全31件 (31件中 1-31件目)
1
先週末鳥栖と長崎でサッカーの試合を観戦してきた。両方とも初めて訪問するスタジアムだったけど、楽しかったなー その前の松本も含めて本当に楽しかった。楽しかったっていう表現は微妙に違うかもしれないけどなんと言うか本当に「良いなー」という幸せな気分だった。 三試合とも素晴らしい天気に恵まれたということもあったけど休日を堪能させてもらった。今年中に近場の相模原と町田に行きたい!
2015.04.30
コメント(0)
等々力競技場で行われたレイソル対フロンターレは4対1でレイソルの快勝!これで今季のリーグ戦戦勝利は全てアウェイ。逆を言うとホームでは未だ勝ち星なし… それにしても4点とも素晴らしいゴールだった。気分がいい。それにしても風間のインタビューはいいつも相手への配慮を欠いていて気分が悪い。 レイソルの勝利だけでなく今日はもう一つ素晴らしいニュースが。福岡にレンタルで移籍している中村航輔がJ初先発、初登場。J2首位の磐田を相手に見事なセーブの連続で完封勝利に貢献。いやぁ素晴らしかった。来年は必ず帰ってこーい。
2015.04.29
コメント(0)
いよいよますます面白くなってきた。ダリューンとナルサスとのかけあい、アルスラーンの機転などこれまでとは違う味が出ていた。 それにしても「ちょっとコミカル過ぎるかな」と思わないでもない。前回までエグい描写が続いたので制作側も気を使ったのかもしれない。うちの息子はあれで気持ち悪くなっちゃったりしたので。 それでも自分としては更にワクワク。早く来い来い日曜日!
2015.04.28
コメント(0)

Vファーレン長崎と大分トリニータの試合を観るために長崎県立総合運動公園陸上競技場に行ってきた。自分にとって75個目の観戦スタジアム。 諫早駅からバスで10分、徒歩5分。外から見るとなかなかかっちょいい。 新しい競技場なのできれい。でもやっぱり陸上競技場はなー…残念。 もひとつ残念だったのがコールリーダーの声がでかすぎ。生声で大きいのなら勿論いいのだけど何やら本格的な拡声器(選挙演説みたいな)やつを使っているので彼の声だけがやたら目立つ。せっかく生声のみなさんは良い応援をしているのに彼一人が台無しにしている気がした。あくまで個人的な感想です。 それにしてもやっぱり初めてのスタジアムは良いなー。次はどのスタジアムになるかな。
2015.04.27
コメント(0)

佐賀駅から徒歩3分の「佐賀ワシントンホテル」に宿泊。昨夜の夕食は佐賀牛フィレステーキのコース!お肉は赤身で霜降り大好きな自分としては「おお、ブランド牛だー!」というような感動は無かったものの噛むと味の出る美味しいお肉でした。んで、これから諫早へと向かうところ。せっかく来たのでVファーレン長崎の試合も観に行こう!という訳で。この特急白いかもめ号で間も無く出発ー
2015.04.26
コメント(0)

実はレイソルとサガン鳥栖の試合を観に佐賀県は鳥栖まできよっとです。鳥栖の駅前にはレイソルファンの不動産屋さんもあっとです。先週の松本に続いて鳥栖の人もよか人です。わしらにゃあ真似できんです。ベアスタもよかスタジアムやったとです。試合に勝ちよったらなお良かったとです…
2015.04.25
コメント(0)

この飛行機に乗って今から出発します。どこに向かうかはまた後ほど!
2015.04.25
コメント(0)
前にも何度か書いたが仕事で環境マーケティング推進の業務を担当している。環境を通じて社会貢献を、いや地球貢献をしていかなければと思っている。 ヨーロッパは環境先進地域だ。ある意味本社である我々よりも高いナレッジを持っている。ヨーロッパを持ち出したのは環境に対する取り組みが地域によって温度差があるということが言いたいためだ。この温度差を埋めてワールドワイド全社一丸となって取り組んでいかなければ!
2015.04.24
コメント(0)
レイソルが最終節を残してACL予選リーグ首位突破を決めた。試合終盤はかなりヒヤヒヤものだったけど何とか逃げ切った。前半に3点をあげたがこれは全北の左サイドバックが異常なくらいひどい出来だったことが大きい。確かにクリスティアーノ、輪湖の調子は良かったが韓国のチームであれ程軽い守備をすることはほとんどない。 それにしてもレイソルのACL、とりわけ韓国勢との相性の良さはどうだろう!この調子で頂点まで行こう!
2015.04.23
コメント(0)
アップデートをしてからiPadの調子がおかしい。立ち上げ一回目はほぼ100%の確率で再起動する。ひどい時にはこれを2〜3回繰り返す。まあiPadに関しては今月いっぱいで解約するので我慢するとして困ったのが先月から使っているiPhoneだ。このブログのほとんどはiPadかiPhoneで書いているのだがiPhoneで書いたブログを後から見てみると文字がいきなり大きくなっている。フォントの大きさは変わらないので修正のしようがない。Appleさん、楽天さん早く改善してくださ〜い。
2015.04.22
コメント(0)
貯まっていたドコモのポイントを使ってしゃぶしゃぶ用のお肉とすき焼き用のお肉を頼んで昨日、おとといと豪華な夕食をさせてもらった。やっぱりいい肉はうまいなー。でも2日連続で肉をがっつり食べるとさすがに胃がもたれる。今日はさっぱりしたものを食べよう。
2015.04.21
コメント(0)
ウェンブリーで行われたFAカップセミファイナルでリヴァプールはアストンヴィラに1対2で敗戦。今シーズン無冠が決定したとともにジェラードの誕生日で決勝は叶わなかった。 相手がヴィラだけに惜しいなー…去年といい今年といい神さまはジェラードに花を持たせるのがお嫌いらしい。
2015.04.20
コメント(0)
アルスラーン戦記をたった今見終った。遂にパルスが陥落した。といっても実際にはこれから物語が始まるのだけれど。 自分はアニメの方から入っているのですんなり見られるが小説からのファンにとってはアルスラーンの瞳の大きさは違和感があるかもしれない。自分自身「グインサーガ」という小説(こちらもヒロイックファンタジー。何気にこの手の物語が好きだ)を20年以上読んでいた(作者の栗本薫さんが亡くなってから読むのをやめた)がNHKでアニメ化された時には見るに堪えなかった。一番気に入らなかったのが登場キャラクター達の眼の大きさだ。子供向けアニメか!と憤った思いでがある。 まあそれはそれとしてアルスラーン戦記の方はこれから主要人物が続々と登場してくる。前回も書いたけど30分はあまりにも短すぎる
2015.04.19
コメント(0)

普段履きの楽なスニーカーが無いのでイオンのABCマートに行ったものの「これだ!」と思えるものが無かったので流山おおたかの森のショッピングモールに向かおうとした道すがらRight onで見つけてしまった。履き心地楽ちんな上に見てくれもいいジーンズ風ジャージーそれがこれ!これいい^ - ^ちなみにエドウィン
2015.04.18
コメント(0)
![]()
■商品名:アクロイド殺し/アガサ・クリスティー/羽田詩津子■レビュー内容アガサクリスティの推理小説。当然犯人の候補が何人かいるのだけど結局最後の謎解きで真犯人と推理の根拠を提示すればいいわけで、、ポアロが犯人を言い当ても全く意外性がないんだなー
2015.04.17
コメント(0)
今日は鹿島戦。行けるかな…
2015.04.16
コメント(0)
腹減った。 辛ネギラーメンが食いたいなー、とか書いてたら雨が降ってきた。柏の駅から自転車なのになーT^T
2015.04.15
コメント(0)
このところ仕事が忙しい。精神的にちょっと追い込まれてる。 このトンネルを抜けることは出来るのだろうか…
2015.04.14
コメント(0)
アルスラーン戦記の第2話。ここからが本編になってくる。ルシタニアとの戦で初陣に挑むアルスラーン。しかしながらアルスラーンとダリューンには不安の影が…ダリューンの忠言を斥けるアンドラゴラス国王。そして事態はパルスにとって思いもよらなかった方向へ。 短い〜、30分は短すぎるー!早く来週が見たいよー!
2015.04.13
コメント(0)

今回の遠征は100点だった。それはレイソルが試合に勝ったから、というだけではない。 私にとって74こめの観戦スタジアムである松本平アルウィンに行ってきた。見よこの美しい景観を。スタジアムと山並みが一体化している。 そしてこの連峰のシルエット。何がすごいかと言うと松本の人達の心はこの山と空のように澄み渡っているのだ。駐車場からスタジアムへ向かう途中、山雅のサポーターの男性に「今日は柏からいらっしゃったんですか?遠い所お疲れ様です」という今までにないスキンシップに「今度柏にいらした際には精一杯のブーイングでおもてなします」と今考えると「馬鹿じゃないだろか」という相槌をうってしまった。。素晴らしいスタジアムでレイソルが山雅に3対1で勝ったことも霞むような次の写真。山雅のボランティアの方々はこんなものまで作って我々汚れきったレイソルサポーターを迎えてくださったのだ。 しかも今度はスタジアムから駐車場に向かう道すがら何人もの方に「どうもお疲れ様でした」と声をかけていただいた。 柏とリヴァプールに魅せられていなかったら絶対松本に住んでいた。少なくともバカ息子には松本の環境方がはるかに良いなー
2015.04.12
コメント(0)

幸手に来ている。ドラゴンズの練習試合だ。骨折も治っておらず試合には出られないが前向きに出かけていった。 試合会場の幸手公園は散りかけた桜が見事だ。花粉の季節もそろそろ終わりかなー。
2015.04.11
コメント(0)
![]()
■商品名:【3000円以上購入で200円クーポンプレゼント!】人類が知っていることすべての短い歴史 下巻/ビル・ブライソン/楡井浩一上下巻あわせて本編900ページ超。とにかく長かった。読み終わるまでに一ヶ月近くかかってしまった。内容があまりにも盛りだくさん過ぎて単なる読み物というより辞典というような感じだ。ただこの分野に限らず学術ものは情報の更新が日進月歩なので2004年に刊行された本作の情報がどの程度アップデートされているかというところは多少気がかり。
2015.04.10
コメント(0)
今朝家を出た時の気温は4度だった。もう四月も半ばになるというのに… コートはちょっと厚手のものにしたものの寒がりな自分としてはマフラーと手袋もあった方が良かったかな。
2015.04.09
コメント(0)
昨日、今日と会社を休んでいる。相変わらずひ弱だ… 外はみぞれ交じりなのにベッドの中で12時45分くらいまで寝てしまった。途中何回か目が覚めて本を読んだりしたにしろ。 一日休めば二倍、二日休めば三倍会社に行くのが嫌になる。明日は絶対会社に行かなきゃ。
2015.04.08
コメント(0)
今年はこれまでのところ思いのほか花粉に悩まされることが少ない。くしゃみが続けて出たのは数回だし始終目、鼻が痒いということも少ない。いつごろまで頑張れば峠を越えるのだろうか?このまま何となく過ぎ去って欲しいなあ。ツーっと。
2015.04.07
コメント(0)
昨日から始まった「アルスラーン戦記」を見た。原作が田中芳樹さんなのでストーリーがしっかりしているし主人公に矛盾を突きつけその矛盾を乗り越えて行く。作画もしっかりしていて壮大なヒロイックファンタジーになっている。 昨日の放送はあくまでも序章で来週の放送から本格的にストーリーが展開される。楽しみ。
2015.04.06
コメント(0)
レイソルは逆転負け、リヴァプールは守備が崩壊。レイソルは昨日のブログに書いた「想定される中で最悪の結果」 になってしまった。「吉田〜お前のせいだ」と憤るサポーターもで始めた。今更… ただ吉田監督の言う理想のサッカーから程遠いサッカーであまりにもお粗末な内容で負けたのが不満だ。 だいたいレイソルのセンターバックは皆足元がおぼつかない。それなのにセンターバックからのビルドアップは厳しいだろうとは思っていたけどこちらの思いを察したのかとにかく放り込み。特にエドアルドは酷かった。 とにかくこれからしばらくは辛い状況が続く気がする。 リヴァプールについてはふれたくない。あー、重い日曜日だ。
2015.04.05
コメント(0)

日立台の桜が綺麗に咲いている。 キレイだけど花を愛でるにはちと寒い。寒いといっても数週間前の「さび〜」と凍える寒さとも違う。 今日のマリノス戦はひょっとしたら今シーズンのレイソルのターニングポイントになるかもしれない。個人的には今年は厳しいシーズンになると思っている。相手は大得意のマリノス。ここで躓くようなことがあると…頑張れー!
2015.04.04
コメント(0)
担当している製品の最終段階の会議が無事終了した。キックオフから一年と8カ月。長かったような短かったような。とはいえ自分の仕事は販売促進なのでこれからが本番だ。でも気分的にはちょっと気が楽になった。しかも週末だし。嫁は友達と遊びに出かける息子はサッカーの練習に行ってるので夕飯を食べて帰らなくてはならない。何食おうかな〜
2015.04.03
コメント(0)
一日遅れだが新年度。若い人たちが何人か配属されてきた。と同時に今回も異動は無かった。 良かったー o(^▽^)o今季こそはより一層お仕事頑張ろう
2015.04.02
コメント(0)
実は結構アニメ好きだ。古くは幽遊白書からるろうに剣心、鋼の錬金術師。最近見始めたのが七つの大罪。だったのにすぐに最終回になってしまった、、 いかにも「これからまだまだ続く!」ってな終わり方でとても気になったので漫画で読もうとしたら単行本はアニメとほぼ同時進行になっていて先が出ていない。 これからどうなっていくのだろう 間違いなく続編をやると思うけど漫画を読むべきかアニメの続編を待つべきか。 でも次に放送するアルスラーン戦記も面白そうって子供か
2015.04.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1