PR
New!
令和維新さん
New!
あき@たいわんさん
たがめ48さん
うめきんさんComments
Keyword Search
Calendar
Shopping List

先頭車両は、配給車両で、車体長 17m 級の片運転台式事業用制御電動車のクモル 24 形のクモル 24000 です。後ろに 72 系旧型電車が続きます。
配給車は、主に車両工場と車両基地との間で、車両などの保守部品を配送するために使用される事業用車両のことを言います。車両記号は「ル」で、クバルの「ル」から来ています。
クモル 24000 は、 1958 年にモハ 11 形のクモハ 11134 を改造して製作されたものです。運転台直後の車体の 3 分の 1 は小物部品の運搬のため有蓋構造になっていて、車体の後半部は大型部品の運搬の便を図るため、無蓋構造になっています。
C58、C50 亀山機関区 1969年 2025.11.18
キハ20、DF50、キハユ15 1969年 2025.11.15
キハ181系特急「しなの」、C57形蒸気機関… 2025.11.14