全8件 (8件中 1-8件目)
1
子供たちが習っているもの。野球とスイミング。に、来月から長男だけミニバスケが加わることになりました。いや~ 頑張るね。スイミングに関しては、一通り泳げるようになった長男。今は、平泳ぎを選択し、50mのタイムを計っております。今日はテストの日。初めての50mのタイム計測です。結果は、2階級合格でした!!よくやった~長男自身、すごく自信があったようなので、結果が出せてよかったと思います。次男ですが・・これはデジャブか?と思うくらい、スローペース。長男も、相当なスローペースでバタ足を突破するまで時間がかかりました。調子が出て来たら、あっという間にメドレーまで来ましたけどね。なので、基本は大事ってことですかね?午前中は、野球の練習試合。まだまだ練習が必要、、という結果でした。今日は本格的に晴れて、1時間ちょいでしたが少し焼けてしまったようです。反省…今日は、パックして、美白に良さそうな化粧水等つけました。これからは、日焼け対策を今以上に気をつけなくては。第二のお肌の曲がり角みたいです・・・ 怖い!!野球にスイミングに、最後は釣りで〆た土曜でした。
2013/06/29
コメント(0)

昨日、暇だったので、次男の帰宅前に、また母さんなめこが登場しました。次男に、好きななめこは?嫌いななめこは?会いたいなめこは?と書きました。私の字にならないように、違う字になるようにって神経使っても、あんまり変わらん…すると、早速浮かれポンチで帰ってきた次男。友達にも自慢したらしい・・ 私の予感的中です。嬉しそうにノートを見せる次男。友達も、同レベル~なんだかんだと2人で話してましたとさ。新しい手紙にもプチ興奮。早速返事を書いてくれて。私も、なるほど!って次男の好きななめこなどが分かったのでした。嫌いななめこは「枯れなめこ」まぁ何となく分かるわ。。主人にも電話で教えておきました。出張土産を買う際の、参考になるかと思って。次男も、寝る間際にまたまた手紙を書いてくれたので、学校で、文章の最後には「。」を書くと習ったっぽい。きりの悪い部分に「。」が書かれてる。なめこさんへ、がまだ「え」になってるし…学校で習ってるはずなんだけども~ 左手で書いた割には、まーOKかな?と言うレベルまで上達しました。これでも・・・(汗)なんで、右利きじゃないんだって本人が言ってたから字を書くって難しいんでしょうね。私だって、直さなかったわけではないんです。本人が嫌がったから… 自分の選んだ道だ。頑張れ!!!学校の硬筆コンクール?銀賞もらってましたから、、、 大丈夫でしょう。(長男も銀賞だったらしい。 習字教室行こうかね?)早速、夜な夜な返事書きました。好きななめこは、みんな好き(友達だから)嫌いななめこもいない(友達だから)新しいなめこは、、、まだ分からないと書いておきました。このまま文通が続くのも辛いので、次の手紙で「新しいなめこを探しに旅に出ます」と書いてみようかと思っております。次男が、主人の書いた(なめこの書いた)絵が、すごく上手だと絶賛してます。主人、渾身の作品!!すごいぜ~ これは、上手だぜ~何個か書いたら、コツがわかったそうですが。主人の力作のおかげで、なめこへの尊敬度が増したのでした。今日も学校から楽しみに帰ってくるのかなぁ?あんまり調子にのってもいけないので、気をつけなくては。
2013/06/27
コメント(0)

昨日の夜より、本格的に降り始めました。今朝も、結構降ってます。子供達、長靴に替えの靴下にタオルに。。給食袋は濡れるから、ランドセルに無理やり入れて。帰りは、少し雨が落ち着いてたらいけれど。主人も東京に行きました。広島駅で、「もみじまんじゅう」を大量買い??はじめまして。のところもあるみたいで珍しく、ネクタイ姿でした。頑張って~~~!!!今日は、次男がとんでもなく早起きでした。なぜなら。彼は今、なめこさんに、ドハマリ中だから。何気なく、次男のなめこ自由ノートに、私がメッセージを書きました。なめこの絵が上手だね!って。ガッツリ私の字で。最後に「なめこより」って書いてしまったもんだから純粋な次男小1は、、、 信じた。信じ込んだ。宿題そっちのけで、昨日床に寝転んで、なめこ宛てに返事を書いてまして。そうなったら、また返事を書かなくては。なめこさんは、ぬるぬるだけど絵は描けますか?段ボールなめこの苦手なことは?なめこの絵を沢山かいてください。と、読みにくい平仮名で、書いてました。絵を描くのは苦手な私。主人に頼んで、数匹のなめこを描いてもらい・・その横に私がメッセージ。こりゃバレるか?と思いきや。早起きしてノートを確認したんでしょう。ノートを握りしめ、私が寝てるところにやってきた。なめこが返事書いてくれてた!そりゃね~寝る前に、「なめこさ~ん」って呼んでたらねぇ。母さんなめこも、無視するわけにはいかないのさ。どこでバレるだろうか?サンタは信じてる長男ですが、今回のなめこ事件?!は私が「なめこ」だって気づいてます。けど、心優しいんでしょうかね?その事実は黙って、次男の様子を見守ってくれてます・・あぁ、 優しい長男よ!喧嘩して、思わず事実を言っちゃわないでくださいね。学校で、「なめこに手紙書いたら返事がきた」って浮かれポンチにならなきゃいいけれど。浮かれポンチだったとしても、、彼の1日は、超HAPPYになったに違いない。
2013/06/26
コメント(2)
先週の父の日から1週間。主人は中国へ。私と息子たちは広島。平和に過ごせたと思います。私は、1人のプレッシャーは相変わらず。主人が帰ってくるまでは、もう毎日必死です。相談できる相手がいないってのが大きいのかな?子供達も、嬉しそうに朝からキャッチボールして、一緒に寝て。寂しかったことは、もう消えてるようです。助かるのは、従妹の存在。彼女が来てくれるから、私は助かる。重苦しい空気になる夕方以降が、少し変わる。都合のいい時だけ呼ぶ(主人がいないとき)けれど来てくれる従妹。本当にありがたい存在です。今日は、夕方から、所用があったのでうちに来てました。従妹はプリンが大好き。ちょうどコンビニでプリンを買ってて、一緒に食べようと思って。私は1個は多いので、半分こ(苦笑)先に私が食べてたら「残しておいてよ~」ってムキになる。残すって言ってるのに、私が少し食べると「食べるけ、残して!」って本当に必死。見てて、笑えました。なんかね、ホントの妹みたい。おやつで喧嘩する。みたいな!ちゃんと半分食べれたから、円満でしたけどね。今日は、子供達の日曜参観の日でした。主人と2人で交代に。私は役員会があったので、1時間も早く学校に。いつもギリギリで行くので、こんなに早く学校に行くなんてね。掃除時間の様子も見れたし、早く行くとそれなりに、収穫ありますね!長男のクラスでも、何人かの男の子に声をかけてもらい私も少し子供たちに覚えてもらえてるようです。長男が「先輩」って呼ばれてるので、自然に私も憶えられる…今日は、タイミングが悪かったのか、次男の発表も、長男の発表も見れなかった・・・社会見学の発表をするって聞いてたから、順番がやってくる前に長男のクラスに行ったら。時すでに遅し。発表後でした(泣)ま、主人がしっかり2人共見られたようなので、それでよし!とします。2人の教室が離れてるから、移動が大変です。気分転換にはなるけれど。。。ハァハァ言ってしまうのが、年齢ですな。明日は代休。何しましょ?天気もどうなんだろうか・・・?とりあえず、午前中はゆっくり?もしかしたら、近所の子が遊びに来るのかな?ちなみに、今日は夕方女の子と遊んでおりましたとさ。珍しいこともあるもんだ・・
2013/06/23
コメント(0)
今日は父の日ですね。私は、昨日一足早く実家の両親と我が家でお寿司を食べに行きました。回るのです!子供達も楽しそうだったし、両親も満足してくれたようです。我が家のパパさんも、満足しまくり。で、本日中国へ向けて出発しました。午前中は出張前の仕事。午後からクリーニングの出来を待つまで子供達と遊んでくれて・・近場の駅まで私が送り届けました。子供たちは、主人の出張には慣れてるのですが珍しく長男が寝るときにオセンチな気分になったようで・・「パパと一緒に寝たいな、寂しいな」って言ってました。小4だから、親と一緒に寝ないって思ってましたがまだまだうちの子はお子様みたいです。あまりに可哀想だったので、「パパに電話してみな」って言って・・主人の移動も終わったらしく、ちゃんと話をしたようです。布団に戻ってくるとき、顔を背けていたので泣いてるんだな・・?と分かりました。微妙なお年頃、そっとしておきました。出発の時、DVDに夢中になってて(ジャッキーチェンの)ちゃんと「いってらっしゃい」が出来なかったからかな?気分転換に、ストレッチを一緒にしたりしてたら笑顔になってくれたので、ホッとしました。もう1人の息子さん。。は「俺は寂しくない!」って強がり言っておりましたけどね。うちは生まれたときから、月に数回国内や、中国出張があります。子供たちが小さいときは、私もどうしてたんだ?って思うくらい思い出せないので、一生懸命だったんだと思われます。今でこそ大きくなって、自分のこと出来るようになってくれたから助かりますが。子供達とも、何か月も連続で一緒に家族4人で暮らすことが今までありません。ある意味新鮮な気持ちにはなりますが「また出張??」って思うことも多々。主人が一番大変だし、寂しい思いもしてると思いますが子供達も、またパパいないのか…って思うのかと思ったら。どちらがいいんでしょうかね?出張のないパパと出張があるパパ。理想は、半年に1度くらいがいいのですが。。。それは到底無理そうなので。帰ってきたときに、思い切り甘えさせてあげたいと思います。今回は、帰ってきたら一緒に寝て、キャッチボールをしようって約束したようです。金曜の夜遅くの帰宅なので、子供たちが会えるのは土曜日。出張帰りは、日本での仕事が山盛りで、主人も忙しいのですがきっと、約束を守ってくれることでしょう。私は主人が留守の間、しっかり!?家を守って行かなくては!これが少々ネックになったりするんですけどね。緊張してしまうというか・・・ 負担がね。なかなか慣れないものでございます。さて、金曜まで、みんな頑張りますかね!
2013/06/16
コメント(2)

週末に、田植えに行ってきました。家族全員+私の両親で。今年は新しい田植え機を購入したと聞いておりました。新品ピカピカの田植え機。父は操作に最初はアタフタしてましたが。現役の車修理屋。頑張ってました。田舎の田んぼなので子供たちも、じいちゃんの上に乗って一緒に運転。 うちの長男は、じいちゃんソックリです。…ということは、私も??田植えを手作業でするのは、角の機械が入らないところだけ。なので、雑用がメインです。今年は子供たち。 これ担当。何か分かります?苗が入ってるトレーです。これを洗ってキレイにするのが子供たち担当。2年前から手伝い始めて、私はまずこの洗うことから始めました。あの時は、残骸が凄くて… びしょぬれになりながらでしたが今年は、とてもキレイでした。残骸がなかった!!子供たちもできるわけです。このトレーを運んだり(苗が入った状態で)も長男は出来るように。手押し車も上手に使っておりました。男の子は、どんどん力がつくし、頼りになる存在になりそうです。長男は、田んぼに入るのは、へっちゃら。とにかく手作業で田植えがしたかったみたい。一生懸命してくれました。もちろん、素足で入ってますよ! 私もです。次男は、あのドロッとがイヤらしく、入りませんでした。傍で見守りです(苦笑)じいちゃんが田植え機してる間は、休憩~お昼休憩後は、少し気分転換に川に魚釣り!最初のポイントでは1匹のみ。納得いかずポイント変更したら、入れ食いでした(笑)長男は竿を落とせば、すぐに釣る!みたいなね。これも、長男が餌をつけて、釣れた魚を自分で針から取って。と出来るようになってました。仕掛けを作ったのは主人ですけどね。次男も2匹釣ってましたよ~ほんと、自然がいっぱいでのどかです。左側は田植えが終わった状態。私の母です・・・ THE農家みたいな格好。私も、このスタイルにしなくては(笑)これから、秋にかけてどんどん成長していくんですよね!!最後の最後で、次男も頑張って田んぼに入りました。主人と一緒に田植え。ビビりながらも、何とか。足をとられるので、難しいんですよね。慣れていくんだけども…最後に気が抜けたんでしょうか?尻もちを豪快についてしまい。ズボンどころかパンツまで、ビッシャリ。嫌いだった田んぼが、より一層嫌いになった次男です。下着の替えまで持って行ってなかったので(私のミス)帰りはノーパンで帰った次男です。かなり凹んでるのが分かるかな?涙が出ておりました。こんなにドロドロになるなんてね。ドンマイ!秋には稲刈りが待ってるぜ~おいしいお米になりますように☆
2013/06/10
コメント(2)
今日は自分の体をメンテナンスday芸能人みたい~~~(爆)整体に行って、美容室でした。どっちも行きたくても、、行けずだったものです。整体は、5月頭に予約してたのに、慌ただしい時間にうっかり忘れて、すっぽかすというハプニング!(先生ごめんなさい)で、今日行きました。頭痛は頻繁だったし、胃痛もしてたし、肩は凝るし、何より、呼吸が浅いのが辛くて…運よく!?私の予約時の声で、先生が反応してくれて顔の整体もしてくれました~これね、エステより効果あると思います。先生曰く、エステは筋肉までだけど、うちは皮膚→筋肉→リンパ→骨という手順で行くから奥底から直すことができるそうなんです。何もつけない、先生の指先だけで、とにかく奥の奥まで先生のパワーを入れてもらって。フェイスラインはクッキリ、お肌の張りは戻ってきて!!感動の一言です。これがいつまで持続するか?整体自体も、今日は痛かった。こんなに痛いのは初めて!って悲鳴みたいな声を出しながら。初めて行ったときも、同じくらいボロボロだったらしいけれど「はじめまして」で、強烈なのは出来ないと先生の判断で柔らかめで、数回通っておりました。今日はもう先生とコミュニケーションも取れてるからって先生の判断で、思い切り!!太ももからお尻を伸ばされ「いった~い」腕を後ろに持って行かれて、肩の部分を広げられて「いた~い」ふくらはぎも痛いし、首筋も。先生が触るところ触るところが痛いのです。もちろん、先生は「痛いだろう」と分かって触ってるんだけど。でも、その痛みを我慢すれば、嘘みたいに楽になる!これがこの先生の技だよ!! 魅力~~2か月ほど空いてた上に、私自身酷いストレスと戦ってきたようで奥の奥、本当に深いところまでヤラレてたようです。私の胃痛も、見破られてて、肩甲骨を外され?!胃が楽になるようにしてもらって・・それから、今まであまり食べれなかったのに、気分的なものなんでしょうね~ 食べまくってます。ありがとう!!!先生…で、整体終わって、そのあとは美容室。首のあたりが、モサモサしてきたからお願いしたら。2か月ぶりだった!!そんなに間空いてた?? ビックリ。今日は特別リクエストなしで、お任せしました。これが一番ね。私に合うようにやってくれ!いつも、そんな感じです。スッキリして、これで明日の田植え出来るぞ~~単純なので、整体と美容室行っただけで、かなりご機嫌。子供たちの野球の送迎、いつもは苦痛だけど、さほど苦も無く出来ましたとさ。さ!みなさま、良い週末を♡あ。。 Mちゃん、見てるかい??日曜、遊ぼうね~♪
2013/06/07
コメント(1)
6月です。既に梅雨入りしちゃってます。いやーな季節です。ジメジメしてるし、外はどんよりした重い空気だし。体調まで、最悪な。2日ほど前から胃痛がしてて。ムカムカはあっても、胃が痛いなんてことは滅多になくて。焦りました。が、精神的なものだろうって自分で思ったり言われたり。心当たりはありまして。今日、小学校の行事があったんです。それがイヤだったんです。なんでこのご時世に?って無くなってしまえばいいのに・・・ってそんなこと思ってたから、体に反応が出ちゃったみたいで。終わってしまったら、呆気ないですけどね。胃腸が悪いと、自然と食欲も無くなるのでまともに食べれてなくて。いきなり、普通食は辛いだろうと、豆腐とかヨーグルトとか刺激の薄そうなものを食べております。食事って大事ですね。主人は、食い力が強いので、ストレスがあるときほどとてもよく食べます。私はその逆。食べれなくなる…ので体力もなくなるし、動けなくなる。夫婦逆って、、、、 たまにイラッとします。食べれる主人を見てたら、食べれない自分が悲しくて。あとは、休息ですね。寝てるんだけど、全然疲れがとれない!!最近は夜明けが早くて、5時過ぎには外が明るい。それと同時に目が覚める。寝るのが早いならそのまま起きれるけど、寝るのは遅いので…子供たちの最悪な寝相に、屈せず寝てる主人を見てまたイラッ。私は1人で眠れて、快適なはずなんですけどね。。質の良い睡眠って、、、 難しいなって思います。
2013/06/01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


