全3件 (3件中 1-3件目)
1
日付さかのぼって書いています。10月24日(35W2D)18時に夕食を終え、長期入院の妊婦さんたちと楽しく歓談中…なんだか、水のようなオリモノ?が少し多くて、下着が濡れてしまいました。念のため、看護師さんに言うと、リトマス試験紙のような紙を濡れた下着に押し付けました。紙が青くなれば、それはオリモノではなく、破水だそうです。検査の結果、破水と判明。破水って、もっとたくさん出るものだと思っていたのでビックリ(^o^;)あんな感じだと、管理入院でもしていないと、破水だって気が付かないよ。そのまま緊急帝王切開手術となり、主人も両親も間に合わず、一人手術室へ。私は麻酔に弱いので、吐きながらの出産になってしまい大変でした。緊急だから、食事も食べちゃっていたしね(--;)吐き気止めの点滴もされつつ、血圧が下がってしまい酸素吸引しながらの手術でした。pm10:10、無事に双子の女の子を出産しました。長女:2315グラム・43センチ次女:2455グラム・43センチベビちゃん達は少し早めに産まれたので、念のためNICUに入っています。私は傷の痛みはあるものの、順調に回復しています☆退院したらまた詳しく出産の状況などUPしますね。不妊治療→妊娠→出産と、不安だらけの真っ暗なトンネルの中をひたすら歩き、やっと光溢れる場所に出られました。これも、たくさんのお友達に支えられていたから、ここまでこられたのだと思っています。本当にありがとうございましたm(__)m今ベビちゃん待ちのお友達、妊婦生活を送っているお友達、私も心から応援しています☆
2007.10.26
コメント(19)
今日も携帯からの更新です☆いつもコメントありがとう(*^^*)携帯なので一人一人にお返事できなくてごめんなさい。PCで更新できるようになったら、必ずお返事しますので待っていてねm(__)m管理入院生活もすでに1ヶ月を越えました(^-^;退院まであと1ヶ月!頑張ります☆ベビちゃんたちですが、相変わらず順調に育っています。現在ベビちゃんたちの体重は、2300グラム・2500グラム。私の体重は妊娠前より+9キロ。子宮経管も一段と短くなってきています。(24ミリ→20ミリ)腹囲はなんと115センチ!(^-^;破裂しそうなくらいパンパンです。ベビちゃんたち、双子とは思えないくらい大きいので、手術予定日まで私の体がもつか?が問題になってきました。このままだと、手術予定日には二人とも3000グラム近くになりそうなんです(^o^;)私も主人も体格がいいので、遺伝なんでしょうか?なんとか、手術予定日まで持ち堪えるように頑張りますp(^-^)q
2007.10.20
コメント(2)
今日も携帯からの更新です☆管理入院生活も20日になりました(*^^*)双子妊婦さんや、切迫流産や高血圧症などで同じ長期入院組の方たちと仲良く過ごしています。ベビちゃんたちですが、すごく順調に育っています。現在ベビちゃんたちの体重は、2100グラム・2000グラム。一週間で一人200グラムずつ増えていきます(^-^;この調子で大きくなり続けると、11月5日まで私の体がもたないので、出産が早まるかもしれません。ベビちゃんたちの重みで、子宮経管も短くなってきています。(30ミリ→24ミリ)お腹の張りはあるものの、点滴が必要なほどではないので、まだギリギリセーフ。私の体重ですが、入院時より-3キロ。ベビちゃんは大きくなっているから、実質的にはもっと痩せたかも?参考までに…管理入院の一日はこんな感じ検温・血圧・NST(1日1回)・心音(1日3回)採血・検尿・診察・腹部エコー(週1回)以上の事をこなしながら、過ごしています☆
2007.10.07
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1