2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1

続けてUP☆2月のアレンジで登場したお花。。。 くたびれてきちゃったけれども まだ元気なコたちが・・・ 集めて小さく挿し直ししました。 イメージはやっぱりかわいらしく(笑) ソフトクリームみたいですね。 土曜日はさいたまスーパーアリーナで。。。ERIC CLAPTON/JEFF BECK の奇跡の共演夢のLIVEを見に行きました。私じゃありません。お父さん&息子B。正直期待した感じではなかったようですがこの2大ギタリストを同時に同じステージで見れるってすごいことですよね~。私はね♪3月9日の東京国際フォーラムのJ0URNEYに行くんです^^*ムフフ
February 23, 2009
コメント(8)

今週末(土・日)もまた大きな公園までお散歩☆****お散歩楽しいよ~♪****こういう所は始終くんくん。お顔を上げることはなし==;***くんくんくんくんくん。。。***帰宅後は週一のシャンプータイムです♪ドライヤーで乾かして。。。***出来上がり~♪***「疲れた!」by球太ふわふわ~です^^*特に意味はありませんが*背中の毛をアップ!*ミルクティ色に黒い毛が混じってるんですよ。ほんとに特に意味はないんですがなぜだか大アップの写真撮ったのでふわふわナイス
February 23, 2009
コメント(12)

自家製りんご酵母ではハードパンしか焼いていないのですがなんちゃってバゲットも・・・これは2回目のです^^;はじめのはだれまくってまったくクープが開かずに撃沈でUPせず。今回のは・・・う~ん、もう少し発酵させてもよかったかな。クープは一つだけかろうじてメリっとしてる。。。ほんとにかろうじてですね~^^;でも、酵母のせいかな。。。噛み締めると甘いバゲット♪おいしかった^^*こちらは今日の朝ごパンです。ハムマヨコーンとウインナー。ウインナーはロングタイプだったので生地でぐるぐる巻き。でも、もっともっと細くぐるぐるしなくちゃだめでしたね(笑)竹串さしてみちゃったりして^^;持つようにしたいなら、もっと太いものにすればいいものを@@;なんだか隠れちゃってずごい微妙なことになっているので持って行き用朝ごパンで息子A・・・気づかないで竹串ごとかじっちゃいませんように午前中はものすごく冷たい雨だったのに午後は一転、ポカポカ陽気。球太もお散歩に出られました^^☆そして今日は月曜からスノボに行っていた息子Bが帰ってきます。いや~、寂しかったわぁ( ̄▽ ̄*)ゞ←?大学の仲間7名、みんな無事かしら?
February 20, 2009
コメント(16)

よく焼く山食・・・息子Aのサンドイッチなどを作ってこの日は最後に端っこ・・・なんとか1人分。それをお父さんの朝食に出しちゃいました^^;“山”な分、端っこは微妙にサイズが小さい。「2枚じゃ多いし、1枚じゃ足りない。」・・・そうで==;厚さを変えればいいのでしょうがなんせ最後のところだったし^^;(どちらにしても、残ってるのは1枚ですが)「普通の四角い食パンでいいのに。」・・・と。端っこだしちゃったのもたまたまですけれど。。。。微妙~。。。。どこをスライスしても平等にします***プルマンブレッド***久しぶりに焼いたにしてはいいですよ^^*ホワイトラインもキレイに入った1.5斤のプルマン♪粉やレシピによっては「ウイング角食」にもなっちゃってたのでこのプルマンは「ベストプルマンで賞」認定*******スライスします*****いい感じで満足♪トーストや息子A“持って行き用朝ごパン”のサンドイッチにして・・3日目。最後の端っこ・・・・切り落とさないでメンチカツサンドにしてお父さんの朝食に出しました(爆)「また端っこ!息子Aに持たせる方にすればいいじゃないか」職場で食べる朝ごパンだものね~。やっぱり端っこは家でしょうに(* ̄m ̄) おいしいから~ 「お父さん!端っこだってボクが全部食べたい~!!!」by球太1.5斤ホームベーカリーで生地作りなら アルタイト食パン型 1.5斤 フタ付私の持っている型はフタ付 パン焼きアルスター 1.5斤 レシピ付ですがカタログギフトで決めたもの☆カタログで見たら英字が書いてあるのかと思ってかわいい~♪・・・来て見たら、しっかり日本語だったのでで笑っちゃったやつです。パン焼きを始めたばかりの頃を振り返るとプルマン初焼き日記はこんなで今見るとはずかしいのね^^;このプルマンも同じe-ぱん工房さんのレシピです。同じ型でも、今ではしっかり側面もきれいに焼き色がつくようになってうれしいな。粉は380g・・・あの頃疑問だったけれど、1斤用のHBで捏ねられます。(1次発酵はケースのぎりぎりいっぱいきますけれど(^^;)3年前かぁ。。。私もパン焼き暦3年になったんですね~@@まぁ次も同じ出来で♪・・・焼けるとは思えないのが本音ですが(爆)
February 18, 2009
コメント(18)

ここの所、週末には私は実家の手伝いにお父さんはPTAやら仕事やら。一緒に球太とのお散歩に出かけられませんでした。だからこの暖かかった土・日一緒にお散歩ができて球太大喜び♪・・・かな^^*?***お父さんも一緒だよ♪***大きな公園へ行くと球太の片思いのトイプーのマイちゃん☆とバッタリ。「梅まつりに行ってきたのよ~。」そうか♪私たちももう少し足を伸ばして梅まつりに行ってみよう^^*少し先の所なのですが、この梅を見に行くのは初めてです。***梅まつり***見事ですね~♪***梅***幼稚園ぐらいの女の子が球太のことを写真撮りたいって言ってくれて^^*球太はちゃんとカメラ目線で笑顔でしたよ♪可愛く撮れてるってそのコのパパ&ママさんもニコニコ。実はそのチョット前にそのコの妹ちゃんがおお泣きしてたんです。球太の撮影会ですっかり泣き止んでました***梅もいろいろ***ほんのり緑だったり・・・***素敵な名前もついてた***でも覚えてないけれど^^;***キレイだよね~♪******お揃いのワンコ服とバックで***セーターリメイクのワンコ服とお散歩バック。ちょっと小さい画像ですがコンナ感じですよ~。球太の洋服が違うのは土・日ともに連日梅まつりに行ったからなので写した日が違うのです(爆)梅まつりで陶器市もやっているのですが萩焼の素敵な湯呑みを見つけて。。。土曜日に2つ購入。。。うん。。。なかなかいい。。。日曜日にまた行ってちょっと色違いをさらに2つ購入・・・となったわけです( ̄▽ ̄*)ゞ 「それで2日間い~っぱい歩いたんだ!」by球太
February 17, 2009
コメント(16)

【続けて・・・UP】先ほどコストコで大量チョコチップスのGET日記をUPしましたがそれは当然ながらバレンタインにも活躍するはずで。。。早速そのまま溶かして固めただけのものを味見用に作ってみました。***ブラックなチョコレート***ストックしてあったチョコスポンジをちぎって混ぜたものとまだ使うか^^;の失敗フロランタンを混ぜたもの。。。。ビターだわね^^;カカオ分60%そのままだと濃厚でちょっと胸焼けがするような気もする(爆)じゃ、生クリームでガナッシュにして。。。フレーバーはアールグレイ^^****アールグレイのショコラ***どう?「イマイチな匂いがする」息子B&お父さんええっ、アールグレイよぉ!紅茶、紅茶~!そして。。一番メインに作ろうと思っていたのがノルディックウェアー バスケットパン 54337でプチなケーキを作るつもりでした。焼き方失敗。するりと型から抜けてくれずに悲しい事になっちゃって==;でも、いいや。。。作りなおすつもりはない。二つ重ねて適当にチョコクリームを絞ってプラリネ散らして。。。チョコレート垂らして。。。おしまい***プチチョコレートケーキ***お安い大量なチョコを前にすると気持ちがとってもいい加減になって大事に丁寧に作る気持ちが(あっ、一番は愛情か(* ̄m ̄) )どっかへ行っちゃったみたいですね~。。。適当に・・・適当にやたら残念なものをたくさん作っちゃったバレンタインでした文句も言わずに食べたのは息子Aだけだったわ。。。
February 16, 2009
コメント(16)

先週ですがコストコへ行って来ました^^!アウトレットパークの方がメインだったので今回は超さらっと・・・・。***お買い物はコレ♪***岩塩はリピ☆さくら鶏はいつも必ず買うもの。お寿司は初めて買ってみたけれどお値段の割りには全然イケル(笑)48貫で2,180円。ケーキドーナツ、幕張店で買えてたものと一緒かしら?グレーズでコーティングされた甘くてしっとりなドーナツでした。18個998円。*******ケーキドーナツ*******あと間違えて買っちゃったのが・・・サンドイッチ用500枚998円。フリーザー用を買いたかったのに^^;息子Aの“朝ごパン”持って行き用にしよ。で、「これいいっ!」と、飛びついちゃったのが**チョコレートチップス*****こんな粒が1580gも入ってる!***1,580gで1,198円♪先日たくさんガトーを焼いたのでチョコレートがなくなっちゃった。買わなくちゃ。。。と思っていたところでこのお安さ♪カカオ60%のビタースイートチョコレート。濃厚☆溶かしたものを試食販売していたのですがこれは使える~^^*粒になっているので溶かすのも簡単だし。そのままパンに混ぜ込んでもいいかしら☆どうかな。。。そのままだとちょっとビターかな^^?
February 16, 2009
コメント(4)

今飾ってあるアレンジメントです。ほんわり明るい花車にしてみました。***2月のアレンジメント***この時期、お花やさんで花麦を見かけると手に取らずにはいられません(笑)***花麦も入れて!***花麦をアレンジに生かしきれてない。。。^^;マ、イイカ。やっぱり生花はいい匂いがして癒されます♪バレンタインを意識したのはフェルトのハートを持たせたところだけですね(笑)何かないかな~。。。何も無い。じゃ、真っ赤なハートを切り抜いて持たせちゃおう♪***フェルトのハート***スノーマン。。。が持ってるからバレンタイン???んん???逆チョコもあるらしいですから、ま、いいとしてね(*≧m≦*)
February 13, 2009
コメント(14)

続けてパン日記UPです☆いつパクついてもいいように焼いていったのは***チョコシートパン***「ず~っとチョコシートのパンって食べてないよね。」と、土曜日の帰りの車の中で息子Bが言ったのでそうね♪早速焼いちゃおう♪本当はメッシュ型で焼くつもりはなかったし生地量もゼンゼン足りないのはわかっていたのですが。。無理矢理《49%引き》アルタイト メッシュパン型に放り込んじゃった^^;なので、型いっぱいまで膨らまずに全貌はかなり不恰好。でも、切っちゃえば特にわからないから(爆)真ん中の方が折込みが細かいね。***渦巻きメッシュパン***それから我が家の朝食用に焼いたのはりんごの芯と皮で起こした酵母で焼いたカンパーニュ。出かける時間に間に合わなくなるので発酵が足りないままに焼いちゃったカンパです^^;だからちっちゃい(TT詰まったパン。。。でもばりっとしたクラストが嬉しいカンパでした☆レーズン入りです。ハッコウカゴ 19cmいっぱいに膨らんで欲しかったなぁ☆
February 10, 2009
コメント(10)

土日はまたまた実家の閉店セールのお手伝いに行ってました。お手伝い?様子見?(笑)広告を入れてから1週間。売約御礼の赤札を張られたものも増えてお嫁入りしていった家具を入れ替えて店内の様子も変ってきています。両日とも息子Bが車を出してくれて土曜日は球太も一緒に行きました☆土曜日はと~ってもいいお天気で洗濯掃除、お出かけ日和!・・・もあってか、お店はおヒマ(笑)近くの親水公園へお散歩に行ってきちゃいました♪球太にはちょうどよかったね。お洋服車に忘れた!梅も咲き始めてキレイです♪♪飛び石をいっぱいわたったよ♪で、球太は看板犬になれたのか?なれませんっちょっと離れると「くぅいん、くぅん」お客様が「じゃ、また来ますね~」と帰り際にはいつものごとく吠えまくり^^; 球太は置いていかれるのがだめで、去り際には必ず吠えるわんこなんです==;すぐさま、奥の方へ退散でした^^;で、ほとんど私と一身同体状態(爆)だめじゃん!配達やら組み立てやら。。。息子Bの方が私よりも役立ってるようで^^;な~んにもできない私に息子Bから辛口の一言が飛ぶ。「何しに来てるんだ」いいもの、いいもの^^;持っていったスティックガトーをメーカーさんがいらした時に父が出して「『おいしい、売り物みたいですね!』って言ってたぞ♪」とうれしそうだったので、よかったもん・・・***スティックガトー***倉庫の方も在庫処分~。。。日曜日は強風。球太はもう連れて行きませんっ^^;日曜日の方がコンスタントにお客様もいらしてバタバタ☆やっぱり特別なセールだからなのですがいつもとは全然違うわけで売れてくれるとやっぱりとってもうれしそう!(儲け度外視だけれど^^;)張り合いがまた出て、『3月閉店』なのですがやる気がみなぎってる父(*v.v)お客様のいろんな声とともに、働ける事って楽しいんですね。改めて感じました。。。不景気な今。。。働く事すらできない方もたくさんいらっしゃるこの世の中。本当に切実な問題ですよね。。。バブル時代のような感覚は嫌だけれどもフツ~な人がフツ~に活気溢れて仕事が出来る☆早くそんな世の中になってほしいです。。。
February 10, 2009
コメント(6)

今日はとっても風が強くて。。。お散歩まだ行ってない、どうしようかな^^;***ガトーショコラ焼けました******全部でガトーショコラ4台***明日お父さんがPTAの役員会に持っていくものです。お父さんよりのリクエストがガトーショコラなのでよく登場してますが^^;今回のガトーショコラには混ぜ込んであるものがあります。*****大失敗のフロランタン****これね~。。。。まず、食べ切れなかった生キャラメル。数日すると、分離してきて表面がざらついてあの舌触りはどこへ行ったの?状態に^^;(花畑牧場の生キャラメルも賞味期限ってどれくらいなんでしょうか^^;?)これは材料からしてフロランタンにぴったりじゃないの@@*?・・・と、閃いちゃったつもりでストックしてあったタルト生地でちょちょいと。。。。・・・作ってみたら、ゼンゼンキャラメルが足りなったようです^^;タルトと見事に離れ離れでもね、でもね!おいしいの(爆)だから、チョコ系のスイーツに合わせたらまたいいんじゃないかしら。。。と、これまた壊れまくった失敗作をストック毎度のごとく、ただでは引き下がりません^m^;***ガトーカット***ガトーの甘みを少し減らして調整したつもりだけれどそれでもちょっといつものやつより甘い。。。よね。でも、いいんじゃないのかしら♪アーモンドとキャラメルとちょこっと食感の変わるクッキー(タルト)がIN^^*外がさくっと中はしっとり・・・焼き具合よし**毛糸で結んで**今回はいつものようにその場で頂く事ができないらしいのでお持ち帰りができるようにラッピング。毛糸で結んでみました☆****大量生産****たくさん並ぶとちょっと不気味~スクエア型でも焼いたのでコチラは自宅用♪明日実家にまた持っていこう!***スティックガトーショコラ***今度の土日は・・・どうだろう。。。忙しくなってくれるといいのですが。。。^^*
February 6, 2009
コメント(14)

実家家具屋さんの閉店セール中・・・「いらっしゃいませ♪」・・・の合間。お昼や小腹が空いた時につまめるといいかな。。。と、いろいろとパンを焼いて持っていきました。****いろいろ~なカップパン***とにかく家にあるもので適当パンなのですが^^;←いつもかコロッケパン、マヨコーンパン、杏カスタードパン、オニオンベーコンマヨパンクリームパン、チョコカスタードパン。・・・でも、すでに食べちゃったものもあって全部は持って行けてないですが^^;甘甘が大好きな父や叔父なので、もっと甘系でもよかったかも(笑)***パインカスタードカップパン***甘酸っぱさとカスタードの組み合わせ好きなんですが息子Aが「甘すぎ。」と。そう~???^^;***自家製酵母のベーコンエピ***久々にベーコンエピが食べたくなってクイックヨーグルト酵母で焼いてみましたが半分ほど粒マスタードを入れ忘れたので、粗引き胡椒を振っときました^^;発酵具合の見極めが悪かったかな。難しいですね~。。。あ~。。。おいしいハードパンが食べたい♪♪ お店に連れて行って、入り口の良く見えるところでお迎えしてもらってます^m^*
February 4, 2009
コメント(23)

先週土曜日に広告が出た“閉店セール”のお手伝いに土・日・月曜日と行ってきました。閉店するのは実家の家具屋☆家具の卸と直販をこの地(東京都足立区)で35年ぐらいでしょうか。。。がんばってきた両親ですがこの不景気の影響もあり、続けていく事はかなりしんどい^^;とうとう父も閉店することを決心しました。贅沢もしないで、ここまでがんばってきた両親のことはとっても誇りに思うしもっと手伝える術があったのかもしれないとも思うと“閉店セール”の広告の文字には少し胸の熱くなる思いもあります。もちろん、今まで一生懸命働いてきた両親の想い・決心を思えばなおのこと。。。最後の在庫一掃の売り出しに少しでも手伝えればと、土曜日と昨日は電車で実家へ。日曜日は息子Bが車を運転して一緒に行ってくれましたよ^^☆配達に同行して、携帯ナビを駆使したり、いろいろ若者(息子B)は役立ってくれたようです。***フリーボード*** 自然塗装の上品なフリーボード。 上代価格は14万以上ですが、値札83,800円→その半額で41,900円(消費税別)***ダイニングボード*** 真っ白なダイニングボード、こちらも上代は14万以上ですが 値札82,400円→さらに半額(税別)**フリーボード** ガラスの曲面が高級感のあるミドルサイズ、値札85,000円→半額42,500円(税別)*チェスト120幅* 天板が厚くてとってもしっかりした造りのチェスト。 上代61,500円が値札44,730円→さらに半額22,365円 ほんの一部ですが載せてみました。。。店内のもの全部半額処分です。半額と言っても、値札につけてあるお値段自体がかなりお安くしてあるものにさらに半額になりますので、かなりのお買い得だと思います。70%OFFぐらいでしょうか☆コジャレタ家具はありませんが、安心感のあるしっかりしたオススメ家具です☆一点ものが多いので、在庫限りのものがほとんどになりますがお取り寄せ出来る商品もあります。それでも「同じお値段でいいですよ。」と言った母の言葉に思わず「えっ、在庫処分じゃないのにそれでいいの@@?」と思わずびっくり顔の私でした^m^土・日はお天気が荒れ模様だったにもかかわらずたくさんのお客様が来て下さって、よかった。。。☆ソファの前に置くテーブルを買ってくださったお客様。「じゃ、今お客さんの車の後に一緒についていって配達しちゃいますよ。」と、父が20分ぐらいかかる距離でしょうか。出かけていったんです。。。しばらくすると、先ほどのお客様から「はぐれちゃったんですよ^^;」ええぇ~^^;しかも。。。携帯忘れて行ってるじゃないの父。。。戻ってきました。そして再度出直し^^;こんなザンネンなことにもなっちゃうところがいかにも父らしいかも(笑)古い家具屋ですが人の良さだけは確実にオススメできますからね^m^そんな両親の家具屋さんです!もしも。。。もしも。。。東京足立区の果ての果て。私が高校生の頃、“埼玉の植民地”と言われました(爆)最寄の駅は竹ノ塚、もしくは舎人ライナーの終点駅。『家具のT』と申します。キーワードは竹取物語・・・かぐや姫?ん?なんのことか^^;近くには親水公園ね。。。お近くの方が見ていらしたら。。。行ってみようかな。。。って思われる方がいらしたら。。。(そんな都合のいいお話はないとは思いつつ・・・^^;)コチラにご連絡いただければ詳しい地図などをお教えします♪ご質問、その他なんでもご連絡ください^^*「biyoと球太のブログを見た」とおっしゃっていただければぜひ!!!私からささやかなお気持ちのスイーツも送らせていただいちゃうのに(≧∇≦)/なんて、夢のようなことも考えつつ。。。この日記に書いてみました。
February 3, 2009
コメント(8)
全13件 (13件中 1-13件目)
1