再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

『ケルトの木の暦 』… New! Mドングリさん

ロボット・ドリーム… New! 天地 はるなさん

高齢化社会と欲望 New! 七詩さん

体力測定? その1 New! ポンボさん

源氏物語〔12帖 須磨… New! USM1さん

カレンダー

2012年07月15日
XML
カテゴリ: 考古学
現説(現場説明会)に行ってきました。場所は、緒現方洪庵や木下利玄の故郷足守の足守中学校裏手です。大森遺跡と言います。

縄文時代晩期中葉の土器が思いがけずたくさん出てきたので、わりと大きなムラが一時的に住んでいたことがわかりました。多分今回の大分の様な洪水で、ムラごと流されて放棄したのだろうということです。

何故分かったか。川辺にあるムラなのですが、川に流木がたくさん出てきたのです。また、弥生、平安時代の土器は出てくるが、量が少しなので、言わばアウトロー的な人物が住んでいただけだろうということです。そして、何よりも、河岸段丘が流路へ張り出した部分で、ポキンとと折れた石棒が一点出土したのです。
石棒.JPG
長さが38センチ。岡山県では、最も長い方になります(5センチとか13センチとか11例出土はしているようです。東北と違い西日本では少ないのです)。折れていなければ、全長70センチになっただろうとのことです。石棒の存在は、以下のことを物語ります。
(1)そういう精神活動が可能なほどに余裕のあるムラだった。
(2)精神的支柱が必要なほどに大きなムラだった。
(3)河岸にあることで水の祭祀を担っていた可能性がある。新聞報道では「 市教委によると、石棒は東日本では縄文中期以降に大型化し、集落の水くみ場にお守りとして祭られていた。水辺での発見例は県内初で、西日本でもほとんどないという。(略)「西日本でも水の恵を守るシンボルとして石棒を崇拝する信仰があった証明だ」と言います。
(4)洪水からムラを守れなったことで、石棒に全ての責任を被せ、折ったのだろう、そしてそのままムラは他に移ったのであろう。とのことです。

折れた片方は、見つかっていません。多分もう一方は男根の形をしていたはず。生のをみたことがないので、少し残念でした。



鉄屑も見つかっていました。実は南へ山を一つ隔てると、最古の製鉄遺跡千引カナクロ谷があるのです。縄文時代からずっと途切れることなく、この周りいろんな処に人は住んでいたのでしょう。

この足守川流域は、弥生時代から大きなムラがたくさん栄えています。それがやがて弥生晩期に楯築に結実する。(→それが大和政権に飛躍する。)そういうルーツの一つを見た気がしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月15日 20時49分14秒
コメント(2) | コメントを書く
[考古学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 自然数の本性1・2・3・4次元で計算できる) ≪…三角野郎…≫は、自然数を創る・・・  …
永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…

バックナンバー

・2024年12月
・2024年11月
・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月
・2024年06月
・2024年05月

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: