全8件 (8件中 1-8件目)
1
今日は朝から注射のためへ。注射が終わり次第、会社へ出勤する予定でした。 へ行こうとを出る前に、トイレに入ったんです。そうしたら、ティッシュに鮮血がもう、ショックで目の前が真っ暗になりました凹みながらへ行き、注射だけではなく診察もお願いして先生とお話してきました。 今の段階では先生でも結論は出せないとの事可能性としては1・流産2・昨日の内診による出血3・たまたま出血しただけだそう。もう少し日にちが経ってからベビちゃんの様子を見てみないとわからないとの事。安静にしていればいいのか聞いたら、『安静にしていてもダメな時はダメだから』と、先生に言われました。 鮮血は1回だけで、今はごくわずかに茶オリが出る程度なのですが、あまりのショックに会社に行く気になれず、来週の診察日まで会社はお休みさせていただくことにしました。会社の上司には妊娠が判明した時に、「この先どうなるかわからないけどお休みをいただくこともあると思うので・・・」と、伝えてあったので、快く了承していただけました。お腹が痛いわけではないし、ベビちゃんを信じて次回の診察日まで待とうと思います
2007.03.29
コメント(26)

本当にお恥ずかしい・・・またフライングしちゃいました。今日は夜でホルモン注射だけの予定だったんだけど・・・。明日の朝の胎のう確認まで、ど~しても我慢できず無理言って診察してもらいました。どうしてこう『せっかち』な性格なのかもっと広い心で落ち着いてベビちゃんを待ってあげないといけないですよね 結果ですが・・・無事に胎のう確認できました5W1Dで、胎のうは7.5ミリでした。(写真の中央、×で囲まれた部分が胎のうです)7.5ミリと聞いて内診の途中なのに、「そ、それは標準的な大きさなんですか普通ですか」と、大声で聞いてしまいました先生は「大丈夫ですよ順調みたいです。」と言っていただけました今日はエコーのみで採血は無しでした採血してhCG値知りたかったんだけどなぁ。 内診が終わり、診察室で先生からのお話がありました。今回2個ETしていて、1個しか胎のうが確認できないので多分ベビちゃんは1人。もう1個のタマゴちゃんが子宮外妊娠している可能性も無くは無いので、しばらくは頻繁にエコーで見て、探さないといけない。 そんなわけで、次回は5W6Dの日に診察になりました。なんとか無事に胎のう確認まで進めました次は無事に心拍確認まで進めるといいなぁ。心拍確認できるまで、こちらのテーマで書かせていただきますもし無事に心拍確認が出来て、テーマを卒業する事ができたら・・・ベビちゃん待ちをしているお友達(いつも遊びに来てくれる方で希望された方)に、早期妊娠判定薬と排卵検査薬をプレゼントしますプレゼント出来る日が来るといいなぁ
2007.03.28
コメント(16)
前日たくさんのお祝いコメントありがとうございました授かれるまでは何一つ楽しい事のない不妊治療・・・。みなさんの支えが無かったらきっと挫折していたかもしれません本当に心から感謝しています 判定日からの私は、普段通りの生活を送っています。違う事といえば、判定日から毎日ホルモン注射の為、通院している事ホルモン補充周期で授かった場合、1ヶ月近くほぼ毎日注射をしなければいけません。(IVF周期よりハードなんですけど・・・)注射は油性の注射(量が多い)+筋肉注射なので、打った後3~4日は痛いです腕腕尻尻のローテーションして頑張っていますが、痛みが引かず毎日「今日はどこに注射しよう・・・」と、悩んでいますしかも、この注射1本で¥2,100なのでトータル30本近く打つとなると、注射代だけで¥60,000以上かかる計算。診察代や貼り薬代、交通費などを入れると、判定日以降の1ヶ月だけで10万円は軽く越えてしまう・・・ホント、自然妊娠の人とは産む前から費用が雲泥の差だけど・・・これもすべてベビちゃんの為負けずに頑張ります 29日にいよいよ胎のう確認に行ってきます無事に確認できるといいなぁ
2007.03.27
コメント(6)

先日のフライングから、落ち着きの無い私本当はET14日目の23日が判定日なんだけど、たった1日が待っていられず今日行ってきちゃいましたやっぱり、妊娠判定薬の陽性反応だけじゃ信用できなくて採血してもらえば、確定なのか化学流産なのかハッキリするし。私みたいな人って結構いるのか、1日早く来たのに先生には何も言われませんでした 妊娠判定(尿検査)の結果は 陽性でした(これは自宅で使ったデジタルチェックワン) 先生は「おめでとうホルモン周期に妊娠すると、これから毎日注射で大変だけど頑張ってただ・・・・・・これから採血してhCGの値が50以下だったら、今回は残念だけど諦めてください」と、言われ、陽性反応のうれしさより不安の方が大きく呆然としちゃいました。私の通っているは午前中に採血して、15時以降に結果がわかるシステム。で採血と注射を済ませ、会社へ出勤。15時までまた気が気じゃなくて・・・で検査結果を確認したところ、hCG値は211との事ひとまず、妊娠出来たみたいです ホルモン周期の妊娠という事で、これから14日間連続ホルモン注射のあと、20日間1日おきにホルモン注射、貼り薬は毎日使用になりますそれに、これから胎嚢確認心拍確認と、まだまだドキドキな毎日が続きます。なんとか無事に育って欲しいです真っ暗なトンネルの中をひたすら歩いてきて、今日突然一筋の光が見えた気がします早く光あふれるトンネルの外へ出たいです。いつも応援してくれたお友達のみなさんに感謝・感謝の気持ちです一人では、この暗いトンネルを歩く事を辞めてしまっていたかもしれません。本当にありがとうございました
2007.03.22
コメント(34)
昨日はみなさんから暖かいコメントいただき、仕事も治療も前向きにして行こうと心入れ替えましたいつもありがとうございます ただ基礎体温を見る限り、まったく期待が出来ないのでフライングもせず、せっせと転院の準備を進めていました。転院といってもAIHにステップダウンする間だけのプチ転院なんですけどね今の病院が嫌なわけではないし、IVFの回数によって料金の割引もあるので、次回のIVFの時はまた戻るつもりです。プチ転院でも今までの検査結果など、初診に必要なものは用意しておかないといけないので。あとは、23日の判定日リセットを待つのみだったんですけど・・・ でもね・・・私地雷を踏んでしまったみたい『なんか今回のETはフライングもせず何も無く過ぎ去って寂しいなぁ』なんて事を考えてしまったのが間違いの始まり・・・『判定日前に1度だけ、フライングしてみようかなぁ』と突然思い立ち、先ほどフライングしてみました。なんと・・・ クッキリ陽性ですけど・・・ 今回は高温期にhCG注射を一切していないので判定に影響はないはず。着床はしたってことなんでしょうけど・・・私は化学流産の常連なので、このクッキリ陽性ラインがいつまで続くのかが問題です。しかも、高温期になって期待できるような体温だった日は1日も無いのですそう・・・今までのETの中で一番期待できない体温。 胸もリセット前?くらいにしか張ってないし、それ以外の症状はないしね。うれしい気持ちより、判定日にはまた陽性が消えてしまうんじゃないかと思うと辛くてちゃんと妊娠出産できないなら陽性反応なんて見てもむなしいだけ。昨日みんなに心の内を聞いてもらってスッキリした矢先だったのに、またモヤモヤに襲われていますこんな事ならフライングせず、判定日を待てばよかったいまさらそんな事を言っても遅いんだけどね・・・自己責任で、このままモヤモヤして判定日を迎えたいと思います。
2007.03.20
コメント(6)
またまたお久しぶりです☆ET後、お姫様生活もせず普段通りに生活しています。現在、体温と体調共に何の変化もなく(´・ω・`)ガッカリ・・・私は何度も科学流産しているので、期待できる時の体調や体温が自分でわかります。フライングするまでもなく撃沈の模様ですΣ(@∀@-;)元々期待はしていなかったので撃沈の凹みはないのですが、最近周りの事がとても気になります。私の勤務先は、女性が結婚するとなぜか新婚1~2ヶ月でほとんどの方が妊娠するという、妊娠菌がウヨウヨしている会社なのです。(私の前は妊娠菌は素通りですけどね・・・)そんなわけで、今は去年結婚された方たちがほぼ全員妊婦さん。(ちなみに、私と同時期に結婚された方はもう全員ママです。)私と席が近い方だけで現在お腹の大きい方が4人もいます。どこ向いても目に入る・・・。見たくないのに・・・。ETの結果よりも、こちらの状況のほうがかなりのストレスです。早く産休に入るなり、退職してくれないかなぁ・・・と、ひそかに考えてしまいます。今年ももうすでに3人の女性の結婚が決まっているので、すぐに先を越されるでしょう。治療を続ける限り働かないといけないので、そんなワガママ言っている場合じゃないんだけど。でもね、やっぱりこれだけ努力して頑張っても報われないって精神的に辛いのよね(-_-;)判定日は23日。最初は午前中に予約していたのですが、期待できないので夕方の会社帰りに行けるように変更しちゃった。
2007.03.19
コメント(10)
今日は午後から凍結胚ETでした会社を早退し病院へ まず、タマゴちゃんの状態を説明されました凍結した時の状態今日の状態G1・5分割 G1・7分割G1・4分割 G2・5分割G2・4分割 透明帯がはがれてしまい廃棄G2・4分割 融解したが復活できず廃棄 結局、妊娠を期待できるのはG1・7分割のタマゴちゃん1個のみでした10個採卵できたのに結局1個かよ~~~と、ちょっとイラっとしましたが、今言ってもどうなるものでもないし・・・初めての自然周期法が合わずタマゴの質も極端に悪かったので、凍結したら余計に質が悪くなってしまい、融解しても復活できなかったみたいショート法のIVFの時と全然結果が違う誘発方法が違うだけで、こんなに結果が違うのね。高い勉強代だったわ・・・ 最終的にG1・7分割の1個と、G2・5分割の1個の計2個ETしてきました。 ETはしたけど、タマゴちゃんの質に信用性がない為、もう撃沈したも同然お姫様生活もせず、普通に過ごします
2007.03.09
コメント(16)
お久しぶりです☆ホルモン補充療法中ですが、無事に前半のプレマリンと貼り薬をこなし、昨日内膜チェックに行ってきました。プレマリンを飲んでいる間はずっと胸焼けしてたし、貼り薬はやっぱり長く貼っていると痒くなる・・・。後半、プラノバールを飲むのですが、これも副作用がキツイのよね・・・。貼り薬も判定日までずっと続くのでなんとか頑張ります^^;内膜チェックの結果は昨日の時点で10.5ミリ☆先生が、「きれいな内膜ですよ」って言ってくれました。そんなわけで、9日に凍結胚ETに決定しました。ただ、診察の時に先生から言われたのですが・・・今回ETする予定のタマゴ4個共分割速度がのんびりなので、融解して様子によっては全部廃棄でETは中止にしましょうと言われました(-_-;)G1とG2のタマゴちゃんしかないのに、どうしてなんでしょうね。やっぱり速度が遅いと見込みがないからって事みたいだけど。なんか、撃沈慣れしすぎて悪いことを言われても凹まなくなりました。最近では、治療が仕事の一部というか生活の一部になってしまったような気がします。ETできるかどうか、まだわからないけどとりあえず頑張ってきます。
2007.03.07
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


