしまいました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二人目を妊娠して感じたこと。初めての妊娠とは違い、私も主人も少し余裕があるのですがさすがに私は、お腹に新しい命を預かっているのでそれなりに毎日気にはなっています。ただ・・・・・・主人が、妊娠しているのを忘れていることが多々あります。本人も忘れかけている自覚があるようで、思い出したように「お腹の赤ちゃんは元気?」と聞いてきます。私は「私が妊娠してること忘れてたでしょ?」て聞くと図星のような顔をしています。仕方ないのかな?とも思うんですけどね。今は息子がいて、休みの日や仕事から帰ってきたら息子と遊ぶ毎日。それだけで精一杯っていう主人の気持ちも分かります。息子がお腹にいる頃は、毎日のように気にしてくれていたのに。息子も主人にべったりなので、きっと二人目が生まれたら、役割分担がはっきりしているような気がします。来年の春は息子も幼稚園に入園もあり、私の出産もあり我が家は毎日戦争になるんでしょうね・・・・あの数時間おきの授乳も、また経験しなくてはいけない。息子のお弁当も作らないといけない。もちろん家のこともしないといけない。わ~~~~~~~い!!!考えただけで、嬉し涙がでます。 もう少し元気になったら、友達と遊びに行かないと!!来年からは、そんな簡単に遊びになんていけないですものね。
2006/09/29
コメント(1)

今日は秋分の日。そして、私と主人の実家がある町では年に1度のイベント、その名も『筆祭り』が行われています。筆の産地なので、毎年筆の法要も兼ねて町をあげてのお祭です。もう何日も前から、息子には「お祭があるよ~。行こうね。」と言い聞かせていた私たち。それはそれは、毎日毎日「お祭行く、お祭行く。。。」といわれ続け、ようやく本日実行しました。・・・とはいっても、私はまだ人ごみや少し長めに歩くのが抵抗があるので(普段は平気ですけどね)主人の実家で留守番していました。本当は私の実家にいっておくはずだったんですが、親が外出していたので、急遽変更です。夏に金魚すくいで取った金魚で我が家の中心が金魚になってしまったことがあったので今回のお祭では、絶対に金魚すくいはしないこと!これを目標に主人と息子は、出発していきました。↑これは、スーパーボールをとっているところらしいです。息子は7個取って、おまけのボールをもらっていました。あとは、私のリクエストの「たい焼き」他に「たこ焼」とかも期待していたのですが、あんまり美味しくなさそう。という主人の感想で今回は見送りしました。お昼は、広島名物「お好み焼き」美味しかったです。今週は、ツワリも落ち着き始めていよいよ復活かな?て思っていたのですが、3日くらい前から、また少しずつ気持ちが悪くなることが多くなりガッカリしながらの生活です。でも、8月のピークだった時期と比べれば全然いいんですけどね!お祭で疲れ果てた息子さん。こんな時間になってもまだお昼寝?!中です。今日の夜は一体どうなるんだ~~~~~~~~~~ちなみに、主人はストレス発散のためか?!ゴルフの練習に行かれています。(珍しい・・・・)
2006/09/23
コメント(0)
今日の番組。久本雅美と優香がやってた、懐かしのカラオケソング。途中から見たけど、、、、、、ハマッてしまった。最近の曲はあまり分からないけど、昔(私が10代・20代の青春の頃)に流行った歌は分かる!!思いっきり夫婦してハマッてしまいました。(主人とは5歳違うので、少~~~しだけギャップもあったりして。)大熱唱とまではいかないにしても、サザンが出て「お~~~~~!」プリプリの『M』のときは思わず学生時代を思い出し、鳥肌が。文化祭の合唱コンクールで『M』を歌ったんです。一生懸命練習したのを思い出します。青春だ~~~~~!kiroroの『未来へ』のときは初めて歌詞をまともに見て思わず泣けてきて…すごい奥深い歌詞だったなんて、今頃気づいてしまった。母親になって聴くから余計に心にきました。でも、こんな風に番組を見て思えるのも、ツワリが結構良くなってきたから。今日は晩御飯もちゃんと作れたし。なんだか、とっても嬉しい。こんなに健康なことが(気持ち悪くないことが)幸せだなんて・・・・・・ご飯を美味しく普通に食べれること!本当に幸せなことです。これから、どんどんツワリがなくなってくれるといいのだけど。
2006/09/20
コメント(0)
昨日の夜中から、台風の接近ですごい風と雨でなかなか気になって寝れませんでした。時折大きな音も聞こえるし・・・何か飛んだり、雨がもれてきたら…と思うと気になって、気になって。でも、私の隣で、男子2人は熟睡していました。朝起きると、風だけが残っていてあとは何もなかったかのように天気になっていました。ベランダを少しきれいにして溜まっていた洗濯物をしました。久しぶりにする家事。正直疲れました。最近、調子のいい時間も少しずつ出てきたのでもう少しの辛抱かな?って思います。さすがに、調子に乗るとすぐに体調が悪くなるのでお昼からは、私1人昼寝しました。主人と息子は、仲良くテレビを見たりしながら(大好きなお菓子も食べながら)過ごしていたようです。そんな息子なので、7時前から眠り始め、今ようやく起きました。(今日はなかなか夜寝ないと思います。)3連休も今日で終わり。明日からは主人をあまり当てにできない生活です。とはいっても、きっと私がワガママを言って主人には早く帰ってきてもらう羽目になりそうですが…そこが自営業のいいところでしょうか。(甘えてはいけないのですが。)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先月から、色々なスポーツの国際大会が始まっていますね。結構私は好きなので、バレー・シンクロ・柔道と真剣に見ています。なかでも、柔道の男子の野村選手。私は好きなんです!!なので、今日の団体戦楽しみに見ていたのですが、残念な結果に。ちょっぴりショックです。でも、めげずに頑張ってほしいです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・主人のほうは、阪神の行方が気になるようで、先日の天王山対決はかなり真剣だったようです。。。。結果は。。。。お気の毒でした。私の応援している広島は。Aクラスは難しいでしょうね~~~~頑張れ!!!!
2006/09/18
コメント(0)
今日、検診に行ってきました。私のツワリとは正反対にお腹の赤ちゃんは、とても元気そうに動いていました。・・・複雑。元気なことは、本当に嬉しいのだけど私も同じくらい元気になりたい!!超音波で姿を見た間だけ、ツワリを忘れていました。でも、その後点滴へ。連休になることもあって、点滴をお願いしました。本当はしなくてもいいのかもしれないのだけど、本当に嘘みたいに元気になるのでお願いしました。おかげで、今日は何とか少し気持ち悪い程度で過ごせました。こんな時間に起きてるのもいけないのですが、何日かに1回程度寝れないときがあります。寝てもすぐに目が覚めたり寝ているような、起きているような不思議な感覚のまま朝がきたり。。。。今外はとても天気が悪いです。台風の影響なんでしょうね。この連休は大荒れになりそうです・・・私の体調も、天気のようにならないといいけど。睡眠不足が一番ツワリによくないので何とか頑張って寝ようと思います。
2006/09/16
コメント(0)

またまた実家に帰っていました。どうしても、家にいると気分が滅入って、ツワリがどんどんひどくなっていくような感じなのです。でも、さすがに母も怒りが爆発したようで今日強制送還させられました。明日が定期検診の日なので明日までおいてほしかったのですが…あまりワガママも言えないので、帰ってきました。今日は点滴をしてもらったおかげで割と元気に過ごしています。何か食べないと気持ち悪いような、でも、食べるとまた気持ち悪いような…一体どっちなんだ?????食べている最中が一番平和な気がします。寝てしまえば、また何ともないのですが。気づけば4ヶ月に突入していました。友達はだいたい4ヶ月あたりで、ツワリから徐々に解放されているようなんですが…あまり気にしないように、いつか終わると思って頑張らないといけないですね。今日は、主人の実家に少しお邪魔してお義母さんに、ツワリ(吐くこと)の話を聞いてもらいました。以前にも触れましたが、私は吐くことにとても恐怖心を持っています。もう20年も吐いた経験がないので、未知の世界になってしまっているんです。実家の母にも、「本当に吐くときは止められない」と言われそうなのかな?て少し気が楽になっていました。さらに、お義母さんにも「吐いてしまえば、すっきりして楽よ~」「口はうがいをすれば、何ともないんだから」って言ってもらえまた気が楽になったのですが…やはり実際に気持ちが悪くなると、そんな心構えなんてできない私。だから、ツワリも長引くのだと自分でも分かっているのですが。この恐怖心だけ軽くなってくれたら私のツワリ期間がどれだけストレスにならないか。あと少しで落ち着くと毎日思いながら、過ごしています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は私の点滴の間に、主人は自分のお家のお墓参りにお義母さんと息子と行ってきたようです。その時の一枚。ちゃんとお数珠を持って、お祈りしているようです。長い時間座っていたそうです。私もお墓参りいかないと。。。お盆にも、ツワリを口実に行っていなかったので天罰が下っているのかもしれないですね。。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・明日の検診。無事に大きく育ってくれてるといいのですが。ツワリがあるので、間違いなく元気に育っているとは思います。早く気持ち悪さから解放されて買い物や、美味しいものが食べたいです!今の私のささやかな願いですね・・・・・
2006/09/15
コメント(0)

昨日主人の中国出張も終わり、家族3人で、お家に帰ってきました。相変わらず、ム~~~~~ンとした空気。玄関を開けた瞬間に、私はめまいがしそうでした。どうやら、原因はお風呂&洗面台あたり。マンションだからか、下水の関係からだと思っています。無臭の家で生活がしたい私。妊娠していなければ、さほど気にならないのですが・・・鼻が敏感になっているおかげで、苦痛でたまりません。でも、家を留守にしていたときに届いていたものが。定期購読をしている、LEEとハグオーワーの秋冬カタログ!!!これから、どんどんお腹が大きくなっていく私にはあまり洋服を欲しい!と思う気持ちはなくなっていますが見ているだけでも、幸せですね。「あ~~~今年の秋冬はこんな感じなんだ…」と思いながら、ページをめくっています。ちょうど息子のときに着ていたマタニティ用の服が今回も使えそうなので、新しく新調することはなさそうです。もしも、全然違う時期の妊娠だったら。。。。それだけでも出費が大きいですよね。早生まれになってよかった・・・・と言いたいのですが。予定は3月の22日あたり。息子は4月から幼稚園です。このままだと、私は産後1ヶ月もしない体で入園式へ出席?!それとも、体調次第では、主人のみの出席?!にもなりかねない。これはなんとしても、早めに産まなければ!!!!3月初めに意地でも産もうと今から決めています。お義母さんから、雑巾がけをしたら、子供が生まれてくる。って以前聞きました。(ちなみに、お義母さんも一番上のお姉さんは、雑巾がけをしたその日に産んだそうです)その迷信?!を信じて3月になったら、雑巾がけしてみようかな?もうすぐ、4ヶ月になるお腹。息子のときは、5ヶ月になっても、まったくお腹の大きさに変化はなく友人や知人にも、妊娠していると信じてもらえなかったくらい。普通にジーンズもはけてました。でも、、、、今回はそうはいかなさそうな予感がしています。来週末は検診の日なのでその時にまた元気な赤ちゃんが見れるといいな~~~それまでに、母子手帳もらいにいかないと。。。まだ行ってない私です。息子のときは、可愛いディズニーでした。今回も同じかな?
2006/09/09
コメント(1)
昨日我が家に帰ってきました。といっても、プチ帰宅。明日にはまた実家に戻ります。お盆前に自宅に帰ってきて、それなりに頑張ってきた?!つもりですがやっぱり辛くて・・・実家に甘えていました。でも、さすがに親もストレスらしきものが溜まってきたようで昨日強制的に帰らされたわけです。当たり前の話ですよね・・・とっても弱い私。すぐに考え込んでしまって、自分で自分を追い込むタイプ。直そう直そうって思いながら性格っていうのは、そう簡単には改善されないですね。私の母親は、とっても出来た母なんです。母としても妻としても、嫁としても。本当に完璧な人。自分がいくら辛くても、絶対に手抜きはしません。ちゃんと食事の支度をして、普通にしています。後で、具合悪かったんだ・・・って思うほど。そんな完璧な母を持ちながら私はというと、、、、、最悪な母・嫁・妻です。見習わないといけないのに、どうしてもダメです。ツワリで辛くても、みんな頑張っているのに私は、逃げてます。情けないです。ここ数週間で、何回自己嫌悪に陥ったでしょう。隣で気持ち良さそうに寝ている息子を見ながら何回謝ったんだろう。。。「こんな、お母さんでごめんなさい…」っていつも朝が来たら、頑張ろう!!って思いながら寝ても朝になったら、いつもと変わらない私。心配性&小心者の上に嘔吐恐怖症らしき傾向があるので、ますます追い討ちをかけられます。こんな性格だから、ツワリも軽いはずなのに、重く感じるんだと思います。(本当にツライ人から言わせれば、全然元気なのに・・・)一番ツライ思いをしているのは私でもなく、主人でもなく、親でもない。息子なんですよね・・・・(泣)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・主人が出張に出掛ける前日に私たちのところへ来てくれました。とっても短い時間だったけど、やっぱり息子は嬉しかったようで、主人が帰ろうとしたときに、息子が’またパパと離れ離れになる’と分かったらしく目に涙を沢山ためて、行って欲しくないと訴えていました。それでも、バイバイしないといけないと分かったときは自分の大好きなお菓子を持ってきて、「パパ、お仕事…… はい。」って渡していました。きっと自分の好きなお菓子を渡せば、パパは残ってくれると小さいながら思ったんでしょうね。その姿を見た私と主人は、何も言えませんでした。私は息子の精一杯の姿を見て、泣くことしかできなかった。主人もきっと泣いていたと思います。(今思い出しても泣けてきます。)まだ2歳の子供に、こんな思いをさせてるなんて…本当に、ごめんね。もう少し私が元気になったら、今まで遊んであげれなかった分、沢山遊ぼうね。パパも同じ思いだから・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんだか少し落ち込んでしまいました。「明けない夜はない・止まない雨はない」ですよね!今、11週目。あと、どのくらい続くのかな?息子のときは、約6ヶ月(安定期くらいまで)ツライ時期があったと覚えています。 *実際は、産むまで気分は優れませんでしたが。でも、今回はそんな長く続いてもらっては困ります。今月いっぱい???そろそろ秋の気配を感じるように朝晩は涼しくなってきました。衣替えの時期には、私のツワリもおさまってくれることを祈りたいです。
2006/09/02
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1