全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
この冬、初めての雪が降り始めました。ん?と思ったら、、、 雪だった!寒いはずだ!空の色が、、、 雪が降るときの空。子供達、帰りは寒いだろうな~ヒートテックは着させたけども。私も今日は外に出たくない~けど、夕方虫歯治療に行かないと(子供たちが)近くの歯医者は拒絶され、前から通ってる市内の歯医者まで…毎月通うわけでもないし、嫌がられるよりはね~と今日は学校も4時間なので、いそいそと夕方から出かけてきます。それまでに、雪止んでくれたらいいけど… ニュージーランド産100%ピュアハニー・HONEY JAPAN・UMF10+マヌカハニー・オーガニック・はちみ...価格:3,990円(税込、送料別)保田圭ちゃんが、ブログで紹介してたマヌカハニーって、免疫力にいい!って。このハニーじゃないけど、、 同じようなものかもね!お値段、、、 しますね(汗)色んな病が流行りだす季節~♪インフル2回目も行かなくては!ノロウイルスも、始まった模様ですね・・まだうちの学校では聞かないけど。風邪でお休みの子は多いようです。 流行性ウイルスから身を守るウイルス対策グッズです♪【送料無料/ストラップ1本付】ウイルスガ...価格:1,525円(税込、送料込)これ、子供たちの胸ポケットに入れてます。効き目のほどは分からないけど、昨シーズンも持たせてました。無いよりは、多少効果があるかも?と思ってます。ノロ・インフルは、、、 ホント勘弁だから~~~
2013/11/28
コメント(0)
今日は、先日受けた検定の合格発表の日。もう今回が3回目。今までダメだったから、今回もあまり期待はしてなくて・・(期待してダメだったらショックだからね)けど、今回はちょっぴり自信はありました!完全に捨てた問題もあったけど、それ以上に「出来た」って実感が強かったような?けれど、やはり期待大はよくないから・・HPでの発表時間、混雑しまくってなかなか見れませんでしたが。自分の番号を、何となくでしか覚えてなかったのであれ?と思ったりして・・自分の番号を「0625」で覚えてたら、この番号はないけれど、その前の「0624」はありました。検定の日、私の前の席は空席。いなかったので、自分の前の番号が合格ってことは120%あり得ない!のです。あれ?ってことは・・・?私の番号は「0624」だったのか?母のところで確認してたので、手元に受験票も持っていなくて・・夕方まで、正式確認はお預け!!!自宅に戻って、急いで受験票を持ち出し、再び確認!!!!!!無事に合格してました~3度目のチャレンジで合格。長い道のりだったなぁ・・・変な意地で、自力で合格してやる!と本屋さんで買う問題集のみで頑張りました。過去問だけでは、ダメだった過去2回。今回は予想問題も一緒に。予想問題のようには、問題が出ませんでしたが・・やはり、詳しく説明が書いてあるものは、助かりました。苦手なものは、一夜漬けのように覚えたり(笑)高校の時に勉強してたので、昔々の知識を思い出したり今も仕事では使ってるので、実際に置き換えて考えてみたり・・とにもかくにも、合格出来てよかった♪Dreams come true♡
2013/11/26
コメント(2)

11月ですね。ってもう、10日過ぎてるけど…今月始めに、私の両親の還暦お祝いに、妹一家と我が家と両親とで鹿児島に初上陸してきました。1泊の旅。妹の娘が2才なので、、、 この子中心(笑)初日水族館、2日目動物園、、で終了~夜、美味しい食事をいただき、還暦ってことで鯛やお酒をプレゼントしていただき…泊まった宿は、指宿「白水館」老舗です。いや、そんな言葉じゃ足らないくらい??父、大喜び。息子(義理)2人と一緒に3人で夜は、カラオケに行って・・私たち娘は分からない楽しさを味わったようです(笑)主人と妹の旦那さん、2人がとても良い人で良かった…きっと父は息子が欲しかったに違いない。実の息子以上に父のことを、大切にしてくれるお婿殿。私からも感謝です。姪っ子は、うちの息子たちにベッタリ…少し離れると(部屋は違った)大泣き。息子たちと一緒にいると、笑顔満載。どんだけ好きなんかい??可愛いアンパンマンの踊りも、やってくれて。うちの子が小さいころは、面倒で何度も付き合えなかったのに・・・数年経ったら、この小ささが可愛くて何度も何度も姪っ子のアンパンマンに付き合ってあげる私。しかも、全然イヤじゃなかった!!この違いはなんでしょね~相変わらず両親に懐くことは出来なくて・・ま、仕方ない。離れてるから、そんなすぐに打ち解けるわけがない!私も、抱っこはなかなかさせてもらえなかった。そのうち、「みーちゃん(姪っ子だけが呼ぶ名前)」ってアレコレ話してくれる日が来ると願いたい。鹿児島と言えば!桜島。ですが、、、 あいにくのお天気で、一切見えず。トホホ。 楽しみにしてたんだけどな~水族館に向かって歩いてるとき、道路に火山灰が沢山!あ~ これがあの灰なのね!私たちは珍しいから、興味津々だったけど、現地の方は迷惑極まりないんでしょうね。洗濯も干せないだろうし・・・何かに有効活用できたらいいのにね~還暦のお祝いもできたし、良かったよかった。そうこうしてたら、もう今年も終わっちゃいますね。今年は暖かい(今はまだ)クリスマスグッズも、お店には飾られたりしてますが・・・そんな感じがまだしません。あれよあれよと、寒くなってくるんかな?ブログに画像UPするのが面倒で・・・あの、写真館に登録方法、どうにかならんのですかね?一旦携帯からPCに送って、保存して、そこからまたギャラリーに保存。なんちゅう手間。楽天ブログは、アフィリメインのものになりそうですね(なんてね)フェイスブックから持ってきました。姪っ子挟んで、両サイドにうちの子。小さい息子(学校ではチビちゃんです)が、姪っ子挟むと大きく見える~やっぱり、それなりに成長してるんだねぇ・・
2013/11/10
コメント(1)
全3件 (3件中 1-3件目)
1