2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1

【本日。。。こんな時間でもうひとつ更新】クリスマスのアレンジメントを作りました。これは先日我が家にお迎えしたjuriちゃんの作品とコラボさせようとまとめてみたつもりです♪まずクリスタルコラージュですが 先日のクリスタルコラージュの作品展はコチラの日記あったかくて可愛い作品でしょう^^*お父さん一押しでお迎えさせていただいちゃったんです♪(私なんかもうひと作品も良くって決められなかったし・笑)*みんなのクリスマス* この作品を見ているとほんわか癒されてとっても優しい気持ちになれる。。。そして、そばにいる球太をなでたくなります^m^フフ いえ、むぎゅっっと!この作品は通り道に向って三角出窓に飾ろうと思って♪私のコラボするアレンジも三角出窓用で縦長イメージにします。***クリスマスアレンジ***百均で何年も前に買った星リースを使って。シルバーの星なので一体感はどうなの^^;?って感じもありますがまぁ、いいかな。。。白いくまちゃん天使もいます(笑)*コラボ*どうでしょうか^^*邪魔しないようにコラボできたかな? 「僕もなでてね!」by球太トリミング帰りの球太☆
November 30, 2009
コメント(10)

前の日記で“お父さんとデート”ということで(笑)表参道を後にして向かった先はお台場^^*予約しておいたホテル日航東京のテラス オン・ザ・ベイでの遅めのランチ。ここはね~~。。。以前にお友達とランチに行く時にと、ピックアップしていたお店でいつか行こうと思ってたんですよね~。。。私が頂いたのは お父さんはコチラ 最後にお父さん曰く「絶対に全体の量はオレのよりそっちが食べてる。」ええ~@@*そう?あはは言える~「エリゼ 2,625円」はデザートワゴンから好きなだけ選べるので私はこれがお目当てだったのです~^^*なので恥ずかしげもなく「これもいいな・・あ、こちらも・・それとこれと~。。あ?こんなに盛りつけられます^^;?」なんて(爆)「おかわりはできませんので、お好きなだけお乗せいたします^^。」と、サービスの方。で!写真↑のようなデザートプレートになっております♪(≧∇≦)ノケーキは5種類だったのでほぼ全種制覇で^^;後からアイスが2種あったのを思い出してやっぱりプレートにはアイスもあった方がよかったわっ。シマッタ!「だから最初から『全部乗せで^^*』って言えばよかったじゃないか(笑)」と、お父さんに笑われてましたがそれはさすがに恥ずかしい・・・←ウソ、あれだけ言えれば十分すぎるか(*vvお料理もと~ってもおいしくて大満足なランチでした♪店内はカップルが多くてフレンチはお料理の合間が長いので^^;お父さんといろいろ会話もしながらもさりげなく人ウォッチング。。。お誕生日のサプライズでホールケーキと、花束を渡しているカップル♪お料理の合間にメールに夢中で会話のない若いカップル^^;私たちと同年代ぐらいかなと思われるカップルはこれから行く場所も一緒かも?・・・とかね。 で、ランチのあとに向ったのはフジテレビの『オトナPARK2009』です☆ ~素敵な大人の4DAYS~小倉さんプロデュースの趣味の世界リターンズ!ということでいろんなミニチュアの世界やおもちゃなどが展示されているのですが見たかったのはコレですよ!ミニチュアギター!! (たとえばコレはヴァン・ヘイレンモデルっ) マイクスタンドも本物のように動かせたりギターはもちろん、レコードに至るまで本物そっくりにこだわり抜いて作られてます。ギターケースも金具のひとつまで本物と同じでミニチュア♪かっちょいい~~~(≧∇≦)ノ小倉さん所蔵のミニチュアギターコレクションやこの楽器店「Ogu's」はすごいですよ~♪ クレジットカード利用のシールまで再現^m^「Ogu's」の店内の一番前にあるシンバルも真鍮を叩いて作ってあるんだそうです。 このミニチュアたちを作っているミニチュア楽器工房の方とお父さんはギターのことやもろもろのことでお話が盛り上がってそれはそれは楽しそうでした^^*この日一日は出かけて来ましたがこの後、お父さんは徹夜も含めて・・・仕事仕事仕事~~~で猛烈に忙しくしております^^;
November 30, 2009
コメント(4)

2度も書いた日記を消しちゃった><;うぅう~。。。余談思わず愚痴る^^;先週の日曜日はお父さんと都内へデート(ё_ё)♪クリスタルコラージュ作品展を見に行ってきました。何度も日記には登場してますjuriちゃんの作品。実物を見られる機会があるときには出来るだけ行きたいjuriちゃんファンの私たちです(もちろんお父さんもだから。笑)去年5月も表参道のギャラリーには行ってますが今年はまた別のミモザ色のかわいいギャラリーです^^*15名の作家さんの作品が飾られていてギャラリーの中はキラキラ優しい光でいっぱいです。今回juriちゃんは5作品とのことですご~く楽しみ!まずはポストカードに込められた*輝かしい未来へ* これはクリスタルコラージュのHPで紹介されてあったので拝見していたのですが実物はやっぱり数倍素敵~~~♪*白鳥のいる風景* juriちゃんが大好きないつも見ている風景だそうです。白鳥のかわいらしさ、優しさ。。。気品があって力強いそんな飛び立つ風景が眩しくて、胸にいっぱいの感動を伝えてくれます。*天使とチャペル* そこに訪れた人を幸せに導いてくれる天使たち♪絶対にそう思えるのよね♪***雪の妖精***こ~んなかわいい雪の妖精ってクリスタルコラージュにぴったりです。キュートで透明感のある妖精。。。かわいいな~☆*みんなのクリスマス* 実はこの作品は私たちがお持ち帰りさせていただいちゃいました^^*!最終日だったし~。。。いいですよね。この後にいらした方はこの作品が見られなくなっちゃってごめんなさいね^^;改めてこの作品はじっくり紹介できますそして今回作家さんごとの作品集も置かれてあってこれがまたとっても良かったですよ^^*座ってじっくり見てきちゃいました♪力作揃い!富良野に展示してある作品~見たいですっ!!この中には先日球太を作ってくださった作品も載ってて「これはうちのわんこなんですよ~^^*」なんていろいろ応対してくださったギャラリーの方に・・・・自慢ですよね(爆)←やなやつ。た~くさんの素敵な作品を見せていただいて本当にありがとうございました。これからも楽しみにしてます(^-^*) クリスタルコラージュとは。。。 クリスタル素材を主として構成されるコラージュ作品です。 ひとつひとつのビッツの微妙な曲面が光を反射し、曲面の上下をランダムに貼り合わせる ことで自ら光を放っているように見えます。 **当サイトでご紹介する作品の著作権は本人、作者のものであり、作品の複製・転載・盗用は硬く禁止しています。**
November 28, 2009
コメント(8)

連休後がまた少しぱたぱたとしてましたが今日はお天気もいいので、大掃除を少しずつ始めよ♪今、球太はトリミングに行ってますのではかどります(爆)先週末、いつも仲良くしてくださっているクーちゃん♪さんから柿を頂いちゃいました^^*なかなかUPできなかった~・・・ごめんなさい^^;クーちゃん♪さんのお住まいはとってもおいしい柿が採れるとのことですっかりお言葉に甘えて送っていただいちゃったのです^^♪届いた柿にびっくり@@*大きくてほんとに立派~!きれいに包まれた富有柿は愛おしいですね~♪クーちゃん♪さん、ほんとうにありがとうございました^-^*固めの歯ごたえのあま~い柿でとってもおいしかったです それからしばらくぶりのパン日記☆だ~~~いぶ前に焼いたパンです^^;これは息子Aからのリクエスト。。。***チョコ折編みパン***こんな型です←マトファーのはお高いですね^^;私のはティファールのですが。折り込んだ生地を四角く伸ばして5本にカット。真ん中に三つ編みして放り込み、残りをねじりながら隙間を埋めてます。やたら適当に^^;以前に焼いた時の方がきれいに焼けたみたい←ビギナーズラックですね^^;(3年前だったっ)カットすると真ん中が沈んじゃった~@@でも・ま~こんな感じです やっぱりこんなパンは大人気のパンですね^^*
November 26, 2009
コメント(12)

広島旅行記、長くなりました^^;2泊目は妹A宅に泊まりました。最終日は平和記念公園へ連れて行ってもらいお昼にお好み焼きをいただき1時過ぎには広島駅へ。。。妹A一家とここでお別れです。こんなにスムーズにどこも満喫させてもらってナイスプランでした!しかもB型軍団を臨機応変に~^^;妹A夫婦ありがとうね♪帰りの新幹線の中でも何度も何度も「楽しかったね、素晴らしかったね。」と両親と話していました。そして終始すごく詳しくガイドをしてくれたHちゃんパパ(妹A旦那さん)に感謝!広島のことをすごくたくさん教えてもらいました。簡単なことではないけれど2020年、広島・長崎でオリンピックが開かれたらいいな。。。お祭り的な意味ではなく・・・核兵器廃絶の問題を世界中の人々に知ってもらう、考えてもらう、実現するために。。。そんな機会に・・・意義は十分にあると思うのだけど。。。 ・・・森ガール^^*? 平和記念公園 ずっとずっと平和な光景が続きますように 今回乗ってないけれど 路面電車~♪ 最後に紅葉谷公園での一枚。。。 ---広島旅行記・完結---
November 23, 2009
コメント(10)

広島旅行記続いております.お付き合いくださってありがとうございます^^;今日の日記は【食】で。。。(笑)干潮の大鳥居を満喫した頃はもうすでにお昼をだいぶまわってました。夕食はちゃんこ鍋屋さんを予約してくれてあるそうなのでお昼は軽めに済ませちゃおう♪お土産屋、お食事処が建ち並ぶ宮島商店街をそぞろ歩き。まずは焼き立てほかほかのモミジまんじゅうを♪お茶といただきます。焼き立ておいしい~後は心惹かれる美味しいものを買ってはみんなでまわし食べの味見をしまくって大満足(≧m≦) ロングなにぎり天、いろんな種類があって迷っちゃうけどみんなでいろいろ食べられるからいいですよ~^m^*どれもおいしい~♪柚子胡椒マヨのぬれおかき、うまっ♪ 父・・・穴子がだめなので牛まん選択^^;広島と言ったら牡蠣でしょ。でもこの御一行は買わないのです揚げもみじはやたら行列ができているのですが普通の方がいいな、うん。妹B「楽しい~~~~(*’▽’*)♪」ほんと。。。みんなでわいわい楽しく歩いて宮島を後にしました。夕食はHちゃんぱぱ(妹A旦那さん)のご実家のご両親がちゃんこ鍋のお店にご招待くださいました。お鍋の前にもた~くさん!!!いいお味♪ サラダ、ごぼうのフリッター、エビマヨ、お刺身の盛り合わせ、から揚げ、フライドポテト・・・どれもおいしくて食べすぎ!ちゃんこ鍋食べきれるのかしら~♪心配をよそに、ぜ~~~んぶ平らげてほんとに美味しかったです^^*ちゃんこ鍋は甘めのみそ味で、いろんな具材のお出汁がしみ出ていいお味♪ご馳走様でした^^*大勢で押し掛けてしまったのに温かく迎えてくださった広島のご両親に感謝です(^-^*【食】ということで翌日のお昼に頂いたお好み焼きも一緒にUP(また長くてすいません^^;)話題性もあって、お好み村へ新天地広場にあった50件もの屋台が今では一つのビルの中に入って「お好み村」として賑わっています。入る前にお店の見取り図を見ながらHちゃんパパが少し小声で「このお店が一押し、でも一杯で座れなかったら、次はココ、そこでも一杯だったらココにしましょう。」さすが♪何気に後ろにいた御夫婦私たちのお隣に座りました(*・.・)ノお薦め店のお話きいてたんですね(爆)一気に満席!おばちゃんが腕をふるって焼いてくれます。 Hちゃん、キュートな表情☆「おいしそう♪」 広島のお好み焼き♪♪ キャベツがたっぷり!焼きそばたっぷり!ほんとにおいしかった^^*また食べたいです~☆
November 21, 2009
コメント(6)

翌日。。。フェリーで10分ほど、宮島へ渡ります♪*フェリーから望む・・・だんだん近づいて・・・* フェリーを降りるとすぐに鹿さんたちのお出迎え。かわいいっ!甥っ子、姪っ子も大喜び♪でも大人も大喜び(爆)写真を撮ったり、なでたりと少し歩いてはまた別の鹿^m^鹿写真撮りすぎヾ(・_・*)ゞ案内してくれるHちゃんパパ(妹A旦那さん)が「ここはまだ序の口ですよ~^^;これから先も一杯鹿いるよ~。」ここでの鹿写真、撮りすぎなのでこの一枚で我慢します(≧∇≦)ノ ***宮島の鹿******海きれいね~^^****まずは世界文化遺産、厳島神社参拝します。母曰く。。。お参りして神様には「ありがとうございます。」ばっかりですって^^*今がとってもいい、素敵な時間だからおみくじひいたり、願掛けしたりそういうことはしないでいいんだって。。。私は会社のこととか家族のこととかね!いろいろ盛りだくさんにお願いして。。。母のような悟りはまだまだ開けません==;風情のある路地をぬけてロープウェイに乗りに行きます。紅葉谷公園***紅葉がきれいですね*****ここでも鹿さんと♪*****ロープウェイに乗って***ロープウェイから見る紅葉も素敵^^*景色を見ながらHちゃんパパがいろいろ説明をしてくれて「左の方に見えるのが・・・」と言えば中にいる方(30人ぐらい乗れる)が左を向くという(笑)Hちゃんパパは完全みんなのガイドさん状態(^-^*)この現象はこの後もあらゆる場所で見られたのでした^m^ロープウェイを降りてからさらに霊峰弥山の頂上の展望台まで・・・どうせならがんばりますか☆片道30分ぐらいのちょっとした登山コースです。これが一度谷を下ってから登る、けっこう疲れるコース(爆)途中からは甥っ子姪っ子それぞれのパパにおんぶなのでパパたちは筋トレ?試練ですな(x _ x) ヒェ~汗だくになって「着いた@@;」と思ったら頂上はまだだった・・・ここは弥山本堂と霊火堂。霊火堂では弥山七不思議のひとつきえずの火があり1200年以上経った今も燃え続けている霊火だそう。。。この火で沸かした霊水は万病に効くと言われており、いただいてきました^^。 奇岩くぐり岩をくぐって・・・・頂上付近はこんな大きな岩がごろごろ!頂上へ到着♪瀬戸内海の多島美が一望です。あ~~~♪ココまで来てよかった(*’▽’*)神様がここに降り立つといわれているんですって。下山して厳島神社に戻るとちょうど引き潮でした!***大鳥居のところまで歩いて渡れます***またまた感激^^*大鳥居は本体の重みで立っていて埋められているわけではないそう。主柱はなんとも立派な1本の楠**** 両親のツーショット *****こちらは厳島神社に向い*全員で☆先に海の中に立つ大鳥居を見てから干潮で渡ることができたので感動ひとしおですね^^*びっくりするほど長くなってしまったのでこの辺で・・・次は食べ歩き日記へ続く--------長々と読んでいただいた方すみません==;スルーしてくださいね^^;
November 19, 2009
コメント(8)

東京駅に集合♪両親、妹B一家、我が家は私のみ(残念ながら、お父さんは仕事が忙しくてお休み取れなくて==;)のぞみN700系に乗って4時間。広島駅に到着!妹Aと姪っ子Hちゃんがお迎えに来てくれました♪今日は山口県岩国市の錦帯橋に連れて行ってくれるとのこと。妹Aの運転で一路岩国へ。心配されたお天気もなんとか持ちこたえてくれました。私はどしゃ降りを覚悟していたんですけれど(笑)岩国市錦川に架橋された錦帯橋は5連のアーチからなり継手や仕口といった組木の技術によって造られているそう。*日本三名橋*美しいですね~☆***錦帯橋にて***錦帯橋を渡ってすぐのところにソフトクリーム屋さん。。。TVで見た~(笑)珍100景に選ばれた100種類もあるソフトクリーム屋さんだわ^m^にんにく~・ハバネロ~?!間に挟まれて書いてある「好評につき売り切れ」がなんだったのか気になる@@;この後は今日泊まるホテルへ向かいます。お風呂に入ってさっぱりして夕食のときにHちゃんパパ仕事帰りで合流♪乾杯の一言で父。。。今までの想いを込めて「あの問題のときは子供たちに本当に助けてもらった。念願の広島にこうしてみんなでこ来れて本当にうれしい。。。それぞれ良き旦那にも恵まれて本当にありがたいと思っているよ。」ちょっと涙を拭きながら話す父に本当にみんなで来れてよかったな^^*としみじみです。。。食事はた~くさん出ました♪「カンパ~イ♪♪」この写真は最初の一枚でこのあと次から次へ☆がっつりいただきましたよ(=´▽`)ゞ 実はこのホテルお値段の割に口コミ他いまいちな感じで見ていたので期待しなかったために満足でした(*・.・)ノ翌日は安芸の宮島へ。。。続く---
November 18, 2009
コメント(10)

昨日はとっても冷たい雨でしたが今日はすっきり青空です☆今年は実家の両親にとってお店を辞め、土地を売却し、引っ越しをして。。。大きな大きな区切りの年となりました。日記にも少し書きましたが大きなトラブルにも見舞われて春から夏にかけては大変でした。。。それでもみんなで一丸になって乗り越えることもでき今はとても穏やかに過ごせていて両親もとても喜んでいます。「落ち着いたら。。。秋頃にはみんなで旅行に行こうね。広島の妹Aの一家のところへ行きたいね♪」ずっと話していました。その日がとうとう実現。先週の金曜日に出発し2泊3日で広島へ行ってきました^^* *** 安芸の宮島 大鳥居 *** 少し広島旅行記が続きます---
November 18, 2009
コメント(2)

昨日の夜からずいぶん雨が降ってますね。やらなきゃならないことが山積み。。。あ~・・・でも眠たくてしょうがないです (+_+)ブツブツ日曜日にシャンプーをしたふわふわな球太が寄り添ってくれてお昼寝できると最高なのにな^^*「ふわふわ~っ^^*」て、やたらくっつかれても困るな。by球太おNEWはみがきおもちゃと格闘中匂いはするけど?by球太 日曜日の夜焼いたドライイーストのパンです^^;ホシノさんはちょっとお休み(笑)コンデンスミルクをたっぷり入れた山食ですがお父さんの「一番うまい」を頂戴いたしました\(ёOё)/ 甘めでしっとり柔らかい、まさにお父さん好みのパン。***コンデンスミルク山食***今までもコンデンスミルク入りのパンは焼いていてしっとり柔らかく、その柔らかさも持続してくれるうれしい効果はわかってたのですがでも量的にはレシピよりも控えめにしてました。今回はミルクパン工房さんのレシピどおりの量をたっぷり入れてます♪「ずっとこれがいい。」と言われましたがコンデンスミルクもう無くなっちゃいました==;
November 11, 2009
コメント(12)

少し前になりますが、スイートポテトのときも卵白が残り・・・さらにカルボナーラを作ってまた卵白が余り・・・と、冷凍したにしてもどうにかしなければの状態でした(笑)ということで、ネットで検索して私の作りたい感じのケーキにぴったりだったレシピ^^* ホワイトケーキ by harurun427521コチラをお借りして作ったケーキです。***卵白のオレンジケーキ***オレンジのシロップ漬けを刻んで入れました。こんなケーキのときには初登場させたいシリコンのローズ型☆初焼き^^*焦げ色はあまり付けずに仕上げたかったのでちょうどいい感じかな♪きれいにすぽっとはずれて満足です生地が余ったのでふつ~のパウンド型も。あまり生地は型の高さ1/3ほどにしかなりませんでしたがオレンジを飾って焼きました。**角バージョンオレンジケーキ***こちらはしっかり焼き色がついてます。***カット***オレンジが入っているので中はこんな感じです。こちらはグランマニエをたっぷり染み込ませて(*'-'*)しっとりしたバターケーキでアーモンドプードルを入れたりしても風味がUPしそうだな~♪アレンジが効きそうですね^^*卵白消費にこんなケーキもいいですね。レシピ拝借ありがとうございました^^*レビュー700件超!一番人気のオリジナルラバーロゼとオイルスプレーの今回限りのお得なセットです。【期間限定】【60%OFF】ラバーロゼ&オイルスプレーのセット!シリコンローズ型♪調理道具の総合市場「厨房の家」さん、本日6時より6時間限定で全品送料無料^^*私はコレひとつGET予定(笑)渋皮煮だったらこれでも良さそう。。。かな?残念ながら今年はとうとう。。。渋皮煮が作れなかったんです来年用。。。^^;
November 9, 2009
コメント(12)

今日のお父さんは中学校の体育祭へ。早朝より出かけて行きました。インフルエンザで延期になっていたので今頃です。今日はいいお天気で気持ちよさそうでよかったね~^^*一貫校なのでその都度学校へ足を運ぶわけで。。。行事の多い時はけっこう大変。でも3年目ともなるといろいろな交流があったり楽しいそうで何事も楽しんで務められるのが一番ですよね☆御苦労さまです。私は球太とお散歩♪お向かいのシェパードくんと喧嘩をしてから出かけるのは日課です==;道中は・・・ちんたら~のんびり~(笑) 「歩くの遅くなったから、ボクもお母さんもダイエットにはならないって?」by球太りんごのムースケーキを作った時に多めにりんごの甘煮を作っておきました。作りたいものはたくさんあるな~。。。アップルパイにする?りんごのバターケーキなら津田さんのレシピの「ポム」がいいな~^^*それとも。。。なんて思っていましたがなんてことなく、アップルリングになりました(笑)***アップルリング***これもホシノさんのパンですがどうも焼き立てはふわふわなのに冷めてくると固くなってしまうんですよね^^;まだまだ課題は多いと言ったところです。
November 7, 2009
コメント(12)

何だか腰を痛めて動けなかった時の反動かのようにいろいろ作りまくっています。。。イエ・・やっぱり秋だから~(*vv*紅玉りんごのムースケーキ* これも数日前に作ったケーキですが図書館で借りて来て返却する前にコピーしておいたレシピ。。。。(本の題名もわからないのですが^^;)りんごの季節になったら作ろうって思っていてやっと作ることができました。キャラメリゼしたりんごが入っています。ムースは100%リンゴジュースで。甘さが控えめなさっぱりした酸味のケーキに仕上がりました♪薄くスライスした紅玉りんごの赤が映えますね^^****15cmのかわいめなサイズです***
November 6, 2009
コメント(10)

【またも続けてUP^^;】ミニチュアとまではいかないですけれどね^^;プチな飾りパンを焼きました。ホシノでバゲット生地を仕込んだあと思い立って。。。古い賞味期限切れで、もうとても使いたくない粉が残ってたんです。。。^^;こんな時には心おきなく飾りパンにできるでしょ(笑)イーストで生地を捏ねて普通よりも早めにできあがるのでちまちまと楽しんでました^^*でもこの日(月曜日)は午後から出かける用事が。。。しかもその前に会計士さんがいらっしゃるとのことであ。。。こんなこと始めちゃったけれどまずいことになるかも(・・A案の定。。。時間がなくなって2次発酵もそこそこ。余熱もそこそこのオーブンに放り込んで出かけちゃいました^^;焼きっぱなしの放りっぱなし。。。どんなことになっているのか。・・・でしたが、ま・こんな感じに焼けたのでまぁいいか^^****ミニチュアパン***100均で黒板を買いました。物忘れ防止にちょこっと書いて使おうか。。。なんてでもその前にちょこちょこ描いたら楽しくなって撮影に参加させましたよ~^m^ムフ 100度で乾燥焼きもしたのでかちこちプチパン。。。他にも変身させたいな~♪
November 5, 2009
コメント(10)

このところは本当に久しぶりにホシノさん(今回はホシノ丹沢酵母パン種)を起こしてパンを焼いてます。と、言ってもこの酵母を開けたのは春頃だったかしら^^;いや、もっと前?冷蔵庫でず~っといたのでちょっと心配でしたよ。。。でも、元気に起きてくれて一安心♪最初はHBお任せ天然酵母コースで最後まで焼き上げた食パン。その次はバターロールと同じ生地でお総菜パンにしたかな?そしてそして。。。やっと切らしていた粉が来たので焼いたバゲット~♪♪ う~~~~~♪♪久しぶりのこの感覚!きたっ!クープのめりっ♪天使のささやき^^*やっぱり、ホシノさんだわ!新鮮な粉も♪ヨシヨシ♪なんて☆・・・いい感じのクープはここだけだったんですが(笑)いいのいいの、それだけでも♪あなたに会えただけでうれしいから(*'-'*)焼きあがりは夜遅くでしたが息子Bがすぐ食べるとのことでカットしました。 気泡もまぁまぁ^^*合格にします♪←高望みはしない、できないことがわかってるから(笑)
November 5, 2009
コメント(2)

【続けてUP・・・スミマセン^^;振り返り日記です】*土曜日*お父さんがPTAに行っている間に私はキッチン改造工事をされるラルフママさん宅にお手伝いに行ってきました。おやつには前日記のスイートポテト持参(笑)ホクホク感もあって和菓子のようでもあっておいしいわね☆と。よかった~^^**日曜日*久しぶりにお父さんと3人(^^?)でお散歩。でも、球太は膝が心配だし、私も腰が治って間もないし。。。ということで例年なら歩いて行けるコスモス畑ですが車で近くまで行っちゃいました。お散歩・・・・控え目にして来ました。 みんな倒れちゃってました^^;これは台風のときのせい?もうコスモス祭りが終わっちゃったから?ちょっと残念。。。。 この日は少し歩くと汗ばむぐらいでした。そして。。。帰宅後球太はお留守番で。。。。映画館へ☆マイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」を観てきましたよ♪マイケルも、ダンサーも、スタッフも。。ロンドンライブをどれほど魂を込めて待ち望んでいたことか。そして全世界のファンたちが。。。歌もダンスもやっぱりすごかった!亡きマイケル・ジャクソン・・・悔やまれますよね。。。KING OF POPS☆《メール便なら送料無料》マイケル・ジャクソン[輸入盤] MICHAEL JACKSON / MICHAEL JACKSON'S THIS IS IT(2CD DELUXE)
November 4, 2009
コメント(10)
![]()
先週のことですが。。。ソファから飛び降りた球太が動けなくなってしまいました。立ったままで足を震わせ動けない様子。。。どうしよう@@;足・・足・・・まずいかもしれない。すぐ病院へ連れて行きました。やっぱり、今まで悪かった右ひざ(膝蓋脱臼症)とは反対の左のひざもはずれてしまってました。痛み止めの注射を打ってもらってしばらく様子を見て。。。また痛がるようなら次回にはレントゲンを撮るとのこと。今回行った病院は初めてのところです。今までかかっていた病院は先生がたくさんいらして診てくださる先生によっても違ってしまう。いつも混んでいるので時間がかかる。遠いので車でしか行かれない。そんなこともあって、前々から近くで評判のよい病院を探してました。前の病院ではずっと手術を勧められていたのですが今度の先生は体重管理をすることで8割は症状が悪化することはなく過ごせるとのご意見。球太はとにかくまずは体重を減らすことが第一^^;だって。。。。6.78gあったんですよ@@;まずいな~ってずっと思っていたけれど先生にも「肋骨が触れにくい・・・^^;」すごく肥満というわけではないけれど膝のためには6kgジャストまで体重を落とす必要があるとのこと。今まで幾度となく言われてきたのにできないダメダメ飼い主です。先生から勧められたダイエットフードでがんばることにしました。 ロイヤルカナン 療法食 犬用 満腹感サポート(SATIETY SUPPORT) 1kg いままでよりも量的には少し多めに食べられるようなので球太としてはうれしそうです(・_・*)ゞとにかく!おやつをあげないこと。しっかりがんばりましょう。今はとても元気にしてお散歩にも行けますので大丈夫です☆ 「ダイエットがんばります。」by球太
November 4, 2009
コメント(6)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


