全10件 (10件中 1-10件目)
1
今日で7月も終わりですね。明日から8月だ~~~夏休み残り1か月。トホホ。明日、長男は郡の小学校の水泳大会に行きます。が、雨みたいな… 微妙な天気。雨天決行!台風のような危ない状況にならない限り、実行されるようです。どうせなら、晴れていてくれたら…7時半集合。近くの役場に。お弁当必要。母さん、、 頑張らんと!!早速、玉子焼きは作っておきました。これが一番時間がかかる(苦笑)急いだら、めちゃくちゃな卵焼きになるから…少しでも余裕を持って出来るようにね。今日は水泳の練習、夕方からはバスケ。さすがにお疲れの長男。おまけに、バスケで汗をかきまくり帰ってきて、お風呂にすぐに入らなかったからか?お腹が痒いって、、、汗疹ですね~ まずい!急いでお風呂に入れて、かゆみ止め塗ってみたけど。明日おさまってたらいいけど。試合の時に、上半身裸だから(当たり前?)汗疹バッチリあったら、、、 ちょっと注意されそうだしね。綿の服だったから、大丈夫って思ってたのに・・どうやら下着のシャツを脱いでバスケに行ったみたいで。暑いのは分かるが、着とけ!って注意しておきました。週に3つの習い事(どれも運動系)とっても振り回されてる感があります。学区外のバスケだから、入団出来ないよ!って言ってくれてもよかったのに。児童数が少ないから、学区外でもWELCOMEなんですよね。どうせなら、中学生になって、部活オンリーになってもらったほうがまだマシかもな。あ、一番苦手なのは、送迎ではなく・・・ママさんたちの、輪なんですけどね。何年経っても、あの群れが苦手でして。8月に入ったら、すぐに母の誕生日です。今年は、何をプレゼントするか決めました! このブレッドボックスにします!私も黒を持ってて、それを見た母が異様に食いついてたので…何がいい?って思ったときに、これだ!ってね。白もあったんだ~って(黒を買うって決めてたから、白が目に入ってなかったか?)両方注文して、母の好きな方を選んでもらって残ったほうは、会社に置いて、お茶の時に飲むものを入れておこうかと思っています。お菓子の細々したのとか、ティーパック類を収めるのに、最高です!! この収納ケースも素敵☆KOZ LIFEこのお店私の好きなものが沢山あってたまにチェックしてます。
2013/07/31
コメント(0)
少し遅れ気味に我が家の夏休みはSTARTしました!!子供たちの夏風邪から始まった夏休み。次々に高熱に倒れて行って…熱は高いけれど、復活も早いのか?2人とも丸一日で熱は下がりました。昨日から、長男も学校に行って水泳をして、学力補充をしております。来月早々にある水泳の大会に出れるか?どうか?の微妙なライン上にいる長男。練習に参加して、タイムが速くなれば出場できるようです。私としては、ぜひとも頑張ってもらいたいけれど…4~6年が参加できるものなので、あと2年あるか!!クロールは苦手だけど、得意な平泳ぎで出場権を手に入れてくれたらな~次男も学力補充に通っています。あんまり来てる子いないみたいだけど…家にいても、ダラダラするから、学校に行けるなら行ってこい!って我が家は強制的に参加させてます。苦手なところを、先生がプリントで何度も何度も教えてくれるしね!ありがたい補充です。その補充も今日で終わり。来週からは。。。。 どうしましょ~?子供の夏風邪をうつされた主人。なかなか下がらず、東京行も危ぶまれましたが。。。どうしても行かんといかん!ってことで、昨日の夕方気合いで出発。ちゃんと東京のホテルに着けるのか?って心配しましたが途中のコンビニで体温計とかマスクとかいろいろ調達したみたいで…病院に担ぎ込まれることはなかったようです。コンビニの店員さん(若い女の子)に会計時に心配されたって少し嬉しそうなおじさんです(苦笑)ぶっ倒れたら。。。と心配してたけど、朝になったら36度台になったってお知らせが!!とりあえず、回復傾向みたいなので、ホッとしています。残されてるのは私だけ!このまま熱が出ないでいけるか?週末にノックアウトされるのか???恐ろしいほどの高熱に襲われるみたいなので、できれば回避したいものです。窓につるした風鈴が、ときたま良い音を出してくれます。不意になるから、びくっとするけどね(苦笑) 我が家の風鈴はこれ↑ 我が家の玄関。ガラスの入れ物に、小さなヒトデを入れて飾ってます。ヒトデが少なすぎるので、、追加で欲しい!!
2013/07/26
コメント(2)
次男、長男とヤラレた夏風邪。本日夕方より・・・主人が感染。39度の熱にヤラレております。明日、1泊で東京に出張予定の主人。どうにもならなければキャンセルしなくてはいけないのかも?だけど取引先とのこともあるだろうから、意地でも行きたいところみたいで。急いで、子供たちがお世話になった小児科に行き(ここは大人もOK。てか、大人の方が多いかも?)注射と薬をもらって帰宅。薬を持っていけば、東京もOKって言われたとか!先生~ 大丈夫?なんてね。私も小さいころ診てもらってたので、知らない先生ではないのですが。夕方から、この暑い夏に適さない恰好と室温の中、ひたすら眠っております。彼は熱が出たら必ずc.c.lemonを欲します。今日も2本買ってきました。そして、濃いめのc1000タケダだっけ?系も。飲むことは大事。そして、彼は食べるのも食べます。食い力は凄い! だから健康なのか?順に男性陣が倒れてるので、、、 一番最後は私なんだろうか?なんて思いながらも絶対に熱なんか出すもんか!!で気合いを入れてみたいと思います。昨日、あれだけの高熱を出した長男。今日は37度前半ということで、もう落ち着いてきたようです。食欲も普通みたいだし、元気だし。元気に動き回るってのがバロメーターですかね!うるさいけれど、静かにされて、グッタリした姿を見る方がかなり辛いことに気づきます。これからの夏休みは、元気に走り回ってくれたらな~
2013/07/24
コメント(0)
1学期終わったその日に、高熱に苦しんだ次男。彼は薬を1度しか飲まず自力で完全復活を遂げました。その復活の2日後…長男が、同じように苦しんでおります。今朝、トイレに起きた長男。そのまま体の異変(苦笑)に気付いたみたい。朝から38度台でした。で、次男の時よりも40度の数字を見た回数も多かったような。さすがの長男も、40度と聞きたくないらしく途中からは「熱は測らん」と拒絶し始めました。ホント、、気の毒。小児科に行ったら「あれ?」って顔をされまして…「今度は上の子です」ってね。受付の方も先生も「あれ、今度は上の子?」って。しょうがないですよね。兄弟だから・・なるときはなる!ならないときはならないんだけど。いや~な予感はしてました。これは、長男ももらいそうってね。こういうとき、母の勘ってすごいですね。次男の時同様、体が恐ろしく熱くて・・冷えピタも気持ち程度。アイスノンも、すぐにぬるくなるような。こればかりは、時間の経過でしか治せない。今は辛いけど、明日になれば、少しずつよくなるはず!って自分に言い聞かせてます。なぜか、次男に対しては「大丈夫」って思えるのに長男は心配で心配で… その私の異様な心配が長男にも伝わってるのかも?幼稚園の頃には、月1ペースで熱を出してたのに小学生になると強くなって、年に1度くらいかな?熱を出すのは。。今年は、夏休み早々にやってくれました。気温も暑いから、余計暑いですよね。触ってるこっちも、あちゃ~って思うほどです。食べたいものを食べてもらって、水分補給だけは忘れずに!夜中にしんどそうだったら、、、 座薬だな。次男の熱のときは、通知表をもらうために学校に行かなくちゃいけなくてどうしよ~?ってアワアワしました(主人がいてくれたからよかった)今回の長男は、プールの監視当番の日。午後からの当番で、誰かに変わってもらおうにも、連絡先を知らない~今日も主人がどうにか時間を工面してくれて長男と次男を託して、1時間半のプールに行ってきました。風があったから、どうにかなりましたが、何もしないで、ただただ椅子に座って、プールではしゃぎまくる子供たちを見る。こんなに疲れることはありません。倒れませんように…とひたすら願い。今回が初めてのプール当番。先輩になる方々は、うちわとか扇子を持って来てて。来年は、必ず扇子持って行こう!!当番終了後に、外に出ると、長男の学年の子達がわんさか。あ!この次は4年生なわけね。知ってる子がいたので、「オッス!」と声かけてたら「○○先輩(長男のあだ名)は?」と聞かれたので「熱出して寝てるんよ」って何気に答えてそそくさと帰路に。夕方、ピンポンがなるので、出てみたら・・その話をした子が2人で長男のお見舞いに来てくれて!!(泣)ちょうどウトウトしてたので、上がってもらうことはしないで外から窓越しに、「○○先輩~ お見舞いきたよ」って声かけてくれました。アンパンマンの冷えピタを貼っていた長男(それがたまたまあった)恥ずかしかったんでしょうか?外してた(笑)心優しい友達を持った長男。彼らが帰って行ったあと、涙目になった私です。地元の友達ってのは、大きくなってからも、ありがたい存在。大学などで県外に出ようとも、地元の友達はいて損はなし。大事にしなさいよ。って伝えておきました。無邪気な顔して、長男を気にかけてくれる子達・・「△△です。□□です。○○くんのお見舞いにきました」って大きな声で言ってくれて…思い出しただけでも、ウルウル。長男が学校でどんなふうにしているのか?垣間見れた瞬間でした。さて、日中、寝たくても熱いやらしんどいやらで、グッスリ眠れなかった長男。夜は、グッスリ眠ってくれたらいいけれど。次男→長男ときた夏風邪。お次は私か?なんて気にしながらも。。。不意を衝いて、主人が熱を出しそうな気もします(苦笑)倒れるわけにはいかん!ってことで、リポDだの、チョコラBBだの、万田酵素だの、ありとあらゆる、滋養強壮剤を飲む私。病は気から!!!とりあえず、隙を見て寝よう。
2013/07/23
コメント(0)
絶賛夏風邪中の次男。その後、かなり熱も落ち着いてきて、今は37度後半や、高くても38度前半です。昨日の、あの鬼のような熱さは一体なんだ~ってね。本人も、昨日は「熱い!」って何度も訴えてきたけど今日はもう言わなくなってきて。体温計を何度も持ってきては、測ってと!自分でも出来るけど、自身がない模様。私もぶっちゃけ、ドキドキするけどね、数字見るのが…病院で処方してもらった薬。1度飲んだきりです。これ、多分明日は絶対飲まないな~バニラアイスに乗せて飲ませたけど飲むまでがひと苦労。口に入れたら、速攻でポカリ飲んでたし。。混ざったほうがまずそうだけど~何度も何度も飲み物を飲んで、まずさを消してました。そんなに嫌いなら、飲まなくてよし!って言いたいくらい。溶連菌だったら、、、 そうはいかないから何としても10日間だっけ? 泣いても飲んでもらわなきゃいけなかったけど。ヘルパンギーナだからね~ま、いっか!です。明日には、落ち着いてくれたらいいけれど。夏休み最初の日曜。主人がプールの予約をしてましたが、次男がこの調子なので泣く泣くキャンセル。明日は、主人も仕事するみたいです。私も、病み上がり(病み中?)次男もいるから特別予定もなし。暇だから、宿題少しでも終わらせてくれたらいいけれど。。月曜からは、ラジオ体操→長男は水泳強化練習その後、2人共が、学力補充(と言ったらアレですが)で宿題をしに学校へ。1週間はこれでOKだな。水泳の練習で目標タイムをクリアしたら、8月早々の競技会に参加です。平泳ぎが得意な長男。何とか参加できたらいいんだけど・・・ ネコ好きではありませんが、、、 可愛いと思った!!! このカップ。すごく使いやすそう!って思って買いました(3個でこのお値段もよかった)なのに、、まだ使ってない。ってか、アレンジ力が非常に乏しいので、、、 これ使おう!って頭にならんのです。。夏にもってこいのカップだから、絶対使おう! このベース… 可愛いな。って思ってて。けど、お値段がね~ 可愛いなホント 風流だな~って思って、購入。玄関先に置いてます。 なかなか存在感もあって、素敵です!買って正解☆ 夏と言ったら!!風鈴だって思い込み、これも購入~音は思ってたのと違ってたけど、見た目で涼しいからOK。
2013/07/20
コメント(0)
学校が終わったね~凹って言ってたら次男が昨日の夕方から、熱。見る見る上がっていき・・40度の数字もみました。人生2度目かな?おっと~ これは何かの間違いだとかね。とりあえず病院が嫌いなので、昨日は家で様子見。とんでもなく熱も上がるし、悩む余地なく座薬投入。入れると熱も多少落ち着くもんですね。でも、朝になってまた高熱。土曜だし、これは病院行くよ!ってね。納得するのに時間がかかるのです・・・その前に私は学校へ、面談。2人共が午前中だったものの、時間がバラバラ。立て込んできそうだったので、先生に無理言って早くにしてもらって・・次男の先生には直接教室に行って、事情を説明して早めに切り上げることで、面談してもらって。先生ごめんなさい~~~でした。次の人も来るしね。予定を狂わせるわけにはいかん!長男は、毎度のごとく、特別指摘もなく良く頑張っております。だけ。はい、ありがとうございます!で、次は次男。こちらも特別指摘はないものの・・・「話を聞いてないことが多いようです」というイタイご指摘。すみません!!!家でも、なるべく聞くように注意します(あれ?おかしいか?)早々に切り上げてもらって、次男の育ててる朝顔を持って帰ってきて・・・次男を病院に連れて行ったら、典型的な夏風邪。ヘルパンギーナでした!!!とりあえず、原因が分かったし、ホッとしてます。今日はもう1日家でおとなしく過ごすぞ!長男は、スイミングに行くんだって言ってますが・・・主人にお願いしよう。長男にまでうつってませんように☆
2013/07/20
コメント(0)

明日で学校が終わりです。恐ろしい恐ろしい、、、 夏休みの到来です。毎年、この時期から、夏休みじゃん、、凹という状況になり7月は、終わりが見えない気がして、途方に暮れ8月になって、少しずつカウントダウンをするも、全く終わる気配がなく子供の宿題と格闘し、お盆を迎えるころ自分の体調も微妙になってきたり、もうすぐ終わる、、という気持ちになったり最終的に、2学期が始まる頃には、、、ゲッチョリと心身共にやられてる。という流れです。今年も同じ。既に、想像し始めて、グロッキー。どうしましょ?今年から次男も小学生だから宿題が。計画的に!って出来ないような気もして。どうにか最初の1週間、学校に行って、少しでもプリントを仕上げて宿題が溜まらないようにしてもらいたい。長男は、今年4年生で、水泳の大会に出れるかも?と言う状況です。そのため強化練習に参加しないといけないのですが。クロールは私に似て苦手、平泳ぎで出場出来たらいいな~ってね。タイムの問題みたいなので、練習でクリアできたらいいのですが。ゴーグルを付けると、タイムは早くなり付けないと、、、 遅くなるみたい。私としては、頑張って出場してもらいたいのですが。子供たちは(特に長男)は夏休みも色々と忙しそうです。野球にバスケに、プール行って、友達とも遊ぶだろうし。ようやく4年になって、小学生の楽しみ方が出来るかな?と。次男は、、、、 まだまだ家中心になることでしょう。40日超えの夏休み。 無事に過ごせますように☆1年生のお決まり。朝顔が、気づいたら咲いてました。後ろからの撮影すみません(家の中から撮ったので)次男が帰ってきたころには、咲いてた花も閉じてしまってて。「咲いてないじゃん」ってね。 そりゃそうだ。学校にも1つ鉢があるので、持ち帰らなきゃ!!ちなみに、長男はお決まり?!の「へちま」1株持ち帰ってきたので、小さな鉢に植えたけど・・成長する気配を感じられないのです。ダメにはなってなさそうだけど… 微妙??昨日、長男は学校から素敵なものを持ち帰ってきました。書道の筆。学校の生活科で作ったそうです。貴重な経験~~~全部をガッツリ作ったわけではないですが(当たり前)筆の形を作り、糊で固めるまでをしたそうです。こんなに素敵な筆を作ったなら、書道も楽しくなるね~天然の毛(動物)なので、しっかりお手入れしてあげないとすぐに傷んで書けなくなる。大事に大事に洗って、使ってほしいものです。私が小学生の時は、こんな経験しなかった。町内でも、とても盛んな産業。うちは、化粧筆ですが、、、 同じ筆。地場産業を体験しながら知ることが出来て、子供にとっても良かったと思います。
2013/07/18
コメント(0)
毎日、非常に暑いです。梅雨明けは嬉しいけれど、それと同時?いやもっと前から暑い。暑すぎる。次男は帰ってきたら、顔面汗だらけ。タオルで必死に吹かなきゃ大変!長男はそこまでじゃないんだけども。プールの時間がありがたいですね。2人とも、背中赤くなって、既に真っ黒。特に次男は酷い。これから始まる夏休みで、まだまだ黒くなっていく予定。2人の体が恐ろしいことになりそうです。白黒の差が凄そう!!私も夏休みに向けて、体力作っておかないと毎年ヤラレるので…(汗)って、既にヤラレ気味です。 暑さで。野球に、スイミングに、長男はバスケを始めました。どんだけ?って気分ですが、体を動かすことには大賛成。体育館の中が、鬼のような暑さになるのは、、、厳しいですが。バスケで、身長が少しでも伸びてくれたらいいな~なんてね。来週で学校も終わり。40日間の夏休みです。夏休みの宿題、今年はどうなるんだろうか?理科が好きな長男は、既に科学研究の題材を探してる模様。本を参考にしようとかって、頼りになる発言。それを、実行するか?どうか?は怪しいんですけどね。なるべく早めに宿題を終わらせてくれることを願うだけです。とりあえず、最初の1週間は2人とも、学校に行ってもらって少しでも宿題をして帰ってきてもらう予定です。家にいても、ダラダラするだけだし・・・
2013/07/12
コメント(2)
![]()
昨日の夜中、ひどい雷で、目が覚めました。と同時に、ピカっと光って、ドーンって爆音(みたいな音)近くに落ちたな。って分かるほどでした。ずっとピカピカするし、ブラインド越しに、チカチカ。ここはどこだ?って思えるほどの光でした。それでも、子供たちはスヤスヤ。。私も最初こそ眠れなかったけど、途中から寝たみたいです。朝になったら、静かになってましたけどね。今日も雨の予報。雷が登下校のときに重ならないといいけど・・と心配でしたがなんとか、大丈夫でした。主人が出張に出るときは、ひどかったです。これで、飛行機乗りたくないな・・ってあの飛行機慣れしてる主人が言うほど。フライトはしてるようだし、とりあえず空港に行くと出発し20分ほどの遅れはあったみたいですが、無事離陸し羽田に着陸したようでした。「相当揺れた」ってメッセージが…怖すぎ~~~!私だったら無理だな。新幹線に変更してたかも??鉄の塊が空を飛び、更に天候で揺れる。恐ろしいことです。とにかく、無事に東京に行けたことが、良かった~夕方、携帯の天気予報で、雨のレーダーなどを見てたらすごいですね、最近の携帯は(スマホ?)雨雲レーダーもだし、雷データもすごい。もうすぐ雨降るなってのも、分かる。時代の進歩に拍手です。明日は、広島に出来たコストコに行ってきます!友達が会員証を持っていて、連れて行ってくれることになったんです。行ったことがないので、どんなところ?ってウキウキ。けど、全てが大量なら。。。。 私買う必要あるかな?なんてね。子供たちが中学生とか、食べ盛りになったとき初めてコストコの必要性を感じるのかもしれません。その前に、冷蔵庫&冷凍庫に入るのか???まず明日は、見学ということで、色々勉強してこようと思います。 ジュースやヨーグルトにジューシーなイチゴカークランドシグネチャー ストロベリー【冷凍】大容...価格:1,728円(税込、送料別)この冷凍イチゴ。コストコ商品だって知らなくて、以前ネットで見つけて買ってみました。でっかいサイズのイチゴちゃん。食べごたえありです!私は、小さく切って、オレンジとか入れて、ジュースにしています。従妹はヨーグルトに混ぜてるみたい(少しお裾分けしたんです)冷凍だから、冷凍庫、このイチゴでいっぱいになりそうですけど…食べてれば減るので。急げ急げ! ☆従来品よりさらにふんわりやわらか!個装で清潔なトイレットペーパー♪【他商品同梱不可】◆C...価格:2,770円(税込、送料別)少し知識が必要かと、ネットで見てたら、、、何が何だか分からず(笑)このトイレットペーパーとか、良さそう。ダブルって、、無駄遣いの次男に使われたら、勿体ない気もするけれど。量が多すぎて、割安なのか?割高なのか?? レーズンブレッドを頼まれました。ナッツ入りでいいの?って、既にアワアワです(笑)チョコ入りのクロワッサン?おいしそう…
2013/07/04
コメント(0)
![]()
7月になりました!今年も折り返しですね。早い!30過ぎて、1年が恐ろしいほどのスピードで進んでいきます。うかうかしてられない(笑)今日は、天気予報通りの、大雨です。午前中は平和で、晴れ間も見えてたのに。。お昼過ぎから、一気に。排水溝が追いつかないのか、いたるところで溢れてます。子供達は、傘は持たせました(折り畳みではないのを)長靴はさすがに履かせてなくて・・学校からの緊急メールで、雨雲を見ながら(レーダーでしょうね)、下校時間を変えますということ。雷も鳴ってるし、親心っていうの?心配ですから。。。 今日は学校まで保護者が迎えに来てくださいってならないかな~って思っています。絶対に、傘があっても、ビチャビチャになるだろうし。特に1年生の次男には、、、 迎えに行ってやりたいばかりです。雷怖いしね。今日は主人、久しぶりの(何年振り?)人間ドックに行っています。全身検査。PET検査ってやつ。胃カメラもやったようですが。。麻酔で寝てる隙にやるもの。私がやった、近所の内科で鼻から胃カメラは、、、苦痛はなかったけど、麻酔に苦しんだ私です。なかなか麻酔が切れなくて、更に喉はマヒしてるし。。終わった後、しばらくしんどかったので、次受けるなら、寝てる間に~がいいな。私も主人の感想を聞いて、同じところに行ってみようかな?と思います。お値段、かなりしますけどね。立場があるので、そのくらい受けておかないとね~健康第一ですね。七夕の飾りを今年はしました。自宅でも会社でも、、プラスチックの笹に、短冊を。小さい笹に、これでもか!って飾ったものだから、見た目悪すぎ。長男は、ジャッキーチェンに会えますようにだって!後は、バスケが上手になりますように。次男は、学校の勉強がうまくなりますように。とみんなにいいことがありますように。と。泣けてくるね~自分より、みんなのことを考えてくれるなんてね。純粋な心を感じました。そのままでいて・・・と思うのは親だけで、数年後には、長男のようになるんでしょう。だって、長男も小さいころは次男のような子だったので。これも、人間の成長の一部なんでしょうかね。そのうち、短冊に書いて!って言っても、無視される日は・・・近いのかも(泣) ご家庭で子供さんといっしょに作りませんか!【七夕飾り】 七夕個人セット価格:420円(税込、送料別)no-2864 七夕飾り 1400円セット価格:1,050円(税込、送料別)笹が一緒のと、笹は別売りの・・どっちがいいのかな?私はスーパーでたまたま見つけて買いました。本物の笹だったら、雰囲気もバッチリで、テンションも上がりそうですね。子供たちが幼稚園の頃、お願いごとを書いて持って行ってたなぁ~ 懐かしい!!
2013/07/03
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


