2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1

・・・って、失敗続きですね(爆)久しぶりにメロンパン。冷凍庫にクッキー生地を眠らせてあったので焼こうかな~と。でもまた適当にやってたらこんな焼き上がり^^;*これでもメロンパン*このクッキー生地、メロンパン用じゃないのかな(爆)それでもサクサククッキーとフワフワ生地がおいしくて♪手で割ったら・・・・***こなごな・・・^^;*****ある意味メロンパン***こんなメロンパンでも好評で^m^*ププ焼き上がりは夕食後だったんですが息子Aが3つ・・・アツアツを平らげました。「粉々になるからちゃんとお皿の上でね!」なんて、小さい子に言うようですよね(笑)イエ・・・息子のせいじゃなくてパンのせいですから(*≧m≦*)9個出来たメロンパンとお惣菜パンを少し。。。*******お惣菜パン******コロッケパンとハムマヨコーン☆ただいま息子達は試験中。夜中がんばっているので(?)お夜食につまんでもいいよん♪ 「お兄ちゃん勉強大変だね~!後で遊べる?」by球太
July 29, 2009
コメント(24)

前の日記のホールケーキバージョンです^^;米粉のビスキュイで・・・・本当はこちらがメインになるはずで~。。。差し上げる分もこのケーキをカットして☆と思っていたんですよ。けれど!最後の最後で大失敗をしました米粉のビスキュイ。底は米粉のシートスポンジ←ここに使っているのでロールケーキは小さいやつに。桃コンポートで作ったピューレでムースにして、桃もゴロゴロ入れて。シートスポンジ。ヨーグルトムース。冷蔵庫で冷やして~。。。。ココまでは完璧^^*♪ 黒いつぶつぶはバニラビーンズね^^;最後の仕上げです。。。フレッシュ桃を間違えてゴロゴロにCUT。ほんとは薄くスライスするつもりだったのに^^;で、コンポートのシロップにピーチリキュールをたっぷり入れてゼリーにして流し固めるはずが。。。あ・あ・あ!!!!まだゆるゆるなゼリー液をだ~っと流しちゃったほぼ全部流れてお皿に溜まっている状態ですよ(┳◇┳)どうするのよこれ!!!!????ココまで来てなのでしょうがない。。。“米粉スイーツセット”で差し上げる分はちっちゃいセルクルでも作っておいたおひとり様用ので。初めからこれにしようと思っていたわけじゃないので余った桃のムースを入れただけですし^^;あ~。。。。。この大失敗は冷蔵庫にとにかく放り込んで“米粉スイーツセット”をお届けして帰宅後最終仕上げです。。。だって、意地でも食べなくちゃね==;(実家の両親も来るし^^;)フレッシュ桃を100%オレンジジュースで色止めしたつもりが変色してるし!去年は大丈夫だったのにな~。。。桃で違うのかな。。。とにかくテンション下がる~^^;ナパージュを塗って、キラキラグラニューをまぶしたブルーベリー。一応リボンでおめかししてそれっぽくしましたが。。。(;⌒▽⌒A本当に残念ですっ!!!!!***桃のシャルロット***だからね^^;よくよく見るとビスキュイの下半分ぐらいはサバランみたいになってる。。。さっくりふんわりなビスキュイが~~~~!致命的だカットした画像の真ん中へんのスポンジは切り分けられずにこちゃこちゃでしょ?==;スポンジもじっとりでしたからね~。。。。***シャルロットカット***実家の家具屋さん・・・いよいよ在庫も最終。うちの会社で頼んだチェア4客とその他もろもろの荷物を積んで両親が来てくれました。一息ついてみんなに食べてもらいました無理矢理(爆) 「今日のお宝~♪おじいちゃんの靴下!」by球太
July 28, 2009
コメント(14)

米粉スイーツをお届けしてきました。***桃のシャルロット***旬の桃をコンポートにしてからピューレ状にして作ったムースメインのようにブルーベリーが写ってますが後ろ側に桃のコンポートです。ブルーベリーもちょっと酸っぱかったのでグラニューをまぶしてキラキラにしました(笑)米粉でビスキュイを焼きましたが、うんうん大丈夫♪小さいセルクルで作ったものなので実際~。。。。ムースの量が少なくてイマイチ物足りないかも^^;・・・実はこれはすっごい大失敗をして訳アリでこんな風に出来上がってますが・・・それは後ほど時間がなくなってしまって大慌てになったので←いつものことですね==;詰める箱とかなにも考えて無いっきゃぁ~!!コレちょうどいいからっ^^;フェルトケーキを作ったときに一緒に先生がくださるケースを洗って使いまわしです^^;ロールケーキとレモンサブレももちろん米粉で☆ロールケーキ。。。久しぶりに焼いたらキメがイマイチ。。。初めて焼いた時の感じに戻っちゃってるし(ガク)もっとふんわりきめ細かく焼けるようにがんばろ。。。このロールはいつもよりも小さいロールです☆***詰め合わせ***昨日はめちゃめちゃ暑かったので保冷剤をたっぷり入れて電車に乗りました(;⌒▽⌒Aフキフキ【レシピ付】製菓用米粉(国産) リ・ファリーヌ 1kg_【7/30以降出荷】
July 27, 2009
コメント(10)

【本日2個目の日記】今日のパンはヨーグルトの上澄み~・・・な乳清いりの山食です。****乳清入りの山食パン****釜伸びが今ひとつだったので風貌はちょっとつまらない感じですが。。。***クラムイイカンジ♪***元のレシピはmebhiさんのティンブレッド。大好きなパンですよ♪型に合わせて換算して。。。水分の一部を乳清入れてるだけです(笑)お父さんが好きなパンってね~。。。なんだかんだ言って市販の「ダブルソフト」とかなんですよ^^;ちょっと「ふ~ん。。。==;」とかも思いながら材料を見ると「乳清」も入ってる。。。それもあって乳清入りを焼いてみました♪ ---覚書--- ゴールデンヨット 200g 1CW 56g リスドォル 64g ドライイースト 4g 砂糖 25g スキムミルク 13g 塩 6.5g バター 16g ショートニング 16g 水 225g 1.5斤型 (内、乳清 30gくらいだったかな?) 180℃ 25分焼成ティンブレッドはクープを入れてバターを乗せて焼きますがこれはなしでした。おいしい^^*けど、クラストの焼き色がもっと薄いほうが。。。お父さんの好みかも^^;ハハハハ
July 24, 2009
コメント(12)

今日のお宝はこれ!ボクが見つけました^^*(リサイクル用に洗っておいたのをルンルンで持ち去る球太) いい匂いするの見つけちゃった♪♪がじがじがじ~。。。。つるん!・・・おぉっと!逃がすもんか~☆いい匂いなのにな~。。。(食べられませんから==;)すぽ!(球太のマズルは入るのね~^^;)
July 24, 2009
コメント(6)

久しぶりのパン日記です@@このテーマ・・・2ヶ月ぶり!。。。満足なパンが久しぶりに焼けました♪パン焼き回数も激減したのもあるしUPできるようなパンが焼けなかったのもあるし^^;でもでも久しぶりにゆっくり丁寧に向き合ってパン焼きできたんです(笑)・・で!焼いたのは*****メッシュパン*****(あっ、プレゼント用に焼いたメッシュが最新でありましたね^^;)冷凍庫に眠っていたミックスかのこ 300gをやっと使っての抹茶のぐるぐるパンです。きれいに焼きあがって久々に感動~***さて、中は~・・・***やっぱり丁寧に作ると違いますね(;;*私もやればできるじゃないの~。。。そんな気分でした(爆)うんうん、おいしい~^^*今回はじめてメランジュールロボでパン生地を捏ねてみました。300gの粉ですが。。。うぃん、うぃん結構がんばってるな~^^;って感じなので500gまで捏ねられるとあるけれどきつそうですね(笑)粉はゴールデンヨット200g+ICW100gコールドスタート30分焼成で。お裾分けにも満足パン♪ 「お母さん、久しぶりにご機嫌パンなんだって☆ だからこんないたずらするの~?」by球子?【フェスティバルライフ0718×2】【送料無料】藤野真紀子 many many make貝印:メランジュールロボ/DB-2263ホワイト23,500円コストコにもはじめて置いてあってびっくり@@同じぐらいのお値段だったような。。。コストコならもう一声お安かったらいいのにね^m^コレお安いセットですね!【超お得な福袋!ラウンド食パン型をポイント5倍でゲット】パン作り人気&便利な6点セット【05P21Jul09】
July 21, 2009
コメント(16)

今日のおやつ***白玉抹茶アイス***去年から作りたくてしょうがなかった白玉粉を絹ごし豆腐で練る白玉~♪ほんのりうっすら大豆色。市販の抹茶アイスと缶詰の残りのみかん&パイン冷凍庫でずっと眠っていたミックスかのこ豆きな粉をぱらっと。。。ようは餡子や黒蜜がなかったから(笑)***ノーマル白玉でも。。。***こちらはまばゆい白さ^m^息子Bがお豆腐バージョンじゃないのにこだわったから(笑)両方作って食べ比べです。違いがはっきりでるのは時間がたってからかも。普通のは固くなっちゃってそのままでは食べられませんがお豆腐で捏ねたほうはそのままもちもち柔らかいんですね。作りやすさも○、栄養価もお豆腐入りナイス♪白玉粉と言えば。。。コストコに大容量のがすごく安かったんですよね~。。。すごく気になっていたんですが(笑)今度行ったら買っちゃおうかな^^*そして久しぶりに米粉スイーツの試作。***米粉のミルクティシフォン***紙型だと。。。***型はずしが楽チンです^^***ふんわりしっとり~な米粉スイーツ。米粉って偉いですね♪
July 20, 2009
コメント(9)

今日より3連休・・・ですがお父さんは今日もPTAの関係で学校へ。。。昨日は羊毛フェルトスイーツの講習会に行って来ました。今回の作品はこれ☆***シトラスケーキ***だいぶイイカンジに仕上げられるようになったような(笑)狙った大きさに仕上げられるようになったというか。オレンジとグレープフルーツが交互に乗っています。あ・でもよくよく見たらこのオレンジ・・・みかんだな~(*≧m≦*)ププッこの間缶みかん食べたから!そして、前回の講習会の分がUPしそこなったので一緒に♪***苺ムースのピンクッション*** 苺を作るのが結構むずかしいんですよね~^^;生クリームの感じも下手です←コレ課題だわね。並べてみました^m^福田りおさんの新刊がでました☆羊毛スイーツの贈りもの
July 18, 2009
コメント(10)

【またも続けて^^;】先週お父さんがPTAの役員会に持っていった差し入れ用のフィナンシェです。本当はラズベリーがあれば以前に作ったガトー・ド・ヴォワイヤージュにしたかったのですがもう収穫はなし。。。。残念^^;ラズベリーがだめならブルーベリーで作ってみようかな。。。と、アーモンドを散らしたのと2種。ブルーベリーはちょこんと顔をだすはずだったのですがほぼ全部埋まりました。。。==;***フィナンシェ***型にシュガーも振らないで焼く普通のフィナンシェにしました。これがね~。。。今回タルトレット型×10個を2回焼いたのですが微妙にレシピを変えていまして(笑)元々作ろうとしていたラズベリーの・・・からすると微妙に。。。さらに微妙に。。。違っていって(;⌒▽⌒A同じものを焼けばいいのにね~。。。半日ぐらい寝かした生地はしっとりふんわり焼きあがりましたが。***差し入れ用フィナンシェ*** 簡単に紙袋に詰め込んで( ̄▽ ̄*)ゞマトファーフランス製焼き型ミラソン70mm(スズメッキ)それから、こちらは一昨日。オペラを作ったときのバタークリームを冷凍してあったので何にしようかな~。。。☆で!ラムレーズンサンドを作りました。*ラムレーズンサンド*レーズンを少し甘煮をして柔らかくしたところでラムに漬け込んで。。。これをたっぷりはさみました。サブレはアーモンドプードル入りのタルト生地をそのまま使ってます。さくさくだけれどちょっと固いかな?試しに作ったのがどうにもこうにもこの暑さでいくらクーラーが効いていても生地がだれだれ^^;四角くなんてカットできなくて(笑)型抜きはもっとだめ><;やっと4枚だけ焼いたのが上のサンド。なので前の日記で書いたタルトレットはベタベタでどうしようもなくなった生地を型に放り込んで焼いてるので必然的にできちゃったの^^;***たくさんできた^^♪***リベンジでもう一度焼いたこちらはビニールに強力粉を振ってその中に生地をいれ薄く延ばして冷蔵庫へ。良く冷やしてからビニールごとカットします。どこかのブログで拝見して。。。これだ!と(笑)OPP袋に入れて箱詰め♪ご近所さんのいただきもののお返しにさせていただきました^^☆小川軒レーズンウィッチ【10個入】変わらぬ美味しさ☆贈り物にもどうぞ。生キャラメル、ロイズ、白い恋人と同梱できます!六花亭 マルセイバターサンド(5個入り)PUP090713MJ10
July 16, 2009
コメント(8)

昨日はお義姉さんが遊びに来ていたので昼間から2人で飲みっぱなし(爆)ビールから入りましたがその後は焼酎をコストコのスパークリングウォーターで割ってライム♪すっきりおいしい~(*´∀`*)←できあがりか^^;すみません・・・で、飲みながらじゃもちろんつまみませんがちょうどこの日作っちゃったのが***タルトレット***ブルーベリーと家にあったパインとみかんが一緒に入った缶詰とハーシーのチョコレートソースを垂らしただけのと4種類。。。非常にチープです^^;***一番はブルーベリー♪♪***暑いこの季節にタルト生地を扱うのはあまりに無謀。ダレダレになった生地はどうでもいい感じになって焼き上がりは上が平らで超上げ底状態でした(;⌒▽⌒Aなのでカスタードは絞り袋で絞ってとってもボリュームがあるように見えるでしょ?
July 16, 2009
コメント(8)

【2つ目の日記・・・スイーツ】今日も暑かったですね~^^;こんな日にはやっぱり冷たいデザート☆先日コストコで買ってきたマンゴーピューレで早速マンゴープリンを作りました♪***マンゴープリン***コストコのマンゴーピューレ。。。前の日記で1kgって書いちゃいましたが737gでしたね。。。^^;すみません。(レシートに『1kg』って書いてあったので。。。それを見て^^;)半分ぐらいはマンゴースライスなのでそのまま角切りにして乗せます☆***なぜかバラ?***バラ絞りを練習して冷凍してあった生クリームをまたも乗せて。。。クラッシュゼリーとやけに大きなミントの葉(笑)太陽の恵みをいっぱい浴びたフレッシュマンゴー100%!!PROFOOD マンゴーピューレ(マンゴースライス入り)360g 原産国:フィリピン
July 14, 2009
コメント(9)

トリミングしてさっぱりしました^^****トリミング後~***ちょっと耳毛ロングすぎのような気もしますが(笑)あらっ?球太ちょっと見せて違う違う頭~。。。。今日の飾り。。。目が?あっ、きんぎょだ~(笑)いいかも^m^ハイもう一度ポーズ♪扇風機の風で耳毛さら~(*≧m≦*) 「お母さん!ごほうびまだ~? 体重も減ったんじゃない?いっぱいカットしたから!」by球太
July 14, 2009
コメント(16)

昨日は息子Bが「欲しいものがあるから一度コストコへ行きたい。」というので夕方より・・・行ってきました^^!すごく空いていて楽チンなお買い物☆7日に三郷店がOPENしたからあちらに流れてるのかしら?欲しかったものバイクのお手入れに必需品の「廃油ポイ」が安いとのこと(笑)4つ680円。その他に「@@♪」・・・だったのが ライムは小粒のメキシコ産ですがこんなに入って528円。***辛口のジンジャーエール24本***1本あたり52.4円☆ 楽天内ではこちら。。。ウィルキンソン・ジンジャーエールスタンダード【辛口】(190ml)・瓶モスコミュールに使っているジンジャーエールでいつも息子Bがやっと探したお店では100円以上しているから超安い♪と。しかし。。。ケースごと^^;ケースと瓶を返すと返金があるそうです(笑)(ケース・瓶代として440円別途かかりますので)こんなに。。。ちょっとじゃまかも(爆)それからクーポン利用でスパークリングウォーターを買ってみました☆4種類入っていて(ベリー×5、レモンライム×10、タンジェリン×5、ナチュラル×10)これまたカクテルにいいんじゃないの?1本あたり39円ぐらい♪30本1,178円。でも、こだわりの息子Bはイマイチそうでしたが^^;楽天さんではここで発見Talking Rain トーキングレイン スパークリングウォーター 500ml×30本 炭酸水 ダイエットに最適私はレモンライムにさらにレモン果汁を入れて飲むのが気に入りました。たくさんライムを買ったので輪切りにしてそのままグラスに入れても涼しげですよね^^*炭酸水はダイエット効果があるって前に言われてませんでした?( ̄m ̄*)ゞ甘いコーラ類は飲みたくないのでこれ夏場にいいかも(笑) ビールを控えて。。。それと。。。私は買いたかったマンゴーピューレをGETして満足です。マンゴースライス&ピュレ1kg 397円一緒に行く人が違うとずい分目の付け所が違うものですね(爆)カクテルバー開店できそう(*v.v)息子B先日のカクテル***ピーチフローズンダイキリ***フレッシュなお初の桃と氷を大胆にミキサーでガガガっと。シャーベット状でおいしかったですよ~^^*
July 11, 2009
コメント(20)

今日はとっても暑いですね^^;ひんやりスイーツを作りました。*****ヨーグルトムース****ラルフママさんにケーキ作りを教えていただいた最初の方のメニューでしたが。。。おさらいしたのは。。。なんと初めて^^;ヨーグルトムースの香り付けはグランマニエ☆これでお味がグンと変わります♪缶詰の黄桃やパインを小さく刻んだゼリーの2層です。*いただいてます^^*
July 7, 2009
コメント(16)

【本日3つめの更新^^;】昨日はいつもの大きな公園で森林浴です^^****ヒンヤリ気持ちいい***雨上がりで曇っていたので暑くないし。*これぐらいだといいよね!by球太*もうだいぶもこもこになってきたのですれ違う人に「かわいいシーズー♪・・・・でかっ!」・・・あの~。。。最後のセリフが。。。^^;誰もがシーズーと疑わない球太ですがポメ毛がぼうぼうになってくると巨大化していきます(笑)来週トリミングの予約をして。。。チョット気になっていたので体重を量ると6.6kg~@@;すっごい増えてるじゃないですか!マ・・・まずい・・・フードは最近これに変えましたが。。。【正規品】【3150円以上のお買い上げで送料無料】ニュートロ ナチュラルチョイス ドライフードライト ライス&ラム 1kgうん○の回数が劇的に少なくなって良くこなれているいい感じ(笑)あげている量が多いのかな^^;あ~。。。でも絶対最近だいぶおやつあげちゃってるものね。。。また引き締めてダイエットしなくちゃいけません。球太~、がんばろうね消臭マナーポーチ楽天店の閉店セールだそうです。しっかりしていて、メール便対応ですので2個買っちゃいました♪よかったですよ☆
July 6, 2009
コメント(4)
【続けて更新】先週。。。ようやく実家で起きた“一大事”がほぼひと段落したので残しておこうと思います。長くてよくわからない興味のないお話だと思うので遊びに来てくださる皆様、スルーしてくださいね。始まりはGWの頃。まる2ヶ月間以上・・・大変だった^^;実家の土地を売却しようと仲介業者に頼んでいた。現倉庫の部分と店舗兼自宅の部分。。。元々分筆されている土地なので倉庫部分を先に売ろうという考えでいた父。仲介業者とは専任媒介契約を結んで後期限が半月ぐらいを残した頃。建売業者が買ってくれるということに。しかし!いざ契約をしてしまってから大変なことが発覚@@契約翌日に本格的な測量が入ったところ登記簿上の面積の上に店舗が少し出ていると。契約書には「越境物は撤去」とある。店舗は鉄骨で屋根もしっかり乗っている。とても簡単に撤去できるものではないのは明らかなのに。契約前にも何度も父は「自分の土地だからいっぱいに建て増ししてある。大丈夫か?」と何度も仲介業者には話しているが「もともと分筆してある土地だから、それほど出ることもないだろう。」との仲介業者と建売業者(買い主)との話もあったらしくその時点ではあくまでも「越境していたら撤去」の約定を載せたという。建売業者としては最低限の間口を確保したい。ギリギリのラインでもあったとのことだった。本来なら。。。契約時の重要事項説明の時に「ちょっと待ってくれ。」と言えたならよかったのだが不安ながらも不動産のプロのやる仕事にマチガイはないと思い契約をしてしまった。その場では父がひとりだった。それがすぐに「建物を壊してくれ」と言う話になり他にも水道工事など費用が莫大にかかる事項が発覚。このままでは住めなくなってしまう。一度は父から越境している「建物を残した残りの面積ではどうか(実測売買)」。。と言ったもののGWを挟み、返答待ちをしている間に日にちは過ぎ履行日(更地にして引渡し)までに間に合わないのでは?急かされる状態、次々に後から発覚した不安材料。その方が大きく勝りすぐに父から解約を申し出てしまったのである。直後に仲介業者から「違約金の請求」(買い主側に支払うもの)があり土地の売買という金額のとても大きな話での「違約金」は高額だった。こんな初めから無理なトラブルが発生することがないように調査をしたり水道工事が必要になるアドバイス(基本的なこと)など事前に何もなかったことから思わず「仲介業者にも責任はないのか。」と、父が言ってしまったことから逆切れしたような仲介業者は、その後はとても冷たい態度であった。数日しかたっていないこの状況で相手方の履行前なら手付け金の買返しで解約手段はあったのかもしれない(後からわかった)手付け金は0円でもらっていないのだが。その後一度、買い主、仲介業者3者で話し合いを持ったがその時には仲介業者は脅しのような態度であった。合意解約書に判を押せば違約金を全額支払うということになる。ただ納得もいかないまま払って終わればいいものなのか。仲介業者に対しとにかく不信感がいっぱいになった両親。。。多額の違約金請求にどうしていいのかわからない。。。区の無料の弁護士相談に行ったり東京都の不動産トラブル相談へ行ったり(それで都庁には3度行ったのだが^^;)刻々と過ぎていく時間。結局。。。宅建業法的な見解と民法の見解とは別だということ。今回のケースは目に見えて宅建業法違反の部分があるわけではない。一度は父から実測売買でやってくれと言ってそれを仲介業者が何とか取り持って契約を成就させたいとすごく動いたようである。(1日の話の動きであるが)しかし、父から結局解約したいと申し出ている経緯もあるので違約金の支払いは免れないだろう。ただ、このようなトラブルになった原因というものがある。減額交渉をしてみたら。。。と。地元の弁護士にも相談したところ両親の憤りをすごく理解してくれた。違約金に対する見解はやはり都と同じでしょうがないだろう。。。しかし、仲介業者の契約優先の心の無い対応事前の調査不足やアドバイス不足にはケンカしてきていいと!弁護士に背中を押してもらえて再度3者の交渉に臨んだ。両親の気持ちをしっかり理解してしかし誠意をもって、冷静に客観的にも話しができる一番下の弟が話しを上手に進めてくれたおかげで仲介業者との話は平行線だったものの数日後、買い主側は違約金の減額の返答をくれた。しかし、喜んだのもつかの間。仲介業者は減額した違約金とセットで仲介手数料も支払わなければ合意解約は成立せず、元の金額に戻るかも・・・という。仲介手数料だって我々にしたらとても高額。こんなトラブルになって心の無い仲介業者にはとても評価報酬に値する金額ではない。2ヶ月もの間苦しんで悩んだ両親の寿命が縮まってしまったら。。。恨みますよ!・・・と言いたい、そんな気持ちだ。。。これは我々姉妹弟みな同じ。弁護士からも支払う必要はないとアドバイスをもらっている。再度3者で話し合い。仲介業者はまた1歩も引かなかった。仲介業者への報酬が決まらなければ合意解約書に3者の判が揃わない。仕方ない。。。ここまで我々でがんばって交渉してきたが話は平行線なので、第3者(弁護士)をたてることを伝えて決裂して帰宅。。。しかし買い主側から連絡があり仲介業者を抜いて、2者間での合意解約に承諾してくれた。結局、違約金を支払うことには違いは無いのだがそれでもこの契約に関しては買い主側とは・・・先週の金曜日。。。。終わることがやっとできた。よかった。仲介業者に対することが残っているがまた弁護士に相談する予定である。(本格的に依頼するかはその後の出方次第かもしれないが)しかも~。。。地元の弁護士のところへは3度相談に行ったのだが最後の最後で「不幸にもGWのタイムラグもあり、履行日までに日にちがないという追い込まれた解約とも言える。無効に出来ることは可能かだったかもしれない。」と^^;これだけいろいろ相談をしていても「ココが一番のつけるポイント!」ってなかなか伝わらないものだ。。。買い主との間でももっと揉めようとすれば全額払わないで済むこともできたかもしれない^^;(もちろんどちらともいえない)今回一番下の弟が本当にがんばってくれた。どれほど頼りになったことか。私は途中、相手方の言うこと・・・ 「契約書に無理矢理判を押させたわけではない。」 理屈は第3者が聞いてもつけいる隙はないことなのかも。。。? 父がやっぱりあやふやだったのかも? 契約してしまった以上しょうがないのかも。。。? 違約金を払うよりも、なんとかこのまま契約を進める交渉をするのが賢いのかも。。。?そんな葛藤があった。しかし、弟は両親の想い特に不信感でいっぱいになった仲介業者に対する父の気持ちを受けとってもしも最終的にこちらの言い分が何も通らなかったとしても両親の想い・プライドを守るために動いた。その判断はゆるぎがないもので明確だった。両親の気持ちがどれほど軽くなったことか。私が手助けできたことは相談内容を聞いてもよく理解できなかったり忘れてはいけないから。。。と同席して相談記録、交渉記録。。。全て文書にして残したことだけかな^^;ボイスレコーダーから必死に会話を拾って。。。おかげでほんとに勉強になったと言おうか^^;ほんとは・・・このようなトラブルが起こる前に両親だけでなく、私たちもいろんな目で見て一緒に考えて慎重に判断していればよかったのだろうが。。。もしかしたらそのころの無知な私が一緒に話を聞いていても同じだったかもしれないな。。。まだ全てが解決したわけではないけれどここまできて、私たちの絆は強く気持ちは明るくなった。苦い思いを残すのは仲介業者の方かもしれないと今では思ってる。今回で土地を売らなかった父の判断は正しかったと。大きな損はしちゃったけれどこの後、それを補えるようなご縁があってくれれば一番なんだけれどね(笑)
July 6, 2009
コメント(2)

先月末は息子Aのお誕生日。フルーツ類で苦手なものが多い息子Aなので今年も「オペラ」にしちゃいました^^;この前の日記で実家の父にチョコレートケーキを作っているのでチョコチョコの濃厚画像が続いてます(笑)今度は我が家で頂く分なので。。。お許しくださいねもちろんメランジュールロボにだいぶ助けてもらったので工程の多いこのケーキもそれほど難じゃないような^m^***birthdayオペラ***今回のはレシピ通りのコーヒー味のバタークリームとチョコレートクリームを交互にサンド。・・・といっても全然キレイな層になってない(笑)もっとばっさりサイドを切り落とした方がよかったな==;そして、相変わらず下手な文字(爆)今回は名前と年で。***カット・22歳おめでとう☆***息子A、早々にプレゼントには医学系の本が欲しい(お高いぞ)と言ってたんですがイマイチ悩み中なようで。。。まだ頼んでません(笑)訳あり!不揃いな【ハーフ】オペラ♪誕生日 バースデー 記念日 快気祝い 【お土産 パーティー】 【お土産 同窓会】 5000円以上で送料無料・込み お試し 【ハーフ】オペラ訳ありチョコレートケーキ部門2週連続1位受賞当店No1.人気商品当店参考価格 1250円のところ特別価格 999円many many make メランジュール・ロボ ホワイト ★0706-point★豊富な品揃え!キッチン用品のことなら厨房屋へ!レディースデー ポイント3倍中☆
July 6, 2009
コメント(0)

メランジュール・ロボが来ました^^*なんだろう。。。そこにいてくれるだけでお菓子作りの上級者のような図々しい感覚に満たされちゃうのは(≧∇≦*)←←早速ロボ始動!・・・と言ってもそれは私ではなく息子Bでした(爆)夕方大学から帰宅した息子Bいきなり「チュロス」を作ると。シュー生地のような感じで作るのですがコレが卵を混ぜていくのに結構力仕事。。。早速メランジュール・ロボにお願い。フラットビーターで混ぜ混ぜ。おぉ。。。。。。いい感じ^^*私はアシスタントのようなものだったのですがなんせお夕飯前で。。。^^;「こんなことをしている場合じゃないんだった。」と思わずつぶやいたら「自分の大事な息子がやっていることを“こんなこと”とはなんだ」 ↑大学生だわよ(^^;あはははは(≧∇≦)ごめんごめん(爆)と冗談の変な会話をしながらキッチンに立ってる我々^m^絞り袋に入れて1本1本の大きさに切ったクッキングシートの上に搾り出し揚げてシナモンジュガーをたっぷり振ってできあがり♪***チュロス***巻いたグラシンペーパーは一緒に注文したものです。***立ててみました♪***おいしかった^^♪ご馳走様!息子B~☆【 送料無料!】 藤野真紀子の製菓用品 many many make シリーズ スタンドミキサー メランジュール・ロボ21,800円(税込)
July 2, 2009
コメント(13)
全18件 (18件中 1-18件目)
1