全8件 (8件中 1-8件目)
1

今日は子供たちの運動会。今年から次男も小学生なので、、、、 私は非常に楽でした。だって、子供たちは児童席だからね~主人と2人で見たり、座ってゆっくりしたり。昼食の時だけ、みんなでワイワイ。私の両親は午前中だけ見に来てくれました(仕事があったので)他の陣地?!は、みなさん賑やかに、、、なので、我が家はかなり静かな感じでございました。嫌いじゃないよ!こういうの。ここはビーチか!ってほどの、テントの量。相変わらずドン引きですが…そんなテントグループに囲まれるように、テント無しの我が家は、頑張って浮いてました(笑)ありがたいことに、今日の天気は曇り。 雨が降るんじゃ?ってほど一時は天気が悪くて…残暑どころか、風が吹いたら寒くてね。テントなんていらないわ。 逆に上着が追加で欲しかった…子供たちは一生懸命頑張りました。唯一の写真。長男の表現。 私も一緒に参加したので、隙を見て撮りました。法被ですね~ 町の定番「筆踊り」を一緒に踊りました。なんと私は23年ぶりに!!忘れてましたが、、 長男に教えてもらって、なんとか踊れましたが恥ずかしすぎた! おまけにエンドレスで踊らされるのか?ってほど長くて…また次男の時に踊らないといけませぬ。 大変だ…今年も入場行進で、勝手に妄想してウルウル・・長男が6年生になったとき、ぜひとも入場行進のトップバッターとして1人で立派に行進してもらいたいものです。あれは、本当にカッコいい!みんなの拍手で堂々と行進する姿は、カッコいい!誰かが任命される役目です。うちの子じゃなくても、、、 あの姿はたまりません。初めてみた2年前、あの時も鳥肌ものと、ウルウルがありましたが何度見ても同じようになります。(主人も今年はウルウルしてた! 妄想したんでしょうね~)高学年になると、責任感のある仕事も任され、頼もしさを感じます。来年は長男も5年生。何か役割を与えられるのかな?子供の成長を間近で見れる数少ない行事ですね。
2013/09/28
コメント(2)
我らがカープが、念願のCS出場決定しました~~~ニュース速報が出るから、何事?と思ったら、このお知らせ。思わず、やったーと拍手を一発したら。。思いのほか、大きな響き渡るような音が出て。無防備だった次男は、大激怒。見てて分かってた長男も驚いたらしく、涙。泣くか?と思いましたけど・・・(苦笑)涙腺が誰よりも弱いみたいですからね。16年ぶりだからね。そりゃ、お祭り騒ぎになるよね~我が家でカープファンは私だけ。男子は、、 阪神ですので。CSでまず戦う相手ですね。ノリに乗ってるカープですから!阪神に勝っちゃうぞ~そしたら、、、 少なくともうちの中は、険悪な空気が流れるでしょう。そんなの知ったこっちゃない。阪神は優勝だって何度もしてるけどねぇカープはAクラスでさえ遠かったんだからね!若手がすごく頑張ったカープ。全く知らない選手もいましたが(汗)若い人のパワーってのは、どこで爆発するか分からない!日本シリーズ、、、 行ってほしいなぁ。
2013/09/25
コメント(0)

お久しぶりになりました。書こうとして消しての繰り返しで…今日は頑張ります!1年に1度のお祭りの日でした。町を挙げてのお祭り。 私も昨年より参加しております。今までは子供が小さかったので少し顔を出すだけでしたが…2回目のお祭り。楽しいけれど、疲れも同じほど。いやそれ以上??今年は暑くて、汗だく。お客さんも、みなさん「暑い!」って言われてました。ハンカチ片手(タオルの)じゃないと、大変!!丸1日立ちっぱなしでしたが、みなさんが吟味して買って行ってくれるのでこちらも販売する意欲がわきます!いつも持っていくのは、もう廃盤になりそうなものばかり。中には売り切れ終了~もあったりね。破格なお値段なので、お買い得なんですけどね。主人に子供達と、夕飯を任せ(笑) しっかり働いてきました。ありがとね~子供達もお祭りには来ました。くじ引きだの色々楽しんだみたい。次男は、輪投で見事にカードをゲット! 買ったら1000円相当かな?300円でゲットしたんだろうか?もしくは600円かな?満足そうな顔をして私のところまで持ってきてくれたので意味が分からなかったけど、後で聞いて納得!嬉しいはずだね☆この3連休も、何かしら動いて、アクティブでした。昨日は道の駅。これまた、暑いし、わんさかと子供はいるし・・・ドッと疲れながらの、お祭り。若くもないので、体にこたえます(苦笑)子供は元気いっぱい。遊んでも遊んでも、、、 遊びたいらしい。 主人が子供達にゴルフをさせたいらしく・・・密かに洗脳中。庭で、パット練習してます。主人を出したら、ショック受けそうなので(本人が) ピンクちゃんで消してます。左利きの次男ですが、野球のバッティングも、ゴルフも右打ち。結構上手です。 プラスチックのボールがポーンポーンと飛んでいく~長男も一緒にやってますよ。 上手です。小学生でゴルフ! なんつー奴らだ!ですが。。主人の夢を託してるのかもしれないですね。実際に、長男の同級生の女の子に全国9位の子がおります。お姉ちゃんは2位だっけか?ハイレベルな子が身近にいて、おまけにその女の子のレッスンを主人の同級生がしてる!となると、余計に燃えるんでしょうね。頑張れば、もしかしたらうちの子も!ってね。センスの問題や、持って生まれたものもあるでしょうから…子供は子供のやりたいことをやらせてあげたいですね。バスケ(長男)に野球にゴルフにスイミング。多すぎやしないか?ですね。体を動かすのは、大変素晴らしいのですが…そろそろ何かに絞っていただきたい。長男はバスケが一番好きみたいです。次男は、へたくそなのに、水泳が好きみたい。主人よ。。うまく洗脳出来るといいけれど(笑)
2013/09/23
コメント(2)
人生2度目のコストコに行ってきました。会員になってないので、誰かが連れて行ってくれないと行けないのです。他の友達と、今月下旬に行く約束はしてたんだけど…誘われたら、速攻で行く!って言う私です。ですが、まさかまさかの、コストコで、その友達と遭遇。一瞬意味不明でしたが…何てタイミングで会うんだ~~~?驚いた。今回は、私より従妹からの頼まれものメイン。私の狙いは、シャンプー。 初めて行ったときに、これがいい!って聞いてて、気になってんたんです。買ったぜ~今日使ってみたけど、、良い香りがしてます♡ 従妹と分けるのに、蜂蜜も購入!試食の時に食べて、美味しい!!と思ったのでした。3本は多いから、分けるのが一番♪ この冷凍のパンも購入。24個入りは多いから、友達と分けて(笑)全くノーマークだったけど、試食したらチーズの味がして噛めば噛むほど美味しかったような?プルコギは前回買ったので、今回はパス。だけど、従妹が買って!というので、今回もデーンと買いました。あれ、美味しいけど、小分けにして冷凍するのがね~↓ ネットだと、高いですね~ ↑私の一番の狙いは、このアップルジュース。瓶入りなので、非常に重い!腰が悪くなりそうなので、男手が必要なのです。今度いつかこれを買うぞ!!
2013/09/10
コメント(0)

主人、3か月ぶりな中国出張に行きました。そんなに行ってなかったんだ~そう言われれば、行ってなかったな?なんてね。数日間、母息子3人生活です。必然的に、、、、 適当になってしまう。あ。元々かも?(苦笑)夏休みが終わって、気が抜けてきたのか?やる気が起きない状態になりつつあります。気合いが入れられない・・毎年、何かしらの「夏休みの」洗礼を受けてるのですが今年は、その洗礼が柔らかい感じ??いやいや、油断大敵。熱帯夜もなくなり、布団をかけて寝るのが心地よくなってきました。質の良い睡眠をとりたいところですが・・・それは、もう何年もの課題です。日中に眠くなってしまって。夜更かししないで、コテンと寝れるようになりたいな~子供達の学校が始まって1週間。リズムを取り戻したのか?真面目に宿題をする次男。長男は、全く変わらない!! 追い込まれてやるようです。が、しかし!!!次男の宿題、、、 大問題というか、トホホな毎日です。文章問題が苦手なのか。読んでるふりして読んでないみたいで。とんでもない式が出てきて。恐ろしくなりますが、、、、 ある意味天才だとも思えます。答えを出してからの式。もう、むちゃくちゃです。例) 男の子と女の子が全員で7人います。 うち女の子は4人、では男の子は何人?これに対する次男の式は。。。 4-3=1は???? 頭の中で、既に答えが出てきたのか?足して7になるよねぇ?でも、1って答えはありえない。もう、彼の頭の中は理解不能です。どこかで答えは出てきてるんだけど、それを求める式が作れない。これは、数をこなすしかないのか?私にはお手上げなので、先生に託すしかありません。国語も同じ。「は」「わ」と「お」「を」がいまだにダメダメで。「はやい」と書くところを「わやい」広島弁か?と一瞬思ってしまった(苦笑)夏休み前と比べたら、幾分出来るようになってきてますが・・一か八かで書いてるような感じもします。頭を使うことが苦手なのか?私の考える、はるか先を考えてるのか????イライラしちゃうので、どこかで考えを切り替えて!!!うちの次男は、、、、 天才だ!!(爆)思いもしないことを、頭で考えてるんだ。大物になるぞ~(そう思わなきゃ、やってられん) アホなんですかね?左利きなので、右脳が発達しまくってるんかなぁ?でもでも、字はキレイになってきました。連絡ノートを見てて、違いにビックリ。可愛らしい字を書いてます。 女の子みたいな…兄ちゃんのほうが字が汚い!!!(漢字練習はキレイなんだけどね)兄弟が全く違うってのは分かってたけれど。本当に違うんだ!って、体験中です。
2013/09/09
コメント(0)
連日の雨から、解放され・・・ホッとしてたら、すっかり秋になりました。8月は、19時でも外は明るく、まだまだ遊べるぜ~だったのに今日は、もう真っ暗。子供たちの野球の帰りは、真っ暗でした。ナイターで練習するなんてねぇ。季節が変わるのを、しみじみ感じております。秋ですね。秋と言えば、、、 食欲の秋?芸術の秋?読書の秋?読書は、、 私の中にはないな(汗)芸術の秋になりたいな~ 絶対無理!窓を開けて風を入れてるのですが・・虫の音が、とてもとてもうるさい!心地よい音じゃなくて、、、 苦痛になるほどの音です。高音が私の許容範囲を超えてる気がする。長男に「ちょっとうるさいよね」と言ったら窓から外に向かって「虫さん、うるさいですよ~」って言ってました。あれ?4年生だよねぇ? 大丈夫?ま、彼は冗談で言ってくれたんですけどね。幼稚園児みたいなことされたら。。。 母はドキドキします。(精神年齢を疑ってしまう)あっという間に、寒い寒い冬がくるのかな?今年の冬は雪が多いって聞いたけど。過ごしやすい季節は今だけかも!もうじき、年末年始に、クリスマス・・・また1つ年を取る時期がやってきた(-_-;) 読書の秋ではないですが・・子供たちの机には、デスクライトがありません。ま、机で勉強は基本しないのですが。たまに、机で何かしてるときに、手元が暗すぎて…こんな感じのライトいいんだけど。やっぱり無印になるのかな?
2013/09/06
コメント(2)
今日も雨でした。夕方から、青空を久しぶりにみました。あまりに朝、雨が酷くで…主人は、学校は休校になるかも?と長男に話してましたが。休校にはなりませんでしたよ!ある意味、この町は厳しいぞ!昨日、横殴りの雨の中帰ってきた次男。半泣きみたいな顔で「泣きそうになった、横から雨が降ってくる」ってね。確かに寒かったし、小さい傘だから、荷物も体も濡れないようには無理。長靴も履かせてなかったしね。雨に嫌な思いを抱いてしまった次男に、今朝の雨は酷でした。しかも、絵具道具と書道セットを持ってこいって!この天気で、この荷物。先生・・・・ 恨むわよ~ってね。大人でも、この雨のなか歩くのはキツイよ~気の毒だったので、主人に学校近くまで車で送ってもらって。なかなか帰ってこないから、アレ?と思ってたら。うちと同じようなことを考える家庭は多かったようです。大渋滞になったようで。確かによその地域では、休校になってたレベルだったからね。うちの町は、警報が2つ以上でないと休校にならない設定です。確かに今日も1つしか出てなかった。親としては、ヤキモキしちゃいますけどね。休校になるとなったで、大変!!学校に行ってくれ~って思うしね。行くと行ったで、登下校が心配。とりあえず、、、、 もう雨は飽きたので、晴れてください!ですかね。明日は、挨拶当番。雨じゃないみたいだから、よかった~~~主人は5時には出張に出てしまうので、早めに子供達起こして、身支度を見守って、私は一足先に出発。夏休みが終わり、ホッとしてたら、連日の雨で気分が滅入ります。やはりお日様に当たらないと、体がおかしくなるんでしょうかね?北欧などは、日光にあたる時間が短いから、自らビタミンなんとかを摂取してるとかって聞きましたが。確かに、お日様は関係ありますね。セロトニンも大いに関係ありそうですけどね。雨が降ると眠くなるってのも、その原因の一つなのかな?元々だらしない私ですが。。。 この天気のせいで、拍車がかかりそうです。半袖も寒いし、気温自体が20度前後とか。長袖で、靴下まで履いて…先月までが、あんなに暑かったのが嘘みたいな日々です。
2013/09/04
コメント(0)
今日から、2学期が始まりました。夏休み中、普通に早起きしてた長男。学校だ!ってなったら・・かなりのグダグダっぷりでした。次男は、いつもと同じ。常にスロー。初日だから、スムーズ?!甘かった。目標時間より5分ほど遅い出発でした。久々の学校だからね。荷物も多くて・・・しかも、天気も不安定。いつ雨が降ってもおかしくない状況。足取りがかなり重かった子供達です。事故なく帰ってきてくれるといいのですが。今月は運動会があります。連日、練習が行われることでしょう。次男。。リレーの選手に選ばれないかなぁ????長男は、もう無理っぽいです。記録を見たら、1年生の次男と、ほとんど変わらない。遅すぎ~~(ってのは、心の中だけ)長男は、町の伝統の盆踊りを踊ります。これがイヤらしい。お年頃なのね~私だって嫌よ!!運動会当日は、子供たちが終わった後、親が一緒に子供と踊るんですからね!!中1のときに、踊ったきりです。完全に忘れてるけど・・・この年で、再び踊ることになろうとは、思いもしなかった。子供たちのいない静かな家。上から、エアロバイクをこぐ、音が鳴り響いております(泣)
2013/09/02
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1