再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

『イラク水滸伝』(復… New! Mドングリさん

10/22-2:山形県・山… New! 天地 はるなさん

ベランダだより 202… New! シマクマ君さん

体感治安の悪化 New! 七詩さん

「おすわり」2 New! ポンボさん

カレンダー

2010年10月16日
XML
カテゴリ: 考古学
第四回津島遺跡文化財講座にいってきました。前回作った石包丁で稲刈り体験です。

その前に弥生の米つくりについての学習。学んだことをメモします。
・現在日本の農家で栽培している稲は、実る時期がほぼ同じで背丈も短く、もみの形も均一で、突起(芒のぎ)が短い。しかし弥生の稲に近いされる赤米(総社市本庄国司神社)は、湿田や乾燥しやせた土地でも良く育つ反面、草丈が高くて倒れやすい。
・縄文時代で原始的な稲作は確かにあった(4500年前)が、陸稲や雨水を利用する天水田での稲作だった。
・縄文時代晩期後半では板付や菜畑遺跡で、水路や堰を設けた体系的な灌漑システムを伴った稲作が始まっているが、弥生時代の定義が見直されるということもあり、この時期を弥生早期という学者もいる。
・津島遺跡の水田は北部九州のそれが一区画200平方mの広さがあるのに対して、平均28平方mと小規模である。これはこの地域の水田が起伏があるために水が均一にいきわたらないための処置である。百軒川遺跡群の水田は現在4万平方mの水田を発掘。最終的にはこの地域の水田は10万平方mになるだろうといわれている。現代は一反(1000平方m)で約500キロの米が収穫できる。しかし、弥生時代では30-90キロしかできないと言われている。ちなみに奈良時代では100キロ、江戸時代130キロ、明治時代180キロである。
・弥生時代肥料もなく、水田は休耕田もあったのではないかと言われている。弥生時代というと、一面田んぼがひろがっているというイメージがあるが、それは訂正したほうがいい。

さていよいよ、石包丁に紐を通して稲刈りです。弥生時代は穂を摘み取る稲刈りになります。所長さんが最後の挨拶で言っていたのですが、弥生時代を800年間とすると、少なくとも800回稲刈りをしていたはず。その間にこの穂刈りを選んだのは、けっしていっせいに稲を摘み取るのではなく、出来上がった稲から穂を選びながら摘み取っていったのだろう、という意見でした。

N0282稲穂つみ.JPG
私はその意見に賛成します。なぜならば、今日の稲刈りもそうだったからです。同じ日に稲を陸稲で植えたにもかかわらず、まだ青々としている稲もあれば、完全に出来上がっている稲もあります。今年は暑すぎたせいか、身が詰まっている稲は少なく、これは作柄としては「不作」といわざるをえない出来です。古代米の作る難しさを感じました。

N0285脱穀.JPG


N0274アワ.JPG
さて、この畑にはほかにエゴマなどを植えています。写真は粟(アワ)です。

N0276キビ.JPG
またこれはキビ。吉備の国の名の謂れになった栽培植物なので、当然昔は稲と同じく作られたことでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月16日 07時36分29秒
コメントを書く
[考古学] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 自然数の本性1・2・3・4次元で計算できる) ≪…三角野郎…≫は、自然数を創る・・・  …
永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…

バックナンバー

・2024年11月
・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月
・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: