全22件 (22件中 1-22件目)
1
ブログをはじめて、結構まじめに毎日書いてきましたが、今回少しお休みしていました。体調が悪くて・・・・実は。息子がお兄ちゃんになることになりました!!!先週末に病院に行き、まだ心音が確認できていないので、予定日さえも確定してないのですが、日曜あたりからどんどんツワリらしきものが始まってきて。息子のときも、ツワリで苦しみましたが今回も同じようになるのかと思うと、怖くて怖くて・・・・二人目は絶対にツワリはない!!って勝手に思っていたので、その期待を裏切られ、余計に気分が優れない毎日です。さすがに今回は息子もいて、何もしないわけにはいかず主人にも迷惑をかけてしまうので明日から実家に帰ることにしました。ちょうど、主人も今月末から、来月は忙しいみたいで私のことで、負担をかけたくはないと思っていて実家の母親も了承してくれたので、私自身、安心しています。ツワリって気分次第で変わること自分でもよく分かっていたのですが、小心者の私には、また息子のときのようになるのではないか・・・?ってその不安で、きっと今のツワリもひどくなっているんだと思います。つくづく自分が情けない人間だと思っています。強くならないといけないのに、この何ともいえない気分の悪さに耐え切れず・・・主人にも、息子にも迷惑をかけてしまって。息子は何も知らずに、毎日私にじゃれてきます。だけど、私は冷たくしたり、イライラしたり。悪いな。。。って思いながら、いつも謝っています。早くツワリが落ち着いてくれることを毎日祈っています。息子のときは、産むまで気持ち悪かったのでそれだけは、勘弁してほしいのですが。ということで、しばらく(ツワリが落ち着くまで)ブログはお休みします。
2006/07/27
コメント(0)

今日は自宅の近くで、花火大会がありました。去年までの息子は大きな音に驚いて、全く見ようとしませんでした・・・しかも、去年主人は飲みに出てていないし。今年は、3人で見れました。何日も前から息子には花火の説明をして、今日を待ちました。我が家は、マンションの6階。前には何も邪魔するものがなく特等席って感じです。だけど・・・・私自身花火が好きだったのですが、今日はあまり見たいって気持ちになりませんでした。家の中でテレビを見ながらたまにビデオや携帯片手に見るくらい。どうしちゃったんだろう・・・?主人と息子は何かを会話しながら仲良くみていました。主人は、ビデオ撮影をしながら・・・息子1人で見ているときは小さなイスに立って「花火わ~~~」「キレイ」って言ってました。でも、最初は大きい音にかなりビビリまくり。今年もダメか???って心配したくらいです。必死に主人にしがみついて恐怖におびえていました。この花火を見ると『夏だな・・・・』って気分になります。いよいよ夏到来ですね。
2006/07/22
コメント(0)
今日は、主人の会社の決算のことで税理士さんが来社されました。初めての決算。一般会計での決算は、私は初めてなんです。。。以前独身のときに働いていたのは、独特の会計の「社会福祉法人」(この社会福祉ってのが、曲者でした!!笑)税金だの、なんだのとまったく分からず、ヒヤヒヤしながら先生からの質問に答えていって・・・・もう昨日の夜から胃が悪かったです。何とか、無事に決算を終えることができそうです!良かった・・・・・まだまだ始まったばかりの会社なので今回は難しいところもないらしく、大きなミスもなく、本当に安心しました。いつも思います。税理士さんって、本当にすごい!!!!!!私は数字とにらめっこして、1円までも合わせる作業。苦手です。なのに、今こうして、主人の会社で経理をすることになるとは。高校が商業高校だったのですが、つくづく、商業高校行っててよかったと思います。あの時勉強した「簿記」ちゃんと今、役にたってます!日商簿記検定。以前あと1問!!ってところでダメだったのでまた受けてみようかな~~~~?(3級なんですけどね!)一生懸命、問題集見ながら、「あ~、そうそう。こんな感じのやり方だった・・・」って思いながら勉強してたら学生だった頃を懐かしく思い出してました。学生の頃は、勉強が仕事だから、とっても嫌いだったけど大人になって、自分がやりたいものの勉強をすると全然違うんですよね・・・・漢字検定でも、簿記検定でも、何でも。やってみたいことがあればチャレンジするっていいことだと思います。私の父が、そういえば昔よく言ってたな~~「人生は一生勉強だ!!!」なんてこと。勉強嫌いの父ですが、大好きな車のことに関しては必死に勉強して、資格を取ったみたいです。確かに、、、、いくつになっても、一生勉強かもしれないですね。
2006/07/20
コメント(0)

今日は、息子が結構長くお昼寝をしてくれたので、私はCHECK&STRIPEさんで購入していたバッグを作りました・・・・昨日の夜中から、始めて今日の夕方に完成しました!でも・・・・・何かがおかしい?????( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ?パッと見はいいんですが、ほぼ完成して、返し口から出してみたら・・・・持ち手が逆についてるんです。しかも片方だけ。( ̄□ ̄;)!!両方なら、わざとよ!って言えるのですが、片方だけなんて。。。一瞬固まってしまいましたが、持ってたら分からない、分からない、、、、って自分に言い聞かせて無理やり完成させました。~(=^‥^A アセアセ・・・だって、ほぼ完成しているのをほどいてやり直しなんて、私にはできません。((-ω-。)(。-ω-))フルフル次回は、ちゃんと頭で考えて持ち手をつけます!絶対リベンジします=3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう一つのアレレレが。コレ↑息子が昼寝から目覚めたばかりの時の頭。すごいことになってました w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!すずめの巣って昔から母親がよく言っていましたが、まさに、そんな感じ!って頭です。よくまぁ、こんなになること・・・・今は何事もなかったかのような普通の頭に戻っていますが。たまに、戻らぬまま買い物に行ってしまうことも。子供の髪の毛は柔らかいからいいですよね~って、私の髪の毛も相当柔らかいんですけどね!猫っ毛~~~ってよく友達に触られていました。くせ毛で、コシのない私の髪。直毛で、しっかりしている主人の髪の毛が羨ましい!!
2006/07/19
コメント(0)

連休明けから、ずっとお天気が悪いです。雨だと、お洗濯も出来ず・・・(;-_-) =3昨日は台風並みの風&雨でした。梅雨も後半らしいので、もう少しの辛抱かな?以前、このブログを読んでくれている友達から「洗濯好きなんでしょ~?」って言われました。(・-・)・・・ん?必ず、最初に天気と洗濯の話題を持ってきているそうです。。。。そう言われれば、、、確かに。掃除や料理などよりは、洗濯が楽しいです。(もちろん、掃除も料理もそれなりに頑張っています!笑)洗濯をキレイに干しきれた日は、気分もいいです。(*´∇`*)逆に、タオルなどが多すぎて干す場所がないときはとってもブルーな気持ちになります。(T△T)そんな時に、マンションのお友達が、バスタオル用の、横に長いハンガーを持っていました。いいな~~~~と思い、どこに売ってるの?て聞いたら100均で買ったと聞き、100円ならば!!!と、速攻で買いに行きました。まず3本。(在庫がそれだけだったので、買占め?!ました)でも、3本だと足らないときがあり、さらに2本追加で買って・・・・このハンガーがあるおかげで、タオルが多くてもへっちゃらになりました!わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪今日も雨で、洗濯はしてません。そろそろ溜まってきてるので、どうにかしなければ・・・!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先日、オークションで可愛いオリーブのリースを落札しました。リビングのソファから、座って見える場所に置いているのですが、見ているだけで、とっても幸せな気持ちに・・(゚・゚* ホレボレ以前息子を妊娠中にも、色々と植物がありました。でも、ツワリで何をするのもダメになり、水不足で枯らしてしまいました・・・・ ほぼ全滅に。||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||ガビーン!それを見ていた主人は、枯らして以降、植物を買うことを許可してくれませんでした。「すぐに枯らすよ・・・」って。でも、どうしてもオリーブが欲しくて、買っちゃいました!!!でも買って正解でした。息子も水遣りを一緒にしてくれるし。枯らさないように、頑張ります。p|  ̄∀ ̄ |q ファイトッ!!
2006/07/19
コメント(0)

今日は日本テレビで「はじめてのおつかい」をしていました。我が家では、ずっと見続けています。特に、息子が生まれてからは、主人が必死です。ウルウルさせては見入っています。(ρ゚∩゚)今日も夫婦でタオルを共有しながら、見ていました。どうしても、自分の子供と重なってしまうんですよね・・・いつか、うちの子も「おつかい」出来るようになるのかな~?帰ってくるまでの時間は、きっとウロウロして、落ち着かないんでしょうね。あと半年で3歳になる息子。いつか、おつかいにチャレンジさせたいものです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そんな我が家の息子さん。今日も歯磨き頑張っていました。虫歯が気になってしまうのでどうしても、歯磨きをさせたい!って私のほうが必死です。私が小さい頃、”おはぐろさん”だったので余計に思ってしまうんですよね。今のところ、一応磨いてくれるのでいいのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最近、何気ない言葉を覚えている息子さん。「おかやん」ってよく言ってました。おかやん???????? (・-・)・・・ん?分からないんです。人の名前?なんだろ~~~?って思ってて最近分かりました!「分からん」ってことだったんです。分からんって・・・・。さっきは、「やめて~や」って言ってました。他にも、「サンダル履いて」→「お待たせ~」ってなことも言ってます。きっと私が毎日そう言っているんでしょうね。あまり広島弁丸出しを覚えて欲しくはないのですが、そんなこと絶対無理ですよね~私が生粋の広島弁ですから・・・!!よく、汚いとか怖いってイメージのある広島弁。でもたまに、優しい感じがする。とかって聞きます。最後に『~~ちゃいや。』とか『~しよるんね!』とかって言葉がつくからかな~?確かに、語尾の最後に『ね』とつけることは多いかも?!あと、告白の時の言い方も広島弁はいい!って何かで聞きました。『好きなんよ・・・・』って感じになるからです。生まれも育ちも’広島’の私たち夫婦。子供にも、思いっきり広島弁を話してもらいましょう!かっこいい広島弁を話す、男の子になっていただきたいものです。‥…━━ * m(゚▽゚* ) ホシニネガイヲ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今週末。私の住んでいる地域で、大きな花火大会があります。去年は、主人が花火大会を忘れて飲みに行ってしまって息子と二人で見る始末に。Σ川 ̄▽ ̄;川しかも、息子は大きな音が怖くてビビリまくり。今年は、家族3人で、しっかり見たいです。我が家のベランダ、特等席なんですよ~~~♪(* ̄ー ̄)v写真撮れたら載せます。「花火、ワ~~~~~ッ!!」 :*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪って言ってくれるかな?
2006/07/17
コメント(0)

昨日の日曜日。私は友達とお買い物に行っていました。連日の外出で今日はクタクタです…で、昨日以前から欲しかったものを買いました↑コレです。なんだか分かりますか~~?答え:アイロン です。Francfrancで以前見つけて、小さくて、ちょっと使いたい時に便利そうだな~って気になっていたんです。大きさの参考までに、ボンヌママンのジャムを。マウスくらいの大きさなんです。しかも黒白。パンダみたいですね。他にも赤黒がありました。先ほど、説明書を見ながら使ってみました!イアンマンキンのハンカチにワッペンをつけてみました。大きいアイロンを出さなくてよかったので、やっぱり買って正解でした!で、このアイロンの時に活躍してくれたのが、これもまた以前に買ったアイロン台です。(とても人気のあるアイロン台で、予約待ちをして購入しました。)これで、まだお裁縫が楽しくなりそうです。最近全然していないので、反省です。。。。
2006/07/17
コメント(0)

タイトル通り。我が家の息子さん、なかなか「うがい」が出来ませんでした。でも、つい2日前くらいから、出来るようになったみたいです。主人と一緒に歯を磨いているのですがマネっこして遊んでいる間に出来るようになったとのこと!嬉しいです。これはその歯磨きの様子。着ている服は・・・・主人が、うがいの時にビチャビチャになるからといって自分の服を着せたようなのです。私を呼ぶので、何があったのか…?って心配して見に行くとこの姿だったのです。大きい服があまりにも可愛くて写真を撮りました。主人が着るとタンクトップ。息子が着ると、ワンピース。ちょうど裾の部分が足に当たるみたいで自分で上手に持ち上げていました。主人も嬉しいらしく、一緒にパシャリ!当分はうがいの時に、首元に何か巻いておかないと服がビチャビチャです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は、とても嬉しいことがありました!中学生の時の友達(アキちゃん)と、連絡がとれたのです。地元の高校に行かなかった私は、そのアキちゃんともう1人仲の良い友達(リッコ)と仲良くしていました。地元に行かなかった分、絆が深かったのかもしれません。成人式は3人で仲良く写真を撮ったりして、、、、時々アルバムを出しては眺めていました。それはそれは仲良かったのですが、短大を卒業したあたりから、そのアキちゃんの消息?!が分からなくて・・・リッコと、たまに会っては「アキちゃんは、何をしてるんかね~~~?」って言ってました。そのアキちゃんとリッコが、今日偶然お店で会ったそうなんです!すぐにその場でメールの交換をしたらしく、私にも情報が!!!!!速攻でメールしました。スタコラサッサ(((((((((((((;・ ・)そのアキちゃんも、今は2児の母。しかも、ウチの息子と同じ年みたいなんです。(それも男の子)下は5ヶ月の女の子。リッコもただ今妊娠中で、9月には誕生予定です。(リッコも男の子)3人ともが男の子の母親になるなんて!!偶然にしても、すごいことです。アキちゃんの子供たちの写真も添付してもらって、私の息子の写真も送って…なんだか、メールでのやり取りだけだけどとっても懐かしくて、嬉しくて・・・・お互いに地元に帰った時は思い出していたみたいなんです。リッコに子供が生まれる前に3人で会いたいね~ってやり取りをして、終わりました。3人とも会えない距離に住んでいるわけではないのでいつか、絶対に実現させたいです。++++その前に、私は少しダイエットしておかないと!!!++++もう10年近く、連絡を取っていなかったけど普通に、昔のように会話(メールだけど)が出来て本当に良かった・・・・・m(;∇;)m うれしすぎるっ!あまり大人になってからは友達って出来ないけれど、学生だった頃の友達って、いくつになっても昔と変わらないんですよね・・・リッコとアキちゃんの偶然の再会に感謝です!(^人^)感謝♪
2006/07/16
コメント(0)

今日は昨日の予定通り、朝から「おもちゃ王国」へ行ってきました。9時には出るつもりだったのですが、昨日の夜、暑くて私と息子は何度も目を覚ましていたので朝なかなか起きれなくて・・・たった1人、主人だけが早く起きてウキウキしていた様子。8:30に「おもちゃ王国行きますよ~」と起こされ渋々準備を始めて、10時前に出発しました。2時間かけて到着!駐車場も思っていたほどいっぱいでもなく近くに止めれました。既にこの時点で、とても暑い!!、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)正直私は帰りたかったです。。。でも息子のためにも我慢しました。入ってすぐにプラレールの部屋が。大好きな息子は釘付けでみていました。その後は、ゴーカートみたいな車の乗り物へ。。。最初は怖くて、座ることも出来なかったのに、半ば無理やり座らせて、動かしたらもう慣れっこになったようです。パパと二人で色々な車に乗っていました。救急車に消防車、パトカー。色々乗られておりました。その間は私は日陰のベンチへ。後はお昼にうどんを食べて、滑り台で遊んだり、木製のおもちゃが沢山あるところで遊んだり・・・息子はまだまだ遊びたいようでしたが、帰る時間を考えたり、それよりも、暑さで私がダウン寸前ε-(´o`;A3時前に帰路につきました!楽しいところですが、真夏や真冬にはちょっとキツイかもしれません。次は秋くらいに来ようね~と言ってバイバイしました。帰りの車も行きの車も、私と息子は爆睡(__)。。ooOZZZZ主人1人に運転を任せて、楽させていただきました。運転に、遊び相手にご苦労さまでした!パパさん(^・^)今日は真夏日だったのに、今は外で雷が!!! 明日は雨でしょうか・・・・?
2006/07/15
コメント(0)

今日も真夏のような気温でした・・・そんな中、マンションのお友達が通っているリトミックへ、ウチの息子も行ってきました。体験で・・・あまり積極的にはしないだろうとは思っていましたが、やっぱり!私の側から決して離れず、みんなが走ったり集まっていても私のところへいました。(ノ_-。)最初だから仕方ないといえばそうなんだけど。そのリトミックはとても人気があるみたいで、予約待ち状態なんです。今でも7人の方が待っている状態。我が家も予約をしているのですが、いつまわってくるのか・・・?リトミックの前に幼稚園に行くことになりそうな予感?!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ウチの息子さん。数日前には39度もあったなんて思えなくらいに元気になりました。今日もしっかりプラレールで遊んでいます。主人が出張から帰って、張り切って作ってくれたレール。壊すのもかわいそうなので、まだそのままです。その傍らにある、木製のレール。これは私の両親が息子に買ってくれたものです。もう随分前に買ってくれたのですが、まだ小さかった息子はちゃんと遊べなくて・・・先日思い出して、箱から引っ張り出しました。プラレールと比べたらスピードも仕組みも何もかもが違うBrio。(Brioって名前みたいです)だけど、アナログ的な感じで私は好きです。(o^-^o)息子も新鮮なのか、トロトロと可愛く走る電車をジッと眺めています。このBrioもレールを売ってるみたいなので、集めてプラレールに負けないようにしたいのです。プラレールは本当にすごいオモチャですが、木製のおもちゃって、やっぱり癒されます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・明日から3連休ですね!我が家も3連休とまでは難しいかもしれないけど、どこかに行こうって!ことになっています。目的地は・・・・岡山の「おもちゃ王国」以前から気にはなっていたのですが、ようやく行くことになりました。今日たまたまチラシが入っていて、見てみたら息子の大好きなプラレール&ミニカーがすごい沢山あるんです。他にも遊ぶところが盛りだくさん!早速、主人と息子は既にウキウキしています!ワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク今日みたいな真夏日にならないと、私としては嬉しいのですが・・・ここまで暑いと何もする気力もないし、日焼けは気になるし・・・・毎年、自分なりに日焼け防止を頑張ってはいますがやっぱり完璧には防御できないです。子供の日焼けも今は良くないみたいだし・・・今年の夏。我が家では何本日焼け止めを使うことになるんでしょう・・・?
2006/07/14
コメント(0)

一昨日からの熱は、今日はほどんど下がっています。でも、夜になると熱は出ることが多いので、まだ今夜一晩は気をつけないと!!熱が出ると、どうしても体や頭を触って熱の確認をすることが増えますね。元気なときは、そこまで触らないのに・・・・今朝は少し熱めだったけどお昼前には普通になっていました。よかった・・・・すっかり元気になった気分の息子さん。ブランコに乗ってご機嫌でした。もちろん額には「冷えピタ」最初は嫌がって嫌がって・・・・でも、ペンギンさんが書いてあるものを見せたら気が変わったみたいで、つけてくれるようになりました。今つけているのは、もう無地でペンギンさんがないけど本人は、「ペンギンさんの~~」と言って抵抗もなくつけさせてくれます。こんな笑顔まで・・・体温計も少し慣れてきたようで、多少の抵抗はあるものの、測るようになりました。我が家の体温計は10秒ほどで測れるもの。一般の病院の体温計はだいたい1分ですよね・・・・なので、病院へ行っての検温はまだまだ大変だと思います。お昼過ぎにお腹を無性に触っていました。今度は腹痛?!?!ドキドキしながら「どこが痛いん?」(広島弁です)と聞くと、服をめくって、おへそを指さします。え~~~~???おへそが痛いってこと?ちょっと怪しかったので、本で遊んでみると全然痛そうにないんです。きっと気のせいだったのでしょう・・・2歳とは言ってもまだまだ自分の気持ちを人に伝えることは難しいですよね。病気をした時は毎回思います。代わってあげれたら・・・・・・小さい体で病気と闘っている姿は見ていてツライですよね。健康第一です。まずは、熱も下がっていつもの元気な息子に戻りつつあるので一安心です!!!
2006/07/12
コメント(0)
息子の熱は、やはり夏風邪からのものらしいです。夕方主人が無事に帰国し、仕事は止めて帰ってきてくれました。息子が熱出してる・・・って言ったので余計に帰りたくなったのかもしれないですね(笑)私としては、助かりました。病院に連れて行きたいけど、きっと大変なことになる。って分かってたので・・・大好きなパパが一緒に行ってくれれば息子も少しは落ち着くかと!!!でも・・・・・・違ってました。もう体温測る時点で大泣き。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。看護士さんが、TVをつけてくれて、そのおかげで少し気分がまぎれたようで、それでも、主人が半分羽交い絞め状態にしながら体温測りました。待つこと1分。なんて長いんでしょう・・・・?39.1度!!!(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ熱いとは思っていましたが、そんなに???ビックリでした。患者さんも少なく、すぐに診てもらえました。この問診も大変。もう聴診器で診てもらう時から体を捩じらせて大泣き。看護士さん&私で何とか聴診器は乗り切り次はメインの喉。もう2人じゃ無理で、先生が応援の看護士さんを呼んで、3人で・・・・一気に汗が出ました。先生には「喉が相当赤いので、風邪ですね」「今夏風邪がはやっているので・・・」とのこと。夏風邪の特徴は鼻水と咳が出ずに、いきなり熱が出るそうです。安心しました!で、問題の薬。どうやっても飲まないので、先生に『薬飲まないんですが、どうしたらいいですか?』と聞いたら、先生が「飲まなくても、この風邪はそんなに問題ないので、大丈夫ですよ」「それに、これだけ大泣きして抵抗する力があるから大丈夫」って・・・・!!確かに、食欲もあるし、抵抗する元気もある。ならば『座薬だけお願いします』と言って座薬だけ処方してもらいました。さらに安心しました。夜は早めにご飯を食べて、絶対に熱が出る!と確信していた私は氷枕から座薬の準備からバッチリ整えて戦う体制でした!!!座薬を入れられ、泣きながらパパの抱っこで寝ていった息子。今はぐっすり寝ています。主人も旅の疲れと、息子の相手とで疲れたみたいです。一緒にグッスリです。私もそろそろ寝るとします。明日には復活してくれるといいな~~~~皆様も夏風邪にはお気をつけください。(;´д`)ゞ アチィー!!
2006/07/11
コメント(0)
昨日までとっても元気に遊んでいた息子。夜中に突然の高熱・・・・なんだかグズグズ言いながら、私を起こしてくるので半分寝ている頭でなだめていました。でも、手がとっても熱いんです。いつもの温かさと全然違うんです!もうビックリして、飛び起きて?!額に手を当ててみたら熱い!!!!そりゃ寝れないはず。すぐに氷枕と、脇を冷ますものをつけて脱水になったらいけないと、飲み物を与えて・・・体温を測りたかったのですが、体温計を嫌がるんです。あまり熱を出さないので、体温計自体慣れてないんです。でも、私としては熱を測っておきたかった・・・・何回チャレンジしても、だめ。もう諦めて、座薬を入れました!!!しばらく抱っこして大好きな電車とかで遊ばせていたら体の熱さも引いていって・・・(座薬の威力はすごいですね。)その後二人で横になってゴロゴロしていたら二人とも眠っていました。全然熱が出る気配がなかったのに、子供の体調はいつ変わるか分からないものですね!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・普段は健康優良児の息子。たま~にこうやって、熱を出したりすると親の私がオロオロしてしまいます。男の子は小さい頃はすぐに病気をするってよく聞きますが息子は全然強いのです!生まれて今まで発熱は4回くらいです。しかもミルクで育ったのに・・・(母乳育児じゃない・・・って不安になってる方の力になれたかな?)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかも、昨日は主人もいない!!!それはそれは、朝が来るまでとても長く感じました。こんなときは、やっぱり主人がいてほしいですね・・・・そんなウチの主人。昨日飛行機が欠航で、北京に1泊したみたい。携帯のバッテリーも切れていて、連絡は取れません。今日帰ってこれるのかどうかも分かりません。広島空港の到着予定をみると北京から1便出ているのですが・・・何の連絡も今現在ないので、どうしたものか????今回の出張はとんでもない終わりになってしまいました。もちろん、大好きな息子が熱を出しているなんて知らない主人。早く帰って顔が見たい!って言ってましたが熱でダウンしている息子と久々のご対面なんて・・・かわいそうですね。帰ってきてくれるなら息子を病院に連れて行きたいのですが。暴れん坊将軍の息子を私1人で連れて行くのは相当疲れます。私自身も少々疲れているので・・・・・何か連絡ないかな~~~~?
2006/07/11
コメント(0)

今日は主人が中国から帰国する予定だった日。だけど。朝、途中で降りる大連が霧のためまだフライトしていない。とメールが来ました。嫌な予感。( ̄ヘ ̄;)中国は本当に霧がすごいみたいで、過去にも霧の影響でフライト時間が変わることが多々ありました。今日も2・3時間遅れるだけかと思っていたら違ったようで、欠航になったみたいなんです。ありゃりゃ。。。。(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-明日主人は大切な予定があったのに・・・・もちろん帰国できてないので、キャンセルです。本人は、「怒られたよ」って言ってましたが私的には生活にかかわるんじゃ・・・。って感じです。主人にも伝えましたが、もう少し時間の余裕を持って行動してほしいものです。なので、一旦家に帰ってくるということはなくなりました。今日も息子と二人です。明日は飛行機飛ぶのかな~~~?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日もお昼寝ナシだった息子さん。7時過ぎには寝てしまいました。昨日も早く寝て、10時すぎに起きたんです。今日もそんな感じなのかな~?勘弁してほしいですけどね!今は1人でゆっくりタイムです♪ワーイッ \( ̄ー\)(/ー ̄)/ワーイッ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ずっと前からコツコツと買い与えていたお菓子のおまけ。バンダイ スタートレインシリーズ最近新しいバージョンを見つけ、ついつい買ってあげる私。今ではこんなに!もっとあったはずだけど、どこかに隠しているみたいです。代表的な500系新幹線の「のぞみ」豪華寝台特急「カシオペア」その他色々・・・・古いものはテープで止めてあったり部品がなくなっていたり・・・息子はこの箱でも大切に遊びます。コレは今日買ったもの。あまりにも眺めて見たりして、楽しんでいるので捨てられないんです・・・ミニカーのゴミ収集車といい、電車といい、男の子なんだな~~~~~って思います。女の子だったら、ぽぽちゃんやメルちゃん(マンション友達のお家にあるので・・・)ごっこ遊びの道具。可愛いんですよね~~~我が家はこんな電車や車がゴロゴロ。おかげで、すっかりマニアックになった母なのです。♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日近くのイオンで、仲の良い友達に偶然出会いました。しかもエレベーターを待ってて、昇ってきたエレベーターに友達が乗っていたのです!ビックリ!!!w(゚o゚)wその友達9月にママになるんです。ツワリが治まった4ヶ月くらいのときに会ったきりで、ずっと会えなかったうちにお腹は大きくなっていました!あと2ヶ月で生まれるんですものね。念願の男の子らしいです。「今度ゆっくりお茶でも飲みに来て!」と言ってバイバイしました。私ももう1回妊婦さんになりたいなぁぁぁぁぁぁ(ツワリさえ軽ければ!)
2006/07/10
コメント(0)

お昼から電車に乗って行ってきました昨日までの曇り空が嘘みたいに、暑くて・・・・汗だくになりながら行ってきました。広島の中心部の紙屋町。電車を待ちながら、写真を撮ろうと思いもう必死でした!自宅方面の電車が来るまでにも、どんどん色んな電車が!(行っちゃった~)電車が通り過ぎるたびに、息子はジッと見ています。次来ないかな~?って感じで。 最新式の電車は「GREENMOVER」乗降口もフラットになっていて、子供にもお年寄りにも優しいのです。行きの電車は「GREENLINER」←あってるのかな?こちらはMOVERの一つ前になるのか、乗り込むときなど段差があるので、抱っこして乗らないといけません。帰りも、LINERでした。原爆のときに走っていた電車もあったのですが、最近引退したようです。古い電車は、車内も趣があります。床が木だったり、シートも緑色の昔っぽいものだったり。京都から来た電車もありました。そう考えると、色んな電車があるな~って思います。子供がいなければ、何も考えずに電車に乗っていたんだな~ただ座れることしか考えてなかったです。1歳過ぎて、初めて息子と電車に乗ったときは最悪でした。もうずっと泣きっぱなしで。。。あまりにも迷惑そうなので、途中下車したほどです。それからしばらくは、敬遠していました。だけど、2歳近くに再度乗ってみたら、とってもいい子にして乗ってくれました。今日もちゃんと座って乗っていてくれたし・・・・そごうでブラブラして帰ろうと思っていたのに、あまりの暑さと息子がウロチョロして落ち着かないので地下でジュース買って、地下街にある「ナチュラルキッチン」と「アフタヌーンティ」を見て帰りました。その時間30分くらいでしょうか・・・・一体何をしに行ったのか?家でゴロゴロして過ごすより良かったかな?結局昼寝をしなかったので、5時過ぎにはお風呂に入り、ご飯を食べて後はいつ寝てもいいようにしました!なんだか、久しぶりに疲れた日曜になりました。明日は一旦主人が帰ってきます。ただ、すぐに姫路に行くって・・・T-T本当に帰ってくるのは火曜の夜遅くになるみたいです。お疲れ様です・・・・
2006/07/09
コメント(0)

今日は雨も上がって、晴れていますせっかくの日曜日。しかも雨も降っていない!どうしよう・・・・・?息子と二人での休日。実家の両親も旅行に行ってしまったし、でも、どこにも行かないのもかわいそう。家の中でもてあましています。お昼ご飯も食べたことだし、出掛ける準備して、電車でも乗りに行ってこようかな?大好きな市内電車我が家の近くを走っているので乗ろうと思えば乗れるんですよね~しかも市内一律150円。息子は無料自転車を近くのジャスコに止めて電車に乗って、そごうまで行ってこようかな?昨日はお昼寝をしてくれたので、どこにも行かずに家にいたけど今日は朝遅めだったので、(私も遅くまで寝てました)お昼寝はなさそう・・・・電車で寝られると帰りが困るけど。昨日お昼寝のときに、息子の手に握られていたもの。見えにくいですが、「ゴミ収集車」です。実物はコレ↑どうやら、最近でた新車?!みたいです。あまりにも好きなので、先日買ってあげました。今は一番のお気に入りみたい!実際にゴミ収集車がゴミを集めているとそれをジッと見ている息子。炎天下の中、すごい真剣に見ている息子を無理やり連れて行けないので、私も終わるまで見ていました。ゴミ収集のオジサン。臭いも暑さもあるなか、ご苦労様でした!肉体労働って本当に大変ですよね。
2006/07/09
コメント(0)

昨日は七夕でしたね・・・すっかり忘れてました。σ(^_^;)来年は笹の葉でも持ってきて短冊にお願い事でもしようかな?私のおじいちゃんのお家は田舎です。なので、笹は沢山あるんです・・・・もちろん自然もいっぱい。田んぼも山も川も。。。カブトムシも採れます。来年あたり、主人は捕獲に行きそうな感じ。( ̄∇ ̄;) 少し前に、デパートで七夕の短冊を自由に書けるコーナーがありました。主人が意外にも書いていたので、私も書きました。ちょっと子供に戻った気分♪どんなお願い事をしたかは秘密にしておきますね!(お願い事を言ったら叶わないっていいますよね~)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今年の夏。息子がとても気に入っているものがあります。それは、水筒です!!去年ディズニーストアで買ったんですが、去年は全然飲んでくれなくて・・・・今年も半分諦めて持たせたら、すっごい喜んで持ってくれて!どこに行くにも「水筒、水筒」って言って首から提げてます。もちろん帽子も一緒です。外に行く=帽子&水筒 はセットになってるみたいです。↑この帽子です。水筒はこれ!↓ダンボの水筒です。嬉しそうに斜めがけにして歩いてる姿は親ばかながら、かわいらしいです。嬉しそうな顔になります。去年は買わなきゃ良かった。。。って思いましたが今年は、買ってて良かった~~~って。子供の気持ちは分からないです。見向きもしなかったものを、突然好きになる。面白いですよね~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・週末はお天気が悪いみたいです。お昼前から雨も降り始めました。実家の両親は明日から1泊で高松に旅行に行くそうです。明日の日曜日。息子と二人でどうやって過ごそうか・・・?天気がよければ、公園とかにも行けるのですが雨となると。平日に出張で主人がいないのはいいのですがやっぱりお休みのときに、主人がいないのはどこに行っても寂しい感じです。あと3日の我慢。ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
2006/07/08
コメント(0)

主人が出張に行って今日で2日目です。今日は午後から実家に行っていました。お昼寝をしていなかった息子さん。車の中で熟睡していました。ちょっとupすぎましたね・・(゚ー゚;Aウチの実家は小さい車の修理屋です。なので、だいたい平日に行くときは、家ではなく会社へ行きます。車好きの息子にはパラダイス?!なところなんです!!しかも!会社の隣には郵便局。ここも大好きなんです。。 特に郵便車が(*^^*)店の前も広いので(田舎なんです)遊びたい放題、走りたい放題。そして、車の修理する工場に行っては色々眺めてます。父親(おじいちゃんになりますね)が車を洗ってると一緒になって大きいブラシでタイヤを磨いたり・・・ビチャビチャですε- ( ̄、 ̄A)キレイ好きな方にはたまらないでしょうね。私はそこまで気にならないので、濡れたら乾くの待てばいいさ~って気楽なものです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そんな実家。もちろん車屋の特権もあります。非売品の車のオモチャ!(こちらは色見本のためのものなんですが、精巧にできてます。)他にも沢山あるんですけどね・・・・それはまた次回。この車。走るんです!もう、それはそれは嬉しそうに遊ぶ息子。「写真撮るよ~」というとこの笑顔です。しかも。いつもは隠しているみたいなんですが、どこに収めているか知っているんです。賢いぞ!!!毎回おじいちゃんと一緒に遊んでいます。今日行ったら、『グレーの車が1個ない!』と大探ししていました。息子のことだから、どこかにしまいこんだのか・・・・?あらゆるところを探していたら、ありました。コピー機の下に・・・!そりゃ見つからないはずだ。無事確保して安心しました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は実家でお風呂にも入り、帰ってきたら寝るだけ状態。息子は遊びつかれて眠りましたzzzそんな息子さん。寝言を言ってました!『パパ~ ムシムシ』カブトムシをいつもパパと見ているので、恋しくなったんでしょうね。パパがいないことに。それを聞いた私は即効で主人に電話をして、報告しました。きっと海の向こうでウルウルしてるはず! (TωT)ウルウル
2006/07/07
コメント(1)
ここ数日、寝苦しくて睡眠不足気味です゚゚(´O`)°゚まだ水曜だというのに、すでに体はダルイ。明日から主人は中国です。。。。月曜まで息子と二人生活です!実家に帰ろうかとも思ったのですが、天気が悪いのと荷造りが面倒なので、日帰りにしようかと・・・・息子と二人だとご飯の量が少なくなるので、献立も頭が痛いです。沢山作ってもあまるし、かといって作らないわけにもいかないし。旦那さんの出張が多い方たちは、どうしていらっしゃるのでしょう~でも、主人がいないと嬉しいことが2つ!私のペースでお風呂や食事が出来ること。帰宅を待たなくてもいいので。。。。一応待たなくていいよ!て主人は言ってくれるのですが一度で済ませてしまいたい気持ちからついつい一緒に夕飯を食べてしまいます。なので、お風呂の時間も寝る時間も遅くなって。。。二人の生活は大変ですが、その間息子は結構早く寝てくれるので楽チンです。あとは・・・・主人の独特の睡眠時の音を聞かなくてすむこと。いびきでもない、歯ぎしりでもない何か。結婚当初はその音の正体が分かりませんでした。だんだん、主人を研究して、分かったことが。寝ながら、何かを食べているんです。夢の中でご飯を食べているのか知らないのですがクチャクチャと食べてるんです。で、ゴックンと飲み込みます。その一連の音の大きいこと!!!!しかもひどいときは数分おきにしてくれるんです。とにかく気になって気になって・・・・そんな人初めてだったので。気になり始めると、とことん気になります。もうガムテープでも張ってしまおうかと思うくらい。主人にも何回も言ってるんですが、覚えがない様子。(当たり前ですよね・・・)何かストレスがあるのかな~?とにかく、その音から解放されるので嬉しいです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日の夜も暑いのでしょうか・・・ムシムシするというか、なんともいえない暑さ。私は足の裏が熱くて寝れないことが多々あります。これからの季節。寝苦しい夜をどうやって乗り越えていくか。毎年夏はツライです。
2006/07/05
コメント(2)

今日は主人の仕事の関係で税務署に行くことがあったのでそのすぐ隣にある公園へ行ってきました。目的は1つ。息子の滑り台克服です。今日も無理かな~?って思いながら最初は私も一緒に滑りました。2回目からは1人で滑ってくれましたワーイッ \( ̄ー\)(/ー ̄)/ワーイッ1度できたら、もう調子に乗って滑るすべる。お調子者は主人に似てるようです。(多分…笑)息子も嬉しそうでしたが、私も嬉しかったです。家の中で遊ぶ滑り台&ブランコを買ってもらってよかった(TwT。)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さっきまで、お天気よかったんですが、今はもう曇り空。雨降りそうです・・・・日曜に友達と遊びに行ってきて、その時に雑貨屋さんに行って来ました。madu。っていうお店。和風やフレンチなど可愛いものが沢山です。子供用の机&イスも可愛くて・・・!息子用に欲しいo(≧∇≦o)(o≧∇≦)oもしもいつか、お家を建てることがあったら、置きたいものです。それから以前から気になっていたサンキャッチャー窓辺に下げれば太陽の光でキラキラするらしいんです。早速つけてますが、晴れないのでなかなか。でもシャンデリアのパーツみたいで可愛いです。日曜に歩いて疲れて、ヘロヘロになって昨日はバテバテでした ( ̄。 ̄)ボ~~~~ッそして、今朝は首が痛い (>д<)寝違えたみたいです。。。よくやります。私。結構痛いんですよね。コレ!車の運転はなるべくしたくないです。左右確認もきついです。おとなしくしておくのが一番でしょうね・・会社に当分行けないので、家で仕事しようと持って帰ってるのはいいけど昨日は一緒に寝てしまって・・・^^;今日は電卓片手に溜まった伝票の整理ですp(*^-^*)q
2006/07/04
コメント(2)

息子の言葉。色々とおもしろいことを言いますが、今はおもしろいのは旬な食べ物「さくらんぼ」です。『さっかんぼ~』と言っています。そりゃ早口で言えば聞こえないことはないですけどね。アメリカンチェリーとは違い日本の”さくらんぼ”も美味しいですよね!ただ、お値段が少々。安く売っているときに買いました。昨日実家でももらいました。今我が家はさくらんぼが充実しています♪嬉しそうに”さくらんぼ”を見つめてパクッ。でも、すぐに出してしまうんですよね。種があるから。1人で種も出せて食べれるようになったらいいんですけど。種のないブドウ。デラウェア。こちらは上手に食べれるようになったみたいです。これからスイカやブドウ。秋になれば柿や梨。果物が美味しい季節になりますね~
2006/07/01
コメント(0)

最近の息子はどんどん言葉が増えてきています。言葉の心配をしていた3ヶ月ほど前が嘘みたいです。最近は家で飼い始めた「カブトムシ」を毎晩見るのが習慣で、パパと一緒に見ています。怖くてまだ触れないけど、本屋さんなどで「カブトムシ」の本を見ると、『ムシムシ~~』と見ています。でも写真のカブトムシさえ触るのが怖いようです。そんな息子も、パパに教わったらしく毎日カブトムシを見ては「えさめたべて~~~」と意味不明な言葉を連発!!どうやら、「エサいっぱい食べて~」と言っているようなんです。そのカブトムシがエサを食べている姿がすごい!!自分の体半分をエサの中に入れて食べてます。そりゃ~笑えます。(朝から大爆笑したのです。私)隣には新しくて食べやすそうなエサがあるのに。私が小さい頃は カブトムシ=スイカでした。それが今はゼリーのような専用のエサ。驚きです。土も売ってるし、木登り用の棒も。私はおが屑をひいていたんですけどね・・・・・過保護のようで、なんだかな~って感じです。そんな我が家のカブトムシ。実はオスメス1匹ずついたんです。最初は・・・でもオスが数日で死んでしまって、今はメス1匹。このメスは主人のお兄さんが育て上げたもの。ブリーダーと化しているお兄さんから大切な1匹をいただいたのです。オスは、デパートでお義父さんが買ってきたもの。縁日の金魚と一緒でこういうところで売っているカブトムシは弱いのかもしれないですね・・・・今はそのメスのカブトムシ1匹をとても大切に育てている主人でした!!!子供より真剣です。あまり増えないことを祈っているのです。
2006/07/01
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1